X



木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 07:45:40.62ID:S93xBawj0
イブニングにて新章『銃夢 火星戦記』連載中!
ウルトラジャンプからイブニングに移籍した
SFバトル漫画の最高峰『銃夢 Last Order』等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。
 
木城ゆきと公式サイト ゆきとぴあ
ttp://jajatom.moo.jp/frame.html
 
【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540829947/
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 78 (オタマコンポ(方言)スレ)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540722863/
 
※次スレは>>970を踏んだ人が建ててください。
※即死回避のため>>20まで保守書き込み願います。
0053名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:23:15.82ID:Xl6gVL8s0
映画みてきた
本当に序章って感じの作りで、ノヴァとの戦いはこれからだ!で終わった
ただあのノヴァ教授はおいちい!とかプリンは勝利!とか言わなさそう
あと古館は予告と違ってまともに実況してたし、普通にマッチしたてたから安心していいぞ
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:38:30.57ID:gQr8R/9X0
>>53
あとあの少ない描写だとノヴァが悪の権力者ってイメージがついちゃいそう
実際には権力なんて毛ほどの興味もない人なのに

ノヴァ博士を英語風に描写すると
「言動はジョーカー、プラグマティスト(実際主義者)な内面はレックス・ルーサー」って感じのキャラだから
エドワート・ノートンにはあまり合ってなさそうなんだけど

ノートンも引き出しが多い役者なんで意外と演じてくれるかもよ
0055名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:43:47.31ID:gQr8R/9X0
>>51
映画版は三部作でナノマン樹エンドでいいと思う

こういっちゃなんだけどLOはぐだぐだすぎ
・・・それにキャメロン監督に超電磁カラテなんて映像化させる気かw
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:59:15.14ID:Xl6gVL8s0
流石に脳グチャは無いけど、欠損シーンとか人体バラバラは結構容赦なかったな
ユーゴ死んだあとはロマンスなんて消えてアクション200%増しだから続編観たいわ
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:44:10.36ID:fZRXDPmD0
うんやっぱり無印をベースに三部作くらいにして収めるのが妥当だろうな
あとできれば次回作からは目を控えめにしてほしい…
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 02:40:53.11ID:WFKhS8dv0
ガリィじゃ英語圏の人達には何かアウトなのかねぇ?
アリータもメキシコ系の娼婦みたいなんだけど
0063名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 02:44:20.70ID:ZgQnDW3c0
ガリィだと渓谷って意味でイドが絶望的なネーミングセンスの男になっちゃうからな
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 03:36:22.16ID:BXfHCOLK0
仮称で与えられた雄猫の名前を気に入っちゃうガリィさんサイドにも問題がある 英語版だとウロボロスでノヴァ教授が「Gallyとゆーのはどーかね」とか言ってたりするのかな
0066名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 06:49:14.00ID:5kBUwTYT0
>>64
それだとお嬢様扱いとギャップがあるし、なんかテキトーな可愛らしい名前になってんだろうな
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 08:51:48.26ID:/qp1aDTf0
映画向けのわかりやすいシナリオになってた
ノヴァが悪の大ボスみたいになってたが、映画版のノヴァがドリーンドリーンエンドになるのかと思うとw
ゲルダも少し目がでかいので、火星人は目がでかい設定っぽいな
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 10:13:27.75ID:ufhH69GX0
>>49
意外とよく喋るおっさんやね
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 11:06:19.07ID:ru4WSdQH0
「この駄目そうなチビオタキモ系オッサンがああいうの描いてるのってルサンチマン的情念がエネルギーなんだろか」
とか思わずに居られない
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 12:40:15.38ID:yYdMS7fQ0
ノヴァ教授メガネのグッズ化は続編がヒットしないと厳しいか
0080名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 13:55:28.44ID:P8K/iBTS0
映画見てきたけど名作じゃないけど良作ぐらいにはなれそう
ただこれを銃夢と思って見ちゃダメだね、やっぱ
銃夢として見たら駄作だけど1作品としてはそこそこ面白かったよ
0083名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 15:28:21.59ID:w1yVx8Sh0
序盤も序盤だし、ノヴァもジャシュガンも顔見せしただけ
銃夢っぽくなるのはこれからってのはわかる
ザパンはいいキャラしてたし、ダマスカスブレードの持ち主になってたり優遇されてたな
0084名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 15:35:13.05ID:7eVryIJ+0
銃夢の映画化としてこれ以上のものを望むのは難しいよ。どう考えても尺が足りない。
むしろ、日本のサブカル原作でこのレベルの実写化できたのは今までないでしょ
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 15:55:14.77ID:Ky3qAnLO0
あれは面白かった、何度見ても面白い。
でも ドラゴンボール ブロリーも北米一位とってるみたいだが?w
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 16:14:33.06ID:/qp1aDTf0
「一般ウケ」を考えるとこの映画がベターなんだと思う
モーターボールやユーゴの出番を増やしたところとかね

