X



【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 19:56:31.84ID:84p2MOgX0
2012年まで「fellows!」という雑誌でした。
2013年から「ハルタ」になりました。

公式
https://www.enterbrain.co.jp/product/magazine/harta
ツイッター
https://twitter.com/hartamanga

次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1558161559/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1553209271/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume25
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1547336674/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1539934744/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531742009/

テンプレ以上
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 22:12:23.32ID:CPXWODS4O
>>426
レモネードのがヤバいゾ

蛇の方は四ページだけなのにやたら濃い…


竜巻はかなりいいな
絵が小綺麗になったと思ったけど内容は全然攻めてて安心した
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 09:02:08.91ID:WRPxYuE10
>>457
ちょっと離れてるが恵美酒町でんでんタウンの画廊モモモグラでは
「意志強ナツ子・ゴトウユキコ・ふみふみこ合同原画展」
をやってる。
ゴトウユキコは前に読み切りを描いてたしな。
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 17:01:24.23ID:ywHvJMZt0
>>464
この前見たんだが、エウリアンのおねーちゃんに当たり前のように道聞いてたおばちゃんが秋葉原最強の生物だと思った
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 17:32:56.61ID:xs5Q7YKR0
>>465
エウリアンのねーちゃんって今日びSNSで顔拡散されたら社会的にキツいと思うんだが
よく街ナカでブラック寄りのグレーな“詐欺のような行為”の片棒担げるよな

あと、電気街でオタクを見た子供が「オタクが一杯いる!」と目を輝かせた(らしい作り話のような)話を思い出した
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/20(金) 00:17:15.43ID:fioVYKsG0
燕の人は以前ハルタの巻頭ショートでシスター同士のいちゃいちゃ描いてたけど
なんでもイケるんやな。

ゴリラはイケメン。
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 08:30:03.90ID:ElyEMQOM0
何でこんなに百合BLが多かったんだろう
一話完結だと恋愛ものが手っ取り早く作れるネタってことなのかな
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 09:41:59.48ID:mjWfxkRU0
描きたいもの何でも描いていい
ってことだったんじゃない?
大武は異世界モノ描いてたし
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 18:24:33.50ID:fP5+6osu0
ページ数の制限だろうけど短いページのはぶった切り印象な話がちらほらあった感じ
読プレフェローズみたいにテーマ1つ2つ決めて描いた方が読みやすいかもしれんね
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 21:59:00.21ID:TOO+MEAe0
ヒナが異世界転生して無双する漫画をウォーカーで始めたりしないのかな
いや瞳が異世界で世界征服・・・
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 02:32:24.76ID:2B+1lB/jO
ハクミコの人の潰れたまんじゅう顔じゃない普通の人間絵ってなんか…売れなさそうな絵柄なんだな
意外だった
まあ実験作なのかもしれないが
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 16:12:41.56ID:KcNPrCZM0
今から書いてもいいし、原稿持ってたら頂戴、って感じだったのでは。
テーマを決めて新人や編集の伝手中心、連載陣は余力があったら納品して貰う
にしたほうが良いかもね。
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 19:59:16.58ID:Gh2JQtLd0
今まで読み続けてる目線(=贔屓込)で見ると6点
客観的な新規客目線だとギリ5届くかどうかって所じゃね?
ふと思い出して読み返したくなるような作品がほぼなかった
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 21:37:46.23ID:MoKzoKio0
電子で買うと、売ってるところ探し回ったり、重いのを持って帰る手間とか
さらには資源ゴミの日に縛って出す手間が省けたのを計算に入れたら8点くらいかな

日頃本誌を読んでないとか、逆にこの漫画家はこういうのしか描いちゃいけないとかこだわりがあると
もう少し下がるんだろうけど。
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 21:45:03.76ID:2B+1lB/jO
個人的には
・初めてのお使いイン中国
・琥珀のエーレ
・ストームチェイサー
は読んでて楽しめた
ワンアイディアだけの読切感がすくなくていい
かまぼこredもネジがゆるんででなかなか好き

あおぞら弓道部の人があの4コマ描いてるってのも面白かった
弓道部のみんなはなかなかデレないしボケないから
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 23:10:37.97ID:vRAYTlMF0
>>478
点数はつけないけど、1月も出すってなら買う。
ただ、テーマを1つ2つ設けて内容に統一感がほしいかも。
でも百合だBLはちょっと良いや…
アダンソン、星草、ノウゼンカツラみたいなのが読みたい。
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 10:00:35.33ID:UEo+CZA60
>>478
6点。連載経験者の次作パイロット版+本誌で連載増えて発表の場がなくなった新人たちと予想してたが、
「普段描いてないものを」という裏テーマがたぶんあったんだろう、ちゃんとAlternativeなのは好感。
ただ尺が短すぎるのが多いのと>>479同様、記憶に残る作品があったかという点で物足りなかった。

