X



【月が距離感を騙す標識を】喧嘩稼業2215 木多康昭【立てたからです】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0525-9WQX)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:02:04.81ID:j7Gd5Afy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい

■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回は掲載号が決まり次第、紙面にてお伝えします。

■したらば避難所
【木多は再び】喧嘩稼業 避難所45【1から休み始めた】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7247/1558506349/


【失礼ですが】喧嘩稼業 避難所45 木多康昭【いつ掲載ですか?】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1557996980/

■前スレ
【俺父さんが寝ていた9年間】木多 喧嘩稼業 2214【1日も休まず飛んでたから】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1558531994/

あらかじめ2度目のスレ立てに備えて次スレを立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0554名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:19:36.28ID:xxYTvi28a
>>512
フリーミアムまたはフリーミアムっぽい手法で成功したと言えるのってゲームぐらいじゃないかな
音楽で君臨したSpotifyはやや停滞気味というか発展途上感は拭えないし
漫画がSpotifyの方向へ行っても同じ目に合う未来しか見えない
今のとこ恐らく定額がベターな解決だろうけど何らかの次が必要で
出版社はなんやかんやで模索してるようなのであたしゃ嫌いじゃないよ
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:21:15.84ID:xxYTvi28a
政治家にでの働きかけて法規制して海賊サイトを閲覧することが違法になってから出直してくれ
合法行為をとやかく言っても仕方ない

閲覧しただけで罰金数十万や懲役になるなら誰もやらんよ
0556名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:22:29.05ID:0VcGZbdza
電子書籍の敷居の高さが現状を招いた部分はある
輸送コスト、印刷所やドライバーや書店の人件費がかかってないのに割安感がない
この辺り思いきった施策が必要だろうがその前には規制の壁が立ちはだかるんだろうな
0558名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:28:44.09ID:5eXrmV3Aa
>>530
それなんだよね。現在の物語は全てどこかで見たアイデアの組み合わせに過ぎない。
と、中世ヨーロッパで結論が出ている。
現在の日本の漫画は、日本の著作権法を厳密に適用すれば、
全て「訴えられて無いだけの犯罪行為」という事になる。

漫画版JASRACを作りたい連中は、その辺りが解ってるみたいだな。
0562名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:35:05.93ID:Drw86w5Ua
>>521
つーか違法配信サイトのせいで漫画業界が終わる!!ってアオリは本当なの?
マンガ自体がオワコンって可能性はないのか?
一時期電子配信に完全シフトを予定してたが
定価払ってもレンタル契約(だから配信サイトは提供終了したり修正は好き勝手にできます)
ってことで嫌気が差してリアル書籍に戻った者としては
電子書籍移行すらまだ全然できてない業界がオワットルだけな気がする

それはそれとして違法サイトは潰せ!しかないがw
0568名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:43:02.50ID:YQhVim0Aa
>>512
モラルの問題にかんしては日本人はもとから褒められたものじゃないよ
あらゆる消費行動でとにかく安ければいいという考えが蔓延っていてデフレを引き起こしている
そのくせちょっとでも時間の遅れだったり接客態度に瑕疵があると
やれ怠慢だ不祥事だと殊更に騒ぎ立てる
仕方なく値上げをすればボッタクリだと言って誰も買わなくなる
その結果、世界随一のブラック企業大国になっているんでしょ
0569名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:43:21.22ID:YQhVim0Aa
盗作学会をどうにかしない限り、若い人は育たないな。

何を作っても、リリース前にパクられるんだから。

そしてその盗作の権利を守っているのが、現行の著作権法だよ。


読者やユーザーの意見を聞くというが、
コンペやら持ち込みで懸賞をもらうのは、盗作学会の信者だけだ。

後のやつは、ネタをパクられて潰される。

最終的に偉くなるのは、盗作学会の広告塔だけ。

だからつまらなくなる。



盗作学会にとっては、信者向けの宝くじというか、
貢献度に応じて贈呈している景品みたいなもんだからね。
0571名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:46:51.42ID:BIPuCTWGa
>>528
著作権ヤクザのディズニーに比べたら
日本の出版業界の政治力は弱いんだなあ と

