【俺が連載?】木多康昭 喧嘩稼業 1670【…なんで?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ba78-AWAW)
垢版 |
2018/10/23(火) 19:08:28.33ID:gciYJhat0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイ、IPつけ忘れ防止用の予備です。
【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい


■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は11巻まで発売中!
■次回掲載は未定

■したらば避難所スレ
【一人の男が】木多康昭 喧嘩稼業 避難所8【夢から覚めない!?】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7166/1539877200/

■前スレ
【すげぇ休載】木多康昭 喧嘩稼業 1669【打ち切られんじゃねーの(ハッハ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540286997/

次スレは気がむいたら立ててね★ぷぅ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0348名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:46:53.52ID:/eunZcY/0
電子書籍なんて雑誌も漫画も文庫もエロも全部含めて1700億程度だろ
昔は出版業界は2兆円を越えてたのが今は1兆3000億だから全然補えてないわな
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0350名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:48:50.92ID:/eunZcY/0
マンガの電子書籍だけで1711億、既に紙を越えていて紙と合計で3400億くらい。
去年と横並びで史上最高レベルの売り上げ(2億ほど減ったと思われる)。

電子書籍拡大前はジャンプ黄金期から2500億前後の市場なので、
マンガ単行本市場はむしろ売れまくり。な
0351名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:49:27.04ID:/eunZcY/0
>>282
それは消費形態によるだろうな
一週間ごとに面白さを提供する週刊誌から
視聴者に明日がないかもしれない水戸黄門まで
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0352名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:50:02.98ID:/eunZcY/0
Kindleに移行したら場所の制限が無くなって買いまくっている
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0355名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:52:51.07ID:/eunZcY/0
>>172
違法サイトの影響は大きいだろうね
なんとか潰せても第二第三の違法サイトがどんどん出てくるだろうし

多分漫画もなろう小説みたいに無料で読むのが当たり前になってくと思うよ
その代わり漫画家というのは職業として殆ど成立しなくなるだろうけどね

漫画というのは日本のアニメや映画、ドラマ、ゲームを支えた屋台骨だったけど
今後数多の漫画家を支えるだけの市場規模でなくなればクオリティだって急速に低下するだろうし
クールジャパンとか言ってられなくなるよねな
0360名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:57:10.87ID:/eunZcY/0
そんな「最盛期」の数字出されてもね
漫画の売り上げは年々下がってたんだから
仮にデジタル化や海賊版がなくてもそんな数値の時代に戻れるはずがない

ドラゴンボールやスラムダンクがあった時代じゃないからな
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0361名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:57:43.95ID:/eunZcY/0
>>450
粗製乱造もあるだろ
中古本もあるし
いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない
映画化やアニメ化
グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0362名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:59:06.34ID:/eunZcY/0
確かに余りにも長すぎるとダレるね
コミック本で
25巻くらいまでがちょうど良くて
長くても40までかなぁ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0364名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:00:17.40ID:/eunZcY/0
ジャンプの対象年齢から20歳も上なら他に読むべきものはあるんだよ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0366名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:02:17.94ID:/eunZcY/0
電子版専用のオマケページとかもっと積極的にやればいいのに

この前買った漫画に表紙裏にオマケ漫画あるよとか書いてあって、
電子版じゃ読めなくて損した
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0368名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:03:30.66ID:/eunZcY/0
>>620
電子出版が増えて取り次ぎとリアル店舗が苦境だって話だろ。
電子出版分はどうなってるか説明しろよwww
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0370名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:04:52.50ID:/eunZcY/0
>>64
違法サイトとかあれば、そりゃ誰でも買わないわ
政府、日本の出版社はそれこそもっと金出し合って海賊版撲滅に取り組めばいいのに
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0371名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:05:27.60ID:/eunZcY/0
それは違う
電子書籍なんて普通に今の漫画、雑誌なってるけど、そうなると金出さないで
同じものがサイトで見れるわけだから売上伸びるはずがない

