X



木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 07:45:40.62ID:S93xBawj0
イブニングにて新章『銃夢 火星戦記』連載中!
ウルトラジャンプからイブニングに移籍した
SFバトル漫画の最高峰『銃夢 Last Order』等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。
 
木城ゆきと公式サイト ゆきとぴあ
ttp://jajatom.moo.jp/frame.html
 
【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540829947/
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 78 (オタマコンポ(方言)スレ)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540722863/
 
※次スレは>>970を踏んだ人が建ててください。
※即死回避のため>>20まで保守書き込み願います。
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 10:35:52.87ID:rSQ860hU0
あー結婚してたんだ
今回の映画を絶賛してる妙にオトナな態度もその辺から来てんのかなあ

>>376
スカラー波とかハチソン効果とか疑似科学ネタ好きなんだし、元ネタが嘘でもデッチ上げでもそれは関係なさそうな…
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 10:58:53.40ID:D2P9Ei1K0
>>343
ガリィは外見がほぼ変わらないからそう感じるのも仕方ないが
好意を抱く異性がイド(保護者)→ユーゴ(少年)→フォギア(青年)に変わっていくのは
精神性の成長に見合っていておかしくない
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 11:08:36.36ID:rSQ860hU0
実年齢でいえばイドに拾われた時点で既にガリィはBBA…
まぁでもBBAでもカエルラ先生とか大好きですけどね!
0386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 12:33:14.95ID:/NpEcfEe0
>>136
チレンのバラバラパーツに脳みそが混ざってるのは何とかならなかったのか。
OVAはチップ脳設定知らなかったかもしれないけど、
今映像化してザレム人が普通の脳みそ持ってるとかないだろ。
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 14:38:05.78ID:PPFxx78T0
>>380
いやただただビジュアルの話
新しく青年キャラを好きになるのは良いんだよ
この性格のまま普通に男前の兄ちゃんで良かったじゃん、なんでこんな臭そうなおっさんなの
ヒロインの彼氏は無条件でかっこよくないと嫌なんだよな
まー昔の漫画に何言ってんだって話だし忘れてくれ
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 15:35:46.12ID:dXCPh/UT0
あの標本脳は規制であそこでしか脳出せないから整合性無視してでも出したかったんだろう
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 15:52:26.64ID:nbfXp3kq0
>>386
その後で原作読んだだろうからキャメロンもロドリゲスも脳チップ設定は知ってるはず
映画にはOVA部分に無い原作ネタもいくつも入ってる (ゲルダが典型だけど)
全2作構想か3作かわからんがこの映画版では「ザレム人の秘密」設定は使わないことにした、
って明示したのかな…と思ってる
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 16:41:40.59ID:/NpEcfEe0
今作は話の順番は前後しても大筋はあまり変わらなかったけど、
続編やるならだいぶ原作と変わるだろうな。
ノヴァの見た目はそのままだけど立ち位置はビゴット局長が混ざってるっぽいし。
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 16:51:09.00ID:wzU8worc0
>>386
実は神童カップルでイニシエーション脳摘出前に医者の資格取って廃棄処分されたのかもしれないし

チップじゃなくてピースキーパーでも自由意思とは自我とは何か問えるし軌道修正は可能
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 17:00:54.91ID:QMLDAWaJ0
>>395
そんな感じ
ガワ重要視すんなら
確かにフォギアムサいからダメ出しされるだろうな

