X



楠みちはる総合3【首都高SPL】【特別のEGOIST】【湾岸ミッドナイト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/16(日) 18:34:29.35ID:CV9gbdo+0
楠みちはる 総合スレッドです。

首都高SPL〈スペシャル〉─銀灰のSPEEDSTER─

月刊ヤングマガジンにて連載中・第1巻発売中

主人公・工藤圭介、42歳。GT-R専門のカーチューニングショップの代表。
車のチューニングに人生を費やし、気が付けば人生の折り返し地点。
あるとき、首都高を走るポルシェターボの噂を耳にする。
その車を探しに首都高にでる工藤。人生の踊り場にたどり着いた、
中年の主人公が、あのころの忘れていたものを思い出す……。

http://yanmaga.jp/contents/shutoko_spl/

前スレ

楠みちはる総合 2【首都高SPL】【特別のEGOIST】【湾岸ミッドナイト】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519399475/
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 14:27:40.17ID:Qrik2PZl0
A型だってノーマル50馬力そこそこがストリートチューンで200超えるんだよな
エンジンってホントすごい
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 10:50:12.82ID:uA3Zxvvr0
無駄っていい意味でのぜい肉とかそんな話?
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 19:27:55.60ID:pJv2mW650
L型って鋳鉄製ブロックで剛性高いとか言われてたけど、さほどでも無いみたいね、コンクリ入れて補強前提みたいだし。
0248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 10:52:04.98ID:FPIKJuzz0
>>246
水路にセメント入れる補強は近年の話しで前提じゃないよ
元々強いブロックを更に強化するんだよ
ありとあらゆる事を試して今だに進化するのがL型チューン
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 07:28:12.48ID:6KewEUre0
なにやってんだアイツら

領事館内だぜ こーゆうことすっからイスラム教徒はダメなんだよ
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 10:17:40.48ID:1VMUpYUY0
FD見て
「ちょっと前下がりなんだナ」
「まあ見た目も大事だし(笑)」
「それな(笑)」
みたいな会話をいつか見た気がするんだけどどこだったかわかる人いますか?
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 11:57:16.24ID:xrd2AOt+0
>>254
マサキ編でのマサキと大田の会話
6巻71ページ
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 12:21:23.24ID:1VMUpYUY0
>>255
そんな初期だったかw
ありがとうございます
前下がりの弊害についてちゃんと語られたのが荻島編だったからそれ以降ばかり探してました
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 00:16:34.34ID:eYr2sekG0
マサキ編だとRGOはブーストアップだけで客のエンジンに手を入れないから店が大きくなったとか
原価のクソ安いエアロで儲けてるとか言ってるし随分後の方と印象違うな
社会的に成功したチューナーという点では終始一貫してるが
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 11:41:13.38ID:duxNCjX70
エイジのときに出てきた15年間RGOにチューニングを任せてるという上客の人は
その期間の半分くらいは大田が車に対するアツさを失っていたことを果たして気づいていたのかな?
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 12:05:57.45ID:mFzb3JwB0
C1で言われてる客に対する誠実さに金を出し続けたんだと思う
新規でエンジンやらなくなっても長い付き合いの車は客が降りるまでちゃんと面倒見てただろうし
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 13:01:35.18ID:WUHD30B30
大田はマサキが事故る10年前には既にシラけた気持ちを隠すのに必死だったというから
相当な期間アツさを失ってる…
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 17:28:17.30ID:X+4QA19t0
シラケてるというのは首都高300キロみたいなやべえ思想に対してだろうから
仕事としてはきっちりやってたんじゃね?
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 17:47:20.02ID:btDiQJ1V0
山本なんかは初期の73年N社系のKガレージにいたときに初めて北見に会ったって経歴と
後期に語られた70年代半ばに大学出て3年自動車メーカーに勤めたという経歴が全然違ってて
ほとんど別人くらいになってるけど大田はなんとか矛盾がない程度に収まってるな
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 18:20:29.17ID:wJeAJt4B0
3年のキャリアでメーカー出身と言われてもナ
まだほとんどウロツキ、雑用の段階だろうに
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:00:54.54ID:pq8YO3TH0
>>259
黒目の小さい初期山本より原田が所属したチームEXCITINGのリーダーのほうが
後の山本に似てると思う
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:11:03.63ID:2UezG+2E0
山本は客が死んでないのが凄いって北見が言ってたのにC1でRGOまで客は死んでないことになってた
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 09:30:03.11ID:71i14KlG0
33Rの時代にケイが環状のトップだったってことはマッドドッグ佐藤はケイより格下か
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 12:38:58.86ID:WvxvquLr0
それなりの走り屋だったキムスクが自分達と同時代かそれより若そうなブラックバードを伝説扱いで見たことないくらいだもんな
北見以前にブラックバードを支えたキムラカーサービスの社長がキムスクの親戚ならよかったのに
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 16:30:17.25ID:C53XGq5J0
初期はアキオのZもブラックバードもモブ走り屋にすら存在を知られる程度だったし
ケイ編の発端であるマサキのFD含めた3台の走りなんて大勢に目撃されてるくらいなんだよな
いつの間に会うべき者にしか会えないレアキャラになったんだろう
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 17:48:13.08ID:JDG//uOt0
OS技研のTC24ヘッド凄いみたいね、2.4ブロックでクランク替えて3リッターだったか、周回仕様で380PS、ストレート終速で260キロ超えちゃうとか。
コレをターボ化したらどうなっちゃうんだろ、RBより速くて強いエンジンにならんか?
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 00:30:05.71ID:jCnVGCW70
ブラックバードなんか環状を張ってたケイの仲間が見つけて連絡してるからナ
普通に走ってる車だったのヨ
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 06:43:40.07ID:DhMyyW8F0
ついに工藤圭介と明彦が走り出した
そして事故の予感
楠先生は基本フラグを外さないからこれは熱い
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 11:29:26.22ID:bXd9t9qq0
島先生のポルシェって結局あの後車検通してるの?
残り一年くらいしか車検残ってなかったはずなのに島先生が乗ったあと
ノブも一年は乗ってるけど
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 13:23:10.27ID:U69lpTXW0
シティーハンターとエンジェルハートで香の設定がかなり変わってるってことでしょう。
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 16:20:29.84ID:kIXLmUwO0
>>296
「超軽量カーボン外皮」というのはC1の8巻119ページに書かれてるし
その辺の改造に関して特に設定は変わってないんだけどナ
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 21:09:07.09ID:rAXB0zFg0
なんか知らんけど絵が復活してきたな
別マガの第2表紙でコミックス宣伝してるし
扱いいいな
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 03:46:58.63ID:EBjjCJiV0
ハンドルをこじらせて曲がってない!って
後輪を滑らせる話だろアレ
10年以上乗っててもそんなんできんわ…
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 17:00:20.73ID:PNPrx8dS0
やっぱジムニー(シエラ)ってゲレンデヴァーゲンに似てるんだな。サイズは別にして。
しかし、俺の納車は年末だってのに羨ましい。
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 07:04:53.80ID:G0Nf+tzj0
>>308
全然違う
旋回に行く時にステアに入力するだろ?
そこで荷重が乗り切ると後はクルマが行きたい方向に勝手にノーズ向けるのよ
こじるってのは荷重を乗せきらないで摩擦係数とステア頼みだけで曲がってるコトなのよ
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 08:19:49.75ID:hvVzdUFL0
「こじる」なんて日本語
車の前輪にしか使わないだろ
どんなに早くても明治以降に作られた言葉だな
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 10:00:42.05ID:Qdd4oe1S0
https://kotobank.jp/word/%E6%8A%89%E3%82%8B-444356

