X



【三田紀房】ドラゴン桜2 3時限目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 14:38:32.78ID:bEEtUTO4O
2020年の教育改革を前に、あの男が帰ってくる!
日本の大学受験を変えた伝説の“東大合格請負漫画”『ドラゴン桜』の続編、ついにスタート!
東大なんて相変わらず簡単だ!!

http://morning.moae.jp/lineup/927

前スレ
【三田紀房】ドラゴン桜2 2時限目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522661648/
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 20:43:07.53ID:IWBcMZuM0
ニッコマ行けそうなレベルと底辺との差に比べれば
10年そこいらでの高校生の価値観の変化なんて変化と言えるのか
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 01:04:58.40ID:4ySLcIT50
登場人物以上に、作者がダラダラしてる。
新しいネタを発掘しては、それに整合性をつける作業辺りで疲れ切ってしまうんだろうな。
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 00:54:55.69ID:ojNkfcWc0
なんか勢いがないよね2は
ドラゴン桜は津波のようにドバーっといろんな先生出してたけど
水野が全然成長してないというか東大卒でこの教え方
カタにハマってしまってアカンな
井野ままこがいい味出していたのが痛感するわ
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 07:05:40.46ID:qsrAhaGC0
いやでもある意味リアルだと思う
まあ前作と違うのは自力から始めないといけない事だろうね
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 13:27:50.15ID:Cy3/3eP40
勉強したいのにやる気にならない葛藤は大事だけど、あまりにも堪え性が無さすぎないか?
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 20:51:20.48ID:fwsfQXVC0
奇しくも、先週の「二月の勝者」でも、やる気の無い子供を叱っても無駄だから「受験はあなたに任せる」と言え、って話が出てた。
あっちはまだ12歳だから仕方ないって理由だったけど、こっちは……
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 08:33:13.60ID:Rwen6gOI0
水野はなんて幸運なんだ。たまたま、東大受験を目指す学生が乗り合わせてくれるとは。

余談だが、いわゆる進学校が東大合格者を多数輩出できる理由の1つがコレなんだよね。
進学校の中でもトップ校になると、クラスの中でも東大も医学部も受験しないって生徒の方が少数派になる。
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 22:39:10.37ID:yVfGuvoq0
おやおやおやこりゃまた似合わねえ事を
同じ東大目指す奴を見てやる気になりゃ誰も苦労はしねえんだよ
まあ・・・・もって3日てとこか
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/03(水) 00:28:05.43ID:3xU51Fe70
あげ
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 21:53:34.94ID:c3QfhktK0
心の中でブツクサとケチをケチをつけるだけは一丁前で、
やることといえば金魚の糞。
…まるで俺のようだ。
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 21:58:16.71ID:a9QrorHc0
男なら東京一工・国医だよな!
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/05(金) 05:21:21.08ID:Ra1X8yXa0
NHKニュースに於ける入学式は東大
卒業式は京大ってなぜか決まってるね
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/05(金) 12:19:21.71ID:WvDMYWzq0
>>293
勉強すれば誰でも東大に入れるよ。

