X



【松浦だるま】累―かさね― 20【イブニング】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:06:08.51ID:J8PxRtwD0
松浦だるま『累―かさね―』 イブニングにて連載中です
現在単行本の第1〜13巻およびスピンオフ小説『誘 ―いざな―』が発売中です
▽連載作品
累―かさね― / イブニング
▽前スレです
【松浦だるま】累―かさね― 19【イブニング】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519017068/
0627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 08:46:56.31ID:XrRAG9wn0
>>626
それは幾がキチガイだからだろ

監禁してることちくるよ?とか言って自分の価値観押し通すために天さん脅すとかもうね
そこは普通に通報だろ
0628名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 09:53:55.79ID:CJG6fuwa0
>>625
透世が誘になりすまして誘の娘を命がけで助けて死ぬなんて展開、
あの時点までほとんどの奴が信じなかったからな、
信じていた奴の根拠も「髪の色が違うから」とかそんな理由だったし。
0629名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 10:25:56.86ID:bsuEU2H10
悪いけど幾よりも累や野菊の方がよっぽど頭イカれてるように見えるわ。
そして幾と透世のキャラはストーリーの都合のいいように使われてて不自然。
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 10:34:06.58ID:XRoPhoog0
>>625
ハブフィルターが酷かったからな
伏線とかミスリードとかそんな甘っちょろいものじゃない
読者からすれば事実を捻じ曲げたようにしか見えないし

>>629
幾はかなりまともだがあのメンバーの中では逆に異端に見えるのが
善悪よりも大多数の方を基準にしてしまう
0632名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 12:29:00.80ID:+2WKS8CU0
好き嫌いは別として幾の方がその二人よりイカれてるなんて思ってる奴は滅多におらんと思うわ流石に
一人もいないわけじゃないのはこのスレ見てればわかるが…
0633名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:46.02ID:XrRAG9wn0
幾の基地っぷりに比べたらまだ累や野菊のほうがマシに見える
あれがマトモに見える奴いんのか
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 13:34:44.34ID:92/arlcJ0
普通にマトモだと思うけどなぁ<幾
と言うか、累と年代が近い女性キャラって、累も含めてコンプレックス強すぎてメンタルが歪なのばっかりじゃん
0635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 13:50:10.56ID:bsuEU2H10
幾が好きじゃないから嫌な部分しか目につかないんじゃないの。
普通に考えて他キャラのやってることの方が遥かに色々とヤバイ。
どれだけ人間を巻き込んでドン底に落とし殺し死体遺棄してんだよ。
それに比べりゃ累が演劇という生き甲斐を奪われたのも天さんが女の人を閉じ込めてる脅迫をされたのも身から出た錆にしか見えん。
0638名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 02:44:14.94ID:+lXRaGOn0
読者「ハブが犯した罪はなんなんだ、やはり凪を殺したのかハブ太郎」
屋根柱?「凪は私が殺しましたw」

ズッコケ

鎮火するまで目撃者もなく消防はもちろん駆けつけず?
与の屋敷の火災もそうだったけどどこの世界の物語なのよこれ?
いきなり千草の亡霊が出てイキロと言われたから死ねないとかもう酷すぎ
0640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 06:52:49.51ID:N70p+XSL0
自分を見つめなおせる気がする
とか言ってるけど
母子脱出の少し前に、照明のもとへ引っ張っりあげてほしいって

そんなの羽生田さんに頼んだら
同じように、罪深い人生になるに決まってる…。
辻褄があわなくなってきてる
0641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 07:01:51.47ID:cc5t0WVX0
今回の展開は朱磐村があの惨劇で滅んだ事、村が隣町とも隔絶された特異な存在だったという裏設定があるのでは?
山林火災で煙草の火の不始末が原因というケースが多々あるが、誰が煙草を山林に投げ捨てたのか分からないのと似たようなメカニズム。
0642名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 08:48:27.27ID:8VDJh1xw0
ザルサスペンスと言われたひぐらしのなく頃にですら警察関係がもっと動いてたよね。
雛三沢も隔絶してる感は少しあったけど、時間に際して警察が動くし引っ越してくる人もいた。
御都合主義はあちらも同じだったけど、一応は存在してたのと全くないのじゃ現実感が違う。
0643名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 08:51:30.29ID:5nCEnGls0
はwしwらwwwwwwww
いやあ、だるま先生は何もかも予想の斜め上を行きますなぁwwwww
0645名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 09:14:59.77ID:091AxbD60
途中まで面白かったのに終わりにむかうにつれてがっかり感が増してくる…
こう思ってるの私だけじゃないはず
0646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 10:42:57.37ID:Gt5kfSUV0
前半は凄く面白くてわくわくしてたのにどんどんコレジャナイ感が増していくな
個人的には野菊のたくらみを累が返り討ちにした辺りがピークだった
そこから幾が出てきてどんどんぐだぐだになっていった
過去編も意外性を狙い過ぎて整合性とれなくなっていったし
0647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 10:52:59.85ID:zdQuVKB00
>過去編も意外性を狙い過ぎて整合性とれなくなっていったし

