X



【ダンジョン飯】九井諒子 part85【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 00:34:37.92ID:z2kpAboF0
漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
★ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』
2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
ttps://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行
2巻 2015年8月12日発行
3巻 2016年8月12日発行
4巻 2017年2月15日発行
5巻 2017年8月10日発行
6巻 2018年4月13日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』   イースト・プレス  2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』 エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス  2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■単行本未収録(ハルタ本誌はコミック扱いなのでバックナンバーの新規入手が可能)
ハルタVol.10掲載 予告漫画
ハルタVol.17掲載 モーゲンハルタ デパ地下編
ハルタVol.27応募全プレ(終了)「ハルタ愛読者感謝祭2015」マルシルのヘッドスピンキーホルダー+ステッカー
ハルタVol.30応募全プレ(終了)U12こどもフェローズ『こども』(P30-33)
ハルタVol.37綴込 ラクガキ本 
ハルタVol.41綴込 ラクガキ本2|応募全プレ(終了) レコメンポップフェローズ P47、P61-73
ハルタVol.47応募全プレ(終了) ダンジョン飯手ぬぐい
ハルタVol.50表紙|応募全プレ(終了) グラマラスフェローズP27-34「彼女へのなり方」
ハルタ2018 年間購読申し込み特典 万年カレンダー7月
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 07:23:58.16ID:16+EufkQ0
>>640
節子・・センシがファリンに会ったのはレッドラ戦後や・・

センシはライオスの方に先に会ってる
それまでファリンの顔知らんかったのに
会った瞬間にライオスの印象が上書きされたんか?

ライオスに会う前にファリンと知り合いなのは1人しかおらんやろ・・
あのポンコツエルフや
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 07:31:28.22ID:hmlUIMD40
むしろよもやまからすると、ファリン顔を出したのは大騒ぎしてるマルシル本人だと思う
図星に思い当たった反応でしょあれ
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 07:53:55.12ID:nZ5xGKvH0
>>656
あれはマルシルの可能性もあるが
センシも可愛い兄妹ではないかと気に入っていたので、素直に顔が同じというケースもあり得るんだ
顔だけでなく、なんか幼い可愛い印象になっていた為にセンシ説もある
センシはライオスが大人じゃないかも知れないと真相心理で思ってるので…
あと、シリアス絵では確かに顔は似ている
扉絵でセンシはああ見えて写実系の絵を描くという説もあってマルシルみたいな偏見なしでみれば似てる説も
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 07:56:21.31ID:yagZdJvF0
>>656
長寿なエルフから見ればライオスも子供にしか見えないってことかね?
それとも魔術伝授などを通して、ファリン同様に気を許し始めてる事気付いてファッキンだったのか
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 07:58:20.95ID:nZ5xGKvH0
マルシルが自分で自分に怒ってた高度なネタだよ派
ライオスへの偏見が一番少ないセンシがイメージ引っ張られなかったよ派
マルシルからみたライオスは対等な男だが、センシからみたライオスはまだ幼さが残ってる大人として庇護すべき対象だよ派
みたいな感じかな
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 09:00:19.99ID:16+EufkQ0
この辺の見解の相違が起こるのは異なる視点が
ライオスとかチルとかセンシとかマルシル「個人の個性」に起因するのか?
エルフとかトールマンとかドワーフ、ハーフフッドの「種族差」に起因するのか?
で推論の前提が違うからなんやろな・・
キャラ派と世界観派の見解の相違がモロにでて面白い感じやと思う
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 09:04:05.42ID:WAh1Rfj90
みんなこの議論好きだねー
別に自由だけどあまりにも何度もやってるので
正直またかよ感はある
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:07.32ID:gWjiSUkD0
九井さん、そんな妙に捻くれた描写をする書き手かなぁ。
マルシルはファリンとライオスは全く似てないと言ってるし、だからこそあのライオス見て腹立ててるんだろうと素直に受け取るのが正解では。だからファリンと真逆のデカ髭ライオスがマルシル視点。
ちなみに自分は初見ではデカ髭がチル、食わねばがマルシル、ファリオスがセンシだと思ってた。
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 09:09:06.34ID:yagZdJvF0
そうなの?
この漫画知ってまだ1ヶ月くらいだから面白い
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 09:28:23.42ID:gWjiSUkD0
>>667
いや…あれも普通に考えて、あそこまで突っ込むとデカ髭ライオスイメージは自分だとバレたであろうことに気付いて、しまった!と思ったんでしょ?
プラス、ライオスに犯人探しをしない方がいいと言われたのに、ファリオスを思い出して興奮のあまりやってしまい、結果バレに繋がったからだと読み取れる。
自分が人に対して持ってるイメージって、良いもの以外は相手に知られたくないじゃん。だから黒魔術マルシルイメージだろうチルチャックも名乗り出ないし、誰も自分じゃないと言って揉め事を作ろうとはしない。
逆にマルシルがしまったって思う理由がほかにあるの?
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 09:32:44.54ID:gWjiSUkD0
あ、失礼。あとがき中の犯人探しをしない方がいいというのは地の文での記述であって、ライオスがマルシルにそう語ったとは明確に書かれてないね。
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 09:37:13.54ID:bMMHvgJF0
他キャラに関してはアレだけどマルシル・ライオスについては >>667 を支持
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 11:10:25.77ID:R6lu8EWl0
どっちでも読み取れなくはないけどファリン似のライオスについては
他の人のイメージについて素直に怒ってるように思うな
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 11:21:53.93ID:XkWeu2eE0
カブルーパーティがもしシェイプシフターにやられたら突破できないだろうな
マジで本人そっくりのやつが一体ずつ出来上がってしまう
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 12:47:42.94ID:nZ5xGKvH0
そもそも、あのシェイプシフターは正解を当てることが答えではない
ライオスはそれを最初から理解してて混乱要素を目的を気付かれずに減らす事と暫く本物を落ち着かせる事、自分がフリーになれる様に行動してたのでバトルが始まっても「結局はこうなる」と冷静でいられたが
カブルーだと愚かなメンバーとかマジストレスモノだろうし、どこに本体が居るかも脅かしかたも分からないかも
まあ、コインや半魚人で全滅、サーペント相手だと手も足もでない感じなので
そんなことを心配する段階ではないのだが…
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 12:51:47.20ID:6YlhHo/R0
イヅツミ最近の漫画の中でもトップの可愛さだと思ってたから、ここで嫌いな人多そうで驚き
画面出るたび悶えるほど可愛いし、性格も最高に可愛い

