X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!133◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 10:33:32.79ID:l9En31pZ0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、

※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい※

■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。
■愚痴以外の話題はアニメ漫画業界板へお願いします。


※次スレは>>970を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>970を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!132◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515649879/
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 22:50:14.61ID:CFwRLf9C0
ツイッターは営業のつもりでやってる
編集とか他の作家さんの目に留まって、活躍のチャンスが少しでも増えればそれで良いや...仕事の誘いもくるし...
編集が作家抱えるように、作家もいろんな繋がりを持ってて良いと思うんだよな。
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 23:17:35.77ID:g96RQo8s0
見て楽しい気分になるなら積極的に見るけど、主に憂鬱になるわ
必要な道具ではあるから最低限使うが…
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 23:19:00.54ID:Kg80UEVb0
>>219
儲のアンチ化って何がきっかけでなるかわからないから怖い
作者の言動や極度の自作品崩壊とかでやらかすならまだしも
たまに意味不明なことがきっかけでキレ出す人もいるし
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 00:42:32.81ID:PJf5DDRw0
>>218
震災は短時間で一気に沢山の人が亡くなる&行方不明になる&負傷する
しかも住んでる町が破壊されたり家を失ったりする
交通事故と比べるものではない
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 10:33:17.15ID:1hJH9C2J0
4コマあんまりやったことないんだけどこれ時間かからない?
コマ数が多いせいなのか
もっと背景やら線やら少な目にすればいいのか
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 15:39:25.16ID:v8++++q+0
絵のデッサンが明らかにおかしいし崩れてるのがわかるのに
何度描く直しても治らない
自分の絵が気持ち悪い
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 16:22:56.37ID:UKyD1HnJ0
原稿料提示したら値切られた
それなら始めから原稿料おいくらですかとか聞くな
結局お前の希望の金額押し通したいだけじゃんか
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 16:28:37.08ID:LOcGJIwO0
せっかく連載のお声がけメールもらってたのに
ちょっと苦手な出版社&自分が今現行の連載で手一杯で返信渋ってるうちに1ヶ月も放置してしまった…
こういうとこがダメなんだ自分
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 18:16:44.84ID:G57oMXdQ0
>>233
あら、ちょっと勿体無かったね…
でも向こうからしてみれば忙しいのは承知で打診メール送ってるし
返信あればラッキーくらいに思ってるだろうから
遅くなっても返事貰えれば有り難いと思うよ
もしちょっとでもそこと仕事すること考えてて返事したいならしても大丈夫かと
自分は繋がり欲しいからメールもらえたらとりあえず嬉々として返信してるw
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 18:37:09.52ID:c/tuc53T0
>>232
俺なんか呼び出されてそれだった
初めから出せる原稿料をメールに書いてくれよ、とw
本来ならメールで話は終わるはずだったのに、交通費を出させて半日潰されて雑談に付き合わされて
その時間で何万円もの案件を処理できるんだがw
デカイ損害だった
なぜそんな安価で引き受けてもらえると思ってたんだか
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 18:54:40.46ID:no50IKF80
自分も連載中に声かけてもらって 一応打ち合わせしたりしたけど結局その時の連載だけで手一杯で掲載までいたらなかった…
当時の担当が掛け持ちやめてほしいと言ってたのと アシ雇うのも反対してたので現実的に無理だったんだけど
でもそれに従ってたら事業広げるのは難しい…
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 18:59:51.83ID:2nWx6VXW0
交渉するの自体はいいと思うが…
呼びつけるとこの方が条件が悪い。あるあるですわー。なんなのあれ

