X



【技来静也】拳奴死闘伝セスタス63【拳闘暗黒伝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 07:10:55.02ID:GO9WZjPh0
現在はマンガParkで連載中

マンガPark 外部リンク:http://manga-park.com/
白泉社公式HPは、外部リンク:http://www.younganimal.com/

【外部リンク】
ヤングアニマル公式
http://www.younganimal.com/magazine/list/sesutasu/

ヤングアニマル嵐web | 白泉社(14年9月より移籍)
http://www.ya-arasi.com/

【前スレ】
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス62【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541516404/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス57【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1501839387/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス58【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1510483882/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス59【拳闘暗黒伝】 [無断転載禁止]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515672769/
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス60【拳闘暗黒伝】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522236560/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイ導入禁止。
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 19:10:03.32ID:Gp8kwiYnO
ソロンの強味が、非常にか細い文脈で弱味に反転したわけだな。
しかもエムデンは最初からある程度、狙っていた、と。
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 22:59:02.97ID:C8BZS3qz0
そろそろラドックの活躍が見たいけど総合の試合は同時進行ではないんだよな
かなり時間かかる大掛かりな大会だよな
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 23:00:42.78ID:C8BZS3qz0
その間花形拳闘士がお留守のドリスコ拳闘団の経営はどうなってるんだろう
0184名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 23:49:25.79ID:hCVcsS3+0
そこまで自転車操業ではないのでは?

国家レベルのトーナメントに出場選手が二人ってことは、かなり潤っていると思うよ。

確か、賭けにも勝ってたし(笑)
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 23:52:35.10ID:C8BZS3qz0
>>184
ただ観てるだけの連中のん気で羨ましいなw
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 23:58:29.36ID:hCVcsS3+0
リスキーでやくざな商売だと思うけどね。
休まる瞬間、なさそうじゃん。
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 17:06:12.17ID:kI9pWKrk0
ドリスコは使えない連中もそれなりに抱えてるのに、食うに困らせてる様子は全くないな
練習以外の雑務を押しつけたり肉体労働で食い扶持を稼がせるとかもない
義理でちょっと手伝いを頼むとかはあったような気もするけど

そこそこ実力があって拳闘が好きなら割と悪くない環境かもな
現代日本でバイトしながら6回戦、8回戦で勝ち負けしてるプロボクサーより恵まれてるまである
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 17:15:30.67ID:fmz6zyOG0
エムデンとかもドリスコ拳闘団入った方が幸せなんじゃね?あれくらいの実力者ならドリスコ的にも来てくれたら嬉しいだろうし
でもそうなるとせっかく仲良くなったモンソンとお別れになっちゃうから返って辛いかね
ラドックともずっと喧嘩してる事になりそうだし
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 18:50:05.86ID:vsziPy6d0
でもまあモンソンと一緒に結構な人数リストラしてなかった?
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 20:03:26.05ID:BsX3Au5g0
自主興行でやってる場合、ブック込みじゃないとまあ無理だからなぁ
負け役や道化役として雇われているのも結構か数いるんじゃないかなぁ
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 20:26:34.32ID:LZPwrPvA0
>>190
プロで食っていけないボクサーでも
身分はローマで言えば自由市民だから
いつでもボクシングを止める自由がある
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 23:19:31.46ID:XbXL3hnX0
男読者はあんま広めたりしないが、女読者は周りに広めてくれたりするからその点はありがてぇな
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 03:53:46.72ID:H0HUfiyvO
ベルセルクの三浦さんが公的に大推薦すれば、一気にファンが増えるのでは?(笑)
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 14:35:06.50ID:xZ9RZc/50
ベルセルクは魔女っ娘が出て殺伐感絶望感がガタ落ちしてしまって、以降の展開はよく知らないな
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 14:45:09.42ID:Vjaq63fJ0
大抵歳重ねると丸くなるからね漫画家って
シズヤス先生の場合丸くなるってより
ヴァレンスよりドリスコの方が現実的だよね?みたいな感じ
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 15:25:46.88ID:/H3ypDyl0
ラドックがセスタスとの初対戦で「同じ体格だったら、俺は立ってられたか?」と自問自答していたけど、もし同じ体格だったらどうだったんだろう?
やっぱり経験の差でラドックかね?
セスタス寄りに考えても、膠着が続いてラドック優勢で水入り?
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 17:24:43.38ID:t963A+8+0
セスタスは作中でも小柄な部類で対してラドックは大柄な部類

