X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #86【漫画:藤崎竜】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e12f-g8yL)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:36:26.01ID:bVbMxg8B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常 
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ 【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #85【漫画:藤崎竜】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540729306/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #14【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1537870982/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

運命の出逢いが織り成す。銀河の覇権を懸けたSF英雄譚―――
日本SF史にその名を刻む、かの一大宇宙叙事詩が新解釈にて蘇る!
田中芳樹×藤崎竜、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※荒らしは構うと喜ぶのでスルー。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ aa25-y69T)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:42.71ID:1qVZ04FK0
>>872
たしか、銀河帝国では、「自由惑星同盟の呼称を「叛乱軍」とかたくなに言い続けた」という設定も
無しにして普通に自由惑星同盟って言ってたので、そういうことだと思う
まー説明がめんどくさいと判断したんだろうね
0880名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdba-UYrj)
垢版 |
2018/12/04(火) 03:28:29.33ID:enU5DZxXd
いや、さすがフランス。
ラ・マルセイエーズの精神が生きておるな。
汚れた血、つまり我々人民の血を畑に満たせの精神がないと民主主義なんて達成出来んわな。
銀英伝はどうにも悪いことしてるのにいい人に思われたいさもしい根性が透けて見えて好かんね。
0881名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdba-07Id)
垢版 |
2018/12/04(火) 07:08:01.67ID:qM+kZ+R5d
>>880
ヘイト系二次創作の古典作品の主人公エーリッヒ・ヴァレンシュタイン提督乙
0883名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdba-UYrj)
垢版 |
2018/12/04(火) 07:37:51.58ID:SoqdiBrhd
>>881
すまんな、カトリック教徒だが、ギロチンとかナポレオン登場とかそのナポレオンがセントヘレナ島に幽閉されるところまで含めてフランス革命が好きなのだ。
カトリック教徒として不謹慎この上ないが。
0899名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b4b-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:26:55.94ID:1NImKEz70
絵が・・・むごいw

もう終わってくれ。
0902名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK06-FkcO)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:04:50.53ID:YBtvLNLmK
何せ大攻勢で無駄死に犬死に未亡人がわんさと出たからな
その遺族の例え一割でも反戦に回ったら結構な力と数を持つと思う
もしもジェシカが全殺しじゃなくて半殺しで済んだIFルートがあれば何かが変わってもおかしくなかったかも

だがそうはならなかった、ならなかったんだよユリアン。だからジェシカの話はこれでおしまいなんだ
0911名無しんぼ@お腹いっぱい (ガックシWW 0655-IYXC)
垢版 |
2018/12/06(木) 08:35:23.76ID:5TxF+/FD6
>>907
そうでなくてもできなかったんだろ
作戦会議の場でラインハルトが「ボルテックの協力がなければフェザーン回廊の客となるのは不可能」と言ってるし幕僚勢も概ねその認識で合ってる
恐らくあいつの裏切りの意味は作中の描写以上に大きい
0919名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-oL/u)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:38:41.85ID:WztDoh2Id
しかし、
「へい、毎度!」だとぉ…
原作の頃からてっきり、勇次郎クラスに出くわした一般人並みに毎晩
「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ」
かと思ってたんだが、なにげに銀河一の胆力じゃないのかあの肉屋
ミュラーが話題にしてたのはオベではなく肉屋の肝っ玉の方だったのかも
0923名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 930f-Zezn)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:06:44.03ID:laa+PQXD0
鶏みたいなあのブサメン工作員
オーベルシュタインの交渉相手としてフェザーンの奴だと身バレしてるのに
兵士になりすましてキルヒアイスを扇動してるとかな
廊下の通信でも顔見られてるしちょいガバガバ過ぎる言うか
後の展開のためにわざわざ証拠残しすぎじゃないのか?
0924名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d378-xqdQ)
垢版 |
2018/12/06(木) 11:19:25.33ID:D6YzzA420
なんかの作家の座談会で
「どれだけフィクションであくどい政治家を描いても、現実の政治家の酷さには勝てない」
って嘆きがでたそうだけど
軍人についても同じだな
救国軍事なんちゃらより、旧日本軍のほうがよっぽど悪賢い
ほとんとの日本国民は、敗戦まで連中のトンデモに煽られてた事に気づかなかったんだからな
0929名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-8rz2)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:17:12.24ID:5uhEtBKkd
>>924
戦闘のために外交政治を犠牲にして国の敵を増やすお笑いな計画のシュリーフェンプランをいまだに信奉してるヤツもいるくらいだし、
現実は後から見ればお笑いでも実際に当事者として見るともっともらしく見えるんだよ。
フォークだって戯画化されてるからおかしく見えるけど、あえてイケボ使ってるからね。
あのセリフに装飾をさらに施してグラフをつけて懇切丁寧に説明され、しかもCV.古谷徹と来たら反論出来んでしょ。
0940名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-8rz2)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:56:39.23ID:5uhEtBKkd
百戦百勝は危うい。
戦わずして勝つのが最上の策と言う言葉があるからな。
国際世論を味方につけるのが本来のメインの戦場で、現地の戦場でいくら勝っても状況を覆すことは難しいよ。
0942名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa05-eAvZ)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:39:25.71ID:uii3wz9na
原作でのフレデリカの呼称「コンピューターのまたいとこ」は、その優れた記憶力を指していたものだが、
フジリューはそれを逆手にとってフレデリカをスーパーハッカーにしてのけた。
0950名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa9d-6oEg)
垢版 |
2018/12/06(木) 19:04:49.25ID:tpOxjigla
>>942
犬のエピソードに隠れたけど
フレデリカ対フェザーンの
通信技術比較も良かった
0951名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spcd-c8ch)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:31:50.90ID:SHIIzaAwp
回廊が帝国、同盟に把握されてないということは
フェザーンは同盟、帝国から仕入れた製品を自社製品と偽って
反対側の勢力に売りつけてたのかな?
0953名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d378-xqdQ)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:46:41.55ID:UVjsl+5c0
ラインハルトの策略がききすぎて
同盟が軍事独裁国家になったらどうなるんだろうなあ
ヤンやビュコックみたいな、残された数少ない名将は、民主主義以外に仕える気はなさそうだから
あっさり蹴散らされて、結果的に流血少なく銀河統一エンドにいっちゃうか?
なお、金髪さんは欲求不満がたまりすぎて早死にしそう
0955名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b22-e/g/)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:12:23.36ID:dVovHMK20
>>951-952
フェザーン初登場のときのシーンより、帝国貴族は同盟の商品が出回っていることを
知っているはず。

