X



【ダンジョン飯】九井諒子 part88【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 09:01:10.19ID:t7xYsfNQ0
漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
https://twitter.com/hartamanga/status/555015464850432000
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
ttps://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 未定(2018年12月の発刊予定表には無し)
3巻 2016年8月12日発行
4巻 2017年2月15日発行
5巻 2017年8月10日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■単行本未収録(ハルタ本誌はコミックス扱いなのでバックナンバーの新規入手が可能)
ハルタVol.04表紙
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本 
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 10:53:41.63ID:Kfw1Yr8I0
オカマエルフ化したセンシに爆笑🎶 薔薇族
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 11:27:01.04ID:7k97rXJu0
>>765
そう言えばそこがあったね
宮廷魔術師の嫁を残して早死にした寿命が短いかも知れないパパって何者
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 12:56:39.48ID:xOQN0juX0
マルシルが狼狽えたのを考えるとママに頼りにくい理由はあるんだろね
何かやらかして勘当か何かされてるかママが既に失脚してるか
機能美に欠けるので安全装置は付けなかったとか言い出すMADタイプで関わり合いになりたくないか
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 13:06:24.93ID:FWNCaFN70
ママが惚れる程の実力者だったかもしれないじゃない
マルシルもファリンの才能にぞっこんだったし
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 14:24:40.54ID:mt5SJnd10
扉絵が1巻の表紙のパロディになってるのな
使用前使用後のサイズの違いが分かりやすくてありがたい
ここには今後の伏線も隠れてそうだ
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 14:40:41.84ID:mt5SJnd10
1ページめのファリンのセリフは九井さんのセルフツッコミなんだろうけど
次のファリン登場でライオスが真っ先に狙われる予告なのかも
そりゃ自分にとどめを刺そうとしたやつだもんね
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 16:48:02.24ID:JyWg+/ta0
冒険者とか、ほとぼり冷ますにはちょうどいい隠れ蓑だろうな
ひょっとして国許ではもう指名手配かけられてたりするのと違うかw
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 17:00:24.83ID:v0YTSxaC0
夢魔回で見えたマルシルの本音って狂乱にも通じるかなりの危険思想だよな
あの回は子供と夢って要素でやんわり表現してるけど
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 17:01:15.54ID:IHnM/B0x0
「介入の暁には相当揉めるでしょうね」

えらく他人行儀で遅れた観測だと思ったが
考えてみたら、ライオス達って自分らのせいで既にカナリアが突入したこと、まだ知らないんだよな

マルシルは後ろ暗いところまだ絶対隠してると思うし、揉めるだろう。お前がw
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 17:04:04.93ID:ZdGFIHMu0
ドワーフ製の機器がかなりスチームパンクな雰囲気で意外だった
戦時中はもっと技術力進んでたのかな
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 17:28:14.81ID:ELsxo9NH0
チルの回想に円形の鉄扉の解錠があったのも納得したわ
バルブやエンクロパッケージみたいな箱もあるし、
かつては産業革命後に近い技術力を持っていたのでは
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 17:35:00.57ID:FWNCaFN70
公開で指名手配かかってたらもっと話に出てきてるだろうし、今さらビクビクする必要もないかな
明らかに追われる事が想定外という反応だった
ただ、彼女は色々な秘密を知っている要人なんだよね
本来の専攻は黒魔術と堂々と言ってたし、黒魔術用の杖も堂々と編んでた
ひょっとすると、魔法学校での教授と一緒に行っていた謎の実験が終わった後は、国に戻ってこなきゃいけなかったのかも知れない
家出状態にあるのかも知れないし、ひょっとしたらこのダンジョンの調査を勝手にやってるとかもあり得る
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 17:47:55.51ID:IHnM/B0x0
堂々と、ではないんじゃないの
自分の専門が古代魔術の研究であるということは長年仲間にも隠してたんだし
あの杖も、べつに黒魔術専用の杖と決まったわけでもないし
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 17:59:31.22ID:n4GpOT+B0
>>799
今回までの話からすると
エルフやドワーフの介入没収”前”に先回りして、生きてるダンジョンの古代魔術の研究、
あわよくば狂乱本人と接触して魔術時代を個人で得たいってのがマルシルが潜ってる動機な気がするな

多分こういう行為はエルフ社会じゃ脱法行為だろうし
宮廷魔術師という公の立場である母親も認められることじゃないだろう
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 19:07:38.72ID:s5doyXlE0
魔術に善悪はない、やましいことはしていないとは言ってるが、
社会のルールの内側でやっているとは一度も言っていないのな
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 19:51:44.52ID:xOQN0juX0
>>797
いやマルシルかなりでかいって
厚手のローブの上からあのくらい分かるなら綾瀬はるかくらいはある
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 20:26:55.21ID:2hLEA+Vd0
古代魔術を学ぶ動機が「失う恐れ」にあるのなら

