X



木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 07:45:40.62ID:S93xBawj0
イブニングにて新章『銃夢 火星戦記』連載中!
ウルトラジャンプからイブニングに移籍した
SFバトル漫画の最高峰『銃夢 Last Order』等
木城ゆきと氏の漫画に関する総合スレッドです。
 
木城ゆきと公式サイト ゆきとぴあ
ttp://jajatom.moo.jp/frame.html
 
【前スレ】
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 78
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540829947/
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 78 (オタマコンポ(方言)スレ)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540722863/
 
※次スレは>>970を踏んだ人が建ててください。
※即死回避のため>>20まで保守書き込み願います。
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 07:06:32.10ID:XOohoLpF0
ウルジャン行ってからは知らんが、BJ時代の担当トミタさんてのはかなり貢献度高くて出来る人だと思うけどね
ゆきとは元々格闘モノのつもりじゃなかったのに、トミタさんの意見を取り入れて今の形になったというし
編集の良きアドバイスあってこそ初代9巻までがあそこまで神懸った傑作になったんだろう
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 09:11:58.70ID:5QkaFwTt0
ガイナ作ったわりに無知なのはともかく
原作もこんなもんと思われたんだろ
わざわざ読む価値はないと
だから嫌なんだよ
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 09:29:03.50ID:sGpwf2ic0
ライト層が気に入ってコミック買ってりゃいんじゃないの
しかしReddit見てっと漫画のバージョンが多すぎて訳が分からんっていう質問が多くてこれは明らかなマイナス点
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 10:22:55.88ID:dgc9V36m0
>>315
ハロォ〜〜! 勝利者インタビューに答えてよ〜
ゆうべ再読して泣いてた…
ああいう群像劇要素は尺が違うんだから期待するなよ…無理なんだよ…
オレはザレムがあんまり大きく見えないところがションボリだった
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 11:38:03.24ID:XOohoLpF0
上に乗ってるビルとかのディテールが粗いせいかザレムの巨大感無いよなあ
話がダメでももうちょい絵面の格好良さとかあるかと思いきや…

>>327
としおのそういう言い間違いはしょっちゅうだから気にすんな
ジブリ作品の演出とかテーマをがっつり掘り下げてもキャラ名ぜんぜん覚えてなかったり間違えたりすることも度々あるが、話の本質には関係無い
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 11:45:58.00ID:E5iSt/Re0
>>333
映画にも原作にも何度も出てきた固有名詞を間違えるようではまともに見たかどうかすら怪しいんだが。
脇役の名前ならともかく、ザレムなんていう最重要ワードすらまともに見てないんじゃ原作との違いを語る資格なんてないと思うがな
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 11:57:36.26ID:7LQtnwT00
>>318
公開後アメリカAmazonでKindle売上1位やぜ
https://www.amazon.com/Battle-Angel-Alita-Vol-1-ebook/dp/B071DZZWKG

映画スレでも「原作ではどんななの?」「原作はこうだった」「2回目見たら原作にも手出してみるわ」
「原作1巻いま無料だから読んだ」みたいな話どんどんされてるよ

>>328
スタッフや手下に読ませて自分は…とかも芸能人あるあるだがどうなんだろ
ってこれを前に自分の配信で言ってたのが岡田なんですが
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 12:03:17.51ID:E5iSt/Re0
>>335
容易になんてことはないが。毎週一つしか映画が公開されないわけではないし。今作は大作とは被ってなかったけど。
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 14:18:47.79ID:XOohoLpF0
>>334
としおの映画とかアニメ関係の解説の回をちゃんと見たこと無い?
名前間違えようがなんだろうが、演出意図やキャクターの内面を読み解くことに関してはほんとに凄い奴だぞ
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 15:43:35.89ID:oi2dRxbz0
斗司夫は感心できる所も多いけど、憶測を断言口調で言うのもよくあるかならなぁ。その辺を判断して見れる人向け。出来ない人の中には信者になる人も。
アイアンシティに生活感がなくてダメってのは納得
原作絡めた解説なら、公開前のものだけど元岡田関係者のこっちの方がマシかな
https://www.youtube.com/watch?v=kpMvtJBGjDA
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 15:48:23.53ID:2NqyiIl20
>>321
どのくらいの部数なのかね
バキみたいな糞漫画スレの住人にマイナーな糞漫画と言われてんだけど銃夢
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 15:51:09.02ID:E5iSt/Re0
>>341
そういう意味ではなくて映画が公開してから原作が売れたよってこと。絶対数としては大した数じゃない
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 19:51:13.72ID:hJ2EFFxZ0
映画から原作読んでる組で今TUNED編入ったところなんだが
この臭そうでむさいおっさんが恋人になるって聞いて萎えてる
物語が進むにつれてちゃんと良い男に描かれてりゃいいが...
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 19:53:32.83ID:ulONV7bh0
いつだったか忘れたが木城が海外での売上額がバカになら無いレベルで助かってるて言ってたような言ってなかったような
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 20:01:33.78ID:dtrxJcTP0
>>343
フォギアか・・・・たしかにむさいおっさんに見えるかもしれんが
中身は脳筋の少年だからカンベンしてやってくれ
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 20:50:06.19ID:f6RL4Pj30
英霊団の、隊長・エーリカ・戦争博士の他にもう一人いた奴がイケメンだった気がする(うるおぼえ
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 21:01:20.77ID:7LQtnwT00
映画、モブとしてでかいコヨミいま出してたってことは、馬借編とかはやる気は無いよね?
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 21:05:50.73ID:/GAhqHXr0
ユーゴ編始まるまではシティハンターみたいにイドとガリィで親子以上恋人未満の関係でハンターウォリアー続ける展開かと思ってた
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 21:54:26.16ID:CZhnX7Kl0
ところで肝心の原作の新刊はまだかね
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 22:49:45.80ID:Y5nzyUCs0
>>354
ガリィがTUNEDを10年やったことを省略すればいいんでない
10年間たいしたことやってないっぽいし
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 00:45:45.84ID:gFJzPb6s0
>>359
ガリィが男に求めるのは優しさとハートの強さだろ
だから結局、フォギアが一番お似合いだよ
逆にケイオスみたいなのは鼻にもかけない
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 00:53:44.74ID:DQEfW5Um0
ガリィが求めるのは自分を束縛せず、好きに生きさせてくれて
それで甘えたいときには優しくしてくれる、都合のいい男

