X



時代劇漫画総合[乱 etc]-19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 20:06:06.66ID:4RQjMLgD0
主役さいとう
サブ千葉
モブ赤司
だったのが
千葉が引退してサブ赤司になり
モブがまだ固定されてない
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 20:39:20.14ID:xL9jhdPk0
絵がドヘタクソになったのは随分前からだが、
今月号の女(義妹)の顔パーツが最近のとも微妙に違うな
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 02:00:49.72ID:BuAJtmC/0
岸井の左馬さんもここ十年近く出てくる度に人相が別人28号(死語)だったりする
せめて初期の単行本手元に置いとけばいいのに
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 05:52:43.31ID:N1LyiMX40
鬼平はさいとう
サブやゲストは石川フミヤス
モブは千葉利助
シナリオは久保田千太郎
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 07:29:06.21ID:DSc6LOPA0
めしねこ―大江戸食楽猫物語をツインズに
引っ張ってきてほしい
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 09:57:21.91ID:VuZazVXc0
剣客描いてる人なら野武士のグルメを代わりに描かせてもあまり違和感ないんじゃないかな
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 12:09:42.32ID:zcGn99Xs0
それは大島先生の無駄遣い
らずウェルあたりでよかろう
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/02(土) 17:09:24.62ID:wflvIGKb0
川勝の出歯亀
刑務所漫画家の新作かと思った
画風もネタ運びもパクリじゃね
大して面白くないし
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 05:18:16.66ID:40Y1DVxR0
けずり武士の人が描いてくれんかな

あの人結局コスプレ空手少女物も打ち切りになったけど、今は何も描いてないのかな
一般受けに迎合とかしない方が良かったのに
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 08:02:01.66ID:lW5wiM3N0
えっ?この人に時代劇?って
人をたまに呼んでくるからなあ
金井たつおとか
島崎譲のかわせみなんで終わったかな?
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 08:32:08.81ID:HHpa2clR0
>>656
今はその二つと風雲児たち目当てに見てる
あとたまに出てくる差配さん
前はもっとあったんだがな・・・
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 08:41:51.05ID:+By4dDRw0
>>690
もともと寡作の人みたいだからなあ
ソースは耳掻きお蝶だったか、けずり武士だったかに付いてたみなもと太郎の解説だが
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/03(日) 12:01:08.55ID:Sg6VILaE0
>>692 マスコットをめじろんにしなさい! by 県知事
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 07:48:50.90ID:qcCaS+b20
かの剣勇の幼馴染にして
双竜と称えられる本位田又八
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 19:23:35.44ID:b5wc2DE10
>>698
新陰流は連也と兵庫助でさんざん描いたからなあ
現代剣道の礎を築いた北辰一刀流とかどうじゃろか
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 10:41:00.06ID:ypZSrTg/0
日本史上最強 為朝をやってほしい!
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 20:12:35.44ID:gWF/4P/Q0
いやな想像だけどもしもさいとう先生に何かあったら
鬼平は終了だろうか?
誰かが絵を真似て連載続行だろうか?
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 20:30:44.00ID:FLI7dGfT0
こういうこと言うとアレだがもう別にさいとう先生がお亡くなりになっても
ほぼ永久に続けられる体制だろ
本人死んでも完璧な制作チームが延々と漫画連載してた石ノ森章太郎みたいなもん
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 20:56:50.77ID:mZp1ZJ0F0
ゴルゴはチーフアシスタントでも描けないと言われていたけど鬼平はそこまで厳しくなさそう
でも主要キャラの顔が安定しないのに鬼平まで別人と化してしまったら…
まあ絵の事より脚本が続かなくなっている事がより深刻かも
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 20:59:04.17ID:gWF/4P/Q0
でもさいとう先生の絵を似せて描ける人いるかな?
弐十手物語も作者無くなったら終了したし
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 23:03:02.02ID:aSud/2zTO
まがりなりにもプロダクション制敷いてるんだからそこらの漫画家よりは真似て描ける人は抱えてるし
知名度もあるから市井にも描ける人は沢山いるだろう
ツイッターにはイタコ漫画家沢山いるぞ