マルシルのガガ風ドレスにマーキングして耳の白い毛付けてるの最高
マルシル製毛玉小イヅツミの売って欲しい
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 15:05:44.75ID:ZPcYwl2N0
クロって同族もう居ないんかな
ハーフフットが使い捨てみたいに扱われてる世界なんだったら
知能が低そうで忠誠心が高くて体力も高そうなコボルトなんて
奴隷に売られまくりなんじゃないのかな
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 16:17:06.45ID:ZPcYwl2N0
>>685
「輸入物のロールプレイングゲーム『ウィザードリィ』シリーズにおいては、ファミコン移植版を
担当した末弥純のイラストレーションで狗頭そのものであるように描かれ、このイメージが
支配的になった」
やっぱりWizだ! なんちゃって

>>682-683
それうもそうか
ライオスPTが乾杯してる表紙で、カブルーPTのクロがフードかぶって顔を隠してるように見えたけど
下賤な人種みたいな感じかなー、とか。飼い主もコボルトと組んでることがバレたらチルに何言われるか分からん
って言ってよね、たしか。関わっちゃいけない人種なのかな?
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 16:26:57.95ID:o0WSD7O50
ダン飯のコボルドは犬頭の獣人種族にコボルドの名称を当てはめただけやな
あとデイドリーム2のコボルド見ると元々使役種族やったんやろな・・みたいな感じや
品種改良されてるやろこれw
(ダン飯本来のコボルドはリカオンやオオカミヘッドらしい)
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 17:12:30.99ID:NG0Q5hlL0
Wizの話するなら6以降にはラウルフっていう
犬頭のプレイアブル人種がきちんといる
信仰心と体力に特化したような種族で僧侶向き
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 17:33:12.27ID:ZPcYwl2N0
関西弁のひとはWIZ派だったよね
>>650 とDDかWIZかで決着つけて欲しいね
その間におれはシェイプシフターの最適解を考えるわ
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 17:34:47.29ID:jgLUcHRq0
>>691
D&D(かその派生)をパソコンゲーム化したものがWIZでしょ?
どっちが正しいとかないんじゃないの
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 17:47:01.91ID:ielFAmSN0
そもそもD&DもWizもモチーフの一つであって、ダン飯世界はD&D世界でもWiz世界でもないって
それずっと前から言われてっから
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 17:58:49.05ID:jgLUcHRq0
>>693
だからモチーフの話がでしょ
D&Dがモチーフのひとつというのも、WIZがモチーフのひとつというのも
どっちも大して変わらんことであってどちらが正しいとか拘っても意味がないという話