最終回でまた「予想を覆す驚愕のナントカ!!」になりそうで不安。
0648名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 11:36:14.20ID:Quw62ycU0
>>646
イチカ死亡時とかニナ植物人間とか初期からご都合主義展開はあったけど
読ませる筆力とかぐいぐい引き込まれる魅力があったんだよな
どうしてこうなっちまったんだ
0649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 12:14:42.64ID:2T0Vi0M70
まさかの映画化で舞い上がって、ストーリー練るのが甘々になっちゃったんじゃないかと思う。
初めからオチは決まってたっていうなら、そこまでの力量。
心の片隅で最後に怒涛の神展開を期待してたりするけど、話数的に無理だろうなあ、、、。
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 12:21:50.68ID:KwhdKRCg0
きくち正太と似たパターンかも
実写化で浮かれたけど出来上がったモノ観て幻滅してやる気なくしちゃったパターン
0651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 12:23:17.61ID:5nCEnGls0
星ひとしずくからのグダグタ感よ
特にハブフィルターはあちゃーと思ったわな
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 13:51:26.46ID:dcLGmDNR0
いくらハブフィルターだったからといって最後で大どんでん返し()
ニナの寝たきりと警察描かれずのガバガバなのはわかってたけど
それにしてもあの村だけ異質で特殊すぎてついてけない
まぁ実際やりたかったのは誘まわり関連だったんだなぁと。そして読者はそれほど望んでなかったパターン
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 14:48:56.64ID:QARRfYYd0
過去話よりもどんでん返し()をしようとしてズッこけた感あるわ
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 14:51:10.17ID:61usTntL0
女というより痛い女のイメージ
誘の思考とかマンセーが主に
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 14:58:11.06ID:CiHlpuRS0
最新話読んできてみた
みんなと同じ感想
最近面白くない クライマックスに向けて盛り上がり最高潮でもおかしくないはずなのに
0658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 16:22:50.08ID:+lXRaGOn0
>>656
累はともかく、誘がクソすぎてついていけない。
初期設定の容姿と生い立ちに同情しようにも、その後の言動が構ってチャンの女王様。
お涙頂戴の懺悔手紙もまったく感動できない。
作者の痛い性格が出てるとしか思えない。
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 16:46:02.91ID:Quw62ycU0
大戦犯
幾 透世 浪乃
こいつらまとめて死ねとまでは言わないけど最初から存在すべきじゃなかった
まぁ浪乃と透世は展開上必要だけどせめて不幸を味わえ
幾はまじでいらん
信者ごと滅せよ
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 16:53:13.24ID:8ZZwpHf10
最初から伝説の女優にすればよかったのに過去語りして滑ったんだよなあ

ところで羽生田が累をどうやって峰世に預けたのか気になる
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 17:41:37.09ID:1v4ganDm0
>>659
幾がいなかったら累は人として立ち直れてないから要るだろう
浪乃も透世も十分不幸だけどコレ以上どう不幸になれと

誘と累に毒されすぎだ
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 17:47:57.52ID:1v4ganDm0
>>658
って言ってもメンタル捩れるの何となくわかるわ
累はイジメにあってばっかりだったけど、幼稚園とか学校とか通ってたから同年代と接点あって自分の立ち位置見てこれたからなぁ
誘は12まで千草以外の人間すら知らなかったのがアノ性格になっちゃった
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 18:25:05.38ID:WUZE29Mj0
幾が話をつまらなくした戦犯なのはわかるが今となってはその大戦犯は誘だろう
透世と浪乃に至っては何が戦犯なのかもわからん
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 18:52:00.04ID:1v4ganDm0
>>660
与の命令だろうな……誘を殺す頃には完全に主従関係だったし
たぶん与と峰世も主従関係だったんじゃないかな、不倫関係でもあったけど
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 19:36:23.05ID:cc5t0WVX0
凪の死に至る経緯はさておき、ハブに対しては彼女なりに申し訳なさを感じていたという事実は意外。

