X



センゴク 宮下英樹 147番槍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 16:36:04.54ID:2l1IDnzn0
戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中


・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-10巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)


センゴク 宮下英樹 146番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1523252434/
0004名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 19:40:22.08ID:WQCkqYax0
>>1と瑜伽す そんだけじゃっど
0008名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:56:46.08ID:G0SYxA7F0
南無八幡大菩薩
0011名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:50:08.60ID:e/Z+Ulkc0
★★★警告★★★
日本漫画の著作権を侵害する違法な海賊版サイトによるタダ読みが横行しています
日本の漫画界に損害を与える卑劣な行為を抑止することを求める日本政府及び日本国民の総意に基づき
ネタバレが書き込まれたスレ及び、関連するスレは、漫画・アニメ・映画等ジャンルに関わらず全て埋め立てることを予告しておきます
アニメスレが潰されてもネタバレを続けた方がいいと思うのならお好きにどうぞ

日本人なら、日本漫画の著作権を守って自分で雑誌やコミックを買って読みましょう
ていうか、こんなこと言われないとやめられないのか?
0014名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:46:56.20ID:oHtOYYCY0
島津義弘や家久は戦歴も申し分なく島津による九州統一は目前の状態だったのに信玄や謙信に比べ過小評価されてると思う。
0016名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:52:34.68ID:hrHKTaj+0
城で思い出したがこないだアド町で八王子取り上げてたが八王子城の紹介でさすがに幽霊のことは取り上げなかったな
0017名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:04:48.69ID:O6QjLpjY0
>>12
島津は朝鮮の役で猫をあっちまで連れて行ったらしいよ
時計替わりでもあったらしい(目の大きさで)
0024名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 07:40:48.86ID:O6QjLpjY0
こないだ、信玄→黄八幡の矢文で有名な駿河深沢城に行ってきた
堀がわりの川はあまり幅広くないし、城外との比高差もあまりなかった
やはり城の強さは守る将にもよるんだろうな
0029名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 11:26:52.45ID:/L5Vk3t90
>>14
・信玄・・・家康が生涯で唯一完膚無きまでに叩きのめされた相手
・謙信・・・信長オールスターズを難なく撃破
・島津・・・秀吉に降服

結論見た上で島津の現在の評価は消して低くないと思うぞ
0030名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 11:43:49.62ID:PCmdRdGm0
戦国最強の義珍さん
どっかの城を攻めあぐねて弟軍に兵を割く
弟が勝った後、弟に妬み叱責の文を送って弟呆れる
0034名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 13:15:53.29ID:Eaa9G04b0
関が原で島津に中央突破される徳川が島津にマウント?
ていうか徳川ってろくに戦にかったことなくね?
姉川は創作だし、今川にも苦戦したし、武田にはぼろ負け、勝頼にも負け続けた。織田が長篠で勝った後からやっとだし、北条は真田のおかげ、
その真田と戦ったら襤褸負け、ああ、初陣?の英次に勝ったか、真田や島津にも負け、大阪の陣ではまた真田に中央突破される。
武田「真田」軍には一度も勝ってないな
0035名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 13:30:09.00ID:aIjYLmo50
>>29
三方原で家康に勝った信玄てすごいか?
沖田畷の龍造寺の立ち位置だろ。
もし家康が勝ってたら家久と同格だな。
謙信は柴田勝家率いる北陸方面軍に勝っただけだろ。それに手取川で信親や存保クラス一人でも討ち取ってるか?
0036名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 14:46:22.91ID:F/8LyQtz0
やはり毛利元就とその息子たちが強い。
0037名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 14:55:11.36ID:+BhAd2og0
秀吉としては、九州陣はもっと完勝して島津を潰すぐらいのつもりだったのかな?
しかし内実がたがた、計算違いの連続で、勝利したものの徹底とはいかなかった
そこへ空気読まない神子田が来たから…
0038名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 15:25:16.02ID:9QkDqyDr0
苛立ちというよりも、俺は秀吉の老いを感じたね。
老いて、イライラしやすくなってる感じ。若い頃だったら、馬鹿もん!くらいで済みそうな感じだったけど