本誌を読む動機の何分の一かは読切目当てなんで、買ってよかったけど。このバラケ感がいいのでテーマ統一は反対。
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 18:45:12.88ID:2czyr2dv0
八点かなー元々無かったもんなわけだからオール読みきりでも読めれば万々歳
できれば定期講読には無料で届いて欲しかったとも思わなくもないが(これで-2)、問題はソレくらいで中身や読みごたえなんかは不満なし
読み切り嬉しいマンだからなー
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 19:34:11.72ID:SsZLOrTP0
スタンプラリー終了、ポストカードゲット
キン肉マン展は始祖編の原稿がなかったのが残念
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 19:54:00.40ID:6gUB40Sa0
金ドブと書かれたから編集が工作にきたのかな
それはそうと定期購読してるから無料にしろとかいう池沼はなんなんだ?
0489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 20:25:56.57ID:w/9slfBC0
8点 まあこんなもんだろうと
最近、ハルタ本誌もそんなに昔ほど短編載せてるわけでもないし
連載かかえてる人らはともかくとして
それ以外はもう少しページ多くても良いのではと思ったが
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 00:04:35.96ID:xguQlmFG0
>>478
点数つけようが無いかな 良いものも興味持てないものもごった煮状態だから
誰か言ってたけどこの前の応募者全プレのスレンダー/グラマラスフェローズみたいにテーマあったほうが良かったんじゃって思う。
この内容なら年1くらいなら買うかなーって感じ
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 01:15:38.13ID:uxk+qap40
オルタは紙で買って本棚に並べる価値は全く無いな
電子で目を通すくらいで十分だと思う
福島聡は少ページでもさすがの出来栄えだった
森山薫が本当に上手いんだけど今回は無くて残念
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 01:22:04.81ID:uxk+qap40
川田大智「百人の百子」は出オチだけど面白かった
ウエケン『五万節』のオマージュだよね
また本誌でラブコメ描いてください
0493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 01:29:42.96ID:uxk+qap40
オルタの後書きに寄せて
福島聡
「オルタは変身。変身といえば『仮面ライダー』。変身ポーズで一番秀逸なのは隆起だ。だって子供の頃、姿見の前で同じことしてたもん。」
:嘘付け、あんた五十代だろ
大武政夫
「クーラーに風量があることを住んで7年位たってようやく気付く。」
:そんなヤツはいない
山本和音
「家から徒歩5分くらいの場所にシネコンができそうです。10年前にできて欲しかった。」
:すごい分かる。共感しかない。
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 01:46:20.18ID:12L1sj8Z0
福島のは龍騎じゃなくて初代ライダーの変身ポーズを真似てたって話だろ
歴代のポーズで秀逸だったのが龍騎ってだけで
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 05:18:26.74ID:JmTpv4kM0
>>492
お義父さんは途中から読まなくなってしまったけど、今回は面白かった。こういう短い方が向いてる。
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 06:59:30.64ID:70NYssHb0
>>493
子供の頃に昭和ライダーを見つつ
「僕が考えたカッコイイ変身ポーズ」を鏡の前でやってた
龍騎の変身ポーズがそれと同じものだった

という話じゃないかな
どんなポーズなのか知らんけど
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/24(火) 10:00:32.61ID:XPFOXidd0
お義父さんとかチヨちゃんもそうなんだけど
基本設定にやや捻り過ぎという感じがあるのかな
それとも2巻くらいでサクっと終ればいいものを
引き延ばすから読んでて面倒臭くなっちゃうのか
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 22:29:36.26ID:YXcCgXCx0
お父さんはともかく
チヨちゃんはそこまで捻ってるだろうか?
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 22:37:37.13ID:+d3ja0mI0
チヨちゃんバトル漫画みたいになってからあんまり読んでない…
そういうのが読みたかったんじゃない
0506名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 23:00:19.98ID:T9p3pykv0
チヨちゃんは最初の頃は好きだったけど重度のストーカー的な要素が出てきた辺りで好みに合わずにフェードアウトしてしまった
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 23:07:29.91ID:TsO+omEGO
チヨちゃんいじめすぎで嫌いになった
そういうハードルを越えるとか認識するとかマジメなのはA子さんだけでいい
0509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 11:34:50.02ID:tfCRaoDb0
>>507
A子さんってまだ終らない感じ?
いっときスレでよく話題にのぼったけど
佳境を過ぎたわけでもないのか
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 17:54:02.61ID:PXiGOqij0
A子さんは止め時を逸したよな…5・6巻ぐらいで畳んどけば良かったものを、ダラダラ続けちゃって。
傍から見るとユルいだけの絵に見えるかもしれないが、2〜3年前ぐらいは緊張感が並存してて読み応えあった。
ほんっと残念…。まあ止め時を通り過ぎてゾンビ化してる連載は他にもあるけども。

>>508
八重樫莉子はハピネス講座とかスレンダー&グラマラス・フェローズ告知漫画とか企画物ばかりだったので、
オルタではどんなのを描いてくれるか楽しみだったけど、いまいちだったな…。
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 19:38:28.19ID:OkVzHWdbO
そうかな?
A子さんはそれぞれの連中にしっかりゴールつけて丁寧に終わらせてる感じ
あとはA子とA太郎とA君とA太郎の隣の人だけだし、楽しみだよ
どう転ぶかまだわからないけど、予想して楽しむようなものでもないし書き込まないけど
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 20:29:43.90ID:PXiGOqij0
>>512
>それぞれの連中にしっかりゴールつけて
俺なんかはそういう事やってるからダレるという感想なんだけど、感じ方は人それぞれなんで。