ただ英語版タイトルはちょっとひねってD&Dに似せてあるだろうという話
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 17:59:01.63ID:xoLKxIQO0
ネーミング的にD&Dから取ってきてても
D&DというかTRPG的なネタって全然出てこないよね。
冒険者の基本装備、10フィートの棒とかさ。
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 18:43:34.76ID:spErkiV50
>>691
五感を完全に惑わす幻覚だからな
幻覚に力はない筈だから無視してシェイプシフター本体を探すとか
効果範囲は広くはなさそうだから予め何人か離れて配置しておくとか
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 18:49:22.55ID:bMMHvgJF0
>>692
これは最適解だな
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 19:17:37.01ID:nZ5xGKvH0
ダンジョン飯はいろいろなネタが指定されずに集まってるみたいな印象なのでどれがどうとはなんとも
D&Dや指輪やロードスやウィザードリーは色々なモノに影響を与えているので影響はあるだろうが、直接のモチーフかは不明なので要注意
カカとかキキが捨てられてたとかアアって感じになるよね
思い当たる所ありすぎて
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 20:20:14.81ID:eb0Cifb80
俺は第1巻の表紙折り返しだかで、1巻で出た魔物(食材)の中でスライムをちゃんとグリーンスライムと書いているところにニヤリとした。
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 20:35:04.90ID:llpGCpGe0
ダンジョン飯の元ネタは

a:Wizardry派だよ(サムライとフェルパー派)http://www.wiz-s.jp/images/info/20150702/images_02.png
b:D&Dだよ(大カエルと大コオモリと竜と飯と迷宮探索派)https://www.youtube.com/watch?v=EtuA30wHcQM
c:ハイドライドだよ(魔法とコボルドとクラーケンと城とダンジョンと水路と炎竜派)
d:ダンジョンマスターかモンスターハンターか孤独のグルメ異世界版だよ(ゆとりニート派)
e:スーパーマリオとドラクエだよ(歩き茸とゴーレムと地下迷宮派)
------------------------------------ここまでファミコンおじさんの妄想----------
f:クトゥルフだよ(いあいあTRPG派)https://i.imgur.com/lWaCHCC.jpg
g:Rougeか日本書紀だよ(Wiz厨見下し派・大三島派・ちば県派)
i:どうでもいいよ(思考停止派・ダン飯原理主義派:DMGS)
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 21:24:09.28ID:G1OIsopD0
D&Dの影響は間接的やと思うで
作者TRPGやったこと無いと思う
たぶん家庭用ゲームオンリーやろな

作者にとっては「パロディ古典RPG世界のコメディ料理漫画」なんやろ
そのパロディの元ネタの「古典」がFC版WIZやったってだけやで?
(当然作者には読者にとっても常識だと思ってるしそういう層を対象にしたつもりやった)
いきなりロクトフェイトでダンジョン脱出で始まるストーリーやからなw

でなんで英語版ダン飯がDDなのかっていったら
はっきり言って日本版WIZが独自すぎて英語圏でWIZが元ネタ言っても通じないんや
むしろそのポジにはWizの元ネタのD&Dがあるからそっちでいいやんけ?
って翻訳サイドの「判断」なんやろ
日本語版Wizは羽建と末弥純の世界やからな

けどな上の方でも書いたけど
ダン飯を描く切欠になったのはドラゴンズクラウンやないのか?
ってのがワイの推測や
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 21:38:46.49ID:ielFAmSN0
>そのパロディの元ネタの「古典」がFC版WIZやったってだけやで?