ただ描写されるヤツのメンタルというか
心構えがあざといばかりに潔い男前で
ヒロインが惚れるキャラとしては資格充分だと思うわ
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 17:38:28.54ID:dXCPh/UT0
事故とかでばれる可能性を考えたらフェイクの脳を入れといた方が良いよな
絵的にインパクトが無くなるけど
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 19:55:10.96ID:g4KK8N9o0
たとえ脳チップ設定が生きてたとしても、あそこでファクトリー側がザレム人を殺したらダミーの脳で隠蔽するのが当然だろうしね
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 01:36:05.98ID:5aqf+jzM0
原作が漫画じゃなくてOVAなんだから漫画ファンから不評なのは仕方がないし
キャメロンは日本でしか出ていないPS版もやった事もないだろうし
ドラマCDもあるけど日本語が分からないと理解できないし
そもそもほとんどの日本人が漫画もOVAもPS版も知らない訳だが
新装版がラストまで収録しているらしい事がせめてもの救いだが
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 01:44:40.48ID:8Q9LvSXg0
ドラマCDなんてあったのか…OVAを元にした番外編って感じか
OVAがダメで一度見てそれきりの自分は当時スルーしてたんだろうなぁ
そういや元アシが書いた小説版なんてのもあったな。読んでないけど
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 02:08:22.21ID:VN7bo/Zp0
一応映画版に好意的に解釈するならば
原作に比べると、クズ鉄町にさえケータイだの透明ディスプレイだのハイテク電子機器が普及しちゃってる設定に改変されてるから
イドが持ってるスキャナーみたいなデバイスで脳チップも即バレる、なので少なくとも見た目は普通の脳ミソに見えるって設定にしたのかもねえ?

にしても頭パカーン!脳チップ!!というビジュアルのインパクトをスポイルしてまでその設定にする意味あったのか?とは激しく問いたいが
あとザレム人のおでこマーク変更、イドのおでこマークきれーに消去、ザパンのおでこマークはほぼ見えない程度にさりげなく…って
あたりの変更も非常にさみしいけど、はたして何かしら深い意図や理由あってのことなんかなあ…
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 09:01:20.45ID:Ggisyn0V0
イドのマークは自分で外したと言っていたからアリかな。
気になったのはユーゴの首。
漫画だとざっくり胴体と切り離された生首見ただけで死亡確認でガリィが引き取ってたけど、
映画だとご丁寧にスキャンして死亡確認しちゃってる。
スキャンなんかしたら死んでないのもチューブでつながっているのもバレるだろうに。
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 12:50:59.31ID:3aQr3ZZo0
>>407
>ザパンのおでこマーク
ブルー・オイスター・カルトから苦情が来そうだからかな
YESの歌詞も変更されてるし
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 15:41:45.46ID:YDRunjlf0
しょせんは実写化、完璧な再現は難しいだろうよ
それより作者にどれだけ金が回ってるのかが心配
世界的にはヒットらしいし1億ぐらいもらってもバチは当たらんだろうが……
ちゃんともらえてるのかね
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 16:17:58.80ID:TjujVhSe0
日本の実写映画化だと100万くらいなんだっけ?ロイヤリティ。テルマエの作者が暴露してなかったかな
ちなみに監督は200万ぽっきりだと三池崇か北野武が言ってた。
興行収入は全て企画会社や広告代理店にいくんだったかな
アメリカはその点どうなんだろうね。製作者側にマージン入るようになってるのかな
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 16:37:37.09ID:EDrvl5Iu0
>>414
一回そこら辺の
臭い金の流れをはっきりさせた方が
いいよな

