X



【げんしけん】木尾士目総合スレ120【二代目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 22:53:44.41ID:kwfKyS+H0
木尾先生の作品であれば各種短編等の話題も大歓迎です。
〇著作
・点の領域(1994 単行本『陽炎日記』に収録)
・陽炎日記(1995〜1996 全1巻)新装版発売中
・四年生(1997〜1998 全1巻)新装版発売中
・五年生(1998〜2001 全5巻)新装版全3巻発売中
・クラカチットの街(2002 読み切り 単行本未収録)
・げんしけん(2002〜2006 全9巻)
・ くじびき・アンバランス(小梅けいと作画
  2006〜2007 全2巻)
・ぢごぷり(2008〜2010 全2巻)
・げんしけん二代目(2010〜2016 講談社
 『アフタヌーン』2016年11月号で連載終了)

・Spotted Flower(2010〜 白泉社
 『楽園 Le Paradis』にて第4号より連載中
  ※年3回発行・毎号6P掲載
  単行本1〜3巻発売中 以下続刊)
・げんしけん二代目の壱〜十二(10〜21 全12巻)発売中
  ※二代目としては第1巻ですが、
  巻数はげんしけんからの通算で第10巻となります。
・げんしけん新装版(2017 全5巻)発売中
・はしっこアンサンブル
 (2018〜 講談社
  『アフタヌーン』2018年04月号より連載中
   単行本1巻〜)

▼次スレは>>980超えたら建ててください。

※前スレ
【げんしけん】木尾士目総合スレ119【二代目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540537484/
0622 【大吉】
垢版 |
2020/03/01(日) 19:26:50.80ID:R7rNoC+e0
波戸くんを女装レズレイプしたい
0623名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 20:04:44.11ID:hHYONkAv0
げんしけん史上最もエロかったのは波戸ちんがコミフェスで斑目に放ったメス顔
頭おかしなるで
0627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 20:47:43.22ID:8hDGquTt0
前に書いたけど、げんしけん二代目は始まってしばらくの間、
班目が全く出てこない回はいくつかあっても、波戸が出ていない
回は一度もなかったんだよね

基本的に(少なくとも連載になってからは)最初から波戸が
主人公の話だったんだ

班目が続けて出るようになったのは会社を辞めて「実質部員」
に戻ってから
0629名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/02(月) 21:07:48.00ID:efxx+BIe0
はしっこはなんだかんだで2代目やスポフラあたりでやってたことを引き継いでる印象だな
初代の初期がオタクあるあるネタだったんだが段々恋愛中心になっていって2代目からは創作とか表現を題材にし始めて
ここで一度仕切り直してはしっこに移行したように見えた
0632名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 12:34:21.27ID:PIj3nPb40
初代 主人公 笹原 ヒロイン 斑目
二代目 主人公 波戸 ヒロイン 斑目
だから。
0633名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 13:13:48.54ID:OVc2S4y30
はしアンなんて3代目かスポフラの繋ぎでしかないでしょ
プロットからもキャラからも“魂”を感じない
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 13:19:13.26ID:tGqVTPGF0
いや、はしアン終わったらスポフラを一気に進めて欲しいわ
年4回なのに毎回4ページとかひどいぞ
0635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 15:16:06.25ID:ojwH/5TW0
>>634
楽園web増刊は年3回だよ
楽園本誌も年3回、こっちはそれなりのページがあるよ
ほとんど話題に出てないけど2月末発売の32号は12ページ
スーヤジ回だ
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 16:18:59.58ID:80GsscdQ0
ま、好みは人それぞれだな。
俺は、今のところはしアンがいちばん楽しい
0637名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/03(火) 19:00:54.83ID:C0K8jczI0
スピッツ編とか謳ってるけど(歌ってるけど)、これは著作権使用料払ってるし最大限宣伝に使わせてもらいます的な感じです
0646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 21:32:01.15ID:h96VtM560
はしアン最新話やっと読んだがいいな
木尾センセのキャラがネガティブな過去や感情から展開していくとこの表現が好きだ
0647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/06(金) 23:04:00.12ID:MsRbHGsO0
正直前立腺ってめちゃくちゃ気持ちいいし入れられるのも気持ちいいのかもしれん
しかも見た目美人だし
0648名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/07(土) 20:26:17.99ID:66N0O57b0
ガチホモ界隈がノンケから変に見られる一因は
入れられる方が圧倒的に多くて攻めが慢性不足→必然的に乱交状態になる
ってのも大きいよね
腐業界は女性のファンタジーなので受攻の比率が攻め多めになるけどw
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 00:13:48.50ID:VpxVBYvs0
げんしけんの魅力って、別に下ネタじゃないよな
安易に下ネタに走るやつ多すぎじゃね?
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 07:33:41.34ID:GQld5KKt0
>>647
そうか?
昔、風俗でお姉さんに後ろの穴をいじってもらうことになったが
「あ、ムリ。ムリです。ゴメンナサイ、止めて!」
で終わった記憶が。
まあ好きな人間もいるらしいが、俺はムリだった。
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 18:13:14.69ID:LhpbOaYu0
合唱部出身だけど、まくむすびの方が今のところ面白いなぁ。
はしアンもう少し頑張ってほしい。
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/08(日) 19:07:25.82ID:Y55E6v9N0
男女とも、尻で快感を得るには相応の開発が必要なものと聞いたけどね