これで誘の物語は終わるのだろうと考えていたが、改めて読んでみると時系列的にはふたつ物語が残っているのだな。

・『漣の糸』の終章から『暁の姫』の脚本に出逢った直後。(=娘と向き合い、自分とも向き合おうと決意するまでの間。)
・表向きスランプに陥ってから逃亡計画を実行するに至るまで。(=恐らく自分と向き合い、その過程で様々な事実に気づき、彼女なりに改心するまで。)

こうして見ると、だるま先生こそ『誘』という女性に取り憑かれてしまった最たる御方なのかもしれない。
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 20:40:02.22ID:Y77AqzTOO
ほんとどこに向かってるんだろう
言ってる人がいるけど
最初のワクワク感というかドキドキ感が全くなくっている
竜頭蛇尾ってやつかね
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 21:09:01.94ID:y3wJbf120
>>659
綺麗さっぱり美女だけ居なくなれとかどんだけコンプレックス抱えてるかこの漫画に毒されてるんだよw特に幾とか唯一死ななかった美女だからか?
はっきり言ってこの三人が居なかったらネチネチウジウジ思考の人間しか居なくて警察皆無並みにご都合主義()だぞ
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 21:09:07.04ID:m7JUaS3E0
小説で話が広がりすぎて、映画で迷走した。
著者が悪いんじゃないだろうけど、デビュー作ぐらい漫画に集中しろ
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 21:11:44.34ID:wm6Md6kS0
無事に暁の舞台を終えた累。
野菊とのシコリも解け、今後は姉妹としてふたりで助け合って暮らそうと笑い合えるまでになった。
幾にも素直に感謝できるようになり、舞台を観に行ったり買い物をしたりできる関係になれた。
ハブも忘れ形見である累と、誘の人生を支えてくれた女性の忘れ形見として野菊を、そして転機をくれた幾を見守っていくことを決意する。
野菊は天さんと離れて暮らすもののいい感じの関係になっており、累も全てをUNOに打ち明け、受け入れてもらえた。
たくさんの罪を犯した。それは消えないが、今後は罪を重ねないように生きていきたい。私は母の人生の不幸を累ねない。

劇場から多くの観客が笑顔で出てくる。
「累-かさね-、最高だったね!」

とかいうどんでん返しENDとか言いそうな気がしてきた。
演劇と舞台と女優がテーマだし、警察出てこないとか御都合主義とか口紅魔法とかお芝居だったからですよぉ〜って。
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 21:37:20.22ID:hdPqLK8C0
>>673
今までのは累という演劇の話でした〜^ ^ってこと?
そうなったら今までの金返せやとなるわ
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 21:49:11.19ID:Gt5kfSUV0
>>662
>幾がいなかったら累は人として立ち直れてないから要るだろ

幾ごときって言ったらまたキーキーいう奴が出てきそうだが
幾みたいな完全部外者の生ぬるいお情けで立ち直ること自体コレジャナイ感が半端ないわ
野菊と姉妹として和解するか、人の情を切り捨てて孤高の化け物になるか、あるいは立ち直らずに破滅するか
そんな感じで良かったわ
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 21:57:17.39ID:Gt5kfSUV0
業を背負った人間たちがお互いドロドロした感情向け合いつつぎりぎりのせめぎ合いをしてるのが良かったのに
あの緊張感はどこへ行ってしまったのか
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 21:58:08.06ID:/DHAeJCI0
イブニングは今日発売か。忘れてた。
なんかがっかり展開だったみたいで読むの怖いな。
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 22:09:45.97ID:cc5t0WVX0
>>676
「美しくても幸せになれない。」

累がこの結論を導いた時点で登場人物のせめぎ合いは終わってしまった。
今は「幸せになるには、美しさ以外に何が必要なのか」を探っている最中ではないかと。
つまり、原典で言うところの救済が始まっている。

