X



平野耕太†564 ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 21ac-laQn)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:42:31.14ID:/MJ2Htgh0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
▼代表作は>>2-5 辺りを参照
▼宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▼歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/
※前スレ
平野耕太†563 ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1553924910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0769名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d281-hooH)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:54:37.93ID:QqY66xxO0
1 いわゆる日本刀として制作されたものとしては鎌倉時代の日本刀が一番優れている
2 鎌倉時代の日本刀の製法は室町時代というか南北朝期にはすでにロステクだった
3 今の「伝統的な」=日本刀という芸術品として販売許可がおりる製法は江戸時代に成立
4 そのため鎌倉期の刀こそ至高、現代刀には価値がないという価値基準が室町期からあった
5 4のため後代の名匠が作った刀が鎌倉時代の刀と偽って売られたり、また形だけ似せた偽物も沢山つくられた
ここまで事実

で、日本刀がGHQから芸術品ということでお目溢し受けたということもあり
「伝統的な製法」で「鎌倉期の刀」を再現するのが新作刀のコンテストの基準になっている
そしてそのコンテストで少なくとも数回は高位の賞を取らないと刀匠はまともに生活できない
(ネットで調べたらそこそこの賞を一回取っただけの刀匠の人が、刀匠としての収入を年60万と言ってた)
だからみんな必死に「伝統的な製法」で「鎌倉期の刀」を再現しようとしてるが結局鎌倉期の刀にはならない

実は「伝統的な製法」を使う限り「鎌倉期の刀」にはならないんじゃないか?というのは刀匠も考えているから
収入が安定しているほんの一握りの刀匠さんが実験としていろんな鋼で、伝統的でない製法で
実験的な刀を作ってる。伝統的な製法の日本刀以外は販売できないというのはあくまで日本国内の法律なので
海外にはそういうのを面白がって買う人もいるらしい
0770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5554-qjRJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:55:15.57ID:4UdFaSap0
今期の僧侶枠見てて気付いたんだけど信長の嫁の帰蝶も往き方知れずなんだな
金柑頭に続いて身内がドリフったら萎えるから出ないだろうけど
なんかこの信長はすごい恐妻家な気がする
0778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a2d9-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:23:50.34ID:tMijOSKT0
日本刀…すごいお金持ちだと買ったかもな
センゴク権兵衛で家康が秀吉から資金援助(大判2千枚 現在の価値で約36億円)もらっていたが
それぐらいあれば俺も日本刀も買っちゃうな
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a955-61/s)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:38:19.67ID:74jhu/On0
この井伊達夫って直虎大河の頃に井伊直虎は男とか言い出した人か
なんか直系の子孫じゃないとか言われたりそれ抜きにしても山師とか言われるうさんくさい人だった気がする
0781名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-08Xw)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:32:26.41ID:ZaVAjwGGa
さすがに気軽に買える物じゃないんだから、購入はハードル高いだろ。たとえゲームが切っ掛けであっても、若者が興味持って知識得たり博物館まで見に来るなんて良いことだと思うけどね。
0786名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-Sl/5)
垢版 |
2019/04/18(木) 05:57:12.86ID:wK1rTQJWd
井伊達夫って山師で有名なご仁じゃんw
井伊家といっても中年過ぎて養子縁組してるだけではあるからな
0787名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-Sl/5)
垢版 |
2019/04/18(木) 06:06:08.03ID:wK1rTQJWd
甲冑業界では有名
Aの骨董屋で見かけた兜とB店にあった鎧がCさんの手元で戦国武将Dの具足になる世界
それをおおっぴらにやった人物(森蘭丸の甲冑)を著作で非難したが
お前が言うなと業界人からね
0788名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0df2-6QLb)
垢版 |
2019/04/18(木) 06:23:35.98ID:Y6b2Wr110
きっかけが何であれ伝統工芸や職人技の知名度が上がるのはいい事だ
オタクは男女問わず好きな物には金出すから、パトロンみたいな感じで支援できたらいいよね
衰退して人知れず絶えちゃった技術もあるんだろうなあ