こうやって決めつけるからwiz厨は嫌われる
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 21:40:22.46ID:WAh1Rfj90
アイデアの源泉がどこにあってもいいし
特定の何かひとつということもないでしょう
持論を語るのはいいが決め受けや否定は良くない
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:34.30ID:G1OIsopD0
どうもなんか齟齬があるんやな
誰が見てもパロディにする必要があったから
作者の認識ではみんな知ってるWizにしたって「だけ」やろ?
複数から取ったらパロディ以前に元ネタが判らなくなるやんけ

なんでもっとメジャーなドラクエにしなかったか?
っていったら版権の問題やろな
あとなろう系列で勇者使われすぎやし堀井も現役やからな

この話が問題になるのは予想外に読者層の幅が広くて
元ネタを知らん層が実は大半だったってマーケティングの誤算やろ
これは修正済みで2~3巻からはわりと独自路線やし
元ネタの掘り下げと再構築しとるから作品としては別モンや
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:26.66ID:iXhQqxpV0
>>705
いやいや、本当にWizマニアなら、「FC版」って言ってる時点で三流以下もいいとこだよ
あのゲームは、呪文とかトラップ名をキーボードで手入力するところに味があるので
Apple II、せめてPCでプレイしないと真の楽しみ方をしていない

たとえるなら、ちゃんとスパイスから用意したカレーを食うか、レトルトカレーを食うか
それくらいの違いがある
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:22:58.30ID:WAh1Rfj90
これだからWiz厨はって言われてるのに
全然意に介さない図太さよ
俺もWizは好きだからWizごと悪く思われないように自重してほしい
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:25:19.40ID:llpGCpGe0
>>708
68kMacユーザだな?
わすも初代iPhoneを日本じゃ使えないのにWizとMysteryHouseをやる為だけに個人輸入したよ
今はラズパイ3があるからUSBもBTもwifiも使えて便利だ

>>707
それが問題なんやで
ロクトフェイトより先に「テレポート(見たことある場所)」「グレーター・テレポート(見たこと無くても可)」「ワード・オヴ・リコール(指定した避難所)」ちゅうD&Dの呪文3種が瞬間移動の元祖やし
シーメに関してもWizには存在しぃひん、料理人が使うとるバックラー兼用鍋とミスリル包丁もAD&Dにはあるし、
D&DのXS2雷鳴山の秘宝にはドワーフはんの作ったミスリルヘルメット「灰色に輝く真の銀の兜」があるから
おそらくセンシの兜もミスリルという流れが予想されるんやで
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:30:08.61ID:R6lu8EWl0
>>701
パロっぽい雰囲気・モンスター強調・魔術師の島などから
あえてトンネルズ&トロールズを押してみる

実際は剣と魔法の世界はお互いがお互いに影響し合ってて、これという元ネタは無いやろ
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:45:07.04ID:bMMHvgJF0
まぁ実際先生が何も語らないからねぇ。ZARDみたいに謎の作家だし
でも2016年度このマン1位とったときデカデカと「隣り合わせの灰と・・・食欲?」って中央に
書いてあって、宝島社はWiz(隣り合わせの灰と青春)のパロディと認識してるんだろうねって
スレの一部お兄さまがおっしゃってた
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 01:57:03.98ID:MV80/mmk0
T&T信者は言いくるめられて自説が論破されたときは
これでもくらえ!って6面ダイスを山程投げつけてくるんです?
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 03:52:14.32ID:5+vii9k20
これでもくらえ!はグレイルクエストの日本語訳にもあったなぁ

伊那谷の珍味弁当 1500円
(桜花見イベント1日限定で前回は2017年3月に100食のうち80食が予約販売)
長野県の下山ダッシュ駅から23駅北上した伊那公園
https://pbs.twimg.com/media/Cu7_bE9UkAQpzXG.jpg

Art&Map Print-Illustration Printsの下の方にカエル王子の絵がある
Mike Schly Print&Download
https://prints.mikeschley.com/
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 05:34:34.08ID:0VUOXvN90
>>698
>カカとかキキが捨てられてたとかアアって感じになるよね

あっ、そういうネタか!笑>新規キャラを作成しては身ぐるみ剥いで所持金集めというあるあるネタ
今気づいたw
教えてくれてありがとう
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 05:41:04.99ID:s2PfBXgD0
>>708
まああなたがダンマスとNetHackを
最後までやった事ないから
自論にやたらと自信満々でいられるのはわかったw