ま、男も女も異性に求めるのはそんなもんだけどw
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 01:00:01.81ID:bDSb5oN50
銃夢外伝のフィギュア付き特装版もどえらい値段になってるな
銃夢のフィギュアって他に無いしな
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:17.98ID:my2EyaGX0
ワンフェスで可動フィギュア(無塗装、要組み立て)が出てたことあるよ〜
ttp://bmwweb3.nobody.jp/gally.html
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 01:11:27.56ID:rSQ860hU0
>>366
これはなかなかの出来
なるほど、集英社時代よりも今の方がフィギュアの当日版権許可下りるようになったってことか
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 03:23:44.96ID:rSQ860hU0
完全生身でも屈強な男!っていうのがフォギア登場時のキャラコンセプトでありアイデンティティだと思うけど
その後あっさり片腕もいでサイバネ化しちゃったのは、ゆきとにどういう心境の変化があったんだろう
0373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 06:49:00.51ID:4bz47t+n0
最近作品を知って移籍だのなんだのも知ったんだけど原作者って面倒くさい人なの?
0375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 09:18:05.48ID:wzU8worc0
アリータって油断すると男を駄目にするダメンズメーカーだよね

俺だったら心臓売ってヒモになって二人で幸せに暮らしました愛でたし愛でたし
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 10:35:52.87ID:rSQ860hU0
あー結婚してたんだ
今回の映画を絶賛してる妙にオトナな態度もその辺から来てんのかなあ

>>376
スカラー波とかハチソン効果とか疑似科学ネタ好きなんだし、元ネタが嘘でもデッチ上げでもそれは関係なさそうな…
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 10:58:53.40ID:D2P9Ei1K0
>>343
ガリィは外見がほぼ変わらないからそう感じるのも仕方ないが
好意を抱く異性がイド(保護者)→ユーゴ(少年)→フォギア(青年)に変わっていくのは
精神性の成長に見合っていておかしくない
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 11:08:36.36ID:rSQ860hU0
実年齢でいえばイドに拾われた時点で既にガリィはBBA…
まぁでもBBAでもカエルラ先生とか大好きですけどね!
0386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 12:33:14.95ID:/NpEcfEe0
>>136
チレンのバラバラパーツに脳みそが混ざってるのは何とかならなかったのか。
OVAはチップ脳設定知らなかったかもしれないけど、
今映像化してザレム人が普通の脳みそ持ってるとかないだろ。
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 14:38:05.78ID:PPFxx78T0
>>380
いやただただビジュアルの話
新しく青年キャラを好きになるのは良いんだよ
この性格のまま普通に男前の兄ちゃんで良かったじゃん、なんでこんな臭そうなおっさんなの
ヒロインの彼氏は無条件でかっこよくないと嫌なんだよな
まー昔の漫画に何言ってんだって話だし忘れてくれ
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 15:35:46.12ID:dXCPh/UT0
あの標本脳は規制であそこでしか脳出せないから整合性無視してでも出したかったんだろう
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 15:52:26.64ID:nbfXp3kq0
>>386
その後で原作読んだだろうからキャメロンもロドリゲスも脳チップ設定は知ってるはず
映画にはOVA部分に無い原作ネタもいくつも入ってる (ゲルダが典型だけど)
全2作構想か3作かわからんがこの映画版では「ザレム人の秘密」設定は使わないことにした、
って明示したのかな…と思ってる
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 16:41:40.59ID:/NpEcfEe0
今作は話の順番は前後しても大筋はあまり変わらなかったけど、
続編やるならだいぶ原作と変わるだろうな。
ノヴァの見た目はそのままだけど立ち位置はビゴット局長が混ざってるっぽいし。
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 16:51:09.00ID:wzU8worc0
>>386
実は神童カップルでイニシエーション脳摘出前に医者の資格取って廃棄処分されたのかもしれないし

