X



【ハクメイとミコチ】樫木祐人 part18【こびと日和】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37a7-3tIM)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:38:35.73ID:vws/CZ/i0
!extend:on:vvvvv:
背丈は9センチ。森の奥で暮らす彼女たちは、とっても小さいのです。
元気者のハクメイとしっかり者のミコチの日常を描いたお話。

●「ハクメイとミコチ」(「こびと日和」より改題、読切で「きのうの茜」、「足下の歩き方」)
・漫画誌「ハルタ(harta)」にて連載中、現在6巻まで発売。
・科学的考察も作品の楽しみ方の一つですが、原作はそもそもファンタジー作品ですので矛盾を元に作品を貶める書き込みはやめましょう。
・新スレは >>970 辺りで。
※スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を2行重ねて立てて下さい。「」は外す

●前スレ、関連スレ、関連リンク
【ハクメイとミコチ】樫木祐人 part17【こびと日和】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517100322/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0215名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー df2f-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:23:38.29ID:hgeJgijL00303
-それが当たり前なんですか?
「そう。特に怖かったのが魚屋と床屋だな」

-えっ? なんでですか?
「魚屋はさぁ、毎月何日が休みって決まっているんだよ。それで休みになるとみんなで花見にきて、そこで包丁でもってその場で魚をさばいて花見客に売るの。それで、あいつらはまた喧嘩っ早いから、酒飲んでいると喧嘩になって包丁が出てくる」

-な、なるほど床屋は?
「床屋も一緒。あの人たちは花見に来て、花見客の髪を切る。だからカミソリを持ってるでしょ。それで飲んで喧嘩する」

-カミソリと包丁と本物の刀、とんでもない花見ですね?
「今じゃ信じられないだろうけどね。私はまだ10歳くらいだったから花見が怖くてね。毎年、床屋と魚屋が来る日は軒先にある農具とか武器になるようなものを隠して、私は畑の奥に逃げていた」

これが「江戸の華」たる喧嘩の現実
0217名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 7f00-0VtW)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:12:35.72ID:EqVZUb+s00303
>>214>>215
中身のことを言っていないよ
些細になことでも大袈裟に話が膨らんで馬鹿騒ぎになって、それも一興とか言っちゃうって意味
だから、〜みたいなノリでって書いたんだがな

話変わるけど、昭和初期じゃなくても80年代位までガラの悪い地域なら
ヤクザじゃなくても、そんな喧嘩よくあったよ
どっかの爺さんがナタを持って追いかけ回したとか笑い話でよく聞いたわ
0218名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 272f-bB7e)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:35:22.48ID:1suNx9Qp00303
今でこそ平和でゆるい世界観だけどミコチの家の元住人がいた頃はもっと殺伐としてたのかなと
てか暗森って結局何者なんだ。開拓前から住み着いてた住人とかなのかな
0227名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー 7f00-0VtW)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:22:43.82ID:EqVZUb+s00303
ブラックな話
ハクメイ「おお、今日のスープはまた一段と味わい深いな!
ミコチ「この木にジュース屋さんいたでしょ
ハクメイ「へー、メープルジュースを使ったスープかあ
ミコチ「ううん、違うヨ
0228名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー KKfb-ZRYP)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:29:05.26ID:YjDSbLt2K0303
原作も他と比べると話が浮いてたが
アニメははしょりすぎて上滑りしてる感じだったなあ
まあ正直ハクミコでやる意味あんのと思う
コンジュが主役のスピンオフとかならわかるが
0231名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナーW 6736-ESIl)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:58:52.65ID:g5hXu4ED00303
>>229
ちょっと似てるよね〜
0237名無しんぼ@お腹いっぱい (ヒッナー e7a7-3iyT)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:51:50.53ID:Ty26mBdy00303
人間だってヒグマどころかツキノワグマ、下手すりゃイノシシに喰われちゃったりするのに
超巨大な狼を殺しにかかるなんて小人盗賊って実際勇者だよね
でも実は動物達の方が知能が高く理性的なんで秩序が守られてるのかも
0241名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f00-0VtW)
垢版 |
2018/03/04(日) 05:19:13.05ID:nU9yt7s10
緑尾老は盗賊団などを力でねじ伏せてキャラバン組織を拡大していったから
わざわざ手練を集めて襲撃しているところを見るに、恨み辛みがあったんだろう
それなりの規模の盗賊団の頭目なんかは特に恨んでいるんじゃない?
0248名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df36-exWc)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:42:01.54ID:L3Tj8a3l0
今朝、テレビみてたら何かのCMで草笛光子がナレーションしてて(声 草笛光子ってでてた)、
ふと「あ、緑尾老の声にあってるかも」と思ってしまった。
0252名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 07d7-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:15:52.26ID:VxhuDB7y0
レゴのフィギュア見てたら、これでハクミコでっち上げるのもアリかと思えてきた。
フレンズ系フィギュアなら、ちょっとリアルタイプ?
…でだ、レゴのオプションパーツにはモヒカンがあるのだよw
0253名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df2f-9yXC)
垢版 |
2018/03/05(月) 03:45:03.03ID:CR7QgB+d0
ゆるふわな日常と百合夫婦しかいらねみたいな論調のアニオタ多くて辟易
百合萌えするなとは言わないがハクミコ以外にも良キャラいっぱいいるし
ある意味多種多様ごった煮オムニバスなのが魅力の作品なんだが...
アニメ化も良し悪しだなー
0257名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 274b-fzGQ)
垢版 |
2018/03/05(月) 04:14:54.35ID:JmoPN93T0
こういう世界なんだなあと呑気に構えて受け身でみるような作品で
自分がこの展開は気に入らないから糞だと断言するような感想が出るのが怖い
てか感想じゃない、上から目線のただの批判
0298名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df36-exWc)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:54:14.74ID:E+PGe1xZ0
今日は啓蟄。
0302名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df36-exWc)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:55:40.13ID:E+PGe1xZ0
ロボコン、懐かしすぎ。
40年以上前かねえ?
弟のゴキブリ恐怖症に拍車がかかったのはたしかにロボコンの影響だと思われる。

その前からゴキは嫌われてたよね、不衛生だからって。
0307名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKfb-ZRYP)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:27:54.70ID:huNnPfFcK
某爬虫類飼育漫画はコオロギやってたがゴキもいるのか
どんなに本人に魅力があってもゴキしか食わないとかだとハードルたけえなあ
ハクミコに話戻すと旋毛丸も酒飲んで肉も茸も食ってそうだし雑食なんかね
0310名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウオーT Sa9f-PLqx)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:17:07.68ID:hHZ5nLFJa
>>308
チョコ屋のくだり、まさにチョコレート屋のことなのかな?
ハクミコ世界でチョコレート屋が単独で存在するのも浮いてるようにを感じたり。
実はさくらとかぼたんのように食材の別名だったりすんのかなとか思ってたわ。
0312名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8761-EJ/q)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:40:26.47ID:Kg7jy7nr0
ショコラティエとかが日本にまだ馴染みが薄いから浮いてると感じるんだろうけど機械化される前は職人が手作りでカカオ発酵させて蒸して〜って作ってたんだからむしろ大量生産工業化は進んでなさそうなあの世界にはチョコレートそのもののみを扱う専門店のが合ってるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況