誘は『暁の姫』の宵を通して、自分自身と向き合う決意を固めた。
そして、娘の累は母が生前演じたがっていた役を通して母と自分に向き合おうとしている。
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 22:36:33.29ID:091AxbD60
孤高の存在だと思ってた誘は恋愛至上主義の甘ったれだとわかってきたあたりがガッカリポイント
初期の亡霊ででてきた誘はなんだったんだ…
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 22:46:47.21ID:zdQuVKB00
だろま先生が誘にすご〜く思い入れがあることはよ〜くわかったが、
昔の怪談かさねが淵と関連があるようには思えない…
まあ今さらどうでもいいことだけどw
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 22:59:05.34ID:2dl4/MKQ0
>>675
むしろ幾を出すんだったら、
結局全てを失った累がその後幾の劇をたまたま見て、見違えるほど上達していたのを感じて絶望するとかの方が
口紅を使うことの無意味さを感じられた気がする。
まあ誘の否定にもなるようなことを誘大好きな作者がするわけないんだろうけど。
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:03:48.24ID:2dl4/MKQ0
>>681
もはや幾が第三者として現れたのって、透世が実は……のどんでん返しとやらの流れで、いきなり因縁を絶ち切ろうとするのを抑えるためだったのかもね。
累を立ち直させるという名目で。
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:16:59.77ID:+3meB7Wz0
>>675
キーキーも何も>>659みたいな明らかに偏ったアンチが何故かいたりするからそりゃそれは無いだろ、ってなるわ。
ただ自分を受け入れるENDを入れるなら、どうしても自分が受け入れられなかった存在を認めることは大事になる。それならば幾が最も適役だろう。
ただし、誘の過去を濃く描いたりと血縁者を軸とした怨恨の話になりつつあったから、幾が出るとどうしても不自然になるわな。
どんでん返し()といいストーリーの大筋がブレブレ過ぎんよ。
引き込む文章や絵の魅せ方が上手くとも構成が甘い。
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:30:43.30ID:ccq+WFcW0
>>680
小説誘を書いて、誘の過去を固めていく内に誘の方が気に入ったのかもな
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:36:09.16ID:1x6RTqjr0
燃えてる柱が頭に落ちてきて下敷きになってるんだから
ハブさんが柱をどかしたところで、助からんでしょ…。
誘の逆恨み、ハブさんが勝手に罪悪感感じてるだけじゃんって
ガックリきた。
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 00:07:49.06ID:x+J8YiK60
>>687
初めはハブが凪を殺した設定だったのを後から変更した気がしてならない
あれが許されない罪とか拍子抜けもいいとこ
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 00:17:32.62ID:yyptg6jq0
>>687
火事を見て助けようとしたハブと凪がすったもんだしてたら謎の巨大柱直撃!
誘「なんで凪さんを助けなかったんだ!」
ハブ「俺は誘さんを助けようと…」
誘「もとはと言えばおまえが凪さんにチクったせいだ!そのせいで破局した!すべておまえが悪い絶対に許さないムキー!」
純真童貞ハブ太郎「ごごごめんなさい一生かけて償います」

なんだろ。なんだかねー…
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 00:22:11.06ID:yyptg6jq0
つーかさー
一瞬でも凪と心を通じ合えることができて涙まで流したのだから
心が歪んでいた誘ももう少し人として成長できたと思うのだけど
実際はトップ女優の座に酔いしれて男ゲトして育児放棄に透世地下監禁。
凪さんの言葉と存在はなんだったのか。

数年経過しても浪乃の事を想っていたはずの凪が
殺人犯に対して怒りも無く
「君を好きになっていた。僕も地獄に落ちるかなw」とか言いだしたのもズコー
作者の誘大好き物語もここまでくるとなあ…
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 00:53:25.01ID:RwZOSoG/0
>>666
不倫って話はどこから
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 04:41:47.31ID:/VFe7Ddh0
透世がなんで自分の人生明け渡すような事(誘と与の結婚)をしたのか分からなかったんだけど
今号見てなんとなく分かった。

与との結婚は透世もさすがに咎めたんだろうけど「止めたいなら私を殺せ」とでも言われて出来ずに
ずるずる行っちゃったんだろうね。
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 05:21:22.98ID:tUm3LDpd0
最初は誘を自らの欲望を満たすためには手段を択ばない強く賢い女、みたいなイメージが
あっという間に崩れたなw
凪を失った悲しみから与を代用品にしその与の言うがままに女優をやって透世の監禁にも
手を貸してた主体性がまったくなくただ美のみに拘ってたアホ女。
どうしてこうなった?
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 09:40:00.27ID:Lm19Xjfg0
・誘の無双ぶりと傍若無人な振る舞いの根拠
・幾の演技の上達と全てを悟っているかのような俯瞰的な態度

