X



【技来静也】拳奴死闘伝セスタス65【拳闘暗黒伝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 05:12:00.26ID:SUj2A0140
現在はマンガParkで連載中

マンガPark 外部リンク:http://manga-park.com/
白泉社公式HPは、外部リンク:http://www.younganimal.com/

【外部リンク】
ヤングアニマル公式
http://www.younganimal.com/magazine/list/sesutasu/

ヤングアニマル嵐web | 白泉社(14年9月より移籍)
http://www.ya-arasi.com/

【前スレ】
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス62【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541516404/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス57【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1501839387/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス58【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1510483882/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス59【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515672769/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス60【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522236560/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス63【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1546985455/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス64【拳闘暗黒伝】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1556799474/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイ導入禁止。
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 07:16:11.18ID:6LkUsLNe0
カーメスにボコられたアドニスが敗北の間際にセブンセンシズに目覚めてアドニス流星拳で逆転勝利するよ
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 10:54:38.33ID:UPVJmbAo0
まあネタ抜きで考えるとカーメスもモブ同然のパウさんと互角&
アドニスと相性最悪のインファイターって時点で全く期待できないんだよな
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 17:55:39.08ID:NhyPcrQg0
糞みてーな田舎から飛び出してきてやったぜ!てイオタの数段都合良いバージョンみたいな過去語りやっただろw
しかもねーちゃんが良くできた娘さんでほんとに糞みたいなとこだったのかさえ相当怪しくなったやつが
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 17:59:43.02ID:6ObAtPdn0
糞というか平凡な日々は送れると思うよ
ただなんというか現代でも田舎は糞都会に出て暮らしたい(一山当てたい) 刺激的な日々を送りたいって人とか俺は競争激しい場所でやれる才能がある→ベンチャー系外資系営業でバリバリ稼ぐとかそんな感じ
自分がいるべき場所じゃないって感覚があったんだろう
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 18:14:36.37ID:ggRyxYj60
実家がクソかどうかはどーでもよくよーするに
「俺は一旗上げてBIGになるぜ!」ってただそれだけの話よな
イオタの方が波乱万丈だしデモ訓練の日々も面白そうだし
それらはエムデンや先生の日々にも通じる描写なわけで
要するにイオタの方がキャラクターとして地続きなんだよね

その上でやっぱ地味だわアドニス、住む世界の違う人間の華を感じるようなキャラでもない
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 19:15:44.68ID:uiIA5w7n0
勝てなかったやつが努力してこれってのをみつけて周りに何言われようがそれを貫くイオタはいいキャラだよな
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 19:16:41.47ID:T4gpH2Qv0
>>315
15巻予告の「お前、速いんだってなあ・・・どっちが速いか今ここで試してみねえか?」ってシーンがあるけど
あれがカーメス戦の後ならカーメスさんもニコちゃん同様何もできずに終わりだなw
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 19:30:30.95ID:qjFs2Y+E0
ミイラパッケージで全身の水分を抜かれミイラになるアドニス!
体重が軽くなったため更なる速さを手に入れ逆転勝利!
くらいやってくれれば応援するわ
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 20:32:42.50ID:MdM/YD7C0
アドニスはビッグになるぜな回想しか覚えてねえ
衛帝隊に入るまでにまたなんかあったんだろうが需要はなさそうなんだよなここ見ると
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 20:47:43.30ID:pQBOYrfu0
エジプト王朝はクレオパトラの自殺とともに終焉しているので、ローマ皇帝=ファラオみたいなもんだぞ
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 20:50:18.54ID:0RR0BVjQ0
ローマ皇帝は、正式な肩書きは異常なほど多かったんだっけ
建前上は、市民の第一人者、だし…
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 21:55:23.00ID:Z1lDZaoz0
仮にアドニスとソロンがお互い万全の状態で試合してたら
当然のようにアドニスの完封勝ち?
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 22:52:43.68ID:EO3wcsH20
暗黒伝で「拳狼ザファル!!」って驚愕して興奮していた頃のアドニスは好きだった。
格闘団唯一の拳闘士で強い憧れとかなんかあるんだろうなって思ってた。
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 23:14:54.97ID:Uextcrh50
初登場時はルスカよりだいぶ年上っぽかったな
いつの間にか同年代かつルスカ以上の天才になったせいでルスカが次期団長と言われてもピンとこない
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 23:41:32.20ID:lOHmfJg80
拳闘ならセスだし総合ならルスカ
どっちが勝ってもルール上不満は残るからな
アドニスが拳闘の目標達成に格上げ