「俺らの違法サイトを潰すな」「違法サイトマジ最高www」海賊版サイトの台頭で、出版業界の未来は暗い? (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース


海賊版サイトの問題は国会でも取り上げられた。
今月9日の衆議院予算委員会で、丸山穂高議員(日本維新の会)は

「こうしたものがあるがゆえに、日本のコンテンツ産業が危機にあるのではないかという議論がある。
現に業界の試算では何百億という損失が出ているんじゃないかと。
警察の方もきちんと状況を把握していただきたい」と訴えた。

これに対し文化庁は「海外にサーバーがあっても、ファイルの送受信の大部分が日本国内で行われた場合は
日本の著作権法が適用できる」との見解を示し、
警察庁も「著作権法等の法令違反が疑われる事案に対しては適切に対処していく所存である」(山下史雄・生活安全局長)としている。
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:55:35.56ID:7rDpduWva
雑誌発売の時には有効だった広告が単行本には載せられない、
という事情もあったんじゃね? それが全部とは言わないけど。
期間限定のサービスとか、商品ラインナップの変更とか。

テレビCMでもそうだけど、本編と付随する広告がうまいことリンクしてて、
単品ソフト化のときに取り除かれてガッカリ、てこともあるよね。
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:01:48.38ID:5GDg0SOwa
紙で大量に刷って売ったら中古売買を無視しても元が取れるような時代じゃない
作家連中はもう諦めて、ユーチューブ芸人化するか新興宗教教祖みたいな道を模索してるだろ
漫画家だけネット以前の商売を続けようなんて無理だ
生き方変えなきゃ命が保たないってわけだな

JASRACでなきゃNHK方式のビジネスモデルはまだ有効ではあるが
政治が絡んでくるほど敵も多くなるからなあ
0586名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:07:40.85ID:bFCUymdpa
それを喜んで読むと言う事は『悪業の後押し』だよ。泥棒にもっと盗んでこいと応援してるんだ」

こっちからすると五右衛門みたいな存在だからなw
得しかないんだから応援もするよw
0588名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:09:33.57ID:AnR+5o5ma
国が「使うな」と大々的にアピールしているが?

今使ってる奴は、違法化されたら即逮捕されるだろうね。

「侵害コンテンツ」は許さない!マンガやアニメ、映画や音楽、ゲームなど、
コンテンツの将来を守るために!
0591名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:13:28.68ID:wcfO5ztFa
無料はともかく
なんで中文版とかを国内で売らないんだろ?
いくつかの東京都23区での外国人人口がこれだけ増えてるんだから
そろそろペイするんじゃないのか?
少なくとも、大学生協とかでは中文版を売るべきだよね?
0593名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:17:24.44ID:IatZ1Hlma
だったら、ウチに合法的にコンテンツを流しませんか?
違法サイトを駆逐できるのはそれ以上に便利な合法サービスだけです」
漫画家は違法サービスを駆逐したいがばかりに、
作品を安く買い叩かれてしまうかもしれません。
僕にはこのネガティブキャンペーンがKindle unlimitedの営業活動に見えてしまうときすらあるのです。
0594名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:19:28.15ID:IatZ1Hlma
違法サイトは悪だが、叩いてる側も自分の利益に誘導してる連中が手下のNHK使ってるだけ。

誰も知らない事件をNHKとwebで広める宣伝戦。
ありもしない世論をwebやまとめサイト作って捏造する世論戦。
つぎは「まとめサイトの意見」を「世論です!」と政治家や官僚に見せて自分の都合のよい法律や予算を取る法律戦。

漫画版jasracかな?電子検閲かな?AI使ったオリジナル狩りかな?
漫画やアニメの作り方をアジアに広めてコンテンツ輸入に力入れてたのってNHKだっけ?
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:29:17.44ID:udeVAzmXa
[ 著作権違法ダウンロードしている不細工な顔のオナニーばかりしてる犯罪者の特徴 ]

