X



幸村誠総合 PHASE.92 ヴィンランド・サガ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 23:38:09.19ID:/wsPQY4h0
アフタヌーン(毎月25日発売)で『ヴィンランド・サガ』連載中
講談社より
『ヴィンランド・サガ』1〜21巻続刊(マガジンKC版は1,2巻のみ)
『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻(第4巻にて第一部完)
『プラネテス公式ガイドブック』『ふたごのプラネテス』
『プラネテス小説版』(著:常盤 陽)

幸村誠ツイッター
http://twitter.com/makotoyukimura
アフタヌーン公式サイト ヴィンランド・サガ
http://afternoon.moae.jp/lineup/172

前スレ
幸村誠総合 PHASE.91 ヴィンランド・サガ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1542598297/

関連スレ
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 94th Debris
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1391434455/

※次スレは>>970が宣言して立てて下さい。立てられないなら立てられないと
 宣言し、代役を再安価して下さい。
※この板の即死設定は>>20です。新スレは>>20まで保守のご協力をお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 13:14:18.71ID:uRl5Jzzy0
まあ俺はプラネテスではユーリあたりだろうな
お前らコミュ障はフィーのおいちゃんだな
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 13:26:32.27ID:yWg71lE1O
>>714
西遊妖猿伝は最初っから原典からかけ離れてるけど突蕨、拝火教とか余所じゃお目にかかれない文化を描いてくれる所が好き
個人的に沙悟浄が仲間入りする件が良い。こう来たかと
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:58.96ID:5sXXxtwH0
時代劇モノって史実に忠実なほど面白いってことは無いもんね
ゆうきまさみの北条早雲のマンガ、1巻はほとんど応仁の乱の説明で終った感があった
逆にヒラマツ・ミツルの新撰組モノは出来事が知れ渡ってるから説明が要らないし
のびのびやってる感じがする
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 14:13:59.00ID:ZRAaGs4m0
ロイエンタールのゴミ(お前らは〇〇キャラだな、この漫画つまんねー)
無視されまくっててざまぁw
消えろ
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 14:36:50.55ID:uRl5Jzzy0
>>719
雑魚がw殴る価値もねぇ
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 19:24:56.90ID:uRl5Jzzy0
鷹の団だったら俺はガッツだな
お前らはイルとかダンだな
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 19:27:51.67ID:0taFHiSz0
あの時代、椀に入ってるのは麦がゆかな??
セスタスでもいってたがにんにくとかで味付けするんだよな!
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 19:48:19.08ID:uRl5Jzzy0
>>700
だよな!代官フルボッコにされるシーンはスカッとしたわw
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 19:58:52.13ID:uRl5Jzzy0
狼の口なら俺はヴァルターあたりだな
お前ら雑魚は四十路童貞のハンスな
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 20:33:54.54ID:uRl5Jzzy0
こいつマジでヤバイwガチの池沼か?
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 00:44:39.10ID:+A+qDnt80
ああトルフィンが本当に自分と対峙する時が来てしまった
しかし前回のトルフィンVS.トルケルってアオリ何だったんだ
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 02:56:02.44ID:I1Q6ncub0
セックスで女性の方が優位というか売り手市場みたいな感じだってこといってるんだよね?
お前の言ってることを分かってる人は上の方にいるみたいだけど
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 10:17:52.95ID:XrvXildD0