もし入れないとしたら、それは勉強ではなかったんだよ。
解答の暗記作業とか板書のコピー作業とか全く意味の無い単なる苦行だ。
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/05(金) 12:51:45.76ID:M2EMImoC0
前にもあったけどハードルが高いのは違いないけど東大はアクマで高校生が受ける受験のレベル
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/06(土) 05:43:57.30ID:eKVRJQWs0
>>288
確かに背景ないコマが目立つ
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/13(土) 14:07:19.91ID:d54MgWF20
基礎的な場合の数の問題も全く解けないのに今から東大受かるんか?
特にメガネは理系なのにこれって悲惨すぎだろ
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/13(土) 14:35:31.77ID:5kPQORMF0
そこら辺は漫画の脚色だよ
どちらかというと頭の良い弟、リタイア寸前に東大の参考書読みながら電車に乗ってる学生がいたとかという方がご都合主義バリバリ
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/14(日) 11:44:51.13ID:XRIvXEj50
男なら東京一工・国医だよな!
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 16:22:06.50ID:8e6vJAiX0
メガネの方は応援したくなってきたが、
女の方はいまだウザイまま
そろそろ応援したくなる何かを見せてくれよ
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 23:52:13.67ID:tFj5/SKg0
女あれわざとイラつくような顔にしてるだろ
鼻の下と口なんだよあれw
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 12:26:17.74ID:J3uSKxvV0
>>314
奇遇にも「二月の勝者」で計算の速さを競う話をやってたな。
こっちの2人は、あっちの小6生より下と見られている訳かw
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 15:29:38.99ID:pRZZL5SY0
実際、名門校に受かるレベルの小学生だと数学だけなら
そこらの高校生より全然上なんだろうね
灘中の算数とか普通に解けんわ
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 18:02:37.09ID:f++fB5470
どっちかが京大に志望替えする話でもいいんだけど
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 09:42:59.54ID:qVzxF26e0
もしくは国立医に鞍替えでもよい(裏口私立医はダメ)
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 18:31:56.89ID:qVzxF26e0
桜木が裏口を取りまとめてきそう
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 17:54:38.93ID:xsRyf0NG0
女の方はあそこまで飽き性の描写押されるともうどうやっても東大なんて無理なんじゃねって思う
どうせ四則演算もすぐ飽きるだろうし親が死ぬくらいのことがないと変わる気がしないわ
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 18:37:53.35ID:eODza1HL0
と受験落ちたやつの言い訳に置き換えて考えてみると
それぐらいのハンディキャップじゃ別に困難でも何でも無いわな
学力上げる事自体悪い事じゃない
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 23:56:02.11ID:5bPFXY/T0
東大数学であんな基本計算が早くて有利な問題なんてあんの?
2桁の掛け算を分解してすぐ解けるとか前もやってたがせいぜい数十秒のロスしかねーだろw
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 01:40:04.12ID:9Q2srdy40
計算はテクニックではなく見に染み込ませるものだって
ピアニストが毎日指の動きの練習するのと同じだとさ
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 21:54:30.49ID:jphOfMfg0
簡単な計算をストレス無く速くできるようにしとかないと複雑な計算が面倒でたまらなくなる、そして数学が嫌いになる
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 22:54:45.42ID:t8mFcuqQ0
答えが1〜2桁の計算100問を3分
1問1.8秒
答えをペンで書く形式だと一問ずつ解いてたら誰もクリアできんだろな
10問くらい連続で解いてその答え覚えてられる人だったら
クリアできるかも
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 23:03:07.04ID:dokmci9D0
いや、公文の最初のがあんな感じで2秒くらいで解いてザーって書いてたぞ
10歳くらいで余裕だぞあんくらい
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 05:34:48.76ID:fSv6adrs0
もう変な先生は出てこないのか?
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 12:50:21.47ID:BkEav6fU0
前回を読んだ時は、今さら小学生の算数をやらせて意味あんのか疑問だったけど、
「『%』が分からない大学生」という本を読んで、極めて重要なことだと理解した。
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 14:33:41.95ID:eBKkmPNH0
>>325
計算練習を繰り返す中で、自らが効率の良い工夫を見つけ出していけることこそが重要。
その際、速さを要求することで工夫へのモチベが上がる。
学力の低い奴って、小学生時代も中学生時代も高校生時代も大学受験期も、
同じ計算を同じやり方でやってて改善を図ろうとしない。(最初から凄い人を除く)
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 21:28:49.88ID:RzOhPFuk0
見た瞬間に計算はできる分答えを書き続けるのがうぜえ
だから単純計算は適性検査に使われているわけだが
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 15:44:59.09ID:FziIQx+40
文系なら東大
理系なら京大
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 11:07:56.14ID:h3GWes6n0
東京一工・国医!
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 01:32:43.92ID:AT0DD7c80
そろそろ数学の先生でてくるかな?
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 17:42:50.58ID:BmJUEU5o0
ヘラヘラしてる自分に嫌気がさしたところで東大に合格できるかは全く別問題だなあ
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 18:48:06.14ID:6VKk87cs0
俺の恩師が中学校の先生を教育する先生という職なんだけど。