違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する

違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:30:18.62ID:RM7itPFDa
>>521
佐藤秀峰の成功例がわかりやすいよね
彼はブラよろの原稿を完全使用自由にしてるけど
あちこちで無料で原稿が使われたりタダ配信されたりでそれが宣伝効果になって
結果的に他の漫画が読まれて億単位の収益が出た
その時にまっさきに違法サイトがブラよろを全巻アップしたけどそれだけの収益になった
さらに出版社から仕事の依頼が殺到して自身が運営する漫画サイトのPVや収益アップにも繋がった

最近だと特攻の島の最新巻(9巻)もすぐに違法サイトにアップされたけど
有料サイトで8巻までを無料サービスにしたら最新巻はみんな金払って読んでる
0604名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:36:12.26ID:fypDLAyIa
>>528
[ 著作権違法ダウンロードしている不細工な顔のオナニーばかりしてる犯罪者の特徴 ]

違法ダウンロードファイルをポエムという隠語でしてスレで情報交換

著作権侵害ファイルを平然とダウロードしていると何食わぬ顔で公言する
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:37:02.57ID:94PldWQea
違法で無料でで手に入れていからと金を出して買っている人間を馬鹿にして優越感で威張り散らす犯罪者

挙句に買ってる人間に違法ダウンロードを勧めだす罪の意識がまったくない違法犯罪者
0606名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:37:21.77ID:94PldWQea
ネットで手に入る 幾らでも見れるだろ?と上から目線で自慢げにスレ登場する違法ダウンロード中毒者 

都合が悪い意見を見ると適当な決めつけであることないこと叩き出し憂さ晴らしをする犯罪者

著作権違法ダウンロードしてることを正当化したいのか他の違法でない不満な例を挙げて矛盾を偉そうに語りだす

違法ファイルのロゴ、画質、解像度、音声、フレームレート、サイズ等に対して細かく不満を言う極悪犯罪者

極悪犯罪ファイルのパスワードがどうしても知りたい人間のクズは著作権違法動画を手に入れる為ならどんなことでもする
0607名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:38:01.77ID:94PldWQea
>>506
>>1
ネットの無料配信+違法配信で何とか「オレは普通に暮らしてる!」って
自我を保ってるド底辺がこれから徹底的に潰される世の中になるって
そろそろわかった底辺くん?

これ
上級国民が自分の奴隷を作るためにやったネトウヨ活動に
ド底辺リアルネトウヨが付いて行った結果なんだけどねw

これからネット公平性も無くなっていくんだけど
どうすんの底辺ネトウヨ?
金出さないとブロードバンドじゃなくなるからアニメも見られなくなっちゃうよ〜
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:44:40.26ID:PC+v/drMa
佐藤秀峰やキングコング西野のように無料にすることでも
収益を上げることができている実例はある。

最初を無料で呼び込んで高いものを買わせるというのは
ビジネスとして存在しているんだから何かしらできるだろ。
0611名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:48:39.80ID:7Ne+0y2wa
違法電子書籍サイトは漫画の被害ばかりが問題になっていて、
小説やノンフィクションの被害が注目されていないのが気になる。
漫画より価格が高い小説やノンフィクションも違法電子書籍サイトで
大量に見られるようになったら被害は想像もつかない規模になりかねない。
0617名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:57:18.19ID:Bi0myecua
無料放送だろうとみんなアウト
のは私的録画補償金というやつで、
あくまでも放送を録画する権利、そして録画映像を私的に楽しむ権利に払う料金
なので、配布したり上映したり録画代行などは全部違法
0621名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:04:21.69ID:kA8pOqX/a
ガキとも言いづらい年齢のときジャンプはさほど興味は無かったが
フリーザの最終形態の時は即買いに行ったな
ああいうのは紙じゃないとダメ
デジタルだと野暮ってもんだよ
そういうものが今あるかどうかが売り上げの原因じゃないかね
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:32.95ID:paQ+i1Sya
>>537
国交のない国でサーバーを運用してるらしいが
もしそれが北日本だったら、おまえらはどうするつもりだ?