俺はそちらを開発する気は全然ないな
テンガやらのオナホに金を使うぐらいなら、
良質なオカズのほうが大事という嗜好
ハトくんが萌える格好をして受け入れてさえくれれば、
それ以上はいらないのですよ!
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 00:20:00.73ID:co+S6v3R0
はしアン5巻完結覚悟してるけど、それでも買うわ
個人的木尾作品No.1
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 07:28:27.88ID:OVFqQ+3/0
まだ終わらないだろうどう考えても
そんなに潔けりゃ二代目が十二巻も出ないよ

ましてや二代目なんてつまらない早く終われと散々叩かれてたのに比べたら
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 10:20:28.23ID:BrDaFshU0
また認知が歪んどるな
2代目をつまらないと思ってる読者が多かったならもっと早く打ち切られてただろう
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 11:55:55.52ID:GvkLwqta0
そもそも二代目って初めは「一話読み切り」としい発表されたもので、
好評につき「短期集中連載」のはずだったんだよなw

何話か進んだらいつの間にか「短期集中」の文字が扉から消えちゃったw

ラストだって、あの頃講談社の内紛でアフタもそれまでの連載が
片っ端から切られる異常事態に陥っていて、その余波でバタバタ
最終回に追い込まれた気配が濃厚だったからね

そうでなければまだしばらく班目の恋バナが続いていたろう
それがよかったか悪かったかは別にして
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 12:05:18.67ID:N9/yXGJs0
二代目好きで読み続けてたけど初代しか認めないオタクが湧いてつまらん面白くないと鬱陶しかったから

はしアンでオタクと切れたと嬉しかったわ
連載当初は微妙な感触だったけど巻を追うごとに面白くなってきてるから
まだ全然終わる気しないわ
むしろ風呂敷広げ過ぎててげんしけん以上の長編になる気すらしてる
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/20(金) 13:58:43.46ID:5MfvOIiO0
木村の闇に触れ出した時に、俺も終わっちゃうのかと思ってしまったけど、すぐさま合唱会場に場面展開して、
新たな木村の関係者である夢風船が出てきたので、もう訳がわからない
終わるとしたらネクログ並みのスピード感ある畳み方しないと無理だろ
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 22:40:06.05ID:N3nH9gED0
ユメルンは仁とユニゾンしたかっただけなんだよ。

♪だって だって 翼広げ二人で
 空をマラソン 夢をユニゾンしたい
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 13:10:27.84ID:5ZKOoDxx0
>>663
外伝が女向けの雑誌に乗ってることからこういう女に支持されたのが二代目なんだろうな
男向けのオタク漫画の外伝が女の雑誌にのるなんぞありえんし

他作が打ち切り食らって後がないとはいえ二代目は初代も殺したってのが結論
ヤフオクじゃ初代いれて全巻1000円以下と言うのが現実の評価、今のつまんねえのも打ち切り食らって三代目かな?
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 14:19:38.32ID:D+tGg04y0
オタ漫画だったのは3巻の途中までですよ?
あとはヌルラブコメ一本道シナリオ
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 15:15:33.74ID:FhHRZhBo0
いずれにしろ二代目で漫画の腕上がったうえに
オタク連中を断ち切れたおかげではしアンができたのだろう
よかったなあ
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 15:43:40.55ID:mBcPOktl0
いや、何も断ち切れてないが
木尾士目に期待するのはげんしけんが面白かったからだ
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 19:07:25.93ID:YFmUEOzD0
おまけ漫画でも出てたけど
波戸ちゃん男性向けキャラなんだが
それがどうしてもわからん男性オタもそれなりに多いんだよな…
ニッチすぎる方向に突っ込むのは不味いんだけど
二代目読んでると作者の資質に合ってるのが波戸だというのが伝わっちゃうのがまた複雑
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 22:28:59.54ID:JsTVdSuk0
とにかくげんしけんかスポフラが読みてーんだよ
はしアンとかつまらんし心底どうでもいいわ
げんしけんレベルまで面白くなれば読むけど現状面白くなる気配が微塵も無い
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/22(日) 23:53:23.28ID:p5Vt+T5c0
>>673
デジタル作画するようになった影響もあるんだろうけど、
波戸をリアルに描こうとしだしたころから、絵柄がいきなり
変わったというか、描きこみの密度がケタ違いに上がったものなあ

