X



【冨樫の未来を決めた咆哮を】喧嘩稼業 木多康昭1832【木多流ではこう呼ぶ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eeae-3Asf [153.226.162.204 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/08(木) 11:16:42.34ID:iUxZplX40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回掲載は未定

■したらば避難所スレ
【プロっていうのは】木多康昭 喧嘩稼業 避難所10【締切を守ること】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1541255624/

■前スレ
【丸のFA宣言のタイミングが】喧嘩稼業 木多康昭1831【不自然だという事だ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1541637447/

次スレは気が向いたら立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0065名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:35:02.32ID:uSOIC0vS0
日本文学の父、森鴎外による史実に基づいた歴史小説を無料公開
短編なので気軽に読めます

堺事件


Amazon Kindle無料配信にて読むこともできます


日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0066名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:35:34.37ID:uSOIC0vS0
そう思う。
Renta とかで借りようと思ったら買うのと同じくらい取られたりね。

ローカルレンタルビデオ屋とかがやってた貸し漫画サービス位に安くできないのとは思う。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0067名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:36:30.51ID:uSOIC0vS0
ネットでダウンロードしてる奴なんた数えるほどもいないだろ
ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ
音楽と同じ

今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる?
こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
ショタコン変態祐輔くん、宮崎勤を崇拝するのはやめた方がいい
0068名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:37:06.50ID:uSOIC0vS0
>>33
漫画というか雑誌だと思う
学生風の若い子のスマホ画面が見えて漫画だったり
駅で単行本を見てたりするのを見たことがある
漫画離れかと思ったら意外に読んでるというか
親戚の子も単行本は買ってる

雑誌は5、6年前でも漫画雑誌コーナーに白髪交じりの男性(推定30代以上)たちしかおらず子供は素通り
漫画編集部は雑誌を作るところであって単行本じゃないのでビジネスモデルを変えないといけない
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0075名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:46:15.38ID:uSOIC0vS0
元ジャンプ編集鳥嶋氏のインタビューなんだけど
・売れないのはつまんねーからでネットは関係ない
・ネットでメディアが増えたのは錯覚で表現が増えたわけではない
・表現(価値観を提示出来る作品)はむしろ減っている
・ネットは模倣で溢れそこから価値観を生み出す事はない
・昔から新しいメディアが誕生するたびに同じ論争はあったが「いつか来た道」

最新号買ってみたら漫画以外のスペースは自社コンテンツの宣伝とCMで埋まってた
舞台BD高額商品とまぁ大きな子供や腐女子も相手にしてるんだなと感慨深い
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:46:48.37ID:uSOIC0vS0
鳥嶋さんと近い世代の元編集統括がだいぶ前に同じこといってたな
今の編集者の何も考えない、行動しないと嘆いてた
要はマニュアル編集者でいい作品を自ら探しに行かない
黄金期時代の編集長やってた人だから、現状は悲しいし悔しいと
問題はこの指摘はだいぶ前であり
その時点で危機的状況だったのに直さず今に至ってる点でもう手遅れ感がある
軽く10年以上前だから現状のジャンプや漫画雑誌、出版社にはやっぱりなという感想しかないというか


編集部や出版社を縮小化する必要はあるかなと
基本無料である程度公開しないとそもそも知られないし人も来ないので収入源を他に求めるのは正しい
海外だと応援制度が機能してるんだけどね
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0078名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:47:56.51ID:uSOIC0vS0
砦マンとかマリオ3の中ボスを思い出したわ

