X



センゴク 宮下英樹 155番槍
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ab18-0nHE)
垢版 |
2018/09/01(土) 17:50:36.77ID:GIg3d0pv0

戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中


・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-10巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>950が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと。

※前スレ
センゴク 宮下英樹 153番槍
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1532692986/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
センゴク 宮下英樹 154番槍
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1534267669/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0861名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:26:40.49ID:aUgbHax50
一休さんの第一話がYouTubeに落ちてたけど
アワ粥食ってたよ。
0862名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f96-O75z)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:27:45.35ID:w4vdlznG0
真田信幸だったか、なんかの逸話で武田が滅んだ時は道端の杉菜とか食ったけどありゃ不味かったとか言う下りがあったけど聞くだけでうえってなる
そんなんでもくわにゃならない事があるって事なんだよな
(とはいえ野草を手当たり次第に食うのは危険すぎるが)
0863名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f51-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:36:21.15ID:8x/xpNE60
>>860
それ以前にまず玄米なわけでw
某対談本で中世は古米のほうが人気があったとかその理由推測読んで、価値観の違いにもう埋めようのない距離感じたわ

>>862
政治的な混乱はあったけど、同時期に浅間のお山が火を噴いてるかんねえ
もう道端の雑草すら枯れてそうっていう
天明の大飢饉類似な状況なわけで…
そこを踏まえないとなんでそんな困窮したんだ?ってなる
0867名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:18:01.70ID:aUgbHax50
そもそも信州はバッタ食ったり、ザザムシ食ったり、蜂の子食ったり
タニシ食ったり、鯉食ったり、鹿食ったり、イノシシ食ったり
トチの実食ったり、クルミ食ったり、蕎麦食ったり、雑穀食ったり
とてつもなく貧しかったろ。 他の地方じゃそんなゲテモノ食いしてなかったわけだし。
0869名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:24:11.32ID:aUgbHax50
>>868
栃の木はどこにでもあるけど
栃の実を常食としてたのは信州だけみたいよ。
クルミは現在でも生産は長野県東御市が断トツ。
普通はあまり食わん。
0872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f51-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:53:46.81ID:8x/xpNE60
中部地方は江戸時代から信濃の養蚕、上下野の木綿と繊維産業が突出して盛んだったり、
災害からの復興過程でいろいろ政策的に選択してる可能性は高いんだよね
その側面の一つがかなり特異な食文化だったり
0874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:56:30.93ID:aUgbHax50
>>871
申し訳ないが厚木の飯山温泉旅館で毎回出て来るので
正直もう食い飽きたんだが・・・
鯉もヒョウロクダマで食い飽きてる・・・
0875名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:59:36.72ID:aUgbHax50
信州の人はクルミをそのままでも食うようだが
蕎麦のつゆとしてクルミダレを好んで使うよね。
よその地方ではウイスキーのつまみとかで食べるおっさんが
たまに居るよねって程度だと思うが。
0880名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f96-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:31:21.39ID:w4vdlznG0
>>863
その逸話の中では甲斐から落ちる道すがらって話になってるらしい
甲斐武田政権が没落して勝頼すら落ち延びる状況で
人質だった信幸一行もマトモに荷物すら纏める事もできずに
ほうほうの体で逃げ延びざるを得なかったという事なんでしょう
864の言うようにテンプレ話の一つではあるけど実際無かったとも言い切れないね
0881名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 97ae-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:35:47.60ID:Ae5rM+7v0
真田丸でもそのころは逃げ延びるのでわりといっぱいいっぱいになってたっけ
勝頼はそれ以上に悲惨に描かれてたしああいうの見れば滅びの美学とかろくな考え方じゃないなって気になるわ
0882名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f96-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:39:35.37ID:w4vdlznG0
同時に主家は家臣一同の生活を背負っているという訳で
主家たるものやはり汚い手を使ってでも家を残し栄えさせなきゃならないもんだなと
こういう話を聞くと思うな
0885名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f0d-SjS6)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:23:04.74ID:yPRK26qO0
中部地方はバブル崩壊以降の製造業の落ち込みが一番少ないし
輸出額ほぼゼロの東京と違って21世紀の今でも日本の輸出の大半を担って国民を食わせている