漫画の中で表現されている描写よりも、
作者の設定(しかも、後付けのような)が勝っていて違和感
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 12:10:16.02ID:Z0hxLTjh0
>>692
次からは透世の話も出てくるんだろうけど、その時も含めて心境の変化ガッツリ描いてほしいな
ハブよりずっとマトモに誘のコト認てたんだろうからさ
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 12:23:30.59ID:3q1cnNKf0
幾は別に全てを悟った訳では無いと思うが
例の神演技だって幾が知ってる累のほんの一部分を演じただけだし
そしてほんの一部分を演じることができたのは唯一累の内面を肯定して、見続けてきたからでは?
誰にも理解されなかった累にとってそりゃ嬉しくなるでしょ
それでも今までが悲惨すぎて完全には心を開ききれていないけど

誘は……醜いという理不尽な仕打ちで学校すら行けなかったからなぁ
加えて千草が村八分を受けたのは自分の容姿が原因だから、というのもあったからどうしても自分と累を愛せなかったのはわかるかも
凪への恋愛も波乃よりも前に、それも美しくはなくともせめて普通の顔だったら成就できたかもしれない
漣や手紙の内容に同情できるかどうかは別としてね
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 12:25:12.22ID:3q1cnNKf0
ただ、作者の好み優先で後付け感出てるのは否めないけどね
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 13:08:46.75ID:HmG2oezz0
誘は醜いというだけでまともに生きることすら許されなかった。
そして歪んだまま突っ走って暴走、村を出てからは美しさをひたすらに求め続けるように。
でも都会だと意外と仕事もあったし、所詮は田舎特有の因習で醜いから呪われてる!程度の話なんだよね。
ただ、その生き方しか知らなかったから突っ走り続けてしまった。
妙なカリスマ性もあるからみんなが誘の美しさと口紅による効果を期待してたしね。容姿を抜いて誘の存在自体を求めてくれてたのはまだ幼い累や野菊くらいだったんだろう。

で、累も醜さで虐められ、美しすぎる女優の母親と比べられて育ったから美しさこそすべてを手に入れる鍵!みたいになっちゃってる。
でもたぶん、累もかなり目立つブサイクくらいで神話のメドゥーサみたいに見ただけで動けなくなるくらいの醜さでもない。
ちょっと顔立ちが独特なだけで、身体とか問題なく成長してるし、内臓と子供生めるように機能しているんだろう。

要するに、子供の頃の環境が性格形成やその後の人生に多大なる影響をもたらすんですよ、っていうのが累のテーマだわって感想。
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 13:51:52.33ID:yyptg6jq0
>>693
だよなー

最初の誘は
女優の道しか生きる希望も術も無く本人もその世界に憑りつかれていた、そのための手段は選ばない!
というイメージ

でも本当の誘は俗にいうイタイ女。しかも気が強いので最悪。
弱くて哀れな女、ではなくてただのイタイ女。
そんな女が最期に懺悔ラブレター大公開して感動するでしょと言われても。
自分に酔ってるだけじゃん。さすが作者の分身。
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 14:16:38.04ID:dMzXyDkC0
>>699
>子供の頃の環境が性格形成やその後の人生に多大なる影響をもたらすんですよ、っていうのが累のテーマだわって感想。

あと、子供の頃の環境で歪んでしまった人間が真っ当に生きていくためにはどうすればいいのか? 何が必要か?
コレもテーマだと思う
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 15:52:23.87ID:AaGqXrE10
>>701
幾や透世のように側で支えたり、後はカウンセラー?
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 16:23:22.81ID:ZuACMlHJ0
>>702
側で支えてくれる人を見つけても、それを支えと思わなければただの野菊と天さんになる。
自分で自分の生き方について向き合い、考え、気づくことができなければカウンセラーも金の無駄としか思えないだろう。
つまるところ、哲学的な話だし、誘は人生の最期に醜い素顔で美しい野菊の母親として過ごしてやっと気付いたのかも。
母娘の絆って偉大だね!もテーマのひとつか。