あとは本人の意思かな
クレヨンしんちゃんみたいな事にはなりたくないとか
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 23:10:43.83ID:8vQ0tyrN0
手塚水木留美子安彦のイタコは見たことあるが(実際に本人や親族公認でスピンオフ描いてるのもいる)
ガチのさいとうたかをイタコっていたっけ?
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 07:41:50.10ID:UJ0X1m6U0
前も書いたけどジャンプとかも表記の作者はネームまでで、実際描いてるのはアシでしょ
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 12:38:36.03ID:isID8OGJO
週刊誌連載はアシスタント無しには不可能だと昔読んだ本に書かれてたな
アシスタントが辞めて連載ストップという事態になったこともあったとか
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 12:52:08.79ID:mdVGy9dg0
アシスタントが変わったら連載中なのに作風がガラッと変わってしまった作品もあった
キャラまでアシスタント頼りだったのかと驚いたけど週刊連載ってそういう事なんだろうね
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 13:30:52.60ID:Na0CE8Q80
ジャンプとマガジンで遅筆な事で有名な漫画家の共通項は、
アシ任せが嫌いで自分でやりたい、だからなー
最近はデジタル作画でアシにやらせる事を代用したりするが限度がある模様
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 13:38:59.50ID:3cxD9ZOT0
遅筆は基本甘え
自分大好き 夜郎自大
着手が遅い
他の時間いくらでも取れる趣味・時間潰しを持っている

ということ

ソースは俺orz
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 13:46:39.87ID:pNwfp7XR0
鳥山明はアシ(個人ではなく)そのものが大嫌いで、
この漫画は一人で全部やってたら途中でいやになりましたとか
単行本紹介文に書いてて吹いた
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 15:44:30.42ID:J6UmyIVH0
サブロー、フミヤス、甲良が健在だった頃はアシ組任せで絵柄が全く違ってたじゃん
当時は 脚本/原作と作画の間を任せられる人材が居ない
アシ頭達が居なくなったら、作画を任せられる人材が居ない
とセンセは語ってたけど…センセが任せなかった・育てなかったように思えるんだよね
プロダクションだ協同だと言いながら、たかを作品を作る手足以上を望まなかったと言うか。
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 21:17:26.44ID:VqQ/F+Pj0
>>724
昭和40年代に劇画のライバルだった佐藤まさあきはスタッフに逃げられて落ちぶれたが
たかをは小池一夫とスタジオ・シップの独立があっても踏みとどまった分だけ違いはある
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 21:40:33.95ID:mdVGy9dg0
今はデジタル原稿なので顔を合わせることなく遠く離れた自宅同士でデータをやり取りだからねえ
絵を描かないゴム掛けベタ塗りトーン張り専門の職人的アシスタントもいたそうだけど絶滅してるかな
昔のドキュメンタリーでそういう50代のアシスタントが紹介されていたけど悲壮感が漂っていた
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:40.37ID:VqQ/F+Pj0
>>728
川三番地がちばてつやのアシスタント時代を描いた自伝漫画読んだけど
当時のアシスタント達の一流作家を支えようとするプライドが伝わってくる良作だった

イケメン美少女の萌えキャラ出して効果線と素材加工の背景だけで終わらす今の作家とは違う
(いかにも老害臭くて恥ずかしい意見だが)
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 09:20:16.56ID:NhgmJ89v0
ジョジョの荒木が今みたいなデータ転送技術あったらアシなんか使ってないし嫌いな東京になんてこなかったわとか言ってたな
作画の拘りもあるだろうけど性格やろか
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/11(月) 09:50:06.74ID:+v9v/qhC0
>>719
某メジャー誌の伝説的な編集長は
「週刊連載なんて、できるだけで天才」ゆうてた
そんな状況でさらに名作を産み出すなんて
もう天才越えて神なんじゃね
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/11(月) 10:29:05.60ID:Gyr6/tgH0
まあ今はデジタル化すればフリーの背景がいくらでもあるからなあ。それを自分の画風に合うように変換するだけ
烏口で必死で引いてた外枠もベタもスクリーントーンも一瞬でおしまい。
あまり書き込まない奴はハンコ絵でキャラクター作っておいて貼り付けるだけの簡単な作業。
時代劇はなかなかそうはいかない。
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 00:21:46.62ID:Ppq4VFL9O
そうかな?
さいとう御大がやってきた分業制なんかまさにデジタルで更に活きるやり方だろ
江戸の町の時代ごとの3Dデータを誰か作って共有したら、それこそ太秦みたいな場所にリイド社がなるかもしれない