第3部は暗黒魔術伝 カーメスとなる
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 00:04:28.31ID:UGkNeSj+0
アドニス嫌いか?
カーメスは多分今回負けるけど、そこから鍛えれば春秋の天皇賞連覇できると思う。
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 00:36:35.53ID:IkSdbSwY0
カーメスさんまだ喋ったことすらないのに大人気だな
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 06:45:29.22ID:7oOyXLTI0
アドニスが負ける→衛帝隊の面子丸つぶれ→皇帝との私的契約組織にすぎん衛帝隊は廃止

このリスクがある限り、ストーリー的に表舞台でアドニスが負けるとは…
一番ボコボコにされて欲しいキャラだがw
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 18:39:23.70ID:iyCnydGb0
>>341
ギデオンが嫌われてるやろ

アドニスは実力と努力はしてる
ギデオンはボンボンの跳ねっ返りの紳士気取り←実際は卑怯者
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 19:34:17.32ID:D1vF0iRb0
本当に卑怯者なら話の作りようもあるんだけどね
実際はたまたま肘が腿に当たってただけで、策士でもないし反則技が得意なわけでもないからな
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 20:52:01.50ID:a6hZk0MQ0
ただセスタスに反則技が割と有効そうなのがなぁ
ていうか、それがないとセスタスに当たらんよなギデオンごときの攻撃
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 21:03:44.09ID:nY8iY9jm0
セスタスだってそういう洗礼浴びてきたわけでね・・・
しかも当人の試合振りはバッチリ見学済み
負ける要素が見つからん
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 21:05:39.64ID:du/mGHm00
ロキならセスタスかなり不利そうだが、ギデオンなら圧倒できそう
で、また「たまたま」反則技が出て…とかじゃないかねw
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:12.06ID:RvMeOJiS0
衛帝隊の階級ってどういう意味あるのかね
三等のダイダロスが一等のソルレオンとタメ口だしルスカが二等になっても三等の連中あんまり気にしてないみたいだしなんかよくわからん
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 07:12:03.02ID:vzbdbeSV0
レフリーの目にも留まらぬ速度で反則肘打ちかます、ボクシングの誇りを背負って戦うチャンピオンとかいうトンデモが某格闘漫画で…
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 10:19:28.68ID:K6ttQ/P/0
ところで一回戦の開催順に二回戦も組まれると思いきや全然違ったことについては、俺が何か読み飛ばしてるってことでしょうか。
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 16:50:11.80ID:C2Cw9ds70
暗殺専門のソルレイオンとか、階級ガン無視でデミ直轄で
さらに、そのデミすら越えて皇帝の命令を受けたりしてるっぽいし

なお、無視される副長
0373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 19:04:32.84ID:APOAbEQ/0
それまで連載するかわからんけど、ネロは最終的に衛帝隊無視して近衛隊に粛清まかせそう
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 19:17:25.37ID:oaN5X6gJ0
>>372
カーメスさんは目から閃光を放って金縛りにする技(怪光線)で対処可能だから!
二指真空把みたいな曲芸要らないから!
0375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 19:24:11.84ID:gGylX2Ok0
あのボウガン自体なかなかのオーパーツじゃね
当時既にないではないだろうけど・・・
0377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 19:45:15.56ID:LZtBPD1l0
アドニスがミイラパッケージに包まれて負けと思ったら謎のマスクマンが乱入して倒すよ
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 20:00:35.02ID:2aS7qUyA0
副長が「私のこともドラちゃんと呼んでくれないか?」とアドニスに迫るっていうBL考えたんだけど誰か薄い本描いて
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 00:10:58.64ID:mfW8UuzV0
>>370
パルティアのスパイはソルレオンが暗殺専門の皇帝の処刑人だと知ってたみたいだなw
裏の世界では名が轟いてるらしい
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 05:45:46.85ID:WNYzKEB+0
>>375
いちおうあの時代の数百年前にすでに発明されてるな
実用的じゃなかったとはいえ機械連射式のリピーターボウもすでにあったらしい
人類すごい
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 07:59:06.75ID:tmyu3ioD0
ボウガンを掴んで止めるって、人間の構造的な反射神経の限界を突破してるよな…
衛帝隊は、実はギリシャ神話にでてくるような半神半人や、人型モンスターなんじゃないのかw
0382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 10:53:49.79ID:yl5fpKE10
あの当時だとメッチャ高級品なんだろかクロスボウって
技術的に門外不出ってレベルじゃなさそうだだが
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 02:28:11.32ID:i5Lyd99M0
アドニスはソロン戦の再現とか言って、カーメスにカウンターをかましそう
余裕こいてたら懐に飛び込まれて一発ぐらい食らってほしいわ
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:39.51ID:Mnxpic/80
カーメスは王家の守護者(ファラオ・スフィンクス)よりの刺客
アドニスが倒したとしてもカーメスは一番の若輩者だからネロは油断してはいけない。
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 00:24:40.31ID:3Snx+zzN0
カーメスとパウサニアスはあっさりと終わったけど、今だとエピソードてんこ盛りで一話では終わらんだろうな
0404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 17:26:04.11ID:PXbRNt7l0
ケルベロスの再登場はあるんだろうか?
セスタスと戦って欲しい
そしてセスタスの勝利が見たい
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 17:29:51.50ID:KfavXAjc0
ケルベロスのあれは当時の担当編集が「やっぱ残酷なのやらないとアンケ取れないですよ、グロいのやりましょうよ」くらいのノリでやらせた感があってあんまり好きじゃない
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 17:30:14.43ID:+bKZbUsD0
武器相手に、拳闘で勝てるわけないだろうが
ザファル先生はそれをやったんじゃないの? ってセスタスが疑惑もってたな
あの伏線、回収されそうもないが…
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 19:02:30.33ID:b+I6cptN0
ザファルと同格だったデミトリアスは剣闘士3人をまとめて
殺害しているのでザファルが勝っていてもおかしくはないし
回想シーンのセスタスの親父が剣闘士だったのかも
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/16(月) 20:25:08.38ID:KfavXAjc0
そういやザファルはセスタスを生まれたときから知ってるはずなのに年齢知らないっていう設定ミスあったよな
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 00:29:54.14ID:3EkBYIWe0
年齢すら知らない子供を育てて自由にしなきゃいけない義務ってなんだ?と思ったな
今もセスタスの出生理由を考えてるようには思えないけど
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 06:13:10.18ID:3PL+PquH0
>>410
生まれた時から知ってるなんて設定出て来たか?