こじ・る【×抉る】
[動ラ五]《「こじる」(上一)の五段化》
1 すきまなどに物をさし入れてねじる。「雨戸を―・って開ける」
2 ひねくれた言い方をしたり、抗議したりする。
「小母につけつけ―・られていたりするところが」〈三重吉・小鳥の巣〉
[補説]近世末ごろから五段化した用例がみられるが、2のような例は、上一段活用とも考えられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 10:04:52.91ID:940yIEIz0
` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{'   `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.}   //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.}  /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 14:17:09.82ID:vCNj/tn6O
やっぱり別れの街はいいナ
心情的にも特別な曲だ。惹かれる。
だが、実戦ではやはり恋人だ。新しいアダムの夜が出た今でも──
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 19:48:32.04ID:Nz+zMYUt0
>>299
でもオナホは持ってる
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 20:54:54.85ID:6iwAOCSK0
>>324ッちゃん そのレス… 裏にまわしていいですか スレのカラーと違うレス 正面に書き込まれては…
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 07:09:32.71ID:F4mXvDA/0
考えればレイナの設定もつげの並みに痛いよナ
だけどつげのみたいな下品さはナイ
コレって安易に下手な絵で色気に走らないからだと思うのよ
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 14:02:21.85ID:JFHTfnbo0
初期はともかく、レイナはアキオ同様に内心をほとんど見せないから
表に出てくる痛さとゆーのがないのヨ
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/27(土) 10:26:30.66ID:kWn8scFi0
漫画だから実車の理屈を知らない人がいるのは仕方ない。
逆にそんな人にも読んでもらえてるのは有難い事。

>>331
荷重移動をうまく利用出来てないからステアの舵角が多いし、Fタイヤのグリップへの依存が強過ぎる。
それによりFタイヤに熱が入りすぎてグリップダウンが早くなり、
次第に修正舵が多くなってドレッド面がボロボロになる。
アンダーな車はこの傾向が強くなるけど、その中でもタイヤの負担を減らして
曲げられるかどうかで腕の差が出る。
だからステアをこじってないってのは、その車にとってベストなドライブが出来てる証。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況