絶対何もしてないクセに
金だけたんまりムシりとる寄生虫がしこたま
集ってるだろうし
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:06:18.04ID:TSeG6S7s0
テルマエや銀魂の例で漫画読みって映画化にやたら否定的になってるよなw
アメリカの原作使用料は日本のそれとは違うと聞くけど、ゆきとにどれくらい入ってるかわからんよな
キャメロンの熱愛っぷりとプレミアに連れ回してくれる待遇からして相当良さそうだが
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:23:05.91ID:CK7oNdKB0
アニメにしろ映画にしろ原作者にとってはコミックスを売るための宣伝にしかならず興行収益がいくらあがってもロイヤリティは無いようなもんだって話だな
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:56:22.75ID:mFRDvxRS0
アニメや邦画はそう聞くけど、ハリウッド映画は当たった時の興収の桁が違うから、
定額買い取り契約じゃなければ結構入るんじゃね
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 18:50:05.38ID:tzFN0hLt0
成金になるつーならアシ雇って毎回連載になってテンポが正常化するんか>仮性戦記
あと、この人(木城)には指導的な編集も必要。
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 20:12:00.94ID:tzFN0hLt0
無印で放り投げてくれたほうが伝説になった
導いてくれる師が欲しい、として、その師を僧侶が拉致ったとか、どんだけ自伝かよw
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 20:49:30.77ID:CK7oNdKB0
ジョジョやカイジや北斗の拳その他もそうだけど一世を風靡した天才漫画家が劣化してそれでも漫画界にしがみつくさまは見たくないな
鳥山や大友士、郎正宗みたいに一線から退いて趣味程度の漫画だけ描いてくれてたほうがいっそ有り難い
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 21:55:07.82ID:aQwYb2mv0
映画見たんだけどクズ鉄町キレイすぎワロタwww
あとノヴァ先生はそんなこと言わない。
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 22:11:39.18ID:TSeG6S7s0
クズ鉄町じゃなくてアイアンシティだし、ノヴァ教授じゃなくて偉大なるザレムの支配者ノヴァ様だぞ
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 22:19:04.20ID:Kz222PSo0
アイアンシティ言われるとアシモフかと思うけど
鋼鉄都市の原題はThe Caves of Steelなんだよな
ガリィも映画ではRUSTY ANGEL じゃないんだよな
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 00:08:58.47ID:w1l0yltc0
>>393
URMのゲルダさんだっけか、「倒すべき敵はノヴァだ!」とかまで言い切ってるんで
ビゴットよりもっと上のメルキゼデクとかLADDERとか地球の権力機構全て一緒くたでノヴァに集約されちゃってるかもな?
他のいろいろも気になるところは多過ぎるが、何よりこの改変が映画版の一番イヤなとこだわ

ザパンみたいなかませくさい雑魚にでさえ一分の魂、いっぱしの人格はあるし
何よりノヴァには悪逆非道の顔、お茶目な顔、業の研究者としての真剣な顔、etc…と多面的で複雑な人物像こそ
判り易いハリウッド的勧善懲悪世界とは真逆な何よりの銃夢っぽさだと思うんだけどねえ


>>410
あ、そのバンドのシンボルマークだったのか
ゆきとって昔から他人に厳しく自分に甘いとこあるな…
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 01:01:35.76ID:lp71nXRl0
バンドと言えば、バーサーカーザパン無双シーンではぜひJudas PriestのPain Killerを流してほしい
メタリカとかガンズは映画でよく流れてるんだけどな
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 07:10:15.10ID:1kO06tGA0
>>326
看板?的外れだな
くず鉄街はザレムからのゴミがないと成り立たたいぐらい
貧しく、貧富の差が激しく、治安が悪い設定なんだよ
だからヒューゴみたいに
ザレムに行ってみたいなんて
考えが生まれてくるわけで

まあ、くず鉄街を
割と明るく描いちゃったのが一番のミスだと思うけどw
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 07:12:55.54ID:1kO06tGA0
>>339
確かに凄いとは思うけど
映画を見る一般客に伝わらないとこまで
深読み出来ても
それに意味はあるかどうかw
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 12:41:21.99ID:MNumgyHu0
としおはいわゆる「ひとつ上の視点で見てるキャラで居続けないと食っていけない立場」だから仕方ない
毒を吐かないマツコは商品価値がなくなるのと同じ
それが役に立つ情報でないと思ったら切り捨てれば済むことだぞ
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 12:51:45.85ID:LB22c+3v0
岡田の評論はその作品のことを知らなかったら色々聞き入ってしまうかもしれないが詳しく知ってたら浅いと思うこともある
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 12:53:01.38ID:w1l0yltc0
>>430-431
たしかに今回の広告看板云々はちょっと核心突いてなくて的外れだとは思ったが
原作自体がもともと行間を読ませる系の作風じゃないから、としおの解説の余地があんまなくて興味も薄いのかも

映画版はそもそもクズ鉄町に活気が有り過ぎというかダーティなサツバツ感が足りない、ザレムのスケール感もショボい
看板無くしたのや明るいシーンが多いのはブレランと差別化したいって意図はあったのかもだが…