奴らが日本の漫画産業を潰す目的で違法サイトを運営してるのだとしたら
相当なキレ者だぞ
0628名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:03.38ID:tIabqg7va
漫画音楽と違って、突然死するしかない
上位1割の人気漫画家だって、バカバカしくて仕事をやめる

残るのはpixivレベルのアシスタントもなく、更新されるかどうかもわからん趣味の漫画だけ
0629名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:31.41ID:tIabqg7va
>>515
違法サイトとe-hentai.orgを潰さない限り、未来永劫無理
特にe-hentai.orgは成年指定のみに限らず、色んな一般向けコミックや画集も扱ってる

まぁ日本の編集者や出版社なんて学歴だけの無能な馬鹿ばっかだからこの実情に全く気付いてないんだろうけどw
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:19:13.61ID:tIabqg7va
>>539
海賊版も原因一端だろうけど、

子供の数が減ってる
スマートフォン等他の娯楽がある

のがもっと大きな問題だろ アニメだってゴールデンで全然放送してないし、
海外に販売の活路を求めるとかそうしないとジリ貧なのはアホでも解る
0631名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:20:06.37ID:Y2kJe72xa
紙媒体の業種から見れば電子書籍も海賊版みたいに思ってるんだろうな
あと、個人が娯楽に使う小遣いみたいな額はあんまり変わってないと思う
その内訳を調査したら面白い結果になるんじゃないかな?
0634名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:24:29.56ID:hNgkZ9zNa
漫画家が握手するんじゃなくて、出版社が漫画好きのアイドルや声優とタイアップしてアイドルの押し漫画買ったらアイドルと握手できるようにすればいいじゃない
漫画家がライブするんじゃなくて、出版社が漫画好きのミュージシャンとタイアップしてミュージシャンのライブの物販で押し漫画をPRしてもらって売ってもらえばいいじゃない
巨大産業の割りに出版社がビジネスが下手なせいで、しわ寄せが漫画家に来てる
0637名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:29:45.52ID:1rELgfv7a
経済でもそう。
相場チャートや統計は事実(Fact)。
でも、その理由付けは、かなり政府当局などの願望(Lie)が入っている。
相場チャートの説明の90%は、宣伝(プロパガンダ)だ。
まずは、特に毎回、意見が変わる怪しい説明などを無視して、相場チャートだけを見るべきだ。
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:36:18.70ID:bjh3JBR+a
プロバイダが観覧制限をかければいいだけw
アクセスすると「違法サイトは接続いたしかねます」とメッセージ
中国がやってることをやればいい

違法サイトに接続できるのはセキュリティー関係者の個人と法人だけにすればいい
0644名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:43:30.02ID:fBs+qtwSa
漫画描きたいって人間が趣味で同人誌やWebに乗せる程度ですませてるんだよ
今の時代に漫画家になろうって人間が減ってる

なろうやWeb漫画でも面白いのは面白いし、違法漫画がなくなれどそっちに流れた人間は中々戻ってこないと思う
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:47:12.20ID:THv/VGSUa
電子書籍
 コミック化したら絶対採算赤確定とかもう古本屋にも無い
ような過去の作品、未コミック化とかを電子書籍で見れんものかね。

昔〜昔、コロコロのザ・ケンカ(未コミック化)見てみたい#12786;。
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:50:01.80ID:THv/VGSUa
電子書籍込みなら前年度比横這いの3400億くらい(推定2億減)、史上最高レベルの売り上げだよ。
そんあの元の情報見れば分かるのに、日経マジで屑だな。

2017年はマンガで電子書籍がとうとう紙を抜いた年になったというのに。
0649名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-wvSc)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:51:08.30ID:Yc622Zh/a
2017年の電子コミックが同17.2%増の1,711億円、
紙の方も1700億弱で、合計すると3400億レベル。
去年もそんなもんなので、横這い(推定2億減)。

コミックス市場は90~2000年代に紙が2500億くらい。
2000年代後半から、それに電子書籍が数百億追加。
電子書籍加算された時代でも3000億前後だったので、
ここ2年は史上最高といえる規模だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況