あれは愛だなw
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 00:09:04.43ID:wy4aEi8i0
>>674
勝手に紙魚丸でも読んどれ
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 00:29:32.39ID:87gPO8KK0
ルサンチマンで描くのはそれはそれで傑作が生まれるが
そういう作家が売れると原動力が失われて迷走したりするんだよなぁ
カイジなんかはこのパターンなんじゃなかろうか。
木尾も初代の頃はそれで突っ走れたけど、げんしけんがヒットしたのでドロドロ部分がだいぶ浄化されて消えてしまったんだと思う。
代わりに表に出てきたのが波戸。はしっこもその路線を引き継いでるように見えるな。
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/23(月) 23:53:02.24ID:LWmatC0K0
まぁはしアンは恐らく充電期間だと思うよ
キャラとか練った感じがしないし
でも合唱の勉強ちゃんとして書いてるのは偉いね
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 01:26:45.38ID:4WKubZzC0
久々に2代目読んだけどさ
斑目が咲に告白するシーンで「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」をイケボで歌う世界をみたかった
とか思ったら。イントロ始まったら机の下とか窓とかロッカーから次々と部員がでてきてインド映画張りに
全員でキレキレのダンスしながら歌って告白するシーンとか浮かんで来て困惑
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 11:42:55.91ID:Czf/WliH0
はしアンとかいうの死ぬほど売れてないだろうな
書店でも尼でも騒がれたりランク入りもしてないんだから
誰得育児漫画やって大コケしたように独自性を出せば出すほど、つまらなくなり客が減ると編集もわかってるのになんでやめさせないんだから
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 18:18:14.58ID:hiOmjAx80
今のオタクってつくづく感性も言動も幼稚だなあと思うわ
昔からオタクなんて恥ずべき人種だけどそれだからこそ弁えてたのが
今じゃ市民権を得たとばかりにデカい面していい気になってる

そんな程度の低いオタク向けにラノベやらアニメやら作るからくだらないゴミのような作品が量産されるんだよ
オタクもオタクだが作り手も作り手
げんしけん初代がよかったとやたらこだわる人も
そういうまだマシだった時代を懐かしむ心が美化させているように思えてならない
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 18:41:53.55ID:WUCxJjeh0
俺ははしアン好きだから、はしアンを楽しみたい
このスレもそういう場で語り合えると思ってた
今は一人で楽しむのも悪くないなって思ってます
なるべくならもう少し、10巻くらいまで続いてほしいなあ
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 20:33:17.51ID:PSRZkIZp0
>>692
げんしけん初代が良かったと思ってる奴が多いのは当たり前じゃん
売れてる数が違うんだから

マイノリティの自分の意見が通らないからグダグダ言うのはやめておけ
一般人からすれば漫画読んでる時点でお前も十分オタクなんだから
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 21:01:24.69ID:FOFW8m6b0
初代はほぼ人間関係のドラマだったんだが
二代目以降は違う要素が入って来たからかもしれないな
違う要素≒波戸ちゃん
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 21:29:33.99ID:laeVSx7v0
人間関係といえば、木尾士目の長所は人物の描き分けが巧みなことだと思う
二代目の頃から一つの大きめのコマや枠線に顔アップの小さなコマ挿入するテクを多用してるけど
これは顔の描き分けが目元まできちんと出来てるから成立する手法
これによって登場人物の感情の動きが読者にタイムラグなく伝わって来るようになった
はしアンでは合唱中に観客のリアクションとして複数人の表情を捉えて歌の良し悪しを視覚的に演出できてる