チップじゃなくてピースキーパーでも自由意思とは自我とは何か問えるし軌道修正は可能
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 17:00:54.91ID:QMLDAWaJ0
>>395
そんな感じ
ガワ重要視すんなら
確かにフォギアムサいからダメ出しされるだろうな

ただ描写されるヤツのメンタルというか
心構えがあざといばかりに潔い男前で
ヒロインが惚れるキャラとしては資格充分だと思うわ
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 17:38:28.54ID:dXCPh/UT0
事故とかでばれる可能性を考えたらフェイクの脳を入れといた方が良いよな
絵的にインパクトが無くなるけど
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 19:55:10.96ID:g4KK8N9o0
たとえ脳チップ設定が生きてたとしても、あそこでファクトリー側がザレム人を殺したらダミーの脳で隠蔽するのが当然だろうしね
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 01:36:05.98ID:5aqf+jzM0
原作が漫画じゃなくてOVAなんだから漫画ファンから不評なのは仕方がないし
キャメロンは日本でしか出ていないPS版もやった事もないだろうし
ドラマCDもあるけど日本語が分からないと理解できないし
そもそもほとんどの日本人が漫画もOVAもPS版も知らない訳だが
新装版がラストまで収録しているらしい事がせめてもの救いだが
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 01:44:40.48ID:8Q9LvSXg0
ドラマCDなんてあったのか…OVAを元にした番外編って感じか
OVAがダメで一度見てそれきりの自分は当時スルーしてたんだろうなぁ
そういや元アシが書いた小説版なんてのもあったな。読んでないけど
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 02:08:22.21ID:VN7bo/Zp0
一応映画版に好意的に解釈するならば
原作に比べると、クズ鉄町にさえケータイだの透明ディスプレイだのハイテク電子機器が普及しちゃってる設定に改変されてるから
イドが持ってるスキャナーみたいなデバイスで脳チップも即バレる、なので少なくとも見た目は普通の脳ミソに見えるって設定にしたのかもねえ?

にしても頭パカーン!脳チップ!!というビジュアルのインパクトをスポイルしてまでその設定にする意味あったのか?とは激しく問いたいが
あとザレム人のおでこマーク変更、イドのおでこマークきれーに消去、ザパンのおでこマークはほぼ見えない程度にさりげなく…って
あたりの変更も非常にさみしいけど、はたして何かしら深い意図や理由あってのことなんかなあ…
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 09:01:20.45ID:Ggisyn0V0
イドのマークは自分で外したと言っていたからアリかな。
気になったのはユーゴの首。
漫画だとざっくり胴体と切り離された生首見ただけで死亡確認でガリィが引き取ってたけど、
映画だとご丁寧にスキャンして死亡確認しちゃってる。
スキャンなんかしたら死んでないのもチューブでつながっているのもバレるだろうに。
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 12:50:59.31ID:3aQr3ZZo0
>>407
>ザパンのおでこマーク
ブルー・オイスター・カルトから苦情が来そうだからかな
YESの歌詞も変更されてるし
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 15:41:45.46ID:YDRunjlf0
しょせんは実写化、完璧な再現は難しいだろうよ
それより作者にどれだけ金が回ってるのかが心配
世界的にはヒットらしいし1億ぐらいもらってもバチは当たらんだろうが……
ちゃんともらえてるのかね
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 16:17:58.80ID:TjujVhSe0
日本の実写映画化だと100万くらいなんだっけ?ロイヤリティ。テルマエの作者が暴露してなかったかな
ちなみに監督は200万ぽっきりだと三池崇か北野武が言ってた。
興行収入は全て企画会社や広告代理店にいくんだったかな
アメリカはその点どうなんだろうね。製作者側にマージン入るようになってるのかな
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 16:37:37.09ID:EDrvl5Iu0
>>414
一回そこら辺の
臭い金の流れをはっきりさせた方が
いいよな

絶対何もしてないクセに
金だけたんまりムシりとる寄生虫がしこたま
集ってるだろうし
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:06:18.04ID:TSeG6S7s0
テルマエや銀魂の例で漫画読みって映画化にやたら否定的になってるよなw
アメリカの原作使用料は日本のそれとは違うと聞くけど、ゆきとにどれくらい入ってるかわからんよな
キャメロンの熱愛っぷりとプレミアに連れ回してくれる待遇からして相当良さそうだが
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:23:05.91ID:CK7oNdKB0
アニメにしろ映画にしろ原作者にとってはコミックスを売るための宣伝にしかならず興行収益がいくらあがってもロイヤリティは無いようなもんだって話だな
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 17:56:22.75ID:mFRDvxRS0
アニメや邦画はそう聞くけど、ハリウッド映画は当たった時の興収の桁が違うから、
定額買い取り契約じゃなければ結構入るんじゃね
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 18:50:05.38ID:tzFN0hLt0
成金になるつーならアシ雇って毎回連載になってテンポが正常化するんか>仮性戦記
あと、この人(木城)には指導的な編集も必要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況