X



めしばな刑事タチバナ 第23ばな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 02:06:04.77
  _     、-、      、     、    、   、 、   、       _ - ‐ 、-、,- 、    、-、
 ヽ ヽ、_ l  |    ‐=_,ゝ     | `i   ヽ`ヽ`` ``   i `i   ヽ、..l_ - ‐  | | | |  ===i |===
  ゝ  _   ヽ  |ヽ     .  |  =ニ二  二ヽ ヽ二  ゝ _ヽ_ゝ .| l | l 、...| | |.  l二二| |二二l
 / /ヽ ヽ/ ! ヽ ヽ. | l    、 | |     | |     i  !  i `i   l_ - ‐ ..| (デ)(カ)==| |=ヽ、
 i ! ,ゝ  /   !  | | |   丿 l . i l .  __! |     i  !   __! |  .  | l | l  l__l...| | ..=三三| |三|__!=
 ヽ_二 /`´=二 /  ヽ二二 ノ . ヽ_ヽ  (( , ,`、,  ヽ   (( , ,`、, !、.! .!__!   ヽ__|   ̄ヽニ__! ̄
                           ̄            ̄ 
             ____      ____,―,      _ _ / .     .  _
           /       |     |__  _ノ     |  | |  |//  .  ___l  l__
          / / ̄ ̄l......|     ___l  l__     |  | |  |      |___  __|
         |__/l ̄―_|  |    |___  __| ...  |  | .|  |  .       |  |
             ̄―_   /.        !  |   ...   |  |  |  |  .       !.....|
           __/ /       _/ ./       |  |   |  |       _/ /
           |__ /        |_./    .    |_/   ヽ__|     |_./

「お前たち、食っぴくぞ!」


原作:坂戸佐兵衛、作画:旅井とりによる、外食や飲食系商品を取り扱った、
B級料理・グルメ漫画作品。週刊アサヒ芸能にて好評連載中。

めしばなAAまとめ
A-TYPE
http://www.esc-j.net/a-type/
前スレ
めしばな刑事タチバナ 第22ばな
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1510742162/
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 01:16:42.50ID:gW8cBj3A0
6個くらいのちょっと小さいスーパーカップバニラ入ってる箱のやつ買えば丁度よさそう
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 04:04:45.46ID:mSQ06nI70
クリームソーダコメダでたまに頼んでる・・・
漫画で親父がクリームソーダーという同じ図
まあ欲望に他人の目気にしたらおしまいだな
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 04:09:26.08ID:j8kzGikq0
人の目なんか気にせずに食いたいもの飲みたいものを食べて飲めばいいんだよ
チョコパフェでも、プリンアラモードでも
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 04:43:26.57ID:j8kzGikq0
>>809
自作もいいね、やってみるか

隠れクリームソーダーファンがここまでいるとわw
コーラフロートもなかなかいいよね
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 17:55:15.92ID:SJtwKoWL0
しかも何日かに分けて少年に熱弁してるんだよな
そりゃ不審者扱いされるわ

グミ回みたいに通報されないだけましか
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 05:12:42.47ID:6Wky5G7v0
良くいく漫画喫茶でソフトクリームサーバー(食べ放題)があったんで
メロンソーダと合わせてクリームソーダを作ってみた
アイスと違って溶けやすいけど十分美味しい
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 22:30:22.31ID:0X+Nbe1K0
メロンソーダとチリドッグ
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 23:13:19.43ID:EehJGHLuO
たしかに唐揚げってこだわりとかないよな
ある程度までは旨いマズイあるが、メチャクチャ旨い唐揚げってない気がする
冷めた中津からあげやザンギより、なか卯の揚げたてのがいい
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 23:18:33.22ID:7OY6IZcf0
なか卯は基本うどんか親子丼しか食わないから唐揚げクーポンでしか食ったことないけど
脂身多めであんまりだなぁ。自分で作るのでも繊維がブチブチ歯で切れる肉厚な胸肉の方が好きってのもあるけど
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 02:21:23.58ID:9DON0h7v0
貧乏舌だからか、いつも不味い生協の冷めたから揚げ食べてたからか
ある時ほか弁のからあげ弁当食べたらあまりにも美味しくて死んだ母さんを思い出した