その割に昔からずっと馬鹿にされていることも変わらない
0886名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW bf18-am8R)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:28:11.58ID:QIIhrgx10
>>881-882
「最後まで望みを捨てぬ者に道は開ける」という言葉を浴びせられた人間は主人公含めて自分の中の譲れない部分に拘り悲惨な最期を遂げ
その言葉を知らない家康はヤバくなったらとっとと逃げ出し最後の勝利者になるあたりに三谷の意地の悪さを垣間見た
0887名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Saeb-5/AW)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:30:21.17ID:q27ZTDm7a
北条早雲出てきた
センゴクの過去編好き
0889名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f96-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:51:25.43ID:w4vdlznG0
>>888
栃の実のアク抜きがかなり大変な上に味わいとしては地味なので
あまり割には合わない食品らしい>栃餅
ただそんなんでも米の味以外がする餅って事で
当時は嬉しい食べ物だったんだろうな
0893名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:26:51.01ID:g1iY+TwQ0
あまり関係あらへんかもしれんけど
人口あたりの寿司屋が一番多いのは山梨県なんだってな。
海が無いので海水魚への憧れがとりわけ強くそういう事になったらしい。
ついでに山梨名物のホタテ(ワイン煮とかお土産で貰った事あるでしょ)は
凄く有名だけど、それもかつて甲斐の人は海産物に以上に憧れがあったので
干したホタテを大量に買い名物料理にまでなったそうじゃ。
0894名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW bf18-am8R)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:31:47.51ID:a3ACtl0S0
新田次郎の武田信玄で駿河取った年の正月に飲む屠蘇酒に記念に昆布入れて
信玄が柄にもなくこの屠蘇酒には昆布が入っておるぞ!とはしゃいでいたな
同時期の信長が昆布どころじゃない南蛮渡来のもんズラリと並べただろうこと考えると
ああそりゃ勝てないわ、国力と先進性が違い過ぎるわとなんとも寂しくなる話だった
0896名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37ae-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:36:45.78ID:NnM2cenJ0
まぁ県外民が山梨のごちそうって言えば川魚、山菜、ほうとう、デザートになしやブドウってイメージだもんな
だからってマグロなんてどこでも食えんだろっていうわけにもいかないだろうしリアクションがむつかしそうだw
0897名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f96-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:45:21.24ID:9pY6HICE0
>>893
山梨名産ってホタテじゃなくてアワビを使った煮貝のイメージなんスけど
聞いた事ないからググッたら甲州煮ってのが出てきたけど
正直ホタテは他県の方がラインナップ豊富すぎて甲州名産って感じは無いな
0898名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:45:41.85ID:g1iY+TwQ0
長野はやっぱり蕎麦屋が多いし美味しい蕎麦屋も多いけど
最近はラーメンも割と美味しいんだよな。
新幹線を通じて東京→長野駅→その周辺という風にブームが伝わるから。
諏訪周辺は酒や味噌が言うまでもなく美味しい。
0900名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:50:11.94ID:g1iY+TwQ0
山梨県の銘菓と言えば言わずと知れた信玄餅だけど
今はシャトレーゼが神奈川や東京まで侵食してメジャー化したので
信玄餅の方がむしろマイナーって感じにはなってしまったな。
0903名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:21:45.71ID:g1iY+TwQ0
新府に本拠地移すのって真田昌幸の進言だったの?
新田次郎の小説では穴山梅雪の進言になってた。
0906名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 05:35:37.01ID:xjkS5on9a
実際の昌幸は宿老の中で唯一の外様出身だったけどで外様故に色々なしがらみがなかったので勝頼からもそれ以外の家臣からも信頼厚かったと真田丸の考証の人の本に書いてあった
長篠後の勝頼の昌幸酷使っぷりは完全にブラック管理職
0908名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 97ae-yqlY)
垢版 |
2018/09/15(土) 06:06:00.54ID:YDcmFiyn0
>>888
病気で食欲のない信玄に自分の方から「食べてみたい」と言わせるように
うまく持っていった里美さん策士。
エッチな方向に話を進めたわけだが、直後の信玄のだらしない顔ときたら
とても戦国最強武将には見えないw
0910名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fb9-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 06:12:06.91ID:4x4sd8Xb0
>>872
昆虫も実は大正位までは割と普通に全国で食べてたらしい。
ここらへんから衛生観念が浸透して「虫=不潔」になって疎遠になったらしいが、
長野で食文化として残ってるのは、歴史的な食事情もあるけど、ざざ虫や蜂の子
といった希少性の高いネタを高級食材として一早く商業化してたのが大きいんだと。
0911名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1b-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 06:13:02.87ID:xjkS5on9a
昌幸「えっ?自領の運営しながら関東で佐竹と連携して北条と戦って箕輪城の内藤昌月と海津城の高坂信達のフォローをして信濃先方衆と上野先方衆を纏めて
   宿老として甲府の勝頼の補佐をしながら家臣らの対立の執り成しをして新府城建設を進めてながら長篠城奪還の指揮を取るんですか?」