デモクリとの会話のシーンによれば赤子の時に引き取った
クァルダンとの会話では正確な年齢は知らない

何も矛盾はないが
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 07:37:45.11ID:uM1gI10Z0
>>412
顔の切り傷みたいなのは試合で付けられたんだろうしセスタスの才能を考えたり最強時代のザファルに一撃与えられたのを見るに親父はなかなかの強者だったのかな
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 20:15:50.64ID:h7iPD8UB0
普段着みたいな服装からして剣闘士って感じじゃなかったから、何かの理由でザファルと戦わされて負けてロッコみたいに射殺されたのでは?
当然拳闘士相手に素手じゃ勝てないから武器は取らせたみたいな
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 21:44:48.73ID:j9j/E2or0
実はいい所のぼっちゃんだったりするのか、セスタス
そういえばザファル先生も、出は高貴みたいなことをにおわされていたな…
まぁ、ずっと前の話だがw
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 22:09:49.15ID:+8JxV3/Q0
ヴァレンス館炎上後、別々に売られていくとき、ザファルが結構アッサリしていたのが
違和感があった。セスタスを自由に導く事を負債とするなら、もうちょっと抵抗するとか、
過去の核心を語るとかあってもいいんじゃないか。諦念過ぎるだろ。。
実はザファルは、ネロがセスタスを救う事を知っていたのかな、と思う。
(ヴァレンス館裏でデミ&ロクサーネに土下座して頼んでいたとかw)
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 23:01:17.93ID:uZRIS5bz0
過去なんて語って何になる?って状況だし…
あの状況で奴隷(特に拳奴関係者)が反抗なんて何も利することは無い。同じところに売られる可能性は寧ろ下がる
最悪、生涯の別れを覚悟してた気が。強い人だから不安は覗かせないけど
無念はあれど壮健を信じて、ほとぼりが冷めた頃に風聞からセスタスを探すアシュレイルートに入るつもりだったんじや

そもそもザファルはセスタスに本人との因縁を語る気が無さそう
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 23:32:02.81ID:3iZV+Lk60
ヴァレンスは娘殺されて私財も失ったのは
かわいそうかと思ったがロッコ射殺を
思い出したら死んで当然のクズだった
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 01:17:57.12ID:73J8lLUq0
絶対ロッコは生かしておいた方が金になったろうにな
つかあそこのあの貧相な飯であの身体になったロッコ凄すぎるわ
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 06:10:51.19ID:Xmzrf1ju0
ドリスコとかを見ていたらヴァレンスは非情であればいいとか考えるバカ経営者だよ
そりゃ使えなくなったら切る非情さはいるけど、ぶっ殺す必要性は皆無、鉱山なり塩田なり売ればいい
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/18(水) 06:35:21.48ID:F+cM38AU0
>>421
技術なんかには関心ないだろうし、あれが初見なら、ちびっ子に何もできずに負けた評判倒れのでくの坊にしか見えないだろうからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況