このスレは提督多そうだけど刀剣の方もやってる人いないの?
艦これイベの息抜きにちょっとやるには悪くない
制作陣の知識がちょっと不安だが(同名武将間違えたりとか)
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKc1-Bziq)
垢版 |
2019/04/18(木) 07:08:57.87ID:BtTqIfryK
何から何まで盗みや誤知識で構成されてる芸無なんてやりたくない
艦これ他よその作品に擦り寄ることしか脳のない、クロスオーバーしなきゃ同人もできないジャンルとか胸糞悪い
0791名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMd5-eS38)
垢版 |
2019/04/18(木) 08:18:58.75ID:64P22p1tM
>>789
これに尽きるよな
あと個人的には刀は刀で綺麗なので擬人化とか野暮だなあと思う
まあそれは艦これにも同じこと思ってるけどさ

ところで最近おもちゃ屋行ったんだがプラモデルって船もあるのねえ
ガンダム作るものだと思っててそんなに興味なかったけどこれは…手を出したら確実に沼りそうだから出さないよ
0794名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-Sl/5)
垢版 |
2019/04/18(木) 08:39:44.65ID:wK1rTQJWd
来館者10人が30人になったってレベルでも博物館では救世主なのよ
だって今まで高尚な文化論振りかざすやつらが誰一人として来客増につながらなかったんだもん

その意味ではフレンズが消滅した動物園は可哀想



もちろんゲームそのものの出来とかは別問題ね
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW adac-Q6ve)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:03:57.22ID:MRzrAsdJ0
女子が興味を持ってくれるのは大きいからな
将来的にはデートや家族で来てくれる可能性もあるし、歴史大河にもワンチャンあるし、男に刀剣買わす許可だって出やすくなる可能性もある
今んとこはイミテーション止まりが多いからって時期尚早かもねえ
色々な話でもきっかけなんか些細なことだったりするしな
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1216-hooH)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:58:20.73ID:TPvsKZ4q0
知人の刀鍛冶の先生はあんまはっきりとは言わないが、学芸員さんだと実家が裕福か奥さんに養ってもらわないと
刀鍛冶なんて目指すなよとは言われてるね
現代の名工と言える先生だけど、現代刀の売却額は購入額の1/10を覚悟しとけと学芸員氏の解説
(だから投資目的で買うようなもんじゃない、買った自分の満足感とお布施のようなもんだと)

ただ物好きな奴が入ってきて雑用含めた仕事をやってくれないといろいろと難しいとこもある程度には徒弟制度は
今風に言うとブラック
0804名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e88-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:15:46.42ID:V/fKSz6A0
>>788
刀剣乱舞やってるよ。
課金要素あんまりないから、楽に遊べて楽しい。
イベントも難易度が選べるから、初心者でもクリア出来るしね。
コレクターでもないから、全刀剣男士集まらなくても構わないし。
何よりレア度が高ければ強い、と、レアリティとユニットの性能が比例しているのはいい。
歴史も刀剣のこともあまり詳しくないけど、オタク世界の常で博識な人たちも多いから、色々勉強になる。
0807名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-J+eG)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:47:02.61ID:tVkucCsea
今のガンプラは製品技術が進み過ぎて、事実上プラモデルとは別の「ガンプラ」という種類になってる感じ
最近のガンプラしか作った事が無いと他のプラモデルをどうやって作っていいか分からないという
「何でここに合わせ目が出来るの?ガンプラは合わせ目なんか無いよ」「何でひとつの部品にたくさん色を塗らないといけないの?ガンプラは最初から色が分かれてるよ」…
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdb2-eSiu)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:04:59.05ID:uCz2UVuid
BB戦士を狂ったように作っていた俺はガンプラにステップアップできなかったな
ワンパターンで説明書見ずに組み上げられたBB戦士と違って何分の1かのF91は小4の俺には難解過ぎた
0810名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3126-JNgg)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:20:37.84ID:gpiHL3q30
隙あらば自分語りするけどそのころウォーターラインシリーズとか普通に作ってたな
紙粘土に色塗って海作って軽巡と駆逐艦並べて水雷戦隊ジオラマ作ってた思い出
今思うとPSのソフト買うよりよっぽど安上がりなので欲しいというと親が喜んで買ってくれたんだろう
0814名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a2d9-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:09:15.08ID:tMijOSKT0
信長「合戦ないのに日本刀を買うの?合戦あっても使えないぞ!それよりチンポ研げ」
家康・黒田孝高「貯金しとくほうがよくない?」