>>723
ミルク粥やリゾットみたいにしてチーズやハーブなんかを刻んで入れたら
洋風の七草粥みたいになって意外に日本人もイケる味になるのかも?
お粥や焼き飯って万国共通の万能レシピだよねw
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 12:30:46.00ID:pmkMxa0N0
トルフィンは無自覚に女心を揺さぶるようなことするから困るw
シグルドはここで男意気を見せそう
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 14:03:39.15ID:2c8EE76v0
>>733
体にも良いらしい
後は時代と場所的に他に鮭とかよく食われてると思う
ミントとかのソースかけて
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 14:20:07.70ID:7/nr/wUx0
まあ俺は巨人だったら坂本勇人あたりだろうな
お前等雑魚は畠な
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 16:39:12.04ID:/ij74Qnt0
>>737
野球の話だよ ジャイアンツの坂本勇人知らないの?
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 16:41:06.25ID:7/nr/wUx0
>>738
うわぁ・・・こういうオタデブが日本の民度を下げてるんだよな
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 17:07:47.10ID:aqY8gn4G0
冒頭の人ってヒルドに手を射抜かれた人?
サブキャラの顔がどれも似すぎてて区別つかん
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 17:38:05.40ID:XYZ3udzD0
ユミルちゃんとの死闘でやりきったんだから大人しくサイコロコロコロしておけばいいのに何を揉めることがあるんかのう
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 18:26:14.67ID:pmkMxa0N0
こうなったらもうバルドルは一緒に連れてくしかないかな
もしくはシグルドにアイスランドまで連れてってもらい、トルフィンの実家にかくまってもらうか
フローキは知らん
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 18:51:29.65ID:XrvXildD0
>>735
北欧って海に囲まれてるから海産物の料理はたくさんありそうな感じ
淡水の河や湖だと鱒も採れそうだね
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 19:21:10.81ID:7/nr/wUx0
まあ俺様はルーキーズのキャラだったら安仁屋あたりだろうな
お前ら雑魚は御子柴な
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 19:35:54.12ID:XYZ3udzD0
土地がアレだから野菜類が酷いのはわかるんだけど魚料理もウンコーってのは理解ができないよな
よくきくスターゲイザーとか煮こごりとかもう少し工夫と努力しろよって
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 19:44:44.79ID:4r57iyo80
>>749
現在のフィンランドあたりはクリスマスに家庭で用意するご馳走料理のレパートリーの中に
魚料理があったりするみたいだし北欧といえばシュールストレーミングの缶詰も有名だし
魚結構食べてそうだよね
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 21:04:04.31ID:D/zLhbWF0
キャサリン・コールターというラブロマンス小説家のヴァイキングシリーズが
ヴィンサガより約100年前の910年代なんだけど、その中で
「黄金の町ミクラガルドは世界で一番でかい町だそうだ」「50万人以上住んでるなんて信じられん」
っていう会話があった
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 21:37:03.44ID:VRaUp83V0
これギリシャまで行けるの?
この戦争終ったから一気に大陸の上陸まで行くか、ってのも分からんでしょ
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 22:01:42.66ID:MOy8K2M60
この時期のビザンツは半世紀後には混乱からの衰退期に入って立て直しきれず滅びに向かう
シリアやエジプトといった穀倉地帯を失いもはや大帝国の面影は無いとは言え地域的には立派な大国
その全盛期の最後の煌めきにトルフィンは立ち会う事となる……のか?
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 22:14:58.60ID:V+CoyFP30
>>756,757
11世紀前半ね