IT系だかで個人会社の人が呼び出しに経費(安くない。半日で2万とか)請求するようにしたら
クソな依頼が減って良かった!なんてノウハウだか自慢だかしれん話もあったが
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 19:01:33.22ID:g2CvoLI20
>>233
自分も吹けば飛ぶような立場だからしんでも請けたいけど
請けたらしんじゃうだけでなく落として迷惑かけるの
見え見えなの悩む
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 19:12:45.52ID:no50IKF80
>>239
自分の腕はまだまだ未熟だよ
マイナー誌だからか うちの雑誌ではアシ雇ってる人の方が少ないとか色々言われて説得された 実際雇うと金銭的にカツカツ
でもやっぱ他誌に比べて全体的に紙面が白い…
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 19:33:24.53ID:lps+uEdS0
某大手の編集も馴れ合い始めると
勝手な用事なのにちょっと社まで来て〜とか軽く言い出すからホントめんどくさい
こちとら専属じゃねえんだよ絶対に移動したる
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 19:48:30.14ID:c/tuc53T0
>>237
出張費設定ははいいかもね
無駄に会いたい欲求を満たしたいだけな奴も多いもん
お前が挨拶したいだけなんだからお前が挨拶しにこいや!
こっちが得する事が何もないんだよなあ

将来性がある人物なら今いる会社がクソでも転職すれば好条件で声をかけてくれるから損した気にはならないんけどさぁ
そういう奴は転職先もクソだったり異業種につく
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 20:11:59.64ID:LOcGJIwO0
>>234
ありがとう
とりあえず今は請けられないし次に繋がるかも分からんけどとりあえず今更ながら返信だけしてみる
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 21:21:28.39ID:kVeAyzZ/0
ネームOKもらったけど残りの日数で出来る気がしない…

みんな締め切りのばしてもらう時って何か理由とか言う?
まぁ理由も何もだいたいは間に合わないからのばしてもらうんだけど
急にPCが壊れたりアシスタントの都合とか(急病だったりアシ自身の作業が遅れたり)
事実色々あるんだけど、
理由はいちいち言わない方がいいよな?
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/13(火) 09:25:06.90ID:VuUR0A370
誰だかが言っていた、原稿代をもらってるんだから絶対に絵のコピペはしないみたいな発言。
しばらくその言葉が呪いのようになってたわ。
納期に間に合うように効率的かつ見栄えがいいならコピペや素材の使い回しをしてもいいということに気付くのに時間がかかった。
そうしたら精神的にも余裕が出来て、作画も安定してきた気がする。
というかどんな大先生でも他人の言う事を真に受けちゃだめだな、自分に合うやり方があるんだったわ。
0248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/13(火) 11:18:56.24ID:Gg04Yp0F0
原稿代の中には、絵やインクやトーンの他に
アイディアやネームや企画に対するお金も入ってるから、一番頑張って描いたページも手を抜いたページも同じ値段。
…って考えてないと、ベテランの描いた超手抜き真っ白原稿の方が俺より高いなんて発狂する
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/13(火) 15:22:10.92ID:rGe9QiM40
楽をするのはズルだからダメ、て発想は大体ロクなことにならないわな
けど思考のクセってあるから、やってみて失敗しなきゃ何が成功かわかんないよな

>>245
その時期なら246の言うよう、素直に相談でいいかな
残り日数キツイっすスンマセンがどうでしょう?て
〆直前になってから病気だの故障だのが、言わない方がマシなヤツかとw
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/13(火) 17:00:22.71ID:l48gL3zJ0
楽するのがずるいってのがもう日本っぽいよな
楽して早く良い画面を作れるのならコピペだろうが素材だろうがガンガン使う
5時間かけて描いた背景と1時間かけて描いた背景が全く同じものなら
1時間で描ける方が絶対に良いしな
限られた納期でいかにクオリティ良いものが作れるかが大事だから
その過程なんて楽できるなら楽して全然良いってもんだ
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 08:58:07.85ID:Hayvy1sU0
アシが身内の急用で抜けてしまって原稿やべぇ
今日〆なのに進んでる気がしない…
〆切間際に一人でやるって久々だから余計焦るし
自分がやってる間別の個所の作業が進んでるって凄い事だったんだな…と今更思う