この漫画は、色んなRPGやった人ほど
読んでいてニヤリとしたくなるところが魅力だと思うので
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 06:47:23.85ID:z7gqKhg+0
九井先生には愛着ある作品が直の元ネタなのだろうが
あの先生は色々な人に分かりやすくしてくる所もあるので
あるあるネタだけども特定のゲームや作品を知らなくてもどっかでひっかかる
そんな感じで匂わせてるんじゃないかと思う
捨てられたカカやキキネタとかはローグライクやウィザードリーをやったことがなくても以降の作品でも良いのである
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 06:51:24.37ID:z7gqKhg+0
また、地上に出れば良いじゃん?的なダンジョン内部の異様な賑わいっぷりもなんらかの条件でダンジョンからキャラを出したくないプレイヤーが低階層にキャラ放置して貯まってるみたいなネタもあったのかもね
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 07:55:04.32ID:MV80/mmk0
ダンジョンで飯食うとこのアイデアはドラゴンズクラウンもあるかもしれんけど
おっさんにはダンジョンマスターを連想するよな
モンスター飯で食い繋いだり部屋でブロッコリー養殖したりしながら
延々とダンジョンに潜り続けるし
究極のごちそうはドラゴンステーキだしw
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 08:08:45.17ID:JiVohxzT0
ドラゴンズクラウンなんてつい最近のゲームで、古典の影響受けてるじゃん
それを元祖みたいに言われてもねえ
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 08:10:35.16ID:s4wZ7neH0
ライオス
うろ覚えで細部は覚えてないがみんなの本質をよく心得てる&マルシルへの禁忌を犯してまで妹を助けてれた感謝と尊敬の念→高クオリティマルシル 髪型は覚えていなかったので髪がほどけている

チルチャック
ドライアド編でセンシを大幅に見直す→かっこいいセンシ
ライオスを思い浮かべるとしょっちゅう目が離れてるサイコ顔(シュロー編時など)→食わねば
ライオスが人の心に疎いも繰り返し批判している
時を止める魔法の冗談を間近で聞いてつっこんでいる→時止めマルシル
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 08:12:13.97ID:s4wZ7neH0
マルシル
魔法以外の職業への知識が疎く、取り立てて興味があるわけでもない→職業アイテムがテキトーだったチル&センシ
ファリンと先に知り合っており、ファリンづてにライオスの知識を聞いている。
こうなるのが嫌だったの!と言っているようにふたりが本質的に似ているのを知っていながら、ライオスのデリカシーのなさにもげんなりしてるので嫌々そんなわけないとも思ってる→ファリン似のライオス
なんだかんだライオスへの好感度高そうなのでそれも理由に推したいな
あとヤァド宅でごはん中にお手ふき渡して世話を焼いている姿も、蘇生直後のファリンの世話を焼く姿に重なる

センシ
ドワーフで29歳はまだ子どもなので、チルチャックをずっと子ども扱いしている→かわいいチル
他の種族の年齢はよくわからん→アメコミライオス&マルシル
背の高いライオスは特に年齢が分かってないみたいだけど、マルシルは若そうって思っていながらあれにしてしまうのは正気か!?ってなる…
ただ黒魔法使うわよ!!とか1番魔法への偏見強そうだったのも理由に上げたい
ナマリも他の種族の年齢なんかわかるかよ!と言ってるのでドワーフは他種族にかなり疎そう
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 08:20:14.86ID:s4wZ7neH0
九井先生はウルトラゲーマーで、オクトパストラベラーや世界樹が出た夏頃のハルタでも好みのゲームがたくさん出たみたいなコメントを書いてる

ドラクエやFFネタの短編も書いてるし、長編漫画で、ネタ元を大量に必要とするダン飯で特定の原作を探すのはナンセンスだよ
蜃ネタや蜃がドラゴンと親戚なんてのも中国神話が元ネタだし、あらゆるネタが複雑に入り混じってるんだと思われ
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 09:05:26.41ID:+yKLUUua0
>>684
こういうこと言うバカが後を絶たないのがカブルーの問題だよな
単なるゴロツキを騙まし討ちにしただけw
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 09:19:43.40ID:rT55BVOS0
>>735
「ある特定の作品」があって、それを着想としたパロディを作っているというのではなく、
九井先生が今までに積み重ねたRPG観や妄想やあるあるネタを、漫画の形で具体化しようとした際に
それを最も効果的に表現できる対象、エッセンスを詰め込む雛形、として選んだのが例のレトロダンジョンゲームだった
ってだけな感じだと思うね