「書き取りやらす」って言ってたよ。

なんか、先生もやばいレベルなんだって今。


最低限、私立に入れた方がいいみたい。

馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら
本当に馬鹿になるらしいよ。
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 08:48:22.54ID:prhA/3Jc0
>>347
>なんか、先生もやばいレベルなんだって今。
だろうな。
今まさに、ゆとり世代が教師の中堅層に差し掛かろうとしているからね。

それと、「『%』が分からない大学生〜日本の数学教育の致命的欠陥〜」がお勧め。
今の教育界が抱える問題の本質的な原因が分かる。
要は、今の子供の多くは公式や解法を機械的に暗記させられているだけで、肝心の意味を教えられてないんだな。

多分、教師自身が公式と解法を丸暗記しているだけで、意味を理解していない。
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 14:53:35.87ID:Pnzz2RI00
現場の教師を馬鹿にして、一体その先に何があると言うのか
ずっと前から現場の教師に何も考えるな言われた事をやれと躾けて来たのではないのか
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 19:01:36.48ID:Pnzz2RI00
> 事実を指摘し、危機感を抱いているだけ
そこら辺のおばさんたちの井戸端会議も、それだぞ
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 19:14:17.20ID:T1/dJDZo0
>>353
違うな。
そこら辺のおばさんたちの言っているのは、「事実」ではなく「噂話」だ。
件の本の著者は、実際の教育現場にいて分かった事実を書いている。
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:48.87ID:Pnzz2RI00
私立がいいぞ、公立はクソ
学校を選ぶ生徒ならそれでいい
教える側が公立斬り捨てたら、さらにアホが増えるだけだろ
何が危機感だよ
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 19:32:05.44ID:T1/dJDZo0
>>355
誰も切り捨てろなんて言ってないだろ。お前、被害妄想が酷すぎる。

件の本の著者は、算数・数学の教育方法の改良を提案している。
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 13:28:46.77ID:oKUP/Uov0
今の教師ヤバイ、馬鹿しか居ない
最低限私立、私立以下の公立に通ったら馬鹿になる
ゆとり世代が蔓延してる教育界ヤバイ、今の教師なんて丸暗記した馬鹿ばかり

これで馬鹿にしていないと言い張るのなら、それこそ頭おかしい
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 16:43:22.27ID:EOS0f2Af0
>>357
だから、どのレスで言ってんだよ、そんなこと。

「馬鹿しかいない学校に3年いたら本当に馬鹿になるらしいよ。」と言った人は居るが、
これは「(今の教師は)馬鹿しか居ない」とも「公立に通ったら馬鹿になる」とも全然違うよな。

何のことはない、このスレで教師を馬鹿にしているのは、お前一人だ。


この機会に紹介しよう。実は以前にも紹介してたのだが、「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」だ。
現在、日本語を読解できない子供が問題となっている。
まさに>>357が典型例だ。このように文章を全く違う意味に解釈してしまうので、会話が成立しない。
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 22:19:09.40ID:N3h2MyJ00
>>347
>>358
おまエラ「半豚足」の「工作員」は「暗喩」を使うらかなw
「暗喩」で教師や公立の学校をバッシングしておきながら、
反論されると字面ガーと言って逃亡する。または

「何のことはない、このスレで教師を馬鹿にしているのは、お前一人だ。」

と自分のミスリードを相手に擦り付ける
他板(特にニュース系)のテョン工作員の常套手段だからなwバレているんだよおまエラはwww

ちなみに、モーニング関係で最初に工作員が沸いたのはチョビヒゲが紫綬褒章を受章した時だったよなあw
あの工作員も下手くそだったけど、>>347>>358も大概だよなあw
まあ、後段社にはお似合いだけどなw
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 22:42:03.54ID:EOS0f2Af0
>>359
ほう、暗喩だと?
では、「教師」を他の何に喩えたのか具体的に説明してみな。できないだろうけどw