適当にセスタスをSフェザーあたりラドックをSミドルあたりとすると6階級差か
仮にアドニスに次ぐスピードやスタミナを維持したまま6階級分のリーチ、パワーをup出来るとするなら、身体能力的にはセスタスが上だとは思う
化け物の出来上がりだもんな

経験値の差、引き出しの差がかなりありそうだけど、その辺は全然描かれていないからよくわからん
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 19:15:58.65ID:/H3ypDyl0
逆にガタイがよかったら、あそこまでストイックに努力しないって気もするけどね。

セスタスはパンチ力のなさにかなりコンプレックスがあって、それをバネにしている気がする。
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 20:28:17.85ID:H0HUfiyvO
ラドックvsルスカ(ボクシング)ならラドックが勝つってことだよね、基本的には。

セスタスが勝てるんだから。
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 20:40:11.08ID:aUWMHbMi0
ラドックは今まで本気で強キャラと戦った場面が
一度もないので始めの方から出てるのに実力が
よく分からないセスタスキャラNO1だな
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 00:51:41.82ID:u800ekSF0
セスタスの実力と猛烈な成長を間近で見てもなお、ドリスコは序列を動かす気は皆無で、ラドック本人も変な焦りとか全くない
ザファル先生のラドックに対する評価もセスタスやセスタスの対戦相手へのものとは一段違う感じ
でも、今のセスタスに差を付けて上回っているとなると、それはちょっと凄すぎる気もするから難しいわ
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 00:58:19.79ID:lNK3ftIn0
>>205
あーこれはあると思うわ明らかにそういう描写あったもんな何度も
パンチ力だけじゃなく心理的障壁でモンソン仕留め切れなかったという意味でも
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 06:02:50.97ID:f8fehKW60
ラドックは分析も的確だし心理戦を行える頭脳を持ってる、
それに攻防兼備の戦闘スタイルをみると、劣化ザファルって印象だな

アドニス以外のトーナメント出場拳闘士には勝てるイメージだが、
実力の描写が少なすぎて、あくまでイメージの域を出ないね
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 07:03:09.39ID:tk7lX6Eb0
ラドックの好戦的な割に頭使って無駄な労力かけずに戦える冷静さはすごいと思う
基本的にセスタスってメインのキャラがみんな真面目であまりおちゃらけてないから程よく肩の力抜けた余裕のある性格も他とは一線を画していて良い感じだし
ザファル先生関連にはあまり余裕ない感じだけどそこはまだ若いんだろって面だと思うからむしろ好感持てる
もっと活躍が見たいキャラではあるよね
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 18:31:11.60ID:vq31K8zX0
拳闘部門じゃなくて総合部門に送られるラドックは
拳闘士じゃなくて実は本職はレスラーって予想してたけど
ドリスコ拳闘団でレスリングや寝技の練習できていたかが微妙
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 18:56:09.35ID:EWwkgU6k0
予選最初の粗末な会場で結構見ない顔の連中がいたじゃん
数十人はかかえてるんだよドリスコ
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 23:10:55.50ID:pEHJa71l0
2月15日に延びたよ
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 00:59:49.76ID:zhFWgvJv0
私はエムデンにアドニス相手に一矢報いて欲しい
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 02:20:57.76ID:utmn2HLX0
普通に好きだけど、エムデンに普通に惨敗されるとセスタスに勝ち目がなさ過ぎるというか、
セスタスの勝ちに説得力を感じられなくなりそうだからなぁ
とりあえず、決勝時には多少のダメージに加えてある程度の手の内くらいは明かし済みじゃないと
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 02:31:55.15ID:NPbKMr6Q0
>>220
当たり前だよ。

セスタスとゆう漫画に、異能軍団は要らない。
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 03:39:08.01ID:oHOHJR+L0
ここでデモクリ先生ですよ・・・
今の君ならコレが出来る、みたいな。
ついでにサビーナ様ドーピングも。

死ぬには最高の舞台だよねw
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 10:02:54.17ID:n42zTTzB0
昔の悪魔モードならともかく、今のデモクリ先生だと
「君の創造性を楽しみにしているよ」
とかにっこり笑って終わりな気はする

モンソンがアドニスの弱点(弱点ではない)を見つけて
エムデンが信用せずに難を逃れる
とかはありそうな気がする
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 12:15:58.68ID:oDtKALy40
アドニスは趨勢が決るとあきる悪癖があるから、そこをつくしかないね