それこそ時代に乗り遅れたなんて話だけではなくて、どうすれば伸びるか具体的に
案がなければ無意味だよ 
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0372名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:06:53.11ID:/eunZcY/0
>>268
少子化は大きいよ
特に10代〜20代の減少速度はやばい
昔の3分の2くらいになってるし今からこれがさらに加速する
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0373名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:07:27.03ID:/eunZcY/0
既に、

電子書籍コミックス(1711億)>紙のコミックス(1700億弱)

なくらいに、むしろ電子書籍コミックスが好調なので、
あんま本気でマンガ業界が取り締まりに走らないのではと思わないでもない。

コミックス市場は売れてないどころか史上最高レベルの売り上げだから、去年今年。

元のデータには電子書籍関連情報あるのに、
日経がマンガ売れてない記事を書きたいから無視してるだけ。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:08:01.16ID:/eunZcY/0
>>557
電子版は出さない作家さんとか居るしねえ
漫画に限らず小説家にもさ
俺はAmazonとか合法なとこでしか買わないし読まないから
自然と、そういう作家さんからは離れつつあるわ
特に小説とか、電子で読むのに慣れきってしまったし
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0375名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:09:26.62ID:/eunZcY/0
音楽にしろ、映画(動画)にしろ出版物にしろ
インターネットの普及でインフラが変化してるんだから
それに合わせたビジネスモデルを作っていかなくちゃしょうがないんだよな

インターネットを規制して従来に合わせようとするのは
将来的に問題になるんだよ
NHKの受信料みたくさ なんなのこの料金みたいなねね
0380名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:13:13.31ID:/eunZcY/0
>>18
違法だ規制だ言ってんじゃなくて漫画自体がこの世から消え失せればいい
ごちゃごちゃ被害者面してるだけのゴミコンテンツはいらねえんだよ
二度と人様の前に出すんじゃねえぞね
0381名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:14:35.86ID:/eunZcY/0
登場人物の中で人気・不人気を決めた挙げ句に
不人気キャラを好むヤツは読む資格ないとまで言い放つ
大衆文化としてはあまりに排他的になりすぎたわ
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0383名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:15:43.95ID:/eunZcY/0
漫画家は漫画を描きたいからつくるんでしょ、自分の作品をみんなに見てほしいって思うからやるんでしょ、じゃあいいじゃん

面白いものを作れるということは、仮に漫画で儲からなくても、方法は他にあるでしょ

困るのは出版社だけ
漫画は買って読むのが普通の日本人
0384名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:19:42.51ID:/eunZcY/0
出版社が刷れば書店での販売がイマイチでも作家には印税が入るが、電子書籍では売れない限り印税が入らないのでは?
省資源の観点でみれば電子書籍のほうがいいと思うが、完全に移行するべきではないというのが私の考え。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0386名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:20:49.34ID:/eunZcY/0
出版社やテレビを通さない漫画が流行ってほしいね
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0387名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:22:41.29ID:/eunZcY/0
だって駆け出しの新人なんてタダで読んでもらった方が嬉しいくらいでしょ
出版社が必要ないんだと思うよ
マンガをネットで公開した作家がファンに有料コンテンツを提供すればいいわけでさ

従来のビジネスモデルは変化してるんだからね
0388名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:23:14.04ID:/eunZcY/0
>>202
ちょっとまえに放送された異世界食堂というアニメを見たんだが
これは最初「小説家になろう」というサイトで無料公開され
その後、加筆訂正された紙版というか書籍版が出版され
さらに、漫画版、アニメ版と続いたそうだ
今でもweb版は無料で読めるし
書籍版の電子書籍も売っている