ほらね、国語力が無くて「暗喩」という言葉の意味も解らないくせにシッタカするから、そうやって盛大な墓穴を掘る羽目になる。
お前は、自分で自分が馬鹿であることを、弁解の余地なく証明してしまった。1レス毎に、馬鹿である証拠を積み上てるね。
一度、学生時代の恩師に自分のレスを見せたらどうだ?「これ以上、顔に泥を塗らないでくれ。頼むから書き込むな。」って言われるぞ。
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 01:47:30.51ID:RVDVR+Fr0
>>347
> 俺の恩師が中学校の先生を教育する先生という職なんだけど。
> 「書き取りやらす」って言ってたよ。
> なんか、先生もやばいレベルなんだって今。
> 最低限、私立に入れた方がいいみたい。
> 馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら
> 本当に馬鹿になるらしいよ。



>>358
「馬鹿が教える学校に3年いたら」
故意に教えるという文字を抜いたのか単に忘れたのか知らんが
「学校で」「教える」のは「教師」のことだと考えておかしくはないな

「最低限私立」
最低限という言葉を使ったのなら、それ以下があるということだな
そして学校、教育の話題で「私立」という単語を使ったのなら
それに並ぶのは「公立」だと考えても、これまたおかしくないな


しかし、違う解釈がある可能性は認めよう
で、おまえは>>347の「馬鹿」という言葉が、一体何に対して使われていると思ったんだ?
何だと思って>>348>>347に同意をしたんだ?

単純な質問だよ、何に対する「馬鹿」という言葉だと思ったのか
それ答えてくれ
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 10:53:43.86ID:oVcRluza0
>>361
>「学校で」「教える」のは「教師」のことだと考えておかしくはないな
当たり前だろ。学校で教えるのは教師だ。
だが、これは「(今の教師は)馬鹿しか居ない」とも「公立に通ったら馬鹿になる」とも全然違うよな。
「教師の中に馬鹿がいる」≠「教師は馬鹿しか居ない」だからな。こんな当たり前の論理も分からないとか、どんだけ馬鹿なんだよ、お前は。

>「最低限私立」
>最低限という言葉を使ったのなら、それ以下があるということだな
当たり前だろ。私立以外であれば、国公立だが、まぁこの場合は公立だろうな。
だが、これは「(今の教師は)馬鹿しか居ない」とも「公立に通ったら馬鹿になる」とも全然違うよな。
「私立より下の公立がある」≠「公立は全て私立より下」だからな。こんな当たり前の論理も分からないとか、どんだけ馬鹿なんだよ、お前は。

以上、お前が馬鹿であることの証明完了だ。これ以上、自分の恩師の顔に泥を塗るのは止めろ。
これ以上やると、お前自身が「馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いた結果、本当に馬鹿になった」実例になるぞ。
何のことはない、このスレで教師を馬鹿にしているのは、お前一人だ。自らの言動をもって、恩師を貶めているよ。
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 13:46:27.57ID:RVDVR+Fr0
>>362
「最低限私立」という言葉だけを抜き出したら
確かに「公立に通ったら馬鹿になる」という意味ではないといえるかもしれない

しかしその前後に
「先生もやばいレベル」
「馬鹿しかいない」
「馬鹿が教える学校」
「(そんな)学校に3年いたら」
「本当に馬鹿になるらしい」

という言葉があるな?