ある意味エムデンの長所の我慢強さと相性いいから、
一矢は報いる展開になるかもしれないと期待しておこう
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 14:10:32.71ID:oHOHJR+L0
今のまんまじゃただの親切で優しいおっさんだし
そろそろ悪魔っぷりを魅せて欲しい。

あとその超有能指導者っぷりも。
だってエムデンが自分の指導の範囲と
想像を超えて結果出しちゃったし
このままじゃカッコつかねえだろ、
直近の直弟子も相手が孫弟子とはいえさっさと負けたし。
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:20.01ID:uhc/QVY80
更新伸びたか..
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 14:23:12.10ID:tdqiDmPo0
ソロンとすらエグい体格差があったエムデンなんかがロキとやったらなんかもう遠近感おかしくなりそう
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 15:08:45.47ID:hHvG/WYh0
今や、エムデンはセスタスよりチビなんだよな、ロキなんかエムデンのこと見えてないじゃんね?
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 15:44:21.97ID:kn79UMRw0
拳闘暗黒伝の方読み返して思ったけど
負けたとはいえデミトリアスをあそこまでボロボロにした不死隊の隊長って
衛帝隊の他のメンツじゃ勝てないレベルの強さだったんかな
デミトリアスも認めたような描写あったし
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 15:53:20.61ID:6PvuoxQs0
独歩ちゃんとフィルスみたいな殴り合いに興じただけかも知れない(適当)
完全ノーカット版はよ
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 16:30:01.17ID:iwxmRoAS0
デミトリアスのダメージの具合を見る限り、同格ではあったんだろうなあ
ただやっぱり兵士と格闘家の違いがでたんだと思うよ
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 19:05:47.44ID:1ICrEgnS0
>>231
ソロンはあれだけキャリアあるんだから
自分より遥かにデカい巨漢とも何度もやっているだろうし
普通に打ち合いはせずに持久戦でロキ仕留めてしまうと思うな
ロキもボディを効かされたらさすがに耐えきれないはず
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 19:36:29.93ID:M3IchQ/U0
ソロンは戦歴に比例して苦戦歴あるように語ってたけど、延々淡々とボディを積み重ね続ける作業も平手1発を相打ちにされたら終わってしまう
パワーは並だからボディの必要数は相当で、更にスピード、リーチも並だから接近するまでのリスクも高い
パターンに変化を付けながら攻められるならエムデンに惨敗してないわけで、長引くほど相打ちの1発を貰う確率は上昇し続ける

まぁ普通にキツいわな
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:31.18ID:qvtMtOrS0
エムデンはたまたま勝てたってだけでソロンはやっぱ強いと思うけどなぁ
むしろエムデン以外じゃ倒せないってくらいだと思う
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 20:04:18.40ID:TWYFDiu20
800年設定がなあ
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 20:26:51.19ID:DyIgX0lW0
ソロンがロキに勝つには長期戦必須。
だが、ソロンの攻撃には単調な面があり、試合中の矯正修正は不可能。
なんせ片手だけではなく同じやり口で両手を失ってるからね。

エムデン変態技の再現は当然誰にも出来ないとしても、分の悪い相打ちを1発貰えばもうダメという規格外な相手だと
勝利までの細い一本道をゴールまで行くのは相当辛いな。
ロキはバカではないし、そもそもスタミナの底が全く見えていないんでこの一本道の長さすら測れない面がある。
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 21:03:57.79ID:UZSg8sj20
エムデン大会参加者で一番の小兵なんだな
頑張って欲しいわ
ユヴァとかもソロンよりずっと大きかったしな
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 22:05:51.38ID:7j01bFFT0
>>248
モデルはプーチンなのかな
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 22:30:46.38ID:3pwOJFp10
現代人で言うと、背の高い姉ちゃんのロクサーネさんが170
近く、
セスタスがようやくそれ位としたら、やっぱりチビのままだな。
ルスカとの比較抜きにしてもまだキツい。
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 23:16:02.80ID:UZSg8sj20
衛帝隊の皆さんで衛帝隊のNo.1を決める大会開いてくれないかね
一気にトンデモバトル漫画になるな
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 23:45:24.36ID:6Qq0FeKe0
>>246
まだ手の内が明かされてない初戦ならロキにワンチャンあるけれど、二回戦以降ならほぼ無理だろ
ソロンが単調って、ポンペイ最強のエムデンが一発当てる為にどんだけ苦労したと思ってんだ