ハブ太郎?
あいつこそカウンセラーに誘フィルター取っ払ってもらうべきなんだよ柱って。
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 17:28:13.20ID:73fFr0gZ0
子供の頃って一言で言っても幅広いな
未就学の時は大人たちにちやほやされてきても
学校に通い始めた途端に猿山のリーダーに目を付けられて穢多非人扱いの子もいるし
幼い頃に愛情に包まれて育っても学級という檻の中で拷問受け続けたら自尊心だの自己肯定感だの持ってられん
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 17:56:34.62ID:XCKMD0Yx0
やはり累が意気消沈した所からがもうダメだったな
その直前まではやる気満々だったのにそこで話も失速した感じ
あのままハブと一緒にどこまでも登り詰めて行けば良かったのに
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 18:06:39.44ID:mKxMs5/L0
>>703
ハブに顔の完全交換の話持ちかけた頃には累への愛情がある程度芽生えてたんじゃないかな
暁の姫で自分と向き合ってく中で、やっと娘も愛せる余裕が出てきてて

与が凪の研究メモだけ遺してて、逃亡計画も知ってて幼稚園から累だけ連れて来て川へ落とした
顔の完全交換、必要なのは累の血液だったってオチか?
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 21:50:32.85ID:yyptg6jq0
誘のハブの許さない理由って、ただの八つ当たりだよね
ハブは火事を見て助けようとしたわけで、むしろ当たり前の行為だし
口紅の事だってハブが誰に話そうが自由だし
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 22:03:32.91ID:o3ihDJ8L0
>>705
正直周りがどうのよりもコレだわ
今までずっとあんだけ演劇に執着し続け野菊の裏切りを経て覚醒したはずなのに急に意気消沈してはっ?てなった
累が野菊をビンタしたときのタイトルの「覚醒」は何だったんだよ()
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 22:34:21.18ID:72zmuweO0
でも、このスレの住人の半分は「演劇の話イラネ、邪魔!」という見解だからなー。
5ちゃん以外でも、SNSやファンレターとかの半分がそういう意見だったのかもしれぬ。
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 23:25:53.93ID:xhUIu8090
>>705
「もしハブと一緒に何処までも登り詰めていたら?」は、誘が既に体現してしまっていたから何とも。
烏合が凪、雨野が与、幾が透世といった具合に置き換えがほぼできる。
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 00:01:45.84ID:FyawBdLf0
>>697
そんなもんで救われるんなら高校時代にさっさと救われとけって話だわ
結局それでは満たされないと気付いて決別したんじゃなかったの
その後は二ナの死やニナ両親や野菊の裏切りに監禁やら高校時代とは比べ物にならんほどの業を背負って
それでもこのまま突き進む覚悟を決めたはずなのに、今さら理解してもらえた!嬉しー!ってアホ臭すぎて話にならんわ

幾は幾で高校時代に累の秘密に触れながらそれ以上問い質すこともなくあっさり避けて終わりになったのに
今さら「ずっと見続けてきた」も糞もないわ
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 02:21:36.73ID:4inVuZUe0
>>711
そう思ってたけど実はそれが間違いだった、と今さら気がついたんでしょ、本当に今さら
あと、あんな風に急に嫌われたら誰だって物怖じするわ
それと、見続けてきたのはジョバンニの中の累のことでしょ
0713名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 02:28:55.80ID:4inVuZUe0
あと、アレ以上の態度を求めるのは流石に図々しい
他人がそこまでするのもそれはそれで不自然だし気持ち悪い

