X



【肉蝮伝説】闇金ウシジマくん総合Part 295【ラーメン滑川さん】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a354-E06Y [60.158.196.7])
垢版 |
2019/03/22(金) 07:00:10.74ID:zGNQ5shI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

社会不適合者の川本さん(42歳無職童貞真性包茎ハゲデブ)が一生懸命荒らしてますが
ipの一部やワッチョイで無視してスルーしましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0310名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.42.217])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:04:26.62ID:Bd57JKCta
雑誌発売の時には有効だった広告が単行本には載せられない、
という事情もあったんじゃね? それが全部とは言わないけど。
期間限定のサービスとか、商品ラインナップの変更とか。

テレビCMでもそうだけど、本編と付随する広告がうまいことリンクしてて、
単品ソフト化のときに取り除かれてガッカリ、てこともあるよね。
0316名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.104])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:07:44.14ID:JV1VbSvxa
乞食を連呼してる連中の共通点

建設的な意見が出ると、別の話題で流す。
紙媒体の売上が下がった件だけ強調し、電子書籍が(印刷費や流通費かからないので)それ以上に利益出してる事に触れない。
webで無料公開して儲けてる例を出すと「一生それだけ見てろ!」とか「それは〜だから」と否定する。
日本人叩きには好意的。

だーれだ?
0317名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.104])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:08:07.45ID:JV1VbSvxa
関係ない話だが、これからはありとあらゆるデジタルコンテンツが劣化なしに蓄積されていって、
50年後100年後には著作権フリーになって完全合法的に利用できるかもしれないわけだが
そのときクリエイターが新たに何を生み出そうとしているのかはとても興味深い
0318名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.104])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:08:31.96ID:JV1VbSvxa
>>237
世界の未開拓地がほぼ残されていないように、娯楽産業も大量生産大量消費が繰り返されて、
人間の脳味噌が思いつきそうな事はあらかた狩り尽くしたんじゃないかと思う。
もちろんVRなどの新技術はあるだろうが、今まさに旧世代のゲームや音楽の復刻が流行っているように
そういった技術が必ずしも娯楽性の向上に繋がるとは思わない。
アナログ時代はテレビの画質に多少拘っていたものだが、今は4kとか8kとかぶっちゃけどうでもいいし。
ましてデジタルは永久に劣化しないから恐ろしいな。
0321名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.104])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:09:50.65ID:JV1VbSvxa
タダ見してる末端消費者にとっては大本の製作者がだれだとかどうでもいい事だからな
どれだけ泣き言いったところで知ったことじゃない、同じものを見るのに
金を取るやつよりタダで見せてくれる方を支持するのは当然

そういう奴らに対して情に訴えるようなことしたって今回みたいにバカにされて終わり
それより違法サイト自体を無くす努力をしろっての
0324名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.104])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:12:14.62ID:JV1VbSvxa
>>263
紙で大量に刷って売ったら中古売買を無視しても元が取れるような時代じゃない
作家連中はもう諦めて、ユーチューブ芸人化するか新興宗教教祖みたいな道を模索してるだろ
漫画家だけネット以前の商売を続けようなんて無理だ
生き方変えなきゃ命が保たないってわけだな

JASRACでなきゃNHK方式のビジネスモデルはまだ有効ではあるが
政治が絡んでくるほど敵も多くなるからなあ
0344名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H7a-+5ms [193.148.16.228])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:29:07.61ID:W35Xn9ogH
あの演技で抜擢されてるのは、後ろから圧力があったんだろうな
ここ最近、雑誌 彼岸島ベースとデイトナ全く見なくなったが発売日っていつだっけ?
楽天で買ってるよ
つぶれないように本屋で買ってる
0347名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.1])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:32:05.31ID:DU2UU3faa
>>242
違法サイトを糾弾して誰が一番得をするのでしょうか?
まず、漫画家は得をしません。
「違法サイトを取り締まれるのは出版社だけだ」ということで、
出版社が再び著作隣接権を主張し始めるかもしれないし、
電子出版権のような新たな概念を作り出すかもしれません。
あるいは既存の読み放題サービスがこんなことを囁くかもしれません。
「このまま違法サイトを野放しにしておくと漫画は衰退してしまいます。
0349名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.55.1])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:35:00.02ID:DU2UU3faa
>>268
違法サイトは悪だが、叩いてる側も自分の利益に誘導してる連中が手下のNHK使ってるだけ。

誰も知らない事件をNHKとwebで広める宣伝戦。
ありもしない世論をwebやまとめサイト作って捏造する世論戦。
つぎは「まとめサイトの意見」を「世論です!」と政治家や官僚に見せて自分の都合のよい法律や予算を取る法律戦。