最後のは結局取りやめになったそうだが
0917名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 08:22:48.06ID:g1iY+TwQ0
中央集権?
0924名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 974b-OhoC)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:52:58.64ID:OiOeoB6P0
長期連載のせいか、重要キャラの引き出しが足りなくなってきてる感じがする
外見が違うだけで何考えてるかわからん&妙な凄み&周りの過剰なヨイショってパターンが続いてると言うか・・・
島津三兄弟も差別化できてなかったしちょっと不安やなぁ
0928名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9f96-O75z)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:18:22.95ID:9pY6HICE0
>>922
家康「腹を切る」
重臣「いいからはよ逃げろや」
このやり取りテンプレ化しててもはやダチョウ倶楽部感すらある
本人達はどこまで本気か判らんが、家康はともかく家臣の方はまた殿の発作が始まったとか思ってもおかしくなさそう
0929名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-+zp2)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:18:28.74ID:OtUto3yRa
胡桃って書くくらいだから漢の時代以降に西域から入ってきたのかと思いきや縄文時代からあったのか
なお桃は西洋ではピーチ含め「ペルシャの果実」が名称だから
胡(ペルシャ)があべこべに
0932名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:42:37.02ID:g1iY+TwQ0
カキは日本の固有種で
逆に中国やアメリカのカキは日本から向こうへ持っていったものと聞いた事がある。
だから英語でもKAKIだったりする。
0942名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:19:44.38ID:g1iY+TwQ0
>>940
すまん。ちゃんと漢字で書けばよかった。
牡蠣じゃなくて柿な。
アメリカでは西海岸で多く栽培されてる。その名もKAKI
0943名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:25:52.92ID:g1iY+TwQ0
ちなみにドングリは日本では縄文時代に重量な食料だったが
弥生時代から食われないようになり太平洋戦争時2000年ぶりに日本中で食われるようになった。
そして1960年には再度誰にも見向きもされないようになったらしい。
どんぐりは種類が豊富でスダジイ、ツブラジイ、クリ、マテバシイ、イチイガシ、ブナ、イヌブナ、シリブカガシ
コナラ、ミズナラ、クヌギ、アベマキ、カシワ、ナラガシワ、ウバメガシ
シラカシ、アラカシ、アカガシ、ツクバネガシ、ウラジロガシ、オキナワウラジロガシ、ハナガガシなどの木になる実の総称なんだってさ。
0947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 57ab-TNGn)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:40:06.75ID:g1iY+TwQ0
>>945
でも東北とか朝鮮とかアイヌでは貴重な食料としてどんぐりは重宝してた(してる)らしい。
灰汁を抜いてでんぷん質を粉として使うとか。
弥生時代にどんぐりを食わなくなったのは水田(陸田は元々日本にもあった)が西日本を中心に
広く普及し食料にさほど困らなくなった影響だと思われる。 水田は単位面積あたりの収量が多いから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況