>>370
渡海している立花や鍋島などが秀吉の朱印状残してて、そこに第三次出兵軍がつくまで留守番して、
兵糧と弾薬を備蓄しとけと書かれている。
>>372
城攻め下手な遊牧国家(そこまでではない)と一緒にされてもな。
ま、それに慶長の役は長期戦をみこんで、明軍を引き付けて戦う方針になっている。
明軍が支援しないなら半島が日本のものになるだけ。
満州族と違って日本は水軍ももってるから問題なかろう