そういや母さんの作ってくれたからあげも不味かったなあと
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:53:20.35ID:x+m+YN+b0
びっくりドンキーでマカロニ&チーズ食ってきたけど、特に思うところがない、家でも作れそう
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:10:05.19ID:BiC38Jwq0
単行本を読んでまるごとソーセージが食べたくなったんだが、買おうとセブンに行ったらパンは自社ブランドばっかりで
ヤマザキのパンなんて棚の一番下の段にほんの少しある程度だったのでガクゼンとした
(せぶん2軒行ったが1軒目は自社ブランドオンリー、2軒目はほんの少しだった)

コンビニで探すのはやめて素直にスーパーに行ったらちゃんと並んでいたけどな
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 08:43:44.54ID:+IFSvIlB0
コンビ二のブランドって名前とパッケージはオリジナルだけど中身はまるごとソーセージとか
カルビーのポテトチップスとか既存の製品そのままだったりするんじゃねーの
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 19:58:27.84ID:0X6EuqLX0
サッポロ一番の醤油で冷やしラーメンを作ってみたけど、何かいまいち。
下手にラーメンを気取るよりも、つけ麺的なものにしたほうが良い気がするが、
どうよタチバナ。
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 20:01:24.84ID:fqo/PB1C0
この前YouTubeで冷たいお水で作るインスタントラーメンの作り方があったけど
やってみたことある人いる?
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 13:54:59.66ID:+dUC87CcO
>>833
ぶっちゃけると同じ山パンが作ってたりしてる(工場はちがったりするが)
ただ使う原料に指定が入ってたりして良くも悪くもオリジナルとは味が違うこともある

かーるいカールみたいなスナックは明治が作ってない。カールみたいなスナックを作ってる所がかーるいスナックを作ってる
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 15:30:32.38ID:L5FyymN00
ほか弁回を読み返してたら、唐揚げの話題で1話使ってたけど
こっちのほうが情報量多いし面白いな

最新の唐揚げレモンは無駄に引っ張りすぎ
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 16:12:30.30ID:6U/2R4cT0
新刊買ったら毎回冒頭のシャワーシーンがタチバナと副所長という夢を見た
666巻というのがなんか嫌な予感したんだよなあ
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 22:25:48.32ID:NyOifele0
日本の唐揚げ消費は年220億個 トップは青森県 民間調査

日本人の唐揚げ消費量は年220億個以上――。ニチレイフーズと日本唐揚協会(東京・渋谷)は鶏の唐揚げに関する意識・実態調査の結果を公表した。
都道府県別の1人あたり消費量のトップは青森県だった。
唐揚げ専門店の増加や冷凍食品のヒットで、おつまみやおやつ代わりなど、消費者の食べるシーンが広がっていると分析している。

調査は今回が初めて。インターネット上で6月22〜25日に実施した。
20〜79歳の一般消費者1万3922人と、同協会が実施する「から揚げ検定」合格者(カラアゲニスト)330人から回答を得た。

1人当たりでは年240個程度を消費した計算という。
愛好家のカラアゲニストは一般消費者の4倍程度にあたる1000個前後を食べていることも明らかになった。
成人を対象にした調査のため、10代を含めれば消費量はさらに多いとみられる。

都道府県別で1人あたりの消費量を比較したところ、トップは青森県で1カ月に32個食べるという。
大阪府と福岡県が続いた。

人気の部位については、もも肉が85.8%で1位だった。
むね肉(44.4%)や手羽先(37.5%)を大きく引き離した。

唐揚げ人気を背景に、唐揚げ専門店も全国で増えている。
日本唐揚協会の調べによると、18年4月時点で店舗数は1408店に達し、11年時点の3.4倍に急拡大したという。

食べる時間が制約されにくいことも消費量の増加につながっている。
ニチレイフーズは「ギョーザは朝から食べる消費者は限られるが、唐揚げは朝ご飯や間食にも選ばれやすい」(広報部)と話す。
冷凍食品の唐揚げは常備食としてニーズの高い食材になりつつあるようだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36112740U8A001C1000000
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 00:57:43.34ID:ENNzNCWw0
青森市民だがなんで?って感じだ
唐揚げ専門店なんて青森にないし(多分)
まあほか弁入るとチキンバスケット頼んでる客をよく見かけるが
別に青森だけのメニューな訳もあるまいし
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 06:19:09.42ID:Us+6kISQ0
こういう記事は注目して貰えるところが無いと見てもらえないからね
名物唐揚げもない青森がなんで?と思わせているのでは
集計方法でどうとでもなるし

