X



【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part123(652)★【荒木飛呂彦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKcd-FvmP)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:49:14.50ID:zwIU9hEbK
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事

「発売日前のネタバレ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」「スレ乱立禁止」
「無断テンプレ変更禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞、アフィブログの話題禁止」「アフィブログ転載禁止」
「次スレは>>950を踏んだ人が立てる」

>>2に関連サイト >>3にFAQ

※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part122(651)★【荒木飛呂彦】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1536210376/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0157名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 0d36-peSa)
垢版 |
2018/10/29(月) 12:14:56.05ID:nRvq+svx0NIKU
>>155
桜次郎じゃなかったか?
記憶の男は吉良の初期モデルで並んでた定助みたのは仗世文の初期モデルだったんだろと諦めてるが
うまく繋げてくれねーかなーと少し期待しちまうんだ
0163名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a136-LdhF)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:05:29.51ID:y+3oCxJS0
背景と人物画がごちゃごちゃしすぎて、何が何だか分からない絵になってきてる
アクションシーンとか何が起こってるのかさっぱり分からない
そしてソフトアンドウェットが何をやってるのかもわからない
ジョジョリオンを面白いかと聞かれれば答えはこうだ、分からない、何も分からない
0170名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c3ca-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:55:13.01ID:ZUGXfaf90
最初はアナスイも女の子みたいだったし・・・
0171名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp63-LdhF)
垢版 |
2018/10/30(火) 01:31:27.29ID:4WzkuNb1p
もう荒木は休んでいいんじゃないか?
3、4部の頃より
キャラの魅力無し
スタンド意味不明
絵が雑で見辛い
バトルの展開めちゃくちゃ
オチが超解釈こじつけ能力で解決
全てが全盛期から劣化してる
0178名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d45-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 08:29:32.30ID:fDhfdxwN0
昨日のyahooにドラゴンボールの担当編集マシリトのインタビューがあった
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6301664

作家に対して意見することから逃げると、作品が終わってしまいます。
だから緊張するかもしれないですが、言いにくいことでもきちんと伝えなければならないのです。

ヒロヒコの編集はちゃんと言えているだろうか。ヒロヒコはちゃんと耳をそばだてているだろうか。
0186名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp63-LdhF)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:11:27.14ID:4WzkuNb1p
気圧のスタンドも意味不明だった
模型を埋めた範囲100m?
まあピンと来ない感じもあるがこれはまだいいとして、
ドアを閉めたら気圧が上がり、ドアを開けたら膨張?
訳わからん
消防車が窓開けてたからなんちゃらかんちゃらも意味不明
なんとなくは分かるけど、なんとなくなんだよ
腑に落ちないって感じ、もやもや感
0187名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 5393-O4qB)
垢版 |
2018/10/30(火) 12:14:38.73ID:NoagbEuV0
多分いろいろ取材して知識も見についたんだろうけど
身につけすぎて分かりやすく伝える能力が色々欠如してるんだろうなとは思う
なんか読者があらゆるジャンルの知るはずもない基礎知識を知ってる事を前提としてるかのような感じ
0193名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9b51-5tOJ)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:19:03.65ID:z1z51iov0
>>187
ポリバケツがベコンベコンになってたのにシャボン玉は大丈夫なのか?ってなったなぁ

まぁスタンド能力のシャボン玉だから何でもありと言われれば「はいそうですか」としか言えないんだけども
0194名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-o6bN)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:12:07.08ID:2bo2TIHsM
今巻は割と好きだけど、でも一戦一戦が長すぎるね
0195名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 832f-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:35:40.65ID:8zTxiSK+0
>>171
スタンド能力がどうとかそういう細部よりも
ジョジョリオンのスケールが小さくてテーマがみみっちい部分が問題なんじゃないか?

好き嫌いはあれど5部〜7部までは骨太だった
矛盾点とか疑問点があっても読み返そうと思える部分もある
SBRなんて今でもたまに読み返してしまうよ
インディジョーンズみたいな娯楽っぽさと、比較的単純化された複数のテーマがわかりやすかったのと、魅力的なキャラと台詞があった