こんなとこに描き込んでる場合じゃないのに焦りで気がおかしくなってる
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 13:34:35.08ID:uhagxoHW0
「〜〜(他作家)って奴、●●(俺)のパクリだよな」みたいなことを読者に言われてるのを見かけると
いいぞもっと言ってくれ!!!って言いたくなる
作家側がそれ言ったら印象最悪になるからな、代弁してもらえた気分で少し気が晴れるわ。
明らかに真似されてるんだもん・・・
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 14:51:04.79ID:cb8aVWsn0
営業した編集部で連載決まって2話までネームが完成したところで
「雑誌の編成を見直してるから待ってくれ」と言われ
掲載自体未定?だから原稿を進めるわけにもいかず、
決まったらすぐ始めなきゃいけないので他の仕事を入れるわけにもいかず
文字通り何も動けないまま2週間経った
こういうことってよくあること?
新しい編集部だから勝手がわからないし、
返事催促する事案でもないからこっちから何も動けないし
でも時間は拘束されてるしでなんかすごいストレス溜まる・・・
部屋の掃除もやりつくしたよ
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 15:24:38.27ID:T1r2GPEF0
>>256
返事を催促する事案だから問い合わせた方がいいよ
原稿はやらず三話以降のネームだけ描いておいたら?
流れそうな感じだから他に持っていく準備しとくべきかと
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 15:25:26.75ID:4h2AosTo0
>>256
自分の場合
全5話分の中編作品のネームでOK出て
月刊連載に先行してペン入れ始め
ほぼ全てペン入れ完成直前で
編集方針が変わって連載中止になった事がある
でもその後残り全てペン入れ許され
原稿料だけはシッカリ払ってもらえた
そして未掲載のまま原稿返却
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 15:28:29.39ID:NQIVOOs+0
部屋の掃除してるとこ好き
催促にならないように様子を聞いてみてはどうかな
2週待ったんだしそれくらいしてもバチは当たらないだろう
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 15:31:48.63ID:cb8aVWsn0
>>257
やっぱり流れそうな感じかな?
掲載の可能性あるなら原稿進めてもいいはずだもんな
他誌持っていく準備すっかな

>>258
多分原稿料発生させないために
原稿進めるの止められてる気がする

レスもらって踏ん切り着いた
やっぱ足止め食らわせるのはどっちにしろ
良い扱いじゃないよな、舐められてるよな
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 15:38:51.14ID:zqgbk1fn0
>>256
自分も似たような状況で連載開始をダラダラ伸ばし続けられ、気がついたら1年経ってたことある…。結局連載できたからよかったものの、連絡待つのもつらいし収入ないし不安で眠れなくてしんどかったな…

「いまどんな状況ですか?」「これ以上待てないのでほかに持ってっていいですか?」ってこまめに連絡とるのがいいと思う!
簡単に忘れ去られそうだし、こっちの気も知らないでフェードアウトされたらたまんないからね…。
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 15:44:53.67ID:T1r2GPEF0
>>260
大手なら258のように原稿料は支払ってくれる可能性あるけど
自分ならどうしても連載したい作品なら原稿料も断るかもしれん
他社に持っていけなくなるから