そもそも個数で消費量を語っているが、大型唐揚げと一口大の唐揚げも同じ個数なのか?グラムじゃないのか?
大型唐揚げが売りの定食屋で週一食べてるから
私の唐揚げ消費量は月4個になってしまう(グラムだと1キロ以上なのに)
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 10:02:52.68ID:ENNzNCWw0
でも確かラーメン消費量でも青森が1位とかでそれはまあ納得できるんだよね
青森は煮干ラーメン有名だしカレー味噌牛乳ラーメンなんかもあるし

何より地元の人が書いてたブログで「貧乏だから外食といえばラーメンくらいしか」ってのが
的を得てると思った。それならインスタントやカップ麺の消費が多いのも分かる
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:47:54.41ID:pMxLO0Ul0
甘辛い味、日本人大好きだからな

トッピングってよか味変だな、スパイスとかポン酢とか
でその路線からはずれようって事か

マヨやタルタルの評価が低いのは、油ものに油系はキツイってことかね?
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:55:20.03ID:V0rUbuy10
別枠ってことだろう
ふりかけの話題でカレールー出すみたいな
チキン南蛮と比べることになってしまうと言ってたし
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:14:58.54ID:V0rUbuy10
みりんに味噌や醤油、
甘みの強いソースなんか全然イケるな
例えばブリ照りやトリ照り、蒲焼きに油淋鶏やお好み焼きなど
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 20:11:23.97ID:2etl+qxzO
青森といえば源タレだな、スタミナ源タレ
唐揚げの下味にもいい
さらに一部で流通してる味噌味もいいんだよな
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 22:40:25.22ID:D6kMiti90
>>854
スーパーでよく分からずテキトーに焼き肉のタレ選んだときに買ったわ
野菜炒めに良かったけど、結局色々試した結果個人的に一番美味かったのは創味のタレだった
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 06:12:19.74ID:Y+VBkBth0
>>854
スタミナ源タレは物産展で初めて買ったけど
リンゴの甘味があって美味しかった、特に子供が喜んでた
最近だとイオンでも売ってるから
唐揚げの下味を試してみようかな
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:33:23.79ID:gkAEM4Wt0
>>858
サンクス。
その店って、閉店しちゃったんだよね?
でもレシピを公開してるのならチャレンジしてみる。
男のチャレンジだ!
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 16:13:07.06ID:QxiUiPM70
バナナプディングは材料のカスタードとホイップクリームを出来合い(市販品)のものにすると
容器に詰めるだけだから、所要時間5分もかからないぞ
プリンの元(粉末)を使っても楽だ
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 19:48:38.69ID:ToNnuuyJ0
坂内で和風冷やしラーメンを食べてきた。
チャーシューが別皿でわさび付きで提供されてきた。
酒飲んだ後の〆にもいけるので定番メニューになったんじゃないかな。
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 21:41:08.98ID:hOzL3Lf00
共感できるところがあるならレス返せばいい
なにも思うところがなければスルーすればいい
なに?
正解でも求めてんの?
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 11:28:37.06ID:N01HjR+K0
源氏パイはほとんどのスーパーに置いてあるが、平家パイは数えるほどしかない
ガトーレーズンはあるのに
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 11:38:07.60ID:G8J2QRuD0
ここで話題になってた箱アイス「パキシエル」食べてみた
先の方の板チョコ感とその次のトロッとトロけるチョコ+ベルギーチョコ風のチョコアイスが
最高に美味しかった。ただ溶けるのが早いので要注意
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 21:00:31.61ID:rDfibebj0
>>729
ようやく見つけた、駅前の大型スーパーに箱入りのだけあった
クッキーとチョコのハーモニーがなかなか美味しかった
BLACKボックスタイプも食べてみたい
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 21:53:13.14ID:xPbCk1Te0
今回で終わりだろ?