「母親を失うことを恐れておるな?」

「何かと関係あるんですか?」

「すべてに関係がある!
恐れはダーク・サイドに通じる道じゃ。
恐れは怒りを呼ぶ。怒りは憎しみを呼ぶ。
憎しみは苦しみを呼ぶ。
そなたの中には恐れがある」
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 21:59:56.06ID:ELsxo9NH0
141頁真ん中のコマが、胸の大きさを触って確認しているように見えたが、
よく見たら手が縮んでいることにビックリしているだけなんだよな
0817名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 23:38:24.89ID:4haTsYGc0
>>816
今更新キャラ出てくるとも思えないし、誰だろうな?
まさかたった数日でカナリアが降りてきてるとは思えないし・・・
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 01:12:07.64ID:qchuMqvH0
>>818
ライオスに体を触らせたり、体を拭くときに出て行こうとする仲間を気にしすぎみたいな反応するあたり
ライオスとは違う意味で男女の機微に疎いからな
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 01:39:00.20ID:EcwvFVf40
>>821
一応、気を使わせているなと自覚はしてたけどね
精神的にまだ幼いのかね?

例えばトールマンの5倍の寿命と仮定して、精神的な成熟も5倍遅いとするなら
魔法学校に入った時期からファリンが5年精神的に成熟する間にマルシルは1年しか成熟してないっ
てことになるんかな
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 03:10:47.34ID:QP8Mt02V0
シンゴジラみた後だから蒲田クン(第一形態)かと思ったわw
この頃がパトの全盛時だったな
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 04:45:15.92ID:MNp1Fcji0
マルシルがドワーフにならなくてよかった…
魔力酔いさえ克服できれば
魔法も索敵も出来るチートキャラの完成じゃね
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 05:04:33.36ID:2X4tlc670
クラスチェンジならばゲームあるあるネタだけどね
どんくさ解消した代償に知力や魔力下がってる悪寒
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 05:12:10.27ID:bMoS1yn60
ライオス キープ
チルチャックさん チェンジ
マルシル キープ
センシ チェンジ
イヅツミ チェンジ
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 05:19:09.37ID:LUr7Jjcd0
黄金城から先は既に門を通過してると思っていた
結局のところ門は触手でヤアドが開けたの?
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 05:21:27.50ID:bMoS1yn60
>>829
踏んだ時、隣に居た種族になったとかかねー?
先月の最後のコマ、イヅツミ除いて丁度>>753の円形フォーメーションになってる
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 06:17:25.32ID:5veJRBS80
門の番人で連想するのは北斗の拳に出て来る双子兄弟だからガーゴイルなのは残念

ガーゴイルって喰えるのかな
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 08:12:35.13ID:EsRQh/0z0
>>824-825
昨日のダッシュ島で茹でられてたカメノテを想像してたがそれらのほうが近いな
つかカメノテはひらひらは付いてるがそんなに長くないもんな

>>833
ガーゴイルもケン助のように中に可食部が…と考えないのは以前にも倒して確認してるからなんだろうな
動く鎧も倒したことはあるんだろうけど細かく観察まではしてなかったとか
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 08:58:01.57ID:swVlF+1a0
ガーゴイルはくっそ不味そう

狂乱ならともかく、ヤアドが遠隔で開けたという可能性になるのは難しいな
もしケン介が開けたのなら普段は動く鎧だけしか通れないよね

これの2つ目の逆オマージュでないかなぁ 作者がこれ知ってそうな予感
https://pbs.twimg.com/media/CxrrexZUQAAqSSV.jpg @gyutei_4koma
https://pbs.twimg.com/media/CxrrgpZUoAA1w3r.jpg @gyutei_4koma
https://pbs.twimg.com/media/CxrrhkGUkAAMBnl.jpg @gyutei_4koma
https://pbs.twimg.com/media/CxrriciVQAAC79M.jpg @gyutei_4koma
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 09:07:41.03ID:swVlF+1a0
そういや、ドイツ製の魔導書が発売されるみたい
2万円の無地ノート・・・表紙だけ売ってほしい
リンク張れないんで興味ある人は検索してみてけろ