中小なら逃げる準備もしといた方がいいかも。曖昧なのは保留だよ
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 16:07:31.01ID:eTMyevi90
自分も連載に関してのネームの返事があんまりにも遅かったときあって
このままダラダラと延ばされるようなら別のとこでも今お声かけてもらってるのでそっち行きます
ってはっきり言ったら2ヶ月後から連載始まりますって決定もらったよ
正直描き貯めもねーのにネームしか出来てない状況で2ヶ月後からってふざけんなって感じだったけど
そんなパッと決まることなら最初からさっさと返事寄越せボケと思った
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/14(水) 16:49:35.09ID:yNSj8ejH0
イライラしてネームにならない
ネームの時は感情を捨てたいと思うけど
感情がないとネームが書けないんだよな
自分という個をなくしたい
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 03:06:21.52ID:k+8wYQNj0
今後掛け持ちするかもしれない出版社が「今やってる連載と同じ原稿料で」と言ってきてるけど1000〜2000円くらい盛っていいもの?
証拠見せろとか言われない?
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 05:16:00.40ID:pYpav+oF0
言い値だよ
その単価が自分に相応しいと思うならむしろ盛るべきかと
そうしないと原稿料ってなかなか上がらないので。
その代わり上げたら下がらないしその分結果出さないといけない
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 12:45:48.83ID:aQbIeWZh0
趣味で描いてた頃は感想くれてたのに商業になった途端手のひら返して反応くれなくなるのって俺だけじゃなかったのか
いいぜ いつかきっと金を出してくれる読者をたくさん集めてやっからよ・・・
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 13:43:15.74ID:56FrKUcE0
商業になって手の届かない存在になったと思われたのでは
売れた途端にそのバンドに興味失くすファンとかいるし
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 13:59:25.81ID:8JVaQsP90
大手週刊漫画誌とかならともかく無名出版社の無名webとかだと
URL検索するのもマンドクセになるからな
面白い面白く無い以前に連載が始まってた事すら知られない
難儀なことよ
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 17:03:30.81ID:RpoJgW4h0
漫画村ウイルス警告が出るようになった、そろそろだね
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 18:06:55.28ID:aQbIeWZh0
>>272
今まで活動してた場所にurl貼ったり宣伝してるんだけどなぁ
知られてはいるはずだから興味ない存在だと思われたんだろう
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 18:13:23.72ID:ZCELJkOC0
同人→商業は元々金が発生してるから普通に付いて来てくれる印象だけど
無料媒体だとどうなんだろ
確定申告済んだが現実を突き付けられてワラタ…
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 20:09:24.55ID:aQbIeWZh0
無料公開でずっと描いてたけど結果はお察しよ
ツイバズで爆売れしてる人とはなんの差なんやろなぁ・・・
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 20:43:32.03ID:8JVaQsP90
ツイバズの人も目が出る前はひたすら無給でほぼ毎日1P漫画とか上げてと思うし
みんなそれなりに苦労してるやろ
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 21:40:47.25ID:1vyKK6Qf0
無給で描けるのがすごい
仕事じゃないとどうしても手抜きになるしやる気でない
漫画で人気出すには本職は置いといて無料漫画とか流行りの絵とか描けってツイート見たけど 連載中は忙しくてそんな余裕もない…
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 22:09:11.15ID:R4pIBJGC0
>>279
流行りの絵や無料漫画でフォロワー増やしたところで
それが商業本の売れ行きとは無関係というのが最終結論になったはず
同人なら売れるんだろうけどね
0282名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/15(木) 22:28:11.23ID:GT0VZOWI0
バズりもせず一度も売れないまま消えるよかいいよ…
連載持ちながら描いてる人は純粋に熱量すげーなって思うな

急にバズって売れた人でも、過去ログとか見るとずっと描き続けてた人だから、元々自力あったんだなとか思うし
もちろんやっかみも感じちゃうけど、でも1人でも多くの人楽しませてなんぼだからね…
でも実際お金にならないことの方がほとんどだからなんとも言えないが。
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 01:59:51.29ID:Rr5Dpn0k0
なにもかもがオリジナルの創作でバズる人は素直に凄いと思う
でもTwitterやってないのに売れてる作家はもっと凄いと思う
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 03:16:01.71ID:ieuw5pJn0
漫画もたまに載せてるけど(創作漫画というか連載作品のオマケ漫画みたいなファンしか喜ばないやつだけど)
なんの気なしに描いたイラストが急にバズったことあってフォロワードサっと増えたが単行本は爆死だぜ

漫画でバズってみたい…まず4枚で完結するネタがない
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 06:43:15.85ID:SserCKNa0
ガチ創作で「そうきたか」みたいな上手いネタでバズってるのは凄いなって思うけど
最近のはどれも良くあるテンプレの序章に
キャラだけ変えたネタばかりがバズってるから「なんで?」って思うんだよね

