X



くるねこ84

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e388-4MHR)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:58:32.65ID:laHnJ5KP0

●猫マンガblog 「くるねこ大和」 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214

○漫画
「くるねこ1〜20」「おばさんとトメ」「くるねこ番外篇 思い出噺」
「はぴはぴくるねこ1〜3」(3巻2018年10月5日発売)
○絵本漫画
「やつがれとあん胡郎」「やつがれとチビ」「やつがれと甘夏」「やつがれと枕荒らし」
「殿様とトラ」「殿様とトラ (バーズ エクストラ)」 「やつがれと橘の木」「猪吉とたま」
○アニメ化記念ファンブック
「くるねこ丼」「くるねこ丼2」「くるねこ丼3」
○工作漫画
~やつがれ番外編~ 八朔一家とてんしき
荒らしはスルー、くろぼんならぬ透明あぼんにしてくだされ
前スレ
くるねこ83
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1542460433/l5
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5140-JclH)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:08:35.10ID:Mg3M74yy0
朝、パンをむっしむっし食べてた。
阿仁いの「特別なんでさあ」を思い出して、パン食べながらちょっと涙出た…
0912名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e958-iXZo)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:33:49.76ID:GaiWCaGF0
あずきちゃん…治療してあげたくてもできない箇所って飼い主の立場からは辛いなあ
ぼんにいもあずきちゃんも頑張ったねくるさん通して可愛い姿を見せてくれてありがとうしか言えないや
読み返した時おれちゃんのどうしたのかなのセリフに胸がキュってなった
0914名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 32f5-6WsE)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:29:21.58ID:39C2PTuL0
でもうちもそうだけど、高齢猫多頭飼いしてて
看取る経験もしてると
こういう旅立ちを描いてくれてる漫画がとても貴重で参考になる
心の上でもケアの上でも
なにかに縋らずにはいられないから、大島さんのキャットニップやグーグー6巻、繰り返し読んだ

あとくるさん始め、ララちゃんの時の酸素ハウスの工夫とか有名所のギンちゃんやウニとか
14ニャンズとか、最期の記録は何度も読ませて貰った
本当にありがたい
0916名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-+DhC)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:35:26.34ID:9T7X/dCVa
旅立ちと言うか終末の話だと犬を飼うが秀逸だった
人間もだけど犬や猫も長生きする時代だからねぇ
とは言え寿命を全うできる時代でもあるわけで…幸せと辛いはよく似てますわ
0917名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e527-hWz0)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:22:02.04ID:GKU87xag0
寿命は確かに延びてるが、人間と同じ問題も出てきてるんだよな
寝たきりでメシもトイレも自分で何とかできず、自由に遊ぶこともできない
ハッキリ言えば、ただ生命活動を続けてるだけなわけで

家族にとっては「生きていてくれるだけで幸せ」なんだろうけど、本人がそれを本当に望んでるかどうか?
ただ「生きていて」というエゴを押し付けてるだけなんじゃないのか?
こういうの考えるのって結構大事だと思うよ
思考停止は良くない
0919名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-aCbR)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:27:04.22ID:T7YwjiHLr
難しいよね
その時その時に出てくる問題を
楽にしてあげたい、何とかしたいと手当てを重ねた結果
「生きているだけ」にたどり着くわけだし
そこに至ってから「生きていても仕方ない」と周囲に思われたとしたら、
本人にもどうにもできないことで、つらいだろう
0920名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e527-hWz0)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:32:01.89ID:GKU87xag0
>>918
お前みたいな感情的な反発をする子が出てくるのは織り込み済み

説教っぽいと感じるって事は、お前の心の中に元々何か引っかかりがあるって事だ
早めにその引っかかりの正体を見極めておいた方が良いぞ
いざという時に慌てずに済むから
先達からのアドバイスだ
0921名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-aCbR)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:38:10.18ID:T7YwjiHLr
どんな点に於いて貴方は先達なのか?
そんだけ物事のよくわかるひとなのに
気持ちの問題は結局は当事者の問題で
先達気取りがクチだしても意味がないってわからないのは
何でなのでしょうねー
貴方が貴方の経験に基づいて言えるのは
「俺はあのときこうしたことを後悔している」に留まるんじゃないの?
0923名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 32f5-6WsE)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:43:43.33ID:pdvwR9tM0
うちは過去に若い身内を癌で亡くしてて
本人が安楽死を何度も希望するくらい苦しんでたのを知ってるから
癌の子を看取る時に、かかりつけに安楽死を頼んでみたけど
呼吸困難が酷いとかでないと無理といわれた
他のかかったことのある獣医にも尋ねたけど、断られるばかり