そしてこれらの言葉に対して、おまえは
「だろうな。今まさに、ゆとり世代が教師の中堅層に〜〜」
「多分、教師自身が〜〜丸暗記しているだけ」

一体お前は>>347の何に賛同して>>348を書き込んだのかと>>361で聞いている
お前はそれに答えていない

文字だけを抜き出して言葉遊びをしている恩師くん
文字の前後、文の前後、レスの前後を読み取る能力が
人の国語力を馬鹿にする貴方ならあるはずだが、どうしたんだ
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 14:13:03.64ID:RVDVR+Fr0
当たり前の理論、ね

> 「学校で」「教える」のは「教師」のことだと考えておかしくはないな
> 当たり前だろ。学校で教えるのは教師だ。

> 「最低限私立」
> 最低限という言葉を使ったのなら、それ以下があるということだな
> 当たり前だろ。私立以外であれば、国公立だが、まぁこの場合は公立だろうな。


お前>>358
> 「馬鹿しかいない学校に3年いたら本当に馬鹿になるらしいよ。」と言った人は居るが、
> これは「(今の教師は)馬鹿しか居ない」とも「公立に通ったら馬鹿になる」とも全然違うよな。
と言ってる

ここで何故「教える」という文字を消したのかね
>>347には「馬鹿が教える」と書いてある
ならば「馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら」という文からは
当たり前の理論で

「最低限私立、それ以下の学校(公立)には馬鹿しかいない」
「そんな公立の馬鹿な教師が教える学校に3年いたら」
「そこの生徒は本当に馬鹿になる」

というように読み取れるわな


お前教師馬鹿にしてるよな?
教員の学力低下と言う背景を利用して、教師を馬鹿にしてるよな?
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 08:17:02.87ID:LkFP0eVe0
>>363>>364
だーかーらー、「ある○○は馬鹿である」≠「全ての○○は馬鹿である」なんだってば。
日本語的にも論理学的にも。こんな小学生でも理解できることを、お前は理解できないんだよ。

>>347氏の言っていることは、あくまで「教師の中に馬鹿がいる」「私立より下の公立がある」ということだけ。
そして、それらは厳然たる事実であり、だから俺も同意した。
余程の馬鹿でなければ、>>347を読んで「教師は馬鹿しか居ない」「公立は全て私立より下」と誤読するなどあり得ない。
そう誤読するってことはな、お前自身が内心でそう思ってるからだよ。
だから、書かれてもいない「教師は馬鹿しか居ない」「公立は全て私立より下」が書かれているように錯覚してしまう。
恩師(国語の教諭がいい)に、お前のレスを見せてみな。お前の馬鹿さに呆れた後、お前の内心を見透かして激怒することだろう。
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 09:12:04.52ID:VcMMlH8f0
一体どこに「全ての○○は馬鹿である」って書いてあるんですかね
>>347の「馬鹿しかいない」くらいだろ、どっから引っ張り出してきたんだ?お前の頭の中からか
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 10:28:18.45ID:VcMMlH8f0
教師を、公立を馬鹿にしてないと言ったかと思ったら
今度は「全ての」教師、公立を馬鹿にしてないと言い出して


お前は>>347を見て
「あー、確かにそうだな、最低限私立でそれより下の公立はヤバイな」
「ゆとり世代の馬鹿な教師が教える公立に通うのはヤバイよな」

と思ったから>>348で同意したんだろ

それで
「そんな馬鹿馬鹿言って何になるんだ」というレスに
「俺は馬鹿にしてない」と返した


全ての?
そんなことはお前の心持次第だろう
「馬鹿な教師がいる」「私立以下の公立がある」、付け加えるなら「馬鹿な生徒がいる」
こんな当たり前のことをバックにして、お前は
「あいつ馬鹿」「こいつ馬鹿」「この学校馬鹿」「その学校も馬鹿」とあちこちを馬鹿にして回るような人間だ

お前何回「馬鹿」って言葉を人に使った
あまりにアホだが「馬鹿って言う方が馬鹿」という言葉は、まさにお前のための言葉だ
お前のような奴が教育界の未来を憂う体で誰彼構わず馬鹿にすることが教育界にとって害だなんだよ