コスモテック 魔導書 月読時計 1冊+α \20,000
https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/c!/a=2,w=460,h=460/gyogyogyogyogyo/75a7a202fa969008ce5d.jpeg
https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/c!/a=2,w=460,h=460/gyogyogyogyogyo/be3913a15d3abda78aa2.jpeg
https://pbs.twimg.com/media/DuhhoI6UUAE8ZAe.jpg @cosmotech_no1
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 10:41:49.13ID:QP8Mt02V0
>>831
おお、なるほど!それだったら元に戻るのも可能だね
ライオスかチルチャックならその法則に気付きそう
でないと『当たり』が出るまで延々とチェンジリング繰り返すことになるもんな
イヅツミは・・・融合したネコがイヌになってるんだから分離すればオーケー?
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 10:44:13.38ID:QP8Mt02V0
>>836
カメノテ食ったことあるわー
釣り好きの人から貰った。確かにシジミよりか美味しいんだけど
身が少なくて食べるのが大変だった
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 11:21:32.88ID:2RKqFCCK0
あの城はエルフとドワーフの秘術によって出来ているそうなので、伝承かなにかで隠し通路的な物を知っていればタンスみたいにショートカットして降りてくる可能性もある
闇雲に潜った場合はシュローみたいに逆に時間がかかるかもだが、ベテランだった場合もハイペースで潜れるかも
案内人をつけるなんてのもありえる
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 11:51:01.94ID:2RKqFCCK0
>>844
もっと別途探索のベテランを雇うべきじゃないか…と
タンスやチルチャックは迷宮のショートカットを知ってたから、先んじる事が出来たのだろうし
隠し通路を開いたりしないと時間がかかるし、シュロー達じゃ変化する街の法則性とかもサッパリだったしね
大差無く出た筈が、休憩なしで突貫したのに、三食休眠に腹痛、マルシル貫通、邪神付きでやっと追い付くというか
まあ、エルフの中に推理力高いのがいるとか、魔術を見破る奴がいるかもしれないけども
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 12:07:21.20ID:FqSZWdF30
エルフセンシの激変ぶりに笑ったが
寡黙で何考えてるか分からないとこ、中身は変わってないのな
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 12:09:58.75ID:Frm+FyPI0
>>845
カナリアは迷宮専門の常設部隊だから、
探索等の専門家は当然所属しているんじゃないの? それこそそこらの冒険者以上のが

現地の案内人に求められるのは、当該迷宮の最深部までできるだけ最近行ったことのある者ってことで
シュローとかナマリ以上の適任大手PTって、突入決定時に地上で捉まらなかったのとかと違うかな
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 12:17:26.51ID:2RKqFCCK0
>>846
尖塔の上から降りてきたって言ってた。
タンスさんはこのダンジョンの管理側要人で、調査しに来てた人なので、色々と冒険者から報告受けてたのかもね。
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 12:21:37.08ID:uqLxWDo20
ていうか、カナリア隊のあの性質だと
案内なんてまどろっこしこと考えずにさっさと吶喊突入しそう。そのくらいの実力の自負がありそう

シュローとかカブルーとかが同行しているのは
45話見るにむしろ同行を強引になんとか呑ませたカタチでしょ
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 17:40:51.55ID:EsRQh/0z0
>>841
シジミもそうだが小さな魚介は食べる用より出汁用メインだよな
ケン助が中身だけ変化したということは貝類や甲殻類も殻はチェンジリングの影響を受けない、かも?
シジミをホタテにするのは無理か貝柱裂けてしまう
0862名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 19:23:30.26ID:rjlM+7Kp0
ガーゴイルが出るのは未踏破領域の証拠かな?
あの扉を起動して奥へ進んだ冒険者は過去に一人も存在してないってことかな
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 19:35:29.31ID:QP8Mt02V0
あれもゴーレムと同じ魔法生物なんじゃないの?
扉が開くと同時に動き出したんだし
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 20:14:23.93ID:rjlM+7Kp0
大抵は何かを防衛するために置かれる魔法生物だよね
扉の起動と連動して動き出すよう作られてたんだろうから、あれがまだ生きてる事考えると
扉を開けた冒険者は今までいなかったのかな、と

でもよく考えたらライオス達みたく倒さず逃げ込んだ可能性もあったか
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 20:52:26.53ID:BztTMZe30
第一話でマルシルが想像した「喰うの絶対無理無理」なモンスターの
栄えある筆頭である<ガーゴイル
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 22:01:09.05ID:hodxQrnP0
魔物自体を食わなくても調理に使うでもいいんだから除霊ソルベ方式でガーゴイル焼き芋でもいいはず
0874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 22:44:09.28ID:hodxQrnP0
そういえば魔法生物だから魔力たっぷりなのは間違いない
マルシル食ってええよ?

>>870
Amazonに騙されて溶岩プレートというの買ってみたら野菜焼きにはマジで最強だった
だったと過去形なのは数回使ったらもう割れたから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況