小学館の漫画家では東京の街並の3Dデータを共有してたり、近代麻雀では牌の画像を配ってたりするし、
江戸とかいう限定された舞台なんか真っ先にデジタル化の恩恵がえられるものだよ
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/13(水) 22:26:41.52ID:7zpcHUyf0
>>736
俺も分からん。
セリフからすると状況を知ってる隊の誰かということになるが、
女に化けられるような男があのムサい隊にいるのかと
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/14(木) 00:59:38.06ID:o7hbYxy/0
ツインズ買えたついでに時代劇「斬鬼」2巻も
買った
眠くてもう両方とも読めん
おやすみ
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/14(木) 01:05:29.64ID:o7hbYxy/0
と思ったがツインズは予定調和でまあ明日以降でいいかと思ったが斬鬼は最初の作品から
惹き込まれた
2・3作見てから寝るかな
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 06:52:18.96ID:UsftuYQP0
サンショウウオ、いくら何でもあそこまで巨大化したり、人を食ったりしないだろ・・・
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/15(金) 22:23:29.61ID:lADicTRp0
以前話題になっていた時代劇の時代ってなにってチコちゃんでやってたけど
新しい時代を切り開くという意味の時代だとか…
雑誌では雑誌なりの考えがあるにしてもエンジニールはその意味じゃセーフだったね
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 07:01:10.60ID:v2ze7+rf0
チコちゃんの番組は情報が偏ってる上にキャッチーな言葉使って誤解を招く表現をするきらいがあるから
薀蓄バラエティは大抵そうなんだけども
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 08:18:31.09ID:JfplCjpq0
>>736・738
今号で捕まって尋問されてた利七だか与八だろ
正体は勝屋敷で海舟と問答してた恐らくは隠密
薩摩屋敷に丑五郎たちの実家を密告したのも恐らく同一人物の変装
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 10:26:46.87ID:qVbQCx7a0
>>744
俺は、日本古来の歌舞伎とかの演劇に対し、西洋風の脚本や演出を新劇と呼んだことに始まり、
そこから派生して、新劇の作法で古典的な題材を取り上げたものを時代劇と呼んだって聞いた。
その辺、諸説ありそう。
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 16:05:07.80ID:B8vPbGOL0
以前あれは勝の脳内会話だって考察を読んだ記憶があるけど、実際に隠密がいたという事か
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 22:29:41.12ID:hYF/2FnZ0
オオサンショウウオはそんなに美味なのか
うちの役立たずな山の中の小川にいるけど
食べたらダメだよな?
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 13:29:19.43ID:nF2kUjgc0
中国に行けば養殖されたオオサンショウウオの料理が食べられるものの四川料理だそうで辛そう
日本でも山料理とか猟師鍋とか言って常連限定で出す店があるらしい
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/17(日) 14:29:05.02ID:EvvU9gDJ0
面白いが
これまでの物語の流れとは全く違う独立したサンショウウオ話
もうネタ切れ?
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 16:08:55.22ID:9Othz66c0
新撰組とのほのぼのお付き合い路線を続けているからね。
未だに芹沢も存命だしね。
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 17:34:58.19ID:kZp13arT0
将軍義輝 悲しい
とりあえずコミック買ってきた
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 17:44:10.99ID:fQcc2gnP0
松永弾正 マジ許さんわ!
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 18:03:41.74ID:V1pVYmZT0
太閤様と桜を見る会 5000円
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 03:17:29.91ID:oiA0Ik+50
今回の鬼平についていろいろ思うことが。
・数ヶ月前からストーリーがしっかりして面白くなったような気がする。
 今回は火盗改が完全に脇役の話ではあるが。
・女の顔がさいとうたかおの下手くそな絵じゃない。アシに完全にまかせたか。
・忠吾が下手人を捕らえるとこ、間すっとばしておかしくなってるぞ。
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 11:23:17.52ID:hAAihTqc0
つか、同心は剣術道場には通わないのか?
火宅の道場訓練だけかいな?
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 13:15:45.08ID:VX9c9QlY0
作画のてこ入れというと、藤原芳秀(と双子の兄?)の加入が効いている?
藤原は小学館とつきあいが長い上にツインズにもこの間まで連載を持っていたが
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 13:34:56.86ID:kC+YhO9Y0
メインアシが石川フミヤスから千葉利助経て赤司敬になって安定した頃に
新アシスタントでまた顔が変わってきてるな。
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 22:03:42.31ID:WG70kzUg0
たまかわいいよたま
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 22:49:29.46ID:MHCuuYYjO
>>766
藤原芳秀っていつ頃から参加してたっけ
確かに筆致は上級筆タイプの最近ヒット飛ばしてない漫画家だから、ヘルプとしてはこの上ない戦力だわな

いつか藤原風の梅庵とかみてみたい
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 23:23:21.82ID:QdDJOsHE0
ふじわら・よしひでの参加は10月号から
偶然か知らんが鬼平が休載になった次の号
ゴルゴにも多分同じ頃から
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 23:39:02.97ID:Vr9gmDwf0
あれくらい美しい絵を描ける作家でも下請け仕事しなきゃならないくらい食いっぱぐれるのか……
切ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況