まぁでもそれを大衆が求めてるって事なのか
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 08:49:45.85ID:yI6qBJX20
売れてるゆる萌え漫画もキャラはみんなコテコテのテンプレキャラだからそうなのかな
もう読者は王道的なものしか求めてない・・・時代劇のお決まりを求める老人のように・・・
ここにきてもオタクの高齢化が関係している可能性が微レ存
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 12:17:33.28ID:XI6kt+eK0
「こういうキャラはウケないのでやめましょう」
「こういうキャラの性格は嫌われるのでやめましょう」
「こういうキャラの言動は炎上するのでやめましょう」
って感じでここ数年の編集からの指示は読者の反感買わないためのものばっかりだなそういえば
テンプレ以外は怖いから載せないみたいな雰囲気あるウチの編集部
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 13:46:33.26ID:Ed8GDt0a0
自分の場合は編集が提案した設定ばかりが反感買ってるw
最近はちょっとしたことでみんな怒りすぎよ…
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 13:51:11.89ID:r92QHKMq0
ツイバズで本出ても売れてないしな
それで編集部から冷たくされて現実知って漫画や絵自体描かなくなっていまう人が多い
ある意味可哀想
バズって本出してからも続けてる人は
本気で職業として「漫画家」を目指している人だと思うから
そういう人は純粋に頑張れと思う
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 14:04:19.33ID:Ng7EF6Zb0
打ち切り後ツイッターバズ芸人みたいになってる人いるよな
単行本その後出たり新しい仕事来てんのかな
売れていい仕事も来てるならやる価値あるよな
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 14:31:06.73ID:ONwK+F6w0
たとえばその時担当してた編集に『こないだバズったやつで新作やりましょうか』
とか言われることはあると思う
全然別の編集部から新規で話が来るかどうかは数字の大小によるところじゃないかな
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 14:55:46.12ID:DBcO6gT40
自分が見てるのがたまたまそうなだけなのか
ツイでバズる漫画って女性向けのラブコメかペットものばかりじゃね?
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 16:08:45.59ID:zEeUfiFT0
本業はきっちり描いてる人が、ゆる〜い絵にしてペット漫画売ってたりするのは
上手いなと感心するが、やっぱり真似はできない
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 16:15:27.14ID:zEeUfiFT0
ところで販促って描き溜めといて新刊発売直前に一気にやるのが一番なのかな
取り残される感が嫌で、ついまだ先なのにしたくなっちゃうんだが…
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 17:08:24.96ID:Ed8GDt0a0
他で描くのは遠回しに止めてくるのに 返事は遅い
やる気ないならさっさと他に行きたい
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/16(金) 20:49:44.25ID:bOyzGg+40
いまいち伸び悩んでる歌手とかも
「今は先にニコ動で再生数稼いで人気取らないといけない時代かなあ」
って思ってる人いそう
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 01:41:11.64ID:0Cv3HHoh0
新連載準備中なんだがネームの返事よく待たされる
そりゃまあ開始日決まってない準備中の作品より連載中の作品を優先しちゃうんだろうが
こちとら原稿に移れないと無賃なんだよ早く描かせてくれ
ネーム3話分オッケー出ないと描けないから先は長い…
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 02:37:05.90ID:WQV3J4CW0
>>300
自分なら資料集めたり、背景の準備したり、4話以降のプロット考えたり
アシ用にキャラ造形の統一化、トーン指示、色々やっとく
実際連載始まると全く時間なくなるし
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 10:07:58.63ID:d/WkKFP50
そりゃ色々やっとくのは分かるけどそういう事じゃなくて、感情的な部分の愚痴なんじゃないの300mは。
無賃期間って精神的に良くない
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 10:25:20.87ID:0cCoMXMi0
自分も今新連載準備中だから辛い気持ちわかる
返事待ちしてる間に他の出版社に持ち込みしたくなるけど 結局両立できなくなるかもしれないから控えた方がいいよな…
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 11:26:52.72ID:UMBL7fTe0
新連載準備金くれるとこあるっていうけど、都市伝説だよね…
自分のときは準備がてら創作同人誌つくったり、在宅ワーク的なので細かく稼いだりしてなんとか保ってたなー。
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 11:31:48.05ID:d/WkKFP50
連載準備金、自分の友達はもらってた
最近になって別の雑誌でデビューした時に。
アシスタントのための環境そろえるのと引っ越しでほぼ消えてたけど
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 11:47:49.75ID:awzHvqDT0
豚切りですまん
いまバズってるフリーライターのツイ(作家本人が人気者になれってやつ)
同業者がぶっ叩きまくってるけど言うほど間違ってること言ってるか?
編集の肩を持つわけじゃないけど、あれは出版社がジリ貧で役に立たなくなってきたから自分の力だけで売れるようにするならそうするべきですよーって意味なんだと思ってたが。
前提を見るに既に人気者の大手には当てはまらない話だし。
まあ言われてそう簡単に実現できる内容じゃないよなぁ・・・
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 13:01:10.50ID:1zIY0h7W0
間違ってること言ってるんじゃなくて、作家がやりたくないこと言ってるから叩かれてるんじゃね?
言うのは自由だし批判するのも自由
SNSなんて所詮そんなレベル
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 13:09:58.72ID:awzHvqDT0
なるほど
まあ確かに上から目線っぽくて「編集なんかに言われたくねーよ」って感じるか
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 13:16:11.75ID:obmco2S50
原作者はネームも書けるべきっていう編集者の意見も反感買ってたな
原作者からも漫画家からも
みんなギリギリのところでピリピリして生きてるのに
編集者からこうするべきとか言われるとイラッとするよな
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 13:17:21.34ID:0Cv3HHoh0
>>308
間違ってはないと思う
でもその発言してる人はフリーランスだし作家のプロデュースもするって言ってるから置いといて
自分は同じ事を打ち切り決まった時に碌に宣伝や営業かけてくれなかった出版社(マイナー)側に言われて腹立ったわ
自分たちの能力棚に上げて作家の業務外の活動に依存すんなよ
こういう戦略もあるっていう提案は分かるけど出版社側の言い訳に使われると違うだろって自分は思う
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 13:36:57.66ID:0eA8W7sR0
出版社にしか今後もない役割って何?
大手というワンチャンのでかさを捨てきれずに燻ってる自分は今の時代迷子だ
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 14:13:06.13ID:k6IgSu/p0
やべえのはCDって前例が現実にあって、かつその路線に漫画が行かないって理由が…