自動車教習所に通ってた頃
休憩室に北斗の拳の単行本があったから、つい何冊も読んでしまった
知名度は高いけど意外と読んだことがなかった作品の一つ
漫画は買って読むのが普通の日本人
0085名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:56:23.92ID:uSOIC0vS0
>>107
だいたい何でもデフレで貨幣価値が上がってるのに値段下げる気配もない、単純に高すぎなんだよ。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0086名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:56:57.99ID:uSOIC0vS0
もういま結構な人が電子書籍使ってるよ
漫画なんて紙だけだと減少してるけど電子書籍も合わせると過去最高レベルの売り上げだからね
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0087名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:57:36.27ID:uSOIC0vS0
こち亀はアシスタントの出しゃばりが90巻台から酷くなって
読むのをやめたまま200巻で完結したって感じだ
秋本治の昭和的ヲタセンスとアシの平成のギャルゲ的センスが全然合わなかった
ショタコン変態祐輔くんが宮崎勤を崇拝するネクロフィリアって本当なの?
0090名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:59:20.78ID:uSOIC0vS0
『盗人猛々しい』とは、こういった人間の事を指すのだろうね。漢族版サイトを利用する事は、著作権法違反に加担しているも同然なのだが・・・。
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0091名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:59:53.87ID:uSOIC0vS0
>>32
海賊版でも、ブラウザで閲覧するだけなら違反じゃないよ
ダウンロードや、共有、アップロードが違反
まあブラウザで閲覧する=キャッシュにダウンロードする、だから法律に穴があるんだよね
かといってキャッシュまで取り締まると、TwitterなどSNSでの拡散でも違反になっちゃうから取り締まれない
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:01:03.72ID:uSOIC0vS0
ネット上で行われてることをどうやって監視するんだ?
まさか捜査員が直接違法サービスを利用するのか?
大本のサーバーは海外にあったり、管理者が海外在住だったりするんだぞ?

プロバイダにログは残ってるから、捜査すればアクセス履歴ぐらいは調べられるが、特別な理由もなしにプライバシーは侵害できないんだぞ
バンバン逮捕したらプライバシーもくそもないって反発が起こるに決まってる
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0094名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:01:37.77ID:uSOIC0vS0
一応その無限ループはマイナーチェンジしてからは打破してマシになった
でも相変わらずテキスト偏重だし、展開糞遅い

なんつーか海賊マンガなのに海戦や航海をやらないから
苛烈な海って設定が死んでるし
陸の話ばかりだから
当初から的外れ作品
それらがまだ機能してて、ケレン味あり、読みやすかったアラバスタまでが評価されるのは当たり前だった
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0095名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:02:10.79ID:uSOIC0vS0
>>146
各種メディアがネットに対応出来てないのが全てだな
権利だ保護だも良いけど
それしかやらないからただのカスラックになってんだよな
もっと柔軟にスマートに最適化出来てれば
音楽 漫画アニメ ラジオテレビはここまで死ななかった
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0096名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:03:09.30ID:uSOIC0vS0
別にそのうち読めなくなっても構わないから電子書籍を使う
紙は溜まるし売ってもたかが知れてるから読み返す可能性低いなら電子で十分
読めなくなって困るのは紙で買うけど
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0097名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:03:44.70ID:uSOIC0vS0
スキャンすると黒くなったり、背景に文字などが出る紙と印刷技術がある

紙媒体のコミックはそれで出版すればよい
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0098名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:04:18.76ID:uSOIC0vS0
>>89
キャッシュまで取り締まると、TwitterなどSNSでの拡散でも違反になっちゃうからこそ
政府は正式に取り締まりたい
って時代も、そのうち来るんじゃないの?
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:05:25.85ID:uSOIC0vS0
>>25
昔と違ってアニメが毎日いっぱい放送されてるからマンガなんて見る気もなくなった
昔と違ってラノベっていうアニメ原作もあるし

それにスマホゲーで時間を取られてる人もけっこういるんじゃね?
ショタコン変態祐輔くん、宮崎勤を崇拝するのはやめた方がいい
0105名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:17:14.77ID:uSOIC0vS0
>>24
日本の出版社も英語でやればいい
漫画アニメなんか世界的にもレベルは突出しているので自社で英語コンテンツにして売りまくればよい
学習本も日本の出版社の本は欧米の教材よりはるかに工夫されてわかりやすい解説なので
自分たちで英語に訳してどんどん売り込めばいいwww
漫画は買って読むのが普通の日本人
0111名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:23:56.16ID:uSOIC0vS0
初版は印刷部数が大きくまとまるので紙の方がいい、
以降は重版かかるならそれに越したことはないが、
電子版だと一冊単位で売れた分印税が入るので売れてない漫画は
電子版で買ってと誰か漫画家が言ってた。
ショタコン変態祐輔くんが宮崎勤を崇拝するネクロフィリアって本当なの?
0116名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:29:48.19ID:uSOIC0vS0
>>115
とあるマンガシリーズの実話
十巻ちょいまで出てるんだけど、7巻だけアマゾンや電子本で異常に売れてる
某ト●ントに7巻だけなぜか上がってなかったってオチ