>347
つかイケメンに限ってもジャシュガンとか絶火とかいるし
ツラの良し悪しを別にすればいい男いくらでもいるだろう
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 14:16:08.73ID:lp71nXRl0
そうなんだよなー、なぜ「明るいアイアンシティ」にしたんだろう?
「ブレードランナー」や「エイリアン2」など、暗い世界観でも成功した映画はたくさんあるのにあえて明るくした意図がわからん
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 15:57:30.43ID:y4Tkm4KJ0
斗司夫自身への評価は別にして、看板云々は「生活感がない」「スラムにはスラムの市場経済があるはずなのに無視してる」事の一例として挙げただけじゃね?
そこはなるほどと思ったけどな。 原作のモーターボール付近での飲み屋街とかネオンのイメージあったし
ストーリーに直接関わらないような雑多な人々の息遣いも原作の魅力だと思ってたから残念だよ
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 18:24:05.76ID:1kO06tGA0
>>340
これはよく読んでるなあwww凄い!

あと、ホームページの発言なんて
全部追っかけてないから
面白いエピソードいっぱい聞けて良かった!
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 18:44:56.49ID:1kO06tGA0
>>438
ブレランのアレをあたかも「正解」みたいな論調はどうかと思ったけどね
確かにあの時代にあの世界観は極めて斬新でなおかつリアリティあったけど


ネットやVR、ARの普及した今なら
物理視覚的な看板はほとんど意味をなさなくなってる未来世界ってのも
リアリティあるかもしれないし
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 18:50:02.37ID:1kO06tGA0
まあなんにせよ
くず鉄街(地上)を最下層、つかこの世の地獄ぐらいに描かなかったのは
世界観にいろいろ歪みを生んじゃってるとは思う

あんな綺麗な森や湖が近隣にあるなら
ザレムのゴミの周りに人が集まらないと思うしw
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 22:17:26.53ID:1rTB1QV00
山谷とかあいりんとかでロケれば良かったのになw製作費も安く上がったろうに
ただ、続編有で考えれば貧しいながらも幸福を見いだせたクズ鉄街をとことんぶっ壊した
ザパンの狂気がクローズUPされるというもの
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 23:03:14.30ID:RcJit+6p0
クズ鉄街がなんか活気あって明るいのは実写にするとこんなもんかって
割と脳内補正出来る範囲内ではあるんだけど、
それより一番ずっこけたのはマカクの故郷のクズ鉄街の地下世界が
超巨大下水道じゃなくてただの地下室だったとこだよ
もうほんま、へなへな〜ってなったわ
つーか、マカク関連の改変は名前は変えるわ、ガリィへのグロテスクな恋愛感情描写はカットされるわ、
何かノヴァに忠誠誓ってるわ、最後の扱いまで含めてマジで全部糞すぎ
ザパンの再現度や良い意味での改変とは対照的に全部滑ってる
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 23:21:22.92ID:RcJit+6p0
あと、ダマスカスブレードのスーパーウェポン化、あれは何だよw
もとの所有者がザパンになっててそれをガリィが奪うっていうのは良改変だったのに、
ガリィが手にした途端、刃先からビームが出る玩具武器になるとかアメ公、マジでセンスなさすぎ

あれはジャンクな原材を束ね打つことによって偶発的に強靭性を獲得したっていう謎オーパーツとしての魅力、
さらにはそういった清濁併せ呑んだ経験に鍛えられることによって、よりしなやかな強さを得るっていう、
持ち主たる主人公ガリィの個性や成長性を象徴する重要な小道具だろうにビーム剣とか何やねんw

分かってないわ〜〜〜〜〜〜
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 23:29:11.17ID:1rTB1QV00
銃夢のキャラ掘り下げるとそれだけで映画一作品分になっちゃうからなぁ、、
自分的には映画アリータでノヴァがトリニダードを兼ねるのでは、という懸念が拭えない
スーパーノヴァがトリニダードを兼ねるような設定だと純粋な狂気が見えなくなる
ダイソン夫婦を地に放ったのもグラチャンのみがザレムに行けるという設定も
全てカルマの実験・カルマ脳の採集のため、であって欲しいw
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 23:34:25.08ID:w1l0yltc0
>>441
>あんな綺麗な森や湖が近隣にあるなら

そうそう、そこもめっちゃ違和感あったわ
一般人のガキがあんな気楽に町を出てピクニックに行けるってのもねぇ
クズ鉄町がやけに開放的健康的で閉塞感が無いから、ザレムに行きたいっていう願望にも説得力が無い