宣伝はいろんな見方があるけど、代理店に広告させたら金掛かるってわかってるのに
じゃあ作家がやればタダじゃん!てのが一番腹立つ
作家の人件費なら無料って発想、本読むのもタダでいいでしょってのとそんな違うか?
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 14:48:17.31ID:kZlHWL1+0
今までは単行本までこぎつければある程度金になる世界だったから
原稿料の安さも印税率の低さも保証のなさも我慢できたけど
こんだけ新人投入と新連載乱立と打ち切りラッシュ宣伝は作家任せだと
漫画家の方も特に新人は潰れる前に
自前で利益を上げる方向に行くしかないと思う

出版社は早く対応しないと
伝書鳩みたいに編集が入稿だけしてる場合じゃないよな
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 16:23:47.96ID:1zIY0h7W0
発行部数5万部前後で打ち切り新連載乱発する弱小雑誌は作家に宣伝しろ云々の前にまず雑誌の発行部数あげる努力しろよとイライラする
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/17(土) 22:36:28.35ID:WQV3J4CW0
誰も知らないのにヒットも何もないわな
宣伝しないなら雑誌社である意味ねーだろと
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 07:22:41.91ID:vO0hyZeZ0
作家別累計発行部数ランキング

小説家
赤川次郎 3億部〜
西村京太郎 2億部〜
司馬遼太郎 2億部〜
森村誠一 1億部〜
内田康夫 1億部〜

漫画家
尾田栄一郎 4億部〜
手塚治虫 3億部〜
藤子不二雄 3億部〜
鳥山明 3億部〜
高橋留美子 2億部〜
あだち充 2億部〜
青山剛昌 2億部〜
さいとうたかを 2億部〜
井上雄彦 2億部〜
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 11:54:59.37ID:zOVUBIv20
欧米人が寄付だのクラウドファンディングが好きなのって宗教由来ってことだよね?(他人に施せば云々)
じゃあ仮に日本でそういうサービスが推されてももあんまり流行らないんだろうなぁ
そもそも漫画とクラウドファンディングが合うのかは知らんけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況