あるゲームがあってこの漫画が浮かんだ、というわけではなく、
この漫画を描こうと決めた時、あるゲームを一応の雛形に選んだ、くらいのもので

だからアイディアの元ネタがどれかなんて特定しようとする事自体不毛だと思う
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 09:19:55.35ID:z7gqKhg+0
カブルーは冒険者崩れや術師や補助とかのチンピラ相手なら無双出来るが、シュローみたいな達人相手だと全く自信ないぞ
シュローが暴発しそうになったときに死を覚悟してた
ライオスレベルと比べた時に対人向きか対魔物向きかで得て不得手が出るかな?くらい
その対人でもライオスは魔法を覚えたのでめんどくさい相手になるかも
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 09:35:39.80ID:8CsANL8G0
そのカブルーもキレそうなシュローを擁護するフリしてライオスの立場を説いて剣を納めさせたしな
コミュ力や交渉術も含めるならマシな方だろ(他2パーティが不得手なだけだが)
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 10:02:19.31ID:s4wZ7neH0
ライオスの捨て身のドラゴン攻撃に対するコメントもチル→マジかよアイツ、マル→勝てたんだから感謝しないと、なのも対照的だなと思った
マルシルとライオスはどっちもファリンを強く思ってて、お互いのファリンへの一途さを評価してるのでお互いに印象良い気がする

センシのライオスへのコメントがあまりないので、センシがライオスをどう思ってるのかがあまり分からん
マモノ知識は自分もある方だし、食いしん坊だなくらいで印象薄めなのかな?
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 10:09:55.65ID:S8ZwfsCB0
カムローは自分でダンジョンに挑むんじゃなくて
ギルドの受付やればいいのに
喧嘩パーティを仲裁するとか
おだてて最深部に行く仕事をやらせるとか
よっぽど天職だと思う
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 10:44:13.34ID:pAmoxtiK0
センシは料理以外での人間関係をあまり深めないよね
寝食をともにして信頼感は増しているようだが
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 11:17:29.89ID:cp6GZWIr0
九井先生は東京ゲームショウで何か気になるものはあったのかな
次月号の後書きまた書いたりしないかな
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 11:29:58.16ID:5+vii9k20
昨日で夏休み終わったけど、ゲームはやらなくなってテレビも録画以外見なくなったなあ。
代わりに毎日Todoを書き出してミニバイブルに印刷して、リアルクエストをこなしてる。

今日の昼ごはんは自作焼肉定食とサラダじゃ。
簿記2級に合格したんでFP2級の本を買いにいかねば。
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 11:55:41.86ID:qS1i0a+g0
センシ 非童貞
チルチャック 非童貞
マルシル 非処女
イヅツミ 非処女
ライオス 童貞
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 12:25:07.91ID:4lDX8XdF0
>>742
そもそも付き合いが長くて気心が知れててファリンを救うためという事情も知ってて協力してるチルマルですら魔物を食うって言ったらドン引きするのに
10年以上ダンジョンに一人でこもって魔物を食いながらオークと取引するドワーフに進んで関わりに行く奴いないだろ
「ダンジョンのトイレって誰が掃除してんだ?」「なんかゴーレムで野菜作ってるドワーフがやってたぞ」
みたいな噂話すら経ってないんだぞ
0751名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 12:43:47.30ID:cp6GZWIr0
センシは泣き虫エルフの彼氏ちゃんに薬草を与えるのを渋ってたから
そういうところを言ってるんじゃない?
腹を減ってる人間に料理は喜んで出すけど、瀕死の傷病者に薬を与えることはしない
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 12:45:06.43ID:1vE28c2F0
>>739
シーサーペントの時も身体がついてこなかっただけで思考は巡らせてる
初めて探索する階層でおそらく初見のモンスター相手でも充分冷静だった所をみるにちゃんと経験を積めば対処出来るって事だろう
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 13:07:17.36ID:1vE28c2F0
>>754
運動してたらわかるだろ
がむしゃら→意識してても動けない→思考と動作がリンクする
雑だけど上達なんてこんなモンじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況