長い道ではあっても全然細い道ではないぞ
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 23:51:20.48ID:l6Dpe3W/0
ソロンは打たせずに打つという単純だが
拳闘の極意を極めた拳闘士みたいだからな
ロキなら全力の一発でおわるかもしれんが
その一発をもらわないので無敗だった
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 01:05:37.89ID:I4HvqH7m0
エムデンもあの世界だと無名で、逆にロキに粉砕されたハミルカル高名だったからなー
間接比較の物差しとしてどう見るかは個々人の好み次第だから微妙だわ
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 01:10:56.44ID:XiSObtOt0
全力の一発をクリーンヒットされなければ勝ち、という事ならソロンが圧倒的に優位なのは間違いない
けど、不完全で雑な一発でも以後の作業が困難になるダメージを食らうからロキはヤバいわけで
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 10:02:10.21ID:CWdmEPe30
先生「拳闘は必ず拳の届く範囲に相手がやってくる。こちらから動く必要など無いのだ」
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 15:15:55.66ID:FyBcXr1P0
無間は体重移動不要で必殺だから膝がさほどのハンデにならないもんな
ロキのリーチ差も腕自体を壊されるだろうから関係ないし、可能性あるのはアドニスだけだわ
その場で身体の向きを変えればいいだけの先生に対して、圧倒的フットワークで回り込み続け腕の可動範囲外をキープし攻め続けるか、
先生すら全く反応できない拳速を隠し持っていれば勝機が出て来る

全盛期は拳闘だと誰にもどうにもならないよな
パンクラルールのデミでどうにか互角だったんだろうし
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 21:49:16.05ID:v3oCIW8b0
ザファル先生の過去はよ
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 01:29:15.80ID:4GSZBhBI0
間違いないな
ザファル先生を見世物興行に使ったら、デミが直接乗り込んできて問答無用でドリスコをブチ殺すw

先生本人に関しては謎だな
特に頑張って金を得ようともしてないみたいだし、今どうして奴隷の身分なのかも語られていない
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 03:13:03.97ID:g1CzybIl0
ザファルのセコム(強力物理)かい
そういえば先生とセスタスの関係も未だによくわからないな
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 08:37:40.51ID:6E+NdDIa0
セスタスの親となんかあったみたいだね
それより、セスタスの行く先々で一緒になれるのが理解できない

何者かと裏取引をしているのかな
セスタスがどこに売られても、独り立ち出来るようになるまで一緒におられるようにするとか
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 09:50:50.51ID:COhVJiys0
セスタスの親って言っても高貴な出な訳無いだろうし
あんま大げさなことじゃないと思うけど
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 10:39:24.62ID:6E+NdDIa0
ザフィルは、その身についた気品と教養は隠せるものではないと言われていたから、高貴の出
最初、自分は、セスタスはザフィルを助けて死んだ忠臣の子かと思っていた

でも、回想で、闘技場で赤ちゃんのセスタスを抱いているシーンが出てきたよね?(うろ覚え)
だから、セスタスは、ザファルにとって、なんか、借りのある人間の子かなあと思っているんだけど
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 15:29:39.13ID:lUaEv2Ia0
セスタスの親に関してはかなり曖昧だよなぁ
捻りなく考えるとザファル先生の親友で更に試合相手で、ザファル先生が試合で死なせてしまったとかなんだろうけど、
全くそんなわけではないという可能性も全然ある
試合相手とすると試合会場に赤子連れというのも謎すぎるし、そもそもザファル先生自身の過去もほぼ謎だからな

悪魔先生はセスタスの素性を聞いて強さに納得してたみたいだったから、とりあえず親は優秀な拳闘士っぽいけど
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 16:23:23.88ID:g1CzybIl0
>>274と同じように思ってた
セスタスの親も拳闘士で、競技でザファル先生が殺してしまったっつー過去
赤子連れなのは確かに謎だけど
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 18:22:32.57ID:8gqCSVhQ0
>>274
親友ではあるかも知れないが、ザファルが赤子のセスタスを抱いてる例のシーン(死闘伝4巻134ページ)
ザファルはちゃんと試合着姿だけど、セスタス父らしき人はどう見ても普段着なんだよな
ザファルと戦った後に負けて射殺されたシーンには見えない
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 19:13:39.42ID:y0XFa8Yv0
単行本を読んでる見るとザファルの過去もセスタスの出生も作者は考えてなかったことがバレバレなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況