いろんな形での作品の発表および出版が
可能になったのは歓迎すべきだと思うなあ
そもそも書籍版=紙版と電子版は対立するモノでは無いよね
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0389名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:23:58.44ID:/eunZcY/0
>>369
無料で全話読めるweb漫画が単行本になると600円でしかも選り抜きという凄い世界になってるからなwww
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0390名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:25:13.58ID:/eunZcY/0
>>511
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0391名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:25:49.64ID:/eunZcY/0
この前、珍しくNHKがいいこといったな。
「以前の資本主義は体力を搾取。今の資本主義は知力を搾取」
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0394名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:28:28.27ID:/eunZcY/0
>>630
CDと同じ手を使ってきたか。
でCDの売上がどうなったかといえば
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0395名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:29:12.40ID:/eunZcY/0
>>226
雑誌も含めた紙の書籍全体だと電子書籍を合わせても微減だけども
漫画に絞っていうと紙+電子書籍で大幅にふえてるんだよね
違法サイトなんてなんの影響もないよwww
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0399名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:32:58.32ID:/eunZcY/0
AmazonのKindleストアでは、漫画や小説のシリーズがワンクリックで
買えるから、まとめ買いすることが増えたw
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0400名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:33:32.34ID:/eunZcY/0
>>6
10円は安すぎだけど、出版社主導で電子のレンタルすればいいのにな
新刊は厳しいかもだが、古い本とか相場で値段決めてやれば
TSUTAYAやブクオフには勝てそうな気がするわ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0401名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:34:16.53ID:/eunZcY/0
>>386
マンガがもたらす利益にぶらさがってるくせに、
そのくせ見下す文芸部門があるかぎり、
出版社は改革されんよ。www
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0402名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:35:26.79ID:/eunZcY/0
>>160
人の欲望は規制できない
抑え込むことよりも新しいビジネスモデルを早く考えて金が生まれるようにしないと
いろいろ規制しても全部無駄になったのは歴史が証明してる
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0404名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:36:42.34ID:/eunZcY/0
誤差だけどそういうあんまりスポットライト当たらないコンテンツこそ漁りたくなる性分なんよw
有名作品で長期シリーズはかったるくてほぼ最初から見る気しない
あと有名どころだと井上雄彦は電子化拒否してるよね
あの辺は結構影響大きいと思うけどな(若い子は電子で読むって子多そうだしスラムダンクとか知らない子多そう)
漫画は買って読むのが普通の日本人
0408名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:40:34.08ID:/eunZcY/0
>>120
スマホや電子コンテンツの普及で暇潰しのネタが無料でいくらでも手に入るから
漫画の売り上げが減るのはしゃーない
でも海賊版は責任を持って潰していかないとな
あと地道に海賊版は悪だと教育しないとなな
0412名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:43:42.62ID:/eunZcY/0
>>564
マンガに限って言えば、もうはるか昔から世界進出してる。アメリカでバーンズ&ノーブル
行くと、かなりの棚のスペース取って日本の漫画の翻訳が置いてある。
日本マンガはすでに市民権を得ている。

マンガ以外は、もうダメだ。遅すぎる。
そもそもアメリカでも世界でも、出版は衰退コースに乗ってしまっている。
バーンズ&ノーブルは身売りを決めたが、いまさら買い手がつかないありさまだ。

英語の本が売れないのに、日本語の翻訳ものが売れるはずもない。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0414名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:45:41.04ID:/eunZcY/0
>>525
海賊版も原因だろうけどタダ読み人口なんてブックオフで立ち読みしてた時代と大して変わんねーんじゃね
あと何にでも言えるけど今は娯楽が昔より増えてるんだから売れなくなるのは当たり前だろ
昔は暇つぶしといえばテレビか漫画だったけど今じゃスマホで済むしな
スマホで公式無料で読める漫画も腐る程あるし
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
0416名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:46:57.47ID:/eunZcY/0
クソ漫画が大量に量産されてるからな
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0420名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:50:50.04ID:/eunZcY/0
>>227
漫画の数がすごい
よくあんなに漫画描ける人がいるもんだ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0422名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:52:03.53ID:/eunZcY/0
大手出版社社員の給与を編プロ並にすればOK
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0423名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:53:25.84ID:/eunZcY/0
正社員の年功職能給と企業別組合による労働者分断と
多重下請け構造ピラミッドを作り出してしまう元凶の
役所と役所に優遇された大企業を柱の頂点にした封建的な縦割り社会の弊害やね
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0426名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:55:56.31ID:/eunZcY/0
>>495
例として挙げるのはよくないけどヘイト本があんなに売れているし、
ベストセラーもいまだにある。
漫画は一時のエンタテインメントを提供する存在だったから
所有するよろこびを追求してこなかったのだろうな。