東ローマ帝国の最盛期だよ
11世紀前半を境に弱体化していくから最盛期の一番最後あたりだね
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 22:19:05.37ID:V+CoyFP30
>>762
ごめん、かぶった
まさにこの時代に全盛期が終わりこれ以後は15世紀の滅亡まで
常にセルジュークやオスマンといったトルコ勢力に脅かされ続ける
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 22:28:15.49ID:gNtRhhND0
もうヨーム戦士団の財力と船団を率いて
ヴィンランド目指すしかねえなw

ヴィンド人を殺しまくって土地を奪い
世界平和の要になる世界一の合衆国を作るんだw
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 22:33:02.78ID:gNtRhhND0
それともアレか?
団長権限でヨーム戦士団は解散
知り合いの農場を紹介するから
これからは畑を耕してくらせとか?
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 22:45:06.79ID:V+CoyFP30
クヌートは極端な話その方向性を狙ってたんじゃなかったっけ
だいぶうろだから違ってたらすまん
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/25(金) 23:03:29.64ID:D/zLhbWF0
>>768
そう、3代目団長暗殺して後継者争いを引き起こして戦士団を弱体化させる計画
さすがにトルフィンが介入することまでは読めてなかっただろうけど
今頃は夜神月ばりの邪悪顔で「計画通り(ニヤリ」としてるかもしれない
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 07:44:17.72ID:Zrz2LmzN0
クヌート「立会人として来た」

トルフィン団長「よし、トルケルはバルドル君を養子にしなさい」

トルケル「いーけどよー、流石にまずいんじゃ無い?納得しないやついるよ」

トルフィン団長「じゃあ、バルドル君はクヌーズに改名してクヌートの子供って事に」

クヌート「まあ、いいだろ」

フローキ「事実上の人質ですか」

これで解決だろ
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 07:59:41.54ID:TgCW48I50
ユミル飼ったら餌代かかるかもしれないけど、もう熊を生け捕りしに行かなくてもよくなるんじゃないか?
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 09:15:29.96ID:BC3IMs9O0
同じようにトルコ系に征服されてもペルシャ=イランは存続したのに
東ローマ帝国は跡形もなくなったのが何か勿体ない
ギリシャがトルコ憎む気持ちは歴史を見ると分かる
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 12:23:09.58ID:mDEzoKXN0
現代ギリシャなんて、民族的には古代ギリシャやビザンツ時代の民族と全然違う連中が住んでるぞ
大体歴史の中で最も重要な事件となった第一次・第二次大戦の一連の戦争の、最初の引き金が
どこで引かれたのか。ギリシャ、バルカン半島その場所やぞ
古代やらの人間が生き残ってる訳ねーやん

オスマントルコがコンスタンティノープルを落とさなかったら、現代までローマ帝国の残滓が残ってたのに
なあ。そしたら東ローマの時代にはすでに存在してた日本国と、最も歴史の長い国同盟でも結んで
やり取りとかできたら面白かった
我が国は経済規模3位なのも確かに凄いけど、そもそも存続させなきゃの歴史の責任が重くて、ちょっと
その固有性が重荷に感じる時がある。このまま少子高齢化とかで国家や経済が破たんしたら、日本という
名前が無くなってまうかも知れん
アメリカみたいに武装の権利とか、州が連邦政府に独立戦争する権利とか言ってられる国は気楽でいいなあ
とか思う時あるわ
現代だって、建国して50年満たない国なんざどれだけあると思ってんだ
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 12:28:55.25ID:mDEzoKXN0
でも多分無理だな。オスマンがコンスタンティノープル落としたのって、確か1500年くらいやろ?
そこから更に現代まで500年くらいあるんだからちょっと持たないわ。どっかで潰れてる
その500年も本当に色々あったし。そのトルコも衰退して搾取される側に回ったくらいの年月やし
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 12:29:03.46ID:mlwFpQtJ0
トルヒンはそのままヨーム戦士団長になって、ギョロ目がグズといっしょにアメリカに行くってことでおk?
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 12:42:44.70ID:B/6ByYuC0
ヤレヤレ 発売日の次の日にもうウンチコオヤヂかよ
少しは永遠の子供オヤヂトルケル閣下を見習えよ

俺のごはん半分あげるからァー!
飼っていいでしょ

昭和の子供だね
おいらもよく捨て犬拾ってきて彼是あったんだが・・・
次の日にはいなくなっている
何処いったの?!
お袋曰く 犬のお母さんが迎えにきたので一緒に帰ったわ良かったねぇ
んな訳ねーだろw
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 15:47:18.52ID:vRTJLGld0
まあK−1なら俺はアリスター・オーフレイムあたりだろうな
お前等雑魚はタケル(武尊ではない)な
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 15:59:32.85ID:g5lRa2NX0
>古代やらの人間が生き残ってる訳ねーやん
>現代だって、建国して50年満たない国なんざどれだけあると思ってんだ
>やろ?
>やし