お前の人を見下す体質はもう治らんだろう
もうどっか地中に埋まって黙っていて欲しいわ
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 11:03:32.43ID:UPpJ0B4o0
>>366>>367
>一体どこに「全ての○○は馬鹿である」って書いてあるんですかね
例えば>>357に書いてある。
>今の教師ヤバイ、馬鹿しか居ない
>今の教師なんて丸暗記した馬鹿ばかり
よっぽど国語力の無い馬鹿でない限り、「○○は〜しか居ない」「○○なんて〜ばかり」は
「全ての○○は〜である」と解釈する(嘘だと思うなら、国語の教諭に訊いてみな)。
つまり、少なくとも>>357は「全ての教師は馬鹿である」と書いており、
だから俺は>>358で「どのレスで言ってんだよ、そんなこと。」と反論したわけだ。
すると、>>359>>361>>364(お前だよな?)が噛みついてきたわけだ。まさに、お前が馬鹿であることの動かぬ証拠だ。

これで明らかだな。
>>347氏は「ある教師は馬鹿である」としか言ってない。それは事実だから、俺は同意した。
ところが、357とお前はこれを「全ての教師は馬鹿である」と誤読して、誰も言ってないことに反論をしだした。
ほらね、お前は、「ある○○は馬鹿である」≠「全ての○○は馬鹿である」という小学生でも理解できる論理すら理解できていない。
お前が自分で自分が馬鹿だと証明してしまった。ここまで馬鹿を露呈してしまっては、もう誤魔化しようがないぞ。
0369名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 11:15:45.02ID:UPpJ0B4o0
話を少し戻そう。
ドラゴン桜2でも、しばらく前に、読解力の大切さを説明していた。そして、重視していたのが「文と文の関係性」、とりわけ「接続詞」だった。
これは、東大受験に限らず、あらゆることに重要だ。

一例として、>>363を見て欲しい。文を解体して、単語や語句をバラバラに抜き出してるだろ。
これが読解力の欠如した人間の思考の典型例だ。文と文の関係性を理解することができないので、個々の単語や語句に反応するしかないわけだ。
こういった読解力の欠如した人間が、書かれてもいないことを書いてあると勘違いして勝手に発狂している、これが今の一連の騒ぎの顛末だ。
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 11:21:33.34ID:VcMMlH8f0
>>357

>>347-348に書いてある単語を書き出しただけだぞ
お前は「馬鹿しかいない」という言葉を「全ての教師は馬鹿」と捉えたいらしいが
「馬鹿しかいない」と書いたのは>>347だぞ

なぜ「馬鹿しかいない」と書いてある>>347から「ある教師は馬鹿である」としか読み取って
>>357の「馬鹿しかいない」からは「全ての教師は馬鹿である」と曲解してるのかな

お前の理屈で言うなら、そんな風に解釈してしまうお前が
全ての教師は馬鹿であると思っているから、そう読めてしまったんだろう
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 11:33:20.05ID:VcMMlH8f0
恩師くんは最初は
>>347からは教師とも公立とも読み取れないと言い張り

この文脈ならそこから「教師」も「公立」も読み取れるだろうと指摘されると
今度は「全ての」とは言っていないと主張を捻じ曲げる

そして>>347の「馬鹿しかいない」を無視して
>>347-348に書かれた語句を抜き出して見せた>>357の「馬鹿しか居ない」を
お前だけが全てと言っていると言い張る

「馬鹿って言ってないもん」
「いや教師と公立を馬鹿にしたろ」

「教師とも公立とも読み取れない」
「いや読み取れるぞ」

「そりゃ教師や公立と読み取るのは当たり前の理論だけど」
「全部とは言ってない!全部と言ってるのはお前だけ!」


俺も全部とは言っていない
俺はただ>>347-348に書かれた言葉を書き出しただけだ
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 11:44:06.00ID:UPpJ0B4o0
>>370
>「馬鹿しかいない」と書いたのは>>347だぞ
読解力が欠如した人間がどんな誤読をするか、の実に解り易い好例ですね。