げんしけんはオタクサークル内だけの閉じた世界だから登場人物も少なく物語の広がりも知れてたけど
対照的にはしアンは登場人物を増やして部活や学校の垣根を越えて作品内の世界を開かせて物語を広げてる
合唱という多人数前提の分野だけあって話が進むごとに合唱部に加入しそうなキャラも毎回のように登場させてる
これによって人間関係が複雑になって主要人物たちのキャラも段々濃くなったり背景が掘り下げられたりすることで面白くなっていく

長文で申し訳ないが
オタクらしく考察してみた
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 23:57:53.44ID:JGW2t8iR0
初代終わった時点での斑目人気凄かったから続編が斑目中心になるのは当然の戦略だと思う
もちろん初代の方が面白かったが、即興で作った(初代のラストシーン考えると当初はあれで終わりだったはず)にしては十二分に面白かったよ
個人的にはもっとオギーの可愛さを出して欲しかったが
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 08:06:13.10ID:3dmN+6ig0
>>692
まだマシだったぁ?
親の仕送りあらかたヲタ支出にブッ込むような糞ヲタやで?
エロ本女に見せびらかしてニヤついてるゲロヲタやで?
俺らああいうヒトデナシやったんやで?
なに健忘決め込んで美化して若い子らにマウント取ってんの?
みっともないよ?
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 08:25:14.00ID:3dmN+6ig0
吾妻ひでおの、わざわざチャンピオンコミックを密林でコレクター価格のを、ポチって
読み返してでっけえ後悔とかするよね
どう考えてもあずまんが大王のほうが面白い
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 08:28:15.55ID:ekerx/bT0
若い奴にも色々いる。
年を重ねた賢者もいれば糞オヤジもいる。
スライドしてるだけ。
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 13:40:22.40ID:+vR89fsQ0
はしアン今回完全に決まったな
待ちに待った初コンクールで
歌始まったばかりなのに既にカタルシスヤバい
歌い切ったらどうなってしまうのか期待上がり続けてる

ひょっとしてはしアン、げんしけん超えるかもって思ってたけど俺の中では完全に超えた今回マジで
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 18:41:24.35ID:gWm9NxtZ0
歌い終わったあとユメルンがどう出てくるのか楽しみ

木村の苦悩が垣間見えるのいい
昂聖と木村のやり取り何気に好きだわ
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 19:38:44.77ID:VOOoriag0
躊躇ないキャラってのはわかりきってることだけど即座に昴聖に言いに行く仁マジでないわwww
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 21:16:14.87ID:+vR89fsQ0
ラストのユメルンのコマいいなー

結局さ
審査員の褒めとか、知人たちの感心よりも
他人の嫉妬ほど素晴らしさを如実に語るものはないよな絶対
単に怒りとか悲しみじゃ言い表せない複雑な感情が顔に出てしまうという画

二代目で矢島の漫画が褒められたとき波戸が嫉妬の表情を見せたのが強く印象に残ってるけど
やっぱり木尾士目は一瞬の感情捉えるのが上手い
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 02:18:44.35ID:OISs0EKe0
作者って八王子辺りで育ったのかもな
あの辺言い方悪いがドキュンとか工業高校とか低所得層多いし
げんしけんモデルの中央大学も近いし
なんかやたら工業高校の描写細かいから
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 11:54:06.42ID:Gmlntc2m0
仁にダメ出しした一流ピアニスト的にも今回のは良いやり取りぽかったが、ああいう曲への解釈を深めるみたいなのも高いレベルの演奏の際に必要なことなんだろうか
音楽の勉強する場合、そういう訓練もやるのかね
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 12:05:39.88ID:eWjgdvtk0
満喫で読んでる。
泣けるこれ、ここであの兄弟出してくるとわ。
矢島のアドバイスのときを思い出させる木村くん開眼の瞬間か。
>>716
曲の持つ意味、精神性への理解度の高さはそのまま表現性の高さに繋がるから最重要なんだよ(のだめカンタービレ調べ)
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 14:47:46.26ID:sAFokNbg0
最初の部活勧誘のとき木村が何歌っても誰も集まらなかったのは
結局歌に心がこもってなかったからという理由なんだろうな
藤吉が家でbelieve歌った時は八田が耳を傾けてたのと対照的に
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 18:15:50.20ID:6ClrS85A0
おもしろかった
いわゆる理系(木村)と文系(藤吉)の違いという感じもする
それにしても、もしかしたら終わるんじゃないかという不安があったけど、審査員が名前付きで
出てきたので続く気がしてきた

単行本のカバー折り返しの四コマうれしいな
西山のエピソードとか誰得な気もするけど

>>707
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況