何話か前に阿佐ヶ谷の店でドテラA君を子供が面白がって自撮りしてたシーンはなぜか涙腺緩んで、良かったけど。
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 01:32:38.37ID:/uGinz3n0
オルタの山本和音は期待してたんだけど
野球とハピエンが好きな俺の趣味と真逆の作品で心が抉られたわ。
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 14:52:17.22ID:oDcI4BW10
甲子園に出るレベルだとそんなのいねぇ
父兄が部活に積極的に関わるしな
不祥事起こすのは野球部でもヒマな補欠組
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 21:18:38.97ID:gnNn6F4TO
今野球が強い所は野球で名前を売って一般生徒集めるスタイルだから学校自体の生徒のレベルは低くないのが多いね
野球部特待生は野球漬けだから中には凄いのがいたりするけど
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 04:19:09.19ID:NNRXN7tX0
>>521
ただし私立は除く
私立の普通科(総合学科)でコース分けが10くらいあるような所はとんでもない奴らの巣窟
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 01:31:50.87ID:QQl34jU80
30年前に死亡事故まで起こしたぴーえる硬式野球部はその後の不祥事程度でなんで消滅(休部)したんですかねぇ
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 01:32:38.96ID:iOXITH6U0
そこを持ち出さんでも
早稲田実業が絶賛休部中だぞ
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 04:59:25.64ID:ZcY6UJND0
>>523
ぴーえるは教団の活動が絶不調で信者減りまくってるから……
近所のぴーえる教徒がてんり教に鞍替えしてた
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 21:44:15.87ID:mw/RYX/70
ブクオフでまかろにスイッチ手に取っておまけ漫画見たら、2巻は山本和音がアシスタント入ってたのか。
ちょっとびっくりした。知ってる人もいたんだろうけど。ホルス単行本には井上きぬがクレジットされてる。
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 11:19:22.05ID:Ijqoec3B0
ファンレターとプレゼント手渡しできるのか
どうしよううおおおセンスないからなぁ
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 11:33:10.65ID:uj5ZTc4H0
>>530
ファンレターはこの人にもらったんだって判るのが一番嬉しいでしょうから、ありきたりの内容でも良いと思う
単行本のアンケートハガキの内容でも良いんじゃない
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 11:36:39.60ID:Ijqoec3B0
>>532
文字きっったないからそこらへんもやや気にしてるけどw、
とりあえずファンレターとささやかなプレゼント用意だけしてみようかな、ありがとう
直接作品への感想手渡せる機会もそうないもんな
そもそも当選するかもまだわからんわけだが
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 17:53:42.99ID:Ijqoec3B0
>>534
応募ページで手紙とプレゼント手渡しできますって一文見かけてつい緊張してしまってw
いやほんと早とちりすぎたぜ…当たるといいなぁ
ハルタスレのやつ皆当選することを祈るわ
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/01(火) 21:55:36.31ID:/MNWJoOA0
最近欅姉妹読むようになってコミックス読んだんだけど三女のキャラがぶれまくっててなんかおかしい
末妹かわいがり過ぎてビキニで友人と海水浴に行くのを阻止するほど過保護だったのに、
露天風呂で入浴中に成人男性二人と親しくなったことには注意すらしない

ダン飯とかもそうだけど作家の好きに書かせているだけでハルタは編集が仕事してないイメージあるわ
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 00:28:57.63ID:oU6Gdoqu0
ダン飯の何が気に入らないかはしらないけど
設定の整合性とれないのは辛いわね。
編集者こそ覚えておかないと。
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 01:23:08.24ID:TE7LtxRf0
>>536
担当がいかに何も考えてないか、2巻のアンケハガキの質問を読めばよくわかる。
6話じゃ長女の名前間違えて単行本化のタイミングでも直さないし。

タイトルも最初は「四季」に「フォーシーズン」(なぜか複数形じゃない)とルビ振っといて、
途中からしれっと「しき」に変えてるしな。
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 02:10:19.12ID:SoZ3pvtr0
『ストラヴァガンツァ』で、本編のラストでは「オバさんの入り口に
差し掛かったいい女」というほどよい感じの老け具合だったビビアンと
ルバが、外伝ではなんだか若い娘みたいになってたのは萎えた。
本編時点でそれなりの歳だったはずのアリッサも妙に若くなってたし。
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 12:07:12.05ID:s0LWx4Ua0
前作が売れてるのかどうかは知らんけど
評判は良いと思うんだよね
色んな雑誌で活躍して欲しい
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 22:01:17.60ID:8k+jN/5u0
いやオススメっていうか読みやすいというか入り易いと言った方が適当かもスマン

a子さんの人のうさぎのヨシオみたいなのもまた読みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況