欧米だと早めにして貰えるらしいのにね

寝たきりで、寝ることすら出来ずに目をあけつづけ
食べることも出来ず、水をシリンジで少し飲むだけ
どんどん痩せて、トイレも自力で行けず、効いてるのか効いてないのか分からない痛み止めを
嫌がってるのに飲ませ
しんどそうにしてる愛猫をみるのはキツかった
自分の手で、とも思ったけど出来なかった
仕事休んで側でずっと撫でたり話したりするしか出来なかった

ネットに日本の獣医1人あたり一年間で安楽死処置をした頭数は数匹が平均とあるのをみたけど
少なすぎると思う
でもうちもそうだけど、食欲廃絶してもまた復活を繰り返すから
踏ん切りがつかないのもある

難しいよね
0926名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b954-+vQ+)
垢版 |
2019/04/07(日) 15:15:03.91ID:Y4VY7VjR0
>>924
どれが正解とかは無いと思います
色々な形で老いと別れを受け入れて行く
0927名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0240-NXOo)
垢版 |
2019/04/07(日) 15:28:50.55ID:AKfzl+u10
人間だって尊厳死がある国って北欧のいくつかでしょ。
しかも余命宣告受けていないとダメだし。

でも、人工透析を断って、やっぱり苦しいから透析して生きたいって
ひっくり返す患者もいるよね。
0928名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7d88-hWz0)
垢版 |
2019/04/07(日) 15:51:56.27ID:n5IMLXJt0
>>923
処置をする獣医さんだって辛いと思うな
私、うちの子が急に具合が悪くなって病院に行った時に
安楽死の処置をするために来院した他の患畜さんのすぐ後に診察になってしまったんだけど
先生がやりきれない表情をしてたのが印象に残ってる
待合室ですれ違ったその患畜さんは、素人の私が見ても鼻の腫瘍が大きくてもう呼吸も辛いだろうことはわかったし
その子の場合は安楽死を選択するしかなかったんだと思う
でもまだ復活の可能性があるかもしれない状態での安楽死は獣医さんもなかなか引き受けたくないんじゃないかな
0929名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 32f5-6WsE)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:08:18.22ID:pdvwR9tM0
そこなんだよね

あまりに長く苦しむ時は、獣医の手ではなく
飼い主の手によっていかせられるような薬でもあるといいなと思う

とはいえ、その時になっても本当に命を奪っていいのか決心はし辛い
どっちにしても後悔するし
愛猫が話せればいいのにな
0930名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2e9b-qqbY)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:10:26.92ID:TDbcowYs0
苦しくないようにしたい、と思うだけで
安楽死の問題はあくまでもそれについてくるだけだなあ
ネタきりでも猫が苦しくないなら(飼い主にもそれを見守る余裕があるなら)
それはそれでいいじゃないかと思ったり

苦しむ時間を引き延ばすための延命措置をする必要はないと思うけどね
0931名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-aCbR)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:26:28.06ID:T7YwjiHLr
人間なら本人しっかりしてるうちに面会とか相続とか延命とか式とか
考えておかなきゃなことは多いけど
動物はその時その時に「つらくないよう、苦しくないよう」の思いで
お世話するのが結局は一番いいのでは、とウチの猫の看取りを振り返って思ったな
薬を飲ませなきゃ、あの処置この処置をしなきゃに意識がいって
猫自身をよく見守ったか、言いたいことをくみ取れてたかと考えると、もう後悔しかない
0932名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c67d-k8NZ)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:33:06.31ID:IBsGI3iM0
上でポっちゃんと同い年のわんこがいるって書いた者だけど、
うちはもうほぼ寝たきりで、オムツしてるしご飯も自力で食べられない
海外だと歩けない食べられないって時点で安楽死の対象だったりするそうなんだけど、
シリンジでご飯食べさせたり日向ぼっことか抱っこ散歩の時とか、
機嫌のいい満足そうな顔してるの見ると、とてもじゃないけど無理だなと思う
痛いとか苦しいなら楽にしてやりたいと思うけど
0933名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-aCbR)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:19:26.14ID:T7YwjiHLr
>機嫌のいい満足そうな顔してるの見ると、とてもじゃないけど無理だなと思う

容態よくなくとも
その顔で過ごせるのは
飼い主さんがゆとりと愛情もって
お世話してるからだろうな
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c67d-k8NZ)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:05:52.62ID:IBsGI3iM0
コマコマまでw
いいぞもっと自慢しろ