てことは、オーベルシュタインのイゼルローンとは別の回廊が存在しているのでないか?
という疑いは自明になると思うけどw

他の可能性として、フェザーンには暗礁領域を突破する超ワープ技術を保有しているとか、
イゼルローン回廊を帝国、同盟双方の哨戒網を簡単に突破する超ステルス技術があるとか・・・
・・・いずれにしても、オーディンを攻めれば簡単に堕ちて帝国を手中に収められるわwww
0960名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spcd-c8ch)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:01:54.28ID:SHIIzaAwp
>>955
原作では人口20億を数える勢力だったけど
この世界の細々としたフェザーンじゃ数千万も居なさそうだな

地球教を帝国、同盟双方に浸透させる為の拠点として特化させた感じか?
0961名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-8rz2)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:29:33.39ID:5uhEtBKkd
>>960
二十億も人口がいたらフツーにアメリカ並の装備を整えられるからだと思う。
そういう惑星が非武装とはとても考えにくいね。
そういう装備を整えてるなら侵攻軍の装備じゃあ無傷で惑星を占領するのは不可能でしょ。
0964名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdb3-8rz2)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:33:30.28ID:5uhEtBKkd
映画のインディペンデンスデイの二の舞になりかねないね。
ちょっと通りますよ、くらいに思ってたら全滅とかあり得る話だ。
しかも産業を握られてる訳だから滅ぼす訳にもいかない。
0965名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spcd-c8ch)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:37:30.17ID:SHIIzaAwp
>>962
情報部のトップもクーデターに加担してたら流石にどうにもならんだろ
0966名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b22-e/g/)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:39:10.07ID:dVovHMK20
>>961
いくら人口を抱えていてもフェザーンは帝国の自治領だから、治安維持レベル以上の
武力は持てないし、持つと帝国中央に反逆の疑いを持たれて潰される。

これでフェザーンのトップが貴族で、皇帝と縁戚関係にあって帝国中央に表立った
影響力があれば、ブラ公クラスの軍事力所持を黙認されるだろうけど、残念ながら
自治領主は貴族ではない。
0968名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7325-ZtDu)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:52:33.22ID:jcfr7T7J0
オーベルシュタインを、原作以上の悪者っぽくしているからか、犬のエピソードを早めに入れてきたね

フレデリカの新能力の追加は中々良かったと思う
そんな能力があるなら、原作3巻でのあのエピソードの時、人に頼らんでも自力で探せ出せるだろってことに
なりそうな心配はあるけれど

オーベルシュタインと話してたフェザーンからの回し者は、名前が出てきたっけ
あいつがボルテック弁務官?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況