小説だな。
ライトノベルは漫画の影響力が強すぎて独自性を出せていない。
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0427名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:56:29.38ID:/eunZcY/0
媒体が雑誌だけじゃないから昔とは全然違うのな
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0428名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:57:07.81ID:/eunZcY/0
割れを肯定する気はさらさらないが
読者に新品本を買ってお金を落としてもらいたければ原作者も出版社も誠意を見せろよと

「アニメ化は原作の宣伝」とほざきながらアニメ経由の原作読者を切り捨てるとかアホかw
0429名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:58:28.00ID:/eunZcY/0
それって無料マンガアプリがやってる気がする。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0430名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:59:02.97ID:/eunZcY/0
>>289
栄枯盛衰ってだけだよな
時代に合わせたビジネスモデルでなければ利益が減少するのは当たり前のこと
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0431名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:59:47.16ID:/eunZcY/0
>>101
何でもかんでもアニメ化するせいで、見ているだけで
1〜3巻読んだ気になってしまう。次の買おうかとしていると、
2期決定で、4〜6巻見た気になってしまう。
七つの大罪アニメ化記念1〜3巻が合計300円とかもねえ・・・www
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
0433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:01:32.50ID:/eunZcY/0
ビジネスモデルが盛大に破綻したなwww
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0434名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:02:10.86ID:/eunZcY/0
電子書籍を買ってる層はたぶん突っ込む金額が紙で買ってる奴より多いと思うんだがなあ
紙の漫画は可能な限り買わないようにしてたけど電子書籍にしてから年6万くらい買ってるわ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:03:29.91ID:/eunZcY/0
イギリスの大卒就職人気企業ランキングでは
出版社はトップ300になんと1社しか入っていない(ペンギンブックス)
日本ではなにかと存在感のある新聞社や広告代理店はゼロである
しかし日本ではトップ10に出版社が2社、新聞社が1社、広告代理店が2社入っているのだ
世界的に見てこんな国は日本だけである
しかしももっともガラパゴス感があるのは商社である
日本ではトップ20になんと5社も入っているが
イギリスではトップ300にゼロである
そもそも商社なんてものが欧米にはほとんど存在しないのだ
商社と呼ばれる業態の社会的必要性がまったく認められいないからである
漫画は買って読むのが普通の日本人
0436名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:04:04.99ID:/eunZcY/0
>>647
言っちゃえば、広告マスゴミ芸能商社派遣大半の公務員
こんなのただの中間搾取の賤業虚業だからな
そんなのに巨万の税金や賃金が流れてんだから
日本が衰退するのは当たり前の話
その分実企業や日本人労働者が割り食ってんだから
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0440名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:07:16.04ID:/eunZcY/0
海外利益も考えたがいいかもしれんが、
日本の出版業界は落ち目になった今でも
アメリカ・カナダのハリウッド市場の二倍あるし、昔は3〜4倍。

そのぐらい巨大で世界トップクラスの日本市場を重視するのは当然。w
0441名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:08:34.10ID:/eunZcY/0
ほとんどの漫画家は売れずに終わるけど
一握りのヒットした漫画家もまた自分の実力を過信して落ちぶれていくからな
10週打ち切りよりも、10年以上連載したのに物語をまとめられず打ち切りの方がかえって恥ずかしい
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0443名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:09:52.42ID:/eunZcY/0
>>309
漫画家が出版社介さない購読サービスを使ってたり
仮想通貨投げ銭したりいろいろあるwww
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
0446名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bee4-ypm2)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:12:21.55ID:/eunZcY/0
新聞 漫画本は
森林を伐採して作るから
減らした方がいいだろ
環境に悪い
深夜アニメだけ流せばいいだろ?
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況