でもリオンって、20巻近くも使ってるのにどこぞの町で起きてる小さいゴタゴタから全く抜け出せてない
岩人間と魔法の実の争奪戦がテーマっていうのもみみっちい
読み返そうと思えなくなってしまった
あんなに魅力的だったSBRのジョルノから続いてる一族って要素があっても惰性で読んでる
最後の方でキリストの遺体とロコココを繋げるのかもしれないが…
0199名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 832f-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:25:57.20ID:8zTxiSK+0
>>197
ファイブスターも作者が嫌気さして世界や設定をぶっ壊してたし
長年同じシリーズを連載してる年寄りになると、そういう傾向になるのかもね
6部はジョジョの全てをリセットしちゃった諸悪の根源だが
あまり人気がないけど哀愁漂うラストだけは良かった
0201名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a1ab-o6bN)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:32:09.32ID:Q/MUtq2c0
つまんなくて意味不明で惰性で買ってる漫画について延々と考えてる感覚がわからん
単行本とか最新話の直後ならともかく
それともみんな昨日の夜に単行本買ったのか?
0202名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5718-pP8n)
垢版 |
2018/10/30(火) 17:47:38.11ID:48zoQaFi0
月刊のせいで1バトルが余計長く感じるんだよね
ブルーハワイ戦とか単行本で読んだら案外テンポよくて面白かった
やっぱミラグロマンみたいな前後編が月刊に向いてる
0207名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c918-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 20:20:46.47ID:8qYipB6r0
こち亀も後期クソだったなー
年取ると新しい漫画読もうと思わなくなるんだよな
昔から読んでた漫画だけ惰性で読むようになって
でもキャプテン翼とかはじめの一歩とか心の底から真につまらない時間の無駄だと感じる漫画は自然と読まなくなるもんだ
つまらんつまらんと言われつつも読み続けてくれるオタがいるうちが花だよ
0209名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1132-eWQC)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:23:26.66ID:X8aFEmLu0
ジョニィとジョルノ間違えたりロコココとか言ってる奴がちゃんと読み取るべき設定や演出に気づいてるとは到底思えない
奪い取る能力は過去編の仗世文がラーメンから胡椒を奪い取る以外にはアーバンゲリラ戦以外では使ってないけど
第5部のゴールドエクスペリエンスの感覚が遅くなる設定が途中から忘れられたのに比べたらまだ使われてることを喜ぶべき
0211名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b4d-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 21:52:09.98ID:vP1h5Cfa0
ズッケェロが目を開かされるのとは違って、無理やり漫画を視界にぶち込まれてるわけじゃないんだからな
自分に合ってない漫画読んで文句言うのってさ
最早、文句言う為に漫画見て騒いでる様なもんでさ一種の迷惑行為みたい
0213名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ba2-0mjP)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:18:00.85ID:usVNv5RO0
>>211
えーと8部に文句言ってる人は基本
自分に合っていたはずジョジョがつまらなくなったと思っているから
文句言ってるんですが。
そういう意見するものはいらないって
どこの宗教ですか?
0214名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b4d-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:26:47.66ID:vP1h5Cfa0
>>213
文句言うんじゃなくてね
合わないなら。そっと見切りをつけて去ればいいよね?
精神落ち着かせて聞いてね......

初期の部からスタンドというものが登場する部になりそこから移り変わり
今やタイトルに「奇妙な冒険」を押し出してない部なんだよね

移り変わっていくものに「私の望む○○」を期待して読むのはナンセンス
0218名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 53db-JHIh)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:47:50.85ID:I4rm0QTQ0
文庫のあとがき
第6部の時点になって、目新しさを出すためにタイトルを「ストーン・オーシャン」で新連載しようと編集部から言って来た。
つまり「ジョジョの奇妙な冒険」というタイトルはなくなる事に。
作者的には「それはヤだ」と思った。自分のイメージは「ジョジョの奇妙な冒険6・ストーン・オーシャン」なのだ。
0219名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr93-4bkj)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:58:27.35ID:UyHBFkhGr
>>214
どこかずれてるよね
好きだったものが劣化して寂しいって思いは誰にでもあるでしょ
劣化したと思ったら読むの辞めろって信者脳すぎじゃないか
俺もリアルタイム2〜3部ぐらいから追ってる気取って8部ほんとワクワク感薄れてきた
過去編ぐらいはうおおおおってなったけどそれ以降は?????な話ばかりだわ
寂しいわ
0222名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad3-Uk38)
垢版 |
2018/10/30(火) 23:12:02.09ID:yuEhG+dZa
>>219
> 好きだったものが劣化して
そう感じる人は居るかも知れないけど、それはその人の感性だから仕方ないやん?

自分は1部からジョジョリオンまで楽しくいい漫画として楽しめているから幸せ者だな
荒木先生ありがとう
0235名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d45-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 08:33:25.04ID:fgrjfK8v0
今のバトルは、途中での戦局の変化に乏しいね
仲間がやられたとか、敵の腕一本もぎとったとか
アーバンゲリラとか、終始押し合ってはいたけど、そういうのがなかった
これを月刊でやられるとダルい
0238名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9b51-5tOJ)
垢版 |
2018/10/31(水) 10:22:20.58ID:6ZpWnZ8/0
7部は目的が明確なうえに敵やセリフに魅力があった

8部はある程度目的は見えるけど敵の全容が見えないし今の所7部並みの魅力あるキャラとか印象に残るセリフ少ない気がする、巻数としてはかなり出てると思うのに…
0239名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad3-Uk38)
垢版 |
2018/10/31(水) 11:50:04.44ID:T0BanmTOa
8部がスッキリ明確な感じしないのは仕方ないんじゃ?
これは「呪い」を解く物語
だったっけ?
スレタイにつけといてもいいぐらい。そしたら8部はフワッとしてるんだなって意識しやすい
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1a55-ZA70)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:25:22.80ID:bcnuf0/B0
ジョジョ9部はアメリカ舞台でヴェノムプッチ神父とかツェペリ家の子孫とかディオ(が殺すとか言ってたけど殺せなかった親父)の子孫とかサウンドマンの子孫とか出してやってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況