長文関西弁で蘊蓄イキりマンこわい
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 16:54:37.92ID:BC3IMs9O0
テュルクは現地人を文化的にトルコ化して支配したので血統的に入れ替わった訳ではない
だから元はモンゴル化したアジア系遊牧民なのにイランの東西で分岐して
東側はモンゴロイド、西側は金髪碧眼の西欧系と同じトルコ系でも極端に人種が変わる
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 21:02:31.63ID:Zrz2LmzN0
1258年ジンギスカンの孫、フレグはイスラム世界に侵入しバグダードを占領、カリフは処刑、ムスリムは虐殺されアッバース朝は滅亡となる。
モンゴル人はこの地にイルハン帝国を建てたがイスラム文化に感化されていった。
フレグの孫、ガザンは即位時にイスラム教徒である事を宣言した。
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 22:43:57.20ID:mePCreNz0
最後のページのエスキルの顔がやたら可愛いな
ヒゲが無かったら美少女に見えるやん
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 01:02:58.71ID:CjXlSSJi0
何だかんだでアメリカには到達できない気もするわ
これからも歴史上は当分バイキングの歴史は続くんやろ?トルフィン失敗鬱エンドの気がする
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 04:34:40.57ID:/Nyx2zlD0
この漫画トルフィンたちが新大陸に到着するまで描くとはあまり思えないのは>>794に同じ
史実として到達するのは確かなんだろうけどそこに出発するに至るまでの物語なのかなとか
勿論新大陸行くとこまで描いてくれたらそれはそれで楽しむけどさ
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 06:35:50.55ID:jO/9GBHf0
でもトルフィンが不殺の信念のキャラとして作り上げたのは、新大陸で原住民とどう接するかが
描かれるからではないか?
勇猛なヴァイキングが何故、コロンブス以後のように原住民から無理矢理土地を奪わず
新大陸から身を引いたのかを
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 08:01:12.08ID:O38NLetl0
インディアンには土地所有の概念が殆どなかったというから
土地や富を巡って争いあうヨーロッパ社会に見切りつけて
インディアンと同化する道を選んだりして
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 09:18:51.36ID:PAlCyvK30
実際原作じゃ住み着いたってあるけど詳しい描写もないし、読者を満足させられる終わりにできるか、腕のみせどころやね
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 09:41:27.81ID:FjgY34V40
移住地の遺跡らしきものは見つかってるけど入植は失敗したという見方が有力なんだろ
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 09:51:54.80ID:2uzhxt2g0
ヨーム戦士団で捕虜になってる奴は何なんだ
処刑されるなら、ヴァルハラ行きにかけて戦って死ぬ方がいいみたいな連中なのに
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 11:10:50.00ID:WEc/dMXA0
ベルセルク・ギャングってやつ
ハイテンションになって鎧も着ないで敵味方関係なく周りの人間全員殺して回るけど、一定時間が過ぎると
虚脱状態になってボーゼンとして虚無感に際悩まされるという

ウールヴヘジンともいう。日照時間の少ない北欧の人間は、基本うつ病に罹りやすいって
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 11:13:51.76ID:jfHvpfDaO
「お前達は(ファミリーに)生きて入り、死んで出て行くのだ」っていうゴッドファーザーのマイケルによる儀式みたいだな
お前達は(ヨーム戦士団に)生きて入り、(戦って)死んで(ヴァルハラに)出て行くのだ
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 11:30:15.82ID:WEc/dMXA0
普通に兵隊辞めた人間とか居ると思うよ
そりゃトールズレベルの人間なら辞めさせてくれないだろうけどさ
あと辞めさせられた奴とか。農場の客人なんかそうやん

捕虜も普通になると思う。ノリで戦ったり捕まったりしてそう
昔の日本みたいに、捕虜より自決って感じじゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況