かといってあのマンガの主人公が政治家に忖度しだしたら
もう手の施しようがない正真正銘クソマンガになると思うけどなw
ここまできたら幼稚だろうがドリームだろうが路線変更なんかせず
初志貫徹した方がいいと思う。それで叩かれすらしないほど
読者にソッポ向かれたら終わらせればいいだけだし。
マンガなんてハズレ描いちゃうこともあるよw
ただ大事なのは何が悪かったのか正確に分析して自分の糧にすることだね。
そのために敢えてさらにはっちゃけたり無茶振りしたりするのもアリだと思うw
もう、人気を取るためとか考えない方がいいと思う。

真春のはエリートの挫折ってやつでしょ。
出来る人には出来ない人のことってわからないもんだよ。
官僚でもアスリートでも勉強でもスポーツでも、
つまづいたことのない天才肌の人ほど
つまづいた時はメチャメチャ脆くて崩れやすい。
今の真春が感じているのは、バリバリ仕事して
俺がこの部署・会社を回してるという自負のあった
ダントツエリートサラリーマンが、病気で長期療養して
戻ってみたら会社は普通に和気あいあいとみんなで頑張って
何の問題もなく業績上がってて「大丈夫ですからゆっくり休んでください」
などと逆に気遣われたみたいな自分の価値観の崩壊でしょ。
逆に言えば叩き上げには真春の気持ちはわからないというねw