>>933
ありがとう
うちは小型犬だし3人で介護してるからだいぶ楽かな
夜鳴きとか痴呆っぽい症状も今のところほとんどないのでそれも助かってる
これだけたくさんの子をそれぞれきめ細かく面倒みてるくるさんってすごいよ
尊敬して余りあるわ
0952名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-aCbR)
垢版 |
2019/04/08(月) 03:13:47.21ID:00BfCg88r
>>951
いやブログのコメ欄は仕切られた方がいい
明らかに距離感おかしいのとか非常識なのとか無神経なのが
ゴロゴロいるでしょうあそこ
くるさん自身は立場上性格上シャットアウトできないし
0960名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 69f7-/rGI)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:44:14.73ID:SLlj9e8G0
4巻読んだ
ここでネタバレしといてよかった
前情報なかったらもっとショックだったかもしれない
0962名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-aCbR)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:58:09.73ID:MLOR6kUyr
4巻…くるさん、描くの辛くなかっただろうか
淡々と、しかし細やかにケアをし続けて
ぼん兄ィは特別誂えの部屋で穏やかに過ごして
それがずっと続けばと思った矢先に…
0964名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 919d-wAad)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:56:33.11ID:PTfopToB0
辛く無かったわけは無いとは思うけど、くるさんも表現者だから描くことで吐き出せたり救われたりする部分も有るんじゃないかな

阿仁ィの最期は人側から見ると辛いけど、飼い猫としてはこれ以上ないくらい足りていたのではと感じた
0970名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ee47-+vQ+)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:16:35.89ID:JIrAeAJ80
黒いページのとこ、本当にね
しんどいという気持ちと、やっぱりくるさんは絵をやってる人なんだなあってなったなあ
怖いとか目を逸らしたとか、そういうものも多いけど、読み手に与えるものが多くてそれはそれで本当にすごいことなんだよなあって改めて感じてしまった…ご本人は猫好きのおばさんって言うのだろうけど
0972名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr91-aCbR)
垢版 |
2019/04/10(水) 18:35:03.96ID:7L4EYKKJr
長閑な番組を映していたテレビが
不意にブツリと砂嵐(=通信不能)になり
そのまま静かに暗転していったような印象だった
「…(前略)勝ち目ないなぁ」のコマが
次の「幸せ」に旅立つぼん兄ィを止めようもなく
くるさんが自分を納得させようとしながらも慟哭しているのが伺えて
泣けて泣けて
0980名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b9b-kVH6)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:06:03.68ID:5H6SIChN0
胡ぼんは好きなんなけど、ステキ顔はそこまで興味ないと言ったら失礼か
なんとなくよわそうとかごめん寝とかブスむくれている顔のほうが可愛いなと思ってしまう

しかし味のある表情をひょうげんするのがうまいなあ
0984名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9937-4zFn)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:07:39.10ID:NABa+jRC0
ダメでしたごめん
テンプレおいときます

●猫マンガblog 「くるねこ大和」 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214

○漫画
「くるねこ1〜20」「おばさんとトメ」「くるねこ番外篇 思い出噺」
「はぴはぴくるねこ1〜4」(4巻2019年4月5日発売)
○絵本漫画
「やつがれとあん胡郎」「やつがれとチビ」「やつがれと甘夏」「やつがれと枕荒らし」
「殿様とトラ」「殿様とトラ (バーズ エクストラ)」 「やつがれと橘の木」「猪吉とたま」
○アニメ化記念ファンブック
「くるねこ丼」「くるねこ丼2」「くるねこ丼3」
○工作漫画
~やつがれ番外編~ 八朔一家とてんしき
荒らしはスルー、くろぼんならぬ透明あぼんにしてくだされ
前スレ
くるねこ84
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1547204312/l50
0988名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7bf4-3eiS)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:11:42.31ID:PaNNebYi0
>985
乙かれ〜ありがとう

オレちゃんのおなか小籠包ナマで見れてうれしいw

口半開きで寝てるオレちゃん見て、笑った後になんか泣きそうになったわ
もうオレちゃんは空腹に苦しんだり冬の寒さに凍えることもないんだな
ずっとあたたかい場所で美味しいご飯食べられるんだな
よかったな
0995985 (ワッチョイ 1388-xQPP)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:47:30.45ID:Dd95lLrR0
新スレに誘導や支援してくださった皆さま、ありがとうございました
テンプレ用意してくれた>>984さん、助かりました

オレちゃんのおなかをつっつきたい…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況