漫画版jasracかな?電子検閲かな?AI使ったオリジナル狩りかな?
漫画やアニメの作り方をアジアに広めてコンテンツ輸入に力入れてたのってNHKだっけ?
0358名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.54.151])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:43:17.77ID:6jedGJF1a
>>258
多くの一般的な読者(正規品にせよ海賊版にせよ)と同じ嗜好だと、
その手の主張に乗っかれば何でもタダ読みできるんだけどね。
売れてる作家 → 俺が払わなくても十分儲かってるでしょ
売れてない作家 → つまらないから消えても一向に構わん

ところが好みが他人様とズレてると、結構大変なんだよ。
「この作家さん大好きなんだけど一般受けしないよなぁ。
俺が支えないと廃業しちゃいそうだ、せめて1冊ずつでも買わなきゃ」
0360名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.54.151])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:44:08.61ID:6jedGJF1a
違法サイト違法サイトって言うからアクセス増えてんじゃねーの?

マジコンの時も報道でマジコンマジコン言ってる内に
ガキ共がカジュアルにマジコン始めた印象がある

宣伝みたいな報道するくらいならやらない方がマシと思う
(一方で違法サイトをガチで叩き潰す必要はあるけど)
0363名無しんぼ@お腹いっぱい (JP 0H7a-+5ms [193.148.16.228])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:45:02.73ID:W35Xn9ogH
彼岸島ベースにかんしてはデイトナ本誌の彼岸島ベースコーナーのアーカイブをほとんど載せなくなったし
木多さん抜けてベースは確実につまらなくなった、木多のオナニー番組
でもいなくなって良かったと思うよ本当
彼岸島ベースに木多の存在は痛し痒しだな
0368名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.47.93])
垢版 |
2019/03/22(金) 13:52:51.35ID:kEU2EZrfa
フリーブックス や ドロップブックス といった当時最大の無料サイトを閉鎖に追い込んだ実績があるんだから
違法サイトも同様に閉鎖に追い込めばいいだけ。
違法サイトを閉鎖に追い込むのは出版社の仕事。漫画家の仕事じゃねーよ。
0381名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.46.142])
垢版 |
2019/03/22(金) 14:12:32.70ID:sj+HQeZFa
違法電子書籍サイトは漫画の被害ばかりが問題になっていて、
小説やノンフィクションの被害が注目されていないのが気になる。
漫画より価格が高い小説やノンフィクションも違法電子書籍サイトで
大量に見られるようになったら被害は想像もつかない規模になりかねない。
0382名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.46.142])
垢版 |
2019/03/22(金) 14:13:47.12ID:sj+HQeZFa
根本的に電子データである以上は防ぎようがない
昔のゲームと同じでネット上のやり取りは捕捉できてもオフラインに移行するだけ
教室内や保護者会でUSBメモリがばら撒かれた昔の風景が再現するだけ
んで漫画とかゲームの場合は滅びろと思ってる人が多いわけでまったく意味なし
0384名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.46.142])
垢版 |
2019/03/22(金) 14:15:05.89ID:sj+HQeZFa
>>328
法律上認められている引用やテレビ放送、事前徴収されている録画などは
びた一文支払わず、何の許諾も得ていない悪質な権利侵害とは全く違うw

国内海外問わず、動画配信も電子書籍も利用者は増えているし、
権利者も正直なところ、苦労して害虫を駆除したところで
金になるとは考えていないだろうな。
結局、貧乏で偉そうなクズからお客さんを生み出す錬金術なんて存在しない。
商売は人間相手に限られるわけだw
0394名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.50.121])
垢版 |
2019/03/22(金) 14:27:08.01ID:xwGTTRwIa
>>326
つまんねえんだよ。
こち亀が最後の砦だった。
あれでコンビニでジャンプを手に取ることもなくなったな。
二ヶ月に一回ぐらいラーメン屋で読むけど、銀魂もワンピースもハイキューもつまらんし、ほかのはもっと駄目。
海賊版のせいじゃない。コンテンツがつまんないんだよ。

其の証拠に、キン肉マンはやっぱ読むもんな。
ジョジョリオンは読まないけど。
0402名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sab7-/7C5 [106.133.41.135])
垢版 |
2019/03/22(金) 14:33:27.96ID:5bsMq3UOa
>>338
海賊版以前の話として、ネタをとられちゃうからね。#160;

精を出して書いても、報われないんだよ。#160;

だからみんなテキトーに書いてるんでつまらなくなる。#160;

そういうのが増えると、一般の人の本は埋没しちゃうね。#160;

そしたら、大手出版社とのコネだとか、#160;
組織票を持ってる人が有利になる。

だからね、いま何が何でも書けだとか言ってる人は、
ネタを探している側の連中だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況