それから、言っちゃえば作者は欲張りなんだよな
誘マンセーのイタイ思考とか、怨恨に満ちたドロドロとか、演劇の話とか、身も美しい者による救済とか
全部描きたいものを詰めようとしてストーリーの一貫性が無くなってきてる
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 02:34:23.81ID:4inVuZUe0
連投しまくってすまない
>>713身も"心も"が抜けてた
というか、幾や透世が蔑みの対象だったのに突然ageられたのって
作者が自分は別に美しい人にコンプレックスなんて無いですよ〜こんなにも寛容ですよ〜〜と誇示したいからなのかなとさえ思ってきた
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 02:35:35.86ID:vtWeXHVJ0
>>705
あそこから累をどう復帰させんだろとおもってよんでたが
一気に誘のオナニータイムにはいってなんだこれって普通についてけなくなった
ここまで累主体でやってたのに急な主人公変更は戸惑うしかない
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 02:39:39.86ID:vtWeXHVJ0
幾先輩が累を見てたとかいきなり女優として覚醒したのもスレでいろいろ言われたが
あの時はまだ「累」という内容だった。それがいきなり雛見沢村ばりの異空間とかどうしろという
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 08:48:23.20ID:XBcWEWOT0
誘と口紅のバックボーンを掘り下げすぎた。
ある村は醜い赤子が生まれるとコロされてしまう。村長の息子が産ませた子供が醜くて、息子は親こと村長に頼み込んで秘伝の顔交換の口紅をこしらえてもらった。
以降は秘密裏に伝わっていたんだけど、誘のときは母親も亡くなり口紅の存在を教えてくれる人がいないままだった。
醜さから迫害されて育った誘が口紅を見つけてしまい、美しさに執着するのは当たり前だったんじゃ...
あとは知っての通り、顔を交換して駆け落ちし、あっさり振られて透世と出逢って利害関係を結んだり与の方に行ってすったもんだしちゃったんだ。
累「母さんマジカワイソス」

こんなんでよかったんだよ。
村ひとつ焼き払った母親とか砂の器かよ。でも砂の器はちゃんと息子が主人公してたぞ。
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 10:27:39.35ID:18tMkRSp0
累が最後にやり続けると決心した所からどんどん上昇して頂点を掴んだ所で
ニナ編のごとく一気に奈落へ落とすのを期待してたんだがな
悩みつつも前へ進む累とそれを裏で支えるハブの活躍劇が好きだったのに
例えば口紅の効果時間が次第と短くなり色々なトラブルをクリアしつつも
頂点掴んだところで限界がきて終了とかそっち方向の流れが良かった
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 10:30:12.37ID:vl496bW10
累、野菊、ハブ、この三者を救うためにこういう話の展開になったのだと理解はできるが
ずっと読み続けてきた一読者としては「オイオイ」と言いたくなってしまうw
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 11:44:50.09ID:zDF5a2L00
ハブのことをいったん放置で置いといてでもいいからしっかり累軸だけ終わらせて
それから親世代編「誘」の漫画やってればよかったのに
今まで積み重ねてきたものが全部むだな茶番劇はいらん
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 12:02:42.58ID:kpqeFbu80
どんなに神ストーリーでも
作者がマンセーしてるイタイ性格の誘がヒロイン扱いされてる時点でもうだめでしょこれ
幾がどうこう以前に
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 12:30:26.33ID:97WI8soh0
>>714
概ね同意だったんだが
>作者が自分は別に美しい人にコンプレックスなんて無いですよ〜こんなにも寛容ですよ〜〜と誇示したいからなのかな
ここまで来るとさすがにゲスパーすぎてキモいわ
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 12:36:10.49ID:L17Vcf/40
途中からパパが主役になった天才バカボンとか作者がアレだったグイン・サーガも
いまだに多くのファンがいるぐらいだからこの作品も商業的には大丈夫かもしれん。
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 12:45:39.92ID:4JjZ8qTc0
続編で新たな主人公を立てたのに前作の主人公に人気で負けて途中から立場が入れ替わったアニメもあったな
ぶっちゃけ面白ければ何でもいい派だがこの流れは正直ガッカリでしかない
意外性も求めるならそれこそ口紅を奪われて別の人が活躍しだすとかでも良かった
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 13:32:35.35ID:kpqeFbu80
凪の前ではしおらしく浪乃殺しの罪を償う覚悟を見せて
凪の優しい言葉に涙して自殺しようとまでした誘が
今までに語られていた女優人生を歩んでいたというのがまったく理解できない。

上記の凪とのやり取りが無く、
シャバに出てからは生きる希望が舞台しかなかったので酷い事もしてきたが
改心して最期に懺悔する、とかなら納得できた。
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 15:14:21.60ID:WLuL/waZ0
前回まで波乃のこと「しぶとい女」扱いして、殺した後も、ケロっとしてたのに、
凪にばれた途端、悔いて、死をもって償います。は無いでしょう。

まともな人間なら、あんな殺し方したら、川を見るだけで、トラウマになるし、
実際、娘(累)は、水を飲むだけでニナのことを思い出して苦しんでいた。

誘は、鬼女というより、狂女だから、共感できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況