カツに辛子は定番だし
辛子と酢はポン酢の変形って感じやね
ヨーグルトは正直どうなんだろう、今度やってみよう
0874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 01:56:44.02ID:A8SGuhqC0
今初めから読み直ししてるんだが
タチバナて40歳で課長と同じような年齢なんだな
35歳ぐらいかと思っていたわ
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 20:28:36.93ID:ai6rdcz40
コカコーラのプラスコーヒーってやつ恐る恐る飲んだけど
あんまりコーヒー味しないんだな
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 13:37:15.98ID:IIVFk8cr0
濃い味付けの唐揚げに辛子+ヨーグルトはアリだった
ちょっと中東風な感じ
毎回するほどでもないけど、5回に1回ぐらいはこれでいいかもしれん
0879名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 21:43:07.11ID:maULCyHq0
トンカツに辛子が合うんだから唐揚げにも当然合うだろう。
ということは、トンカツにレモンも合うはずだということになるが。
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 21:59:14.75ID:QnyHqUup0
俺の中でトンカツと唐揚げは別ジャンルだわ
でもトンカツにレモンは合うと思う

てか昔父がなんでか知らんが会社からレモン汁がビンに入った商品もらってきて
しょうがないから賞味期限切れるまでに必死にいろんなものにかけて食べたことがあるが
大抵のものには合ったな
さすがに納豆にはちょっと駄目だったが
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 22:42:16.44ID:kwHlaFBH0
鳥の唐揚げはザンギが良いな
あの独特な味付けはハマるとやばい
マヨとのコラボで病み付き
0883名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 23:02:24.73ID:aq/g5rIb0
田舎の方言で呼び方が違うだけで
ザンギは単に唐揚げだろう
0884名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 23:06:46.71ID:IIVFk8cr0
それを道民に言うとキレるぞ
具体的に言うと明石焼きとたこ焼きを一緒くたにされた明石人並にキレる
0889名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 03:42:02.27ID:L7/LaYfK0
北海道のコンビニセイコーマートでコンビニと唐揚げで別々に売ってる
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 20:30:14.31ID:XT0x60mW0
遅れたけど31巻よんだ
全体的にキャラの表情にドキリとさせられることが多かった印象

ヤクザカーを見失ったときの丸山のドシリアス顔
いつも以上に熱い火花を散らす立花と韮沢の視殺戦
シャワーシーン時の村中さんの表情がいつもよりセクシー
珍しく代々木さんのおはだけシーンも見れた

久しぶりの立花と韮沢のバトルも面白かったし、満足度の高い巻だった
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 20:45:15.19ID:IwwnDY3T0
課長が冷やしラーメンにはまるあまり、別居中の嫁とのディナーを断るのは引いたわw
離婚したいのが本音かよw
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:03:26.49ID:1+00F5BT0
カラシや酸っぱい系(レモン汁、大根おろし&ポン酢)は
唐揚げやトンカツに合う

刺し身にも合う

ただ合わない人に無断で
不潔な手で全ての唐揚げにレモンかけられるのってどうなの?

不潔なマンコやチンコを触った素手でレモンを絞るのはマナー違反でしょ
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 21:32:18.68ID:61oyy96V0
>>891
実際丸亀でかしわ天とは別に鳥天できたな
それより温泉玉子天が無くなったのがショックだが関係ないか
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 18:42:56.01ID:1RND2Uc80
丸亀のかしわ天は好きだけど、鳥天って食べたことないな
ふたつは全然ちがうもの?

店員さんが「かしわ天揚げたてですよ〜」って言いながら並べてたら、大学生ぐらいの男性が「かしわって何ですか?」って聞いててワロタ
0900名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 18:53:25.67ID:qwGAv1fB0
鳥のかしわってことだろ
かしわ天と鳥天は私は同じモノという認識だけどな
部位が違うかもしれないけど
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 20:11:01.62ID:VW8mFFBS0
今ではかしわ=鶏肉の扱いみたい。
でも本来はwikiによると、かしわは日本在来品種の褐色の鶏みたい。
丸亀では、かしわ天は日本在来品種の褐色の鶏の肉、鳥天はブロイラーの肉?
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 20:51:41.10ID:NSAqkWEu0
水でカップ焼きそばを作るを試してみた人いる?
災害時にも使えるアイデアみたいなんだけど
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 23:51:32.99ID:17c3wLbz0
マルちゃんの焼きそば3食パックに付属の粉末ソースを使わずにペヤングのボトルソース使ってみた
なんだか微妙
ペヤングのソースはあのボソボソの麺に合うのであって、マルちゃんのツルツルした麺には違和感あった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況