実写のDBとか攻殻機動隊などのやっつけ感は無い、ちゃんと原作愛も感じる
あの子犬が後のフューリーなのかなあ
原作のフューリーがTUNEDに突撃するところは好きなシーン
0089名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 16:23:11.93ID:w1yVx8Sh0
イドがキリングマニアじゃなかったりマカクの脳味噌好きがが無くなってたりマイルドになってたな
ビュイックさんはどうなるのか
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 16:27:49.47ID:OXAC7eoe0
ブラムもそうだったけどやはり映画化するとスレが伸びるね
早く観たいけど明日明後日は行ったら混むかな?
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 18:21:05.37ID:AoQExdYu0
陽子のデカ目さえなければよくできてたのに…変なとこで漫画に忠実に作られてもな。。
トランスフォーマーみたいに原作と距離おいてくれた方がかえって良かったのかも
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 18:23:50.76ID:zF6i5VOn0
>>63
GallyまたはGully説があって、どちらも人名に使うのは相応しくない的注釈付きだったな
猫の名前なら良いじゃねーかとも思うが
0096名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 18:26:20.59ID:zF6i5VOn0
>>94
目玉気になる・気にならないは一般視聴者でも分かれてるから、最後まで言われちゃうんだろうな
それをダメ評価にしてる人は残念だけど
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 18:36:51.59ID:UZmzT7M80
今日映画見てきたが、目はだんだんと慣れるよ
ただ、可愛いかと言うと微妙
映画自体は原作愛を感じる良い出来なので
興行が成功して続編へ、となるのを望む
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 18:53:48.60ID:UZmzT7M80
ザパンとベクターさんはクリソツだった
登場時に思わず笑った
まわりは誰も笑ってなかったが
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 20:06:27.40ID:TSIBGshk0
映画見てきたぞー!よく出来てるじゃないか漫画原作の実写映画ではトップの出来だわ
最後のモーターボールの控え室のシーンはちょっと声でたわ原作よく見てらっしゃるハイドロウォールも再現されてたし期待以上だったわ
ただ翻訳者はアホ
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 20:34:03.60ID:3DEn6BDh0
ノヴァのキャラがちょっと違うこと以外はかなり良かった
即円盤売ってくれと思ったわ
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 20:57:41.95ID:ORRHNC+D0
原作もザレムの支配者が何者なのかはっきりしないから
ノヴァがその役に割り当てられた感じだな
LO?知りませんね
0111名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 22:14:40.84ID:9tYJvrHa0
なんか評判いいみたいだから見に行くわ
信者の勤めなり

この映画が大ヒットすれば原作寄りのTVアニメ化だってワンチャンあるかもしれんで
0113名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 22:57:09.36ID:n+uz1atq0
今更漫画に手を出そうかと思うのですが、
銃夢
銃夢LA
火星〜
の三作を全部買えば良いですか?
内容弄ったらしいので新装版買わないとダメなのかしら
0118名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 23:08:37.73ID:sQre0P6z0
とりあえず無印だけでいいよ
新装版とかはよく知らないけどできれば改訂前のエンド収録されてる全9巻のやつがいいかな
Kindleとかでも入ってる

あと銃夢外伝かな
気に入ったらラストオーダーと火星、灰者あたりどうぞ
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 23:11:14.53ID:z6nscZF70
>>113
映画の追体験とか確認したいなら新装版の無印でイイと思う

わざわざ無印の旧版探して安い値段で買いたいなら別に良いけど
0121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 23:15:35.94ID:ZwBiTZvG0
キャメロンが読んだであろう北米版原作の方は
かなり昔に出版されたブツなんで旧版の内容

改定後のエンディング読んでない可能性結構高いぞ
0123名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 23:40:43.07ID:fT5kPtjg0
どうせ銃夢要素があるだけのB級アクションだろと思って見に行ったら
ほぼ原作リスペクトだったので驚いた
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 23:53:53.60ID:x8XkPqKZ0
Redditだと漫画のバージョンが多くてどれから読めばいいのかって質問多いわ
やっぱややこしいんだな
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 00:38:34.02ID:pw8vpRRx0
キャメロンとロドリゲスだけあって映像は凄かった
この規模でやってもらえてゆきとも大喜びだろうな
0128名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 02:29:39.98ID:AzfRZ09E0
講談社新装版5巻買ってきたけど旧版エンドも収録されていたよ
ただ巻末のデッキマン解説とかが無いのが物足りんなぁ

>>124
PS版いいよな
あのラストが一番最高だわ
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 04:54:39.93ID:e+7921Ea0
映画原作のちょっとした軽いノリがなくキャラが全員真面目になるってるところとヒューゴの行動がおかしいところが以外かねがね満足
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 05:36:26.78ID:mr9q4kWZ0
映画でベクターさんが◯されるのは哀れだ。
ベクターさんがいないとバージャクの乱の後、
クズ鉄町を統率する人がおらんやん。
続編では心臓は二つ付けていたので平気とか
なるかもしれんが。
0133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 06:15:30.54ID:Wu+u0OlX0
映画ユーゴはザレムに対する憧れが原作ほど無かったな
あと一瞬だけでもジャシュガン出たのが嬉しかった
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 09:42:03.84ID:hshoiCzS0
ノヴァとかベクターは胸糞やってるのにちゃっかり味方ポジに収まるのが
納得いかない人も多いだろうから、あれでいい気もする
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 13:42:49.68ID:F3htxEwd0
ガリィTシャツまで着てこんな映画まで作ってしまうキャメロンが権利手放すとは考えにくいな…
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 14:16:44.52ID:m4qZwX3C0
ハリウッドに権利だけ取られて
長いこと何のメディア展開も出来なかった寄生獣という例がある
銃夢もそのパターンだと思ったら本当に作ってたとはね
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 14:51:26.47ID:UHoB4vXL0
>>147
そりゃジェームズキャメロンが本気だったからね。アバター優先して撮影には入れなかったけど脚本とかデザインとかをずっと準備してたからロドリゲスに変わってもすぐに撮影できた
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:09.75ID:YrWc/1tN0
10年くらい定期的に本当に作ってんの?とかいい加減版権手放せよとか散々言われてたけどやっと報われたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況