大河官兵衛の竹中直人の晩年の秀吉は良かった。
0039名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 15:33:53.10ID:Fl0AZaui0
                 ∠--、彡'´ノ ノ::::/フ"フ::/   〉'::::::::::::::::
                        ,,フ:j f´/'" _,,/::::::::::::::::::::
                   -──'':::::::ノ   很ラ  ノ ::::::::::/:::::::/
 ̄ ̄¨丶              ≦::::::::>"    ≦二´::::::::::/::::/::::::
      \              `く          `ーァ_/:::::::::::
        ',               ヽ             /:::::::::::::/
        (ヽ               j            /:::::::::::::/!
     /⌒、`¨ヽ、             `フニ>‐'      /:::::::::::::/ |
    f:::::::::::::)  〉::ト、            `,         //:::::::::::::/ |
r‐、:::ソ 乂::::::ノ  、::∧\           j        / /:::::::::::::/  j
.\ \   f´       ,ゝ、ヽ       ,ィ彡`ー── ''ヽ::/ :::::::::::::/_ノ_
ー、 \ \ _.」    ,ィく〉〉〉( ',    /::::::::::::::::/  f ̄ノ::::::::::::::::/ /
___)  ヽ  ィく〉ィ〉〉ツ } }   //::::::::::::::::/r─‐'/:::::::::::::::::::/´
       ヽ´>‐'"   `ヾ!  //::::::::::::::::/ノ , イ/:::::::/:::::::/ __
        ',        ハ //::::::::::::::::// /::::::::/::::::::::/'´
【閲覧注意】札幌ひばりが丘病院が起こした事件が謎すぎる
http://jikenjiko.site/?p=5096
0040名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 15:35:44.98ID:Eaa9G04b0
最強の島津軍を二月で倒したのにそれでも完勝ではないのか
0042名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 15:55:23.86ID:i/4qKIks0
なんというか軍勢一単位当たりの強さが最も高いのが島津か武田か上杉かって感じか
0043名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 15:57:06.67ID:UJ4UKPg90
>>38
竹中秀吉は黒化が酷いからあんまり好きじゃない
小日向秀吉みたいに出世して配慮する必要がなくなってわがままが剥き出しになった秀吉が好き
0045名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 16:53:06.90ID:Gr5smIYb0
信玄も謙信も撃退してるのにイマイチ強いイメージが無い北条
大半が小田原城に篭っての粘り勝ちだから仕方ないか
0049名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 19:28:28.25ID:RwW9xxaj0
>>30
兵を家久に割いたのはセンゴクオリジナル展開で
実際には最初から1万8千でゴンベを待ち構えよ
0050名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 19:32:10.93ID:qjmX/kUO0
戦国最強って言葉って、特撮世界の最強、ぐらいの軽さだよね
つまりまったく信用できないw
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 19:45:54.06ID:qjmX/kUO0
恐れを知って、なお恐れざる。これこそ勇者であるって
どっかのアイアンデュークがいってたのう
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:40:18.10ID:j9vm7yQR0
秀吉が恐れた相手は、信長様一択だからな
死の直前、錯乱しながら信長に謝り続けたって…
もっと謝るべき相手がたくさんいただろうに
0057名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:41:06.89ID:XnLrHP4gO
>>35
島津の過小評価ってより上杉武田の過大評価…を通り越した謎のアンタッチャブル化

島津の大きな−要素は雷神様を倒すことなく終わった点
雷神様の寿命待って動き出した疑惑
つまり雷神様とガチでやりあった全盛期毛利はもっと評価されていい
飛車角(二川)残ってたつっても王(元就)金(隆元)抜きの毛利に勝ったところで大したことはないんやで
…テル?
…てる?
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:45:55.28ID:3QHLCGSY0
なにしろ他の戦国大名と違い幕末明治まで島津というか薩摩はあのノリだったからインパクトが強いのよ
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:47:00.57ID:ysbWPwUH0
王がいなければそもそも将棋する前から負けでは
と思ったら「太子」て王将が取られても勝負が続行される駒があったな
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 21:08:50.58ID:XnLrHP4gO
>>59
>将棋する前から負け
まあ実はそんな皮肉もこっそりふくんでた
あの時の毛利はただ敗北を先伸ばしにしてるだけでどこまで行っても(歴史的に)勝利の目はなくただ堪え忍んでるだけ
そんな中で明日の王の飛車に成る判断をした小早川の判断は評価高いはず
0062名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 22:04:38.75ID:ysbWPwUH0
頼朝「幕府創るぞ」
大江広元「朝廷倒して武家政権安定させるぞ」

島津「頼朝の子孫だぞ。幕府倒すぞ」
毛利「大江広元の子孫だぞ。朝臣だから尊王だぞ。武家政権終わらせるぞ」
0069名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 02:16:45.00ID:v1AsaWys0
>>61
200年以上の超ロングパスですな。
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 02:43:33.76ID:f4HNXKWG0
風雲児たちだと関ヶ原で辛酸舐めた薩長土のリベンジが倒幕につながるみたいになってるな
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 07:08:27.46ID:a5AiS6260
信玄は長野業正にも村上義清にも圧倒的兵力でやられてるからなぁ
謙信に比べて過大評価感が強いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況