昔、日本刀を買いそうになったけど脳内武士がアドバイスくれた
0815名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0df2-6QLb)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:09:40.85ID:Y6b2Wr110
>>789
ああやっぱ盗用のイメージか、仕方ないわな
当時プレイしてなかったけどニトロがやらかしたのか…エロゲでお世話になった事あるから何とも言えん

>>804
詳しい人いるねえ
ド素人だけど小ネタとか来歴とか見てると面白い
0826名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-J+eG)
垢版 |
2019/04/18(木) 16:23:51.61ID:NVEE2P27a
ガンガルとかジ・アニメージとか買ってこられなかっただけでも良しとすべき
ファミコンと言ったらセガのSC1000とか買って来られた人もいたと聞く

リボルテックの仏像とか良いよね
ドール用の小物を持たせたり

6本の腕をフル活用して中華鍋を振りながら炒飯をかき混ぜながら調味料を複数加える阿修羅像を見た事がある
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a2d9-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 16:27:01.52ID:tMijOSKT0
>>816
すんでいる地域が核攻撃をうけてもいいように数か月分以上の水と食料、着替え、医療品
放射能汚染されたチリを除去できる換気扇を備えたシェルターを用意しましょう
そこに避難して待機…ってできるか!
0836名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e2b-ABk0)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:13:57.64ID:B0nPk+x40
>>824
■お父さんの認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
0841名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-Sl/5)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:02:59.05ID:ehol8vnPd
台湾は大丈夫なのかい
0843名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0de8-Zf27)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:04:22.31ID:JFv0tzjK0
利根と言えば索敵4号機が予定通り飛んだとして
戦局は変わったのだろうか?
仮にミッドウェー島を一木支隊が占領しても
補給路立たれて鳥取城状態になる気しかしない
0845名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c53e-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:05:39.58ID:yJPOSMBu0
>>832
あれは戦功あげた家臣に、ホイホイ領地をやる訳にはいかないから
代わりに金と刀をやるよ、ってために集めてた

で、その刀も数が揃わなくなると
他の鍛冶が作った物をコレホンモノですよ、と本阿弥に言わせて与えたりしてた
0847名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e88-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:21:13.11ID:V/fKSz6A0
>>844
元々フィアナは余命いくばくもなく、キリコはフィアナと心中するつもりで冷凍カプセルに入って宇宙葬にしてもらったのに
キリコとフィアナの噂を聞いた奴が、わざわざカプセルを回収して解凍させると言う余計なことをしでかしたばかりに、
フィアナは寿命が尽きてキリコとは死に別れてしまった。
0848名無しんぼ@お腹いっぱい (エアペラT SD95-YIQo)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:58:14.99ID:cPGpdaoqD
なにしろ1話目から全裸女性がカプセルに入ってたんで母から以後の視聴を禁止された思い出w
通して見たのはDVD化されてから

ガンダムはブーム後の再放送で、ザブングルもきっちり見てたんだが、ダンバインは視聴率が悪かったのか
うちの県ではショウとガラリアが地上に行ってまたバイストンウェルへ戻ったところで打ち切り
こちらはVHSレンタルで見ました
0854名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKc6-/GTJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 23:06:01.95ID:ITfz4boiK
話の流れに乗れてないかもしれんが近所の自治体が三次元武将ユニットみたいなのと二次元刀剣擬人化ブームを重ね合わせて三次元刀剣(&火縄銃)擬人化兄ちゃんで観光アピールしてんだけどいつの間にこんな事になってたの?

自治体伏せた意味無いかも知れんが墨縄君が割とマジでイケメンで信さんなら釣れそうなレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況