さて、以下の文、
>馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら
>本当に馬鹿になるらしいよ。
これを読めば、少しでも国語力のある人なら、
「馬鹿しかいない」(と「馬鹿が教える」)は「学校」にかかっている修飾節だと理解できるわけですよ。
つまり、様々な学校がある中の「馬鹿しかいない学校」に限定しているわけです。小学生でも理解できますね。

ところが、読解力の欠如した馬鹿がこの文を読むと、なぜか「馬鹿しかいない」で一つの文だと勘違いしてしまうわけです。
一つの文だったら「。」で終わる筈ですよね。「、」で終わるのはおかしいですよね。でも、馬鹿はそこまで思考が及びません。
その結果、「(公立の)学校は馬鹿しかいない」という誰も言ってないことを脳内妄想してしまって、その自分の脳内妄想に噛み付くわけです。
馬鹿ですね〜。


……等とこのレスを書いている間に、本人が自白してくれてたよw
>>371
>「いや教師と公立を馬鹿にしたろ」
まさに的中。「馬鹿しかいない、」という「学校」を限定するためだけの修飾節も、コイツの脳内ではこんな風に化けてしまうわけだw
0373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 12:59:57.49ID:k17O3MuP0
日常生活における会話でも、噛み合わなくて嫌な想いをすることは多いが、
相手が利く耳さえ持っていれば、説明をしていくうちに理解させられたりするけれど、
活字でのやりとりって、ちゃんと証拠・確認資料として文字が残るにも関わらず、
今回のようにいつまで経っても平行線ってことが結構多いよね。
SNSなんかでもそうなんだけど、「この人全然文章を読んでないな」っていう印象を抱かせる
ズレたコメントは少なくない。
スマホやPC、また、読み手の健康状態なんかに左右されるのかな?
仮にそうだとして、読み手がそのことを自覚しないままで「自分は正しい」と
思いこんでいると、どうしようもないよね…
「声」には説得され得るけど、イデアに捕らわれている奴が「活字」に説得されるのはマジ困難。
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 14:05:08.29ID:VcMMlH8f0
> 馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校に3年いたら
> 「馬鹿しかいない」(と「馬鹿が教える」)は「学校」にかかっている修飾節だと理解できるわけですよ。

この前に「最低限私立」とある
そして恩師くんも「最低限私立と言うなら、それ以下は公立だろう」と読み取っている
ならば、馬鹿しかいない学校とは、公立校と読み取って問題ないだろう

「馬鹿が教える」ともある
「学校」で「教える」のは「教師であろう」ことは、恩師くんも認めている
ならば、馬鹿が教える学校とは、馬鹿な教師が教える公立校と読み取って問題ないだろう



あのな、もう俺は恩師くんの言葉遊びに付き合う必要はないんだ
俺が恩師くんに言ったのは「現場の教師をそんなに馬鹿にして、一体どうなる」ということだけだ

恩師くんは「自分は馬鹿にしていない」と主張してきたが
「馬鹿しかいない、馬鹿が教える学校」なんて言葉は、馬鹿にしていないと出てこない言葉だし
そんな言葉に乗っかって教師がゆとり世代だからヤバイと言う恩師くんも似たようなものだ

ご丁寧に>>347は学校を馬鹿にしていると恩師くん自身が証明してくれた
「全部の学校、公立、教師を馬鹿にしていない」なんて言うのは詭弁
恩師くんはゆとり世代の教師を馬鹿にしている

でも俺は恩師くんのその人を見下す姿勢を治そうなんて思ってない
ただ、そうやって教師を馬鹿にする彼に「そんなに馬鹿にしてどうする」と聞いただけだ

まぁ、それに答えないのもOKだ、返答ないのも気にしない
ただもう「俺は馬鹿にしていない」と言い張る彼が、「自分は馬鹿にしている」ことを自ら証明した時点でどうでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況