とある中堅ゲーム性エロゲーメーカーの実話
発売から一ヶ月、なぜかウプされなかったら売り上げ爆発
(理由は中華マフィアが会員に独占DLしてて公開サイトに圧力かけていたからとか・・・)

違法なかったら売り上げはハネ上がる現実がある
ショタコン変態祐輔くんが宮崎勤を崇拝するネクロフィリアって本当なの?
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:30:22.38ID:uSOIC0vS0
魅力がなかったら海賊サイトだって閑古鳥だぜ
タダで楽しもうって乞食なんていいんだ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:43:18.12ID:uSOIC0vS0
>>83
動画で配信すればいい 作画もデジタルだろ


まあ 利権利権 版権 再販禁止と 出版社のオモチャで 読み手を失っていくがいい


アニメという日本の強みも クリエイターの不足も 止まらない


一方 コミケの同人誌は 絶好調よりさらに拡大

経済的に成功できる エリアないP2N
漫画は買って読むのが普通の日本人
0130名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:44:28.24ID:uSOIC0vS0
>>149
無料だから、というだけでなく、様々なジャンルが気軽に読めるから、海賊版が流行るんだよ
一時期前のトレントやアップローダーは、それなりに知識がないと使えなかったし、ウイルスの危険もあったから、紙に優位性があった
今は紙になんの優位性も無い
電子版は色んなサイトで微妙にかすりつつ公開されてるから、いちいち探すのが面倒くさい
です
0133名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:46:13.30ID:uSOIC0vS0
いまの日本経済はコスト計算が苦手な底辺層を煽るかたちでなりたっているから
違法サイトのような規格外の無料サービスへの抵抗力がないのだよな。
ショタコン変態祐輔くんが宮崎勤を崇拝するネクロフィリアって本当なの?
0137名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:52:26.12ID:uSOIC0vS0
>>42
あっちは日本と違って出す本の数が極端に少ないんだと
だから現物が手に入らない
さらに出版社がそれを公式でデジタル配信してるから公式でしか読めないってことらしいぞ
そもそも市場規模が日本の10分の1程度なんだとさ
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0142名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 14:03:55.09ID:uSOIC0vS0
>>151
公式でしか読めないっつっても実態はただの画像なんだから
スクショでもなんでもして幾らでも不正アップできそうだけどな
日本のコンテンツだけが意図的に野放しにされてるようにしか思えない
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0146名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 14:06:20.24ID:uSOIC0vS0
>>67
年食ってから少し前からのヒット作をざっと見たがヒットしたのは9割方面白かったな
それで同じ時期に最近の作品を見ると
今の作品が全体的に見ていまいちなのが多いのも事実(いい作品はあるが全体的な話)
ただ出版漫画業界内部を知ってるこっちからすると
今の編集が意図的に萌えっぽいのとかエログロを選んで出してるし
何もしようとしないので今の状況にはなってるのも事実

それと違法アップサイトはまた別の話ではあるが
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 14:06:55.33ID:uSOIC0vS0
紙の媒体と同じ金払わされてるのに
amazon kindle以外は
・いつまで
・どのプラットフォームで
使えるかもはっきりしない
こんなの流行るわけない
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0150名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 14:08:40.99ID:uSOIC0vS0
ある出版社では17年秋に漫画本の売れ行きが突然鈍り、
調べると複数社の人気漫画を集めた海賊版サイトに読者が流れていた。

これはマジだな。
Googleトレンドであのサイトを調べてみると、
昨年9月から今年1月で検索数が4倍になってるもの。
爆発的に広がってるわ。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0152名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 14:13:06.06ID:uSOIC0vS0
>>65
紙を前提ではなく、スマホで読めるようにマンガを描かないとダメなんじゃないかな
みんなスマホを見てるけれど、小さくてマンガを読むのはつらいでしょ
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0163名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66ca-W8s6 [175.177.5.37])
垢版 |
2018/11/08(木) 14:34:37.63ID:uSOIC0vS0
>>64
違法サイトなんとかせいや。ネット見てても見る側は悪くないとか開き直ってるゴミが多くて
うんざりするわ。
生活保護もらってるクズがこれは権利とか言い張ってるのよりも低レベルな反論
し始めるからな。ほっとく方が悪いとかね。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況