>>448
ほぼ同意だけど、ダマスカスブレードをザパンから奪うってのは俺は嬉しくなかった
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 23:39:30.22ID:75d5HdRB0
ブレードにプラズマを纏わせる技自体は原作でもやってるからな
たしかジャシュガンの最後の一撃の時
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 23:49:30.03ID:w1l0yltc0
>>453
いやその時はそもそもバーサーカーボディじゃない、ゆえにプラズマ技とは違う
気合で電撃がバチバチってなってるだけだろ

映画の発想としてはビームサーベルというかライトセイバー的な何かなんだろーけど
ほんとチャチなギミックでがっかりした
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 23:56:54.82ID:1rTB1QV00
バーカーサー様に握って貰って剣に気合が宿ってるだけじゃねw
ジャシュガンの歯車だって帯電したような描写だったよ?
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 00:31:09.06ID:CPv196zO0
画集が出た時にアンケートで旧銃夢をザレム征服まで収録して
復刊してくれって書いたら願いが叶った
でも当時講談社から出ていたコンビニコミックス版に
ザレム征服まで収録されていた気もする
外伝も時系列順に収録して復刊してくれって書けばよかったかな
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 04:59:29.77ID:YaTKwNe/0
映画のマカクがすごい薄味なのは同意
自分は漫画版もサイボーグのガリィが恋愛対象としてモテるということが違和感がある
イド、マカク、ユーゴ、フォギア、ケイオス、ベルトラム、とかなりモテてるが

サイボーグ男女に普通の恋愛感情や性欲があるのかが疑問
子作りする必要性が無いわけだから
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 05:48:30.72ID:yjRVFt8e0
SWの宇宙には音があるのと同じように、銃夢のサイボーグには性欲があるんだよその方が楽しいだろ!
ザパンとか絶火とかしっかりオトナな感じのシーンや台詞があったな

ただしヒロイン補正でモテているガリィちゃんが実際誰かとベッドインした経験あるのかどうかはあやしい気がする
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 06:29:18.29ID:yjRVFt8e0
チップ脳のザレム人にだって立派に性欲あるからな
ルウが強姦におびえたり、ビゴット局長がホモだったり
ノヴァもイーライさんとかロスコー君とかいつも愛人連れてる
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 07:24:48.81ID:ig6uXJYI0
ユーゴ編のエピソードに有った定期的にザレムに納品してる生体標本って結局何に使われてたの?
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 07:34:13.34ID:0L7n2uAG0
いやダマスカスブレードは元々URMの戦士が使ってたって説明出たしバーサーカーボディで使わないと本来の性能出ないんだろ
で本来の性能がプラズマブレードなんだろ俺はダマスカスブレードがプラズマ纏ったシーンでなるほどって思ったけどな
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 07:53:43.03ID:JJsVUJlOO
サイボーグで強力な身体を得てもエッチができなくなるワケだが
そっちの説明がないのがこの作品の唯一残念な点
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 08:18:54.88ID:yjRVFt8e0
>>465
そりゃ一度映画見れば設定は即把握出来るわ、あんな分っかりやすく作ってくれてんだからな
で、その設定改変がダサくてつまらんと言ってるんだよ

>>466
だからサイボーグでもエッチはちゃんとしてるっての〜
当然、粗悪品ボディじゃただのディルドだったりその機能が無いものとかはあるかも知らんが
イドがクズ鉄町で作った最初のガリィボディにだってちゃんと循環器系や消化器官があるのに
なぜ性器だけが無いと断定する?
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 08:29:50.96ID:t12ZKz2J0
銃夢は意図的なのかセックス系の描写はカットされてるからそこら辺は良くわからない。性犯罪の描写は少しあるが、大体生身での話。
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 08:40:02.48ID:t12ZKz2J0
確かにラカンには性器はついてるみたいだね。気が狂った後だから良くわからんけど
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 09:18:37.94ID:LpdTlzyb0
>>464
ザレム内の遺伝子プールにぶち込まれて、
ザレム人の遺伝子パターンの多様化がはかられてる
ジムが僕の体にも地上人のDNAがうへぇって顔しとったやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況