X



【せがわまさき】 十 〜忍法魔界転生〜 八転生 【山田風太郎】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 07:13:51.75ID:ZnvPzBd70
月刊ヤングマガジン 2012年9月号より連載
原作 山田風太郎
漫画 せがわまさき

死んだはずの剣豪たちが、秘術により次々と甦る‥‥!!
忍法帖シリーズ最高傑作、衝撃的コミカライズ!!
天下泰平の世に出現した怪老・森宗意軒。
その両手の十指より放たれる忍法魔界転生にて、
恐るべき十人の魔人を生み出す‥‥!!
一方、彼らの邪悪なる企みに気づいたのは、
風雲の志を秘めた若き十剣士、そして‥‥!?
始まりは1638年、島原ーーー
かの剣豪・宮本武蔵が、そこで何を目撃するのか‥‥!?


『十 〜忍法魔界転生〜』 第1〜12巻発売中


公式
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000006172
せがわまさき公式HP せがわまさき電脳絵巻
http://homepage1.nifty.com/segawa-page/

前スレ
【せがわまさき】 十 〜忍法魔界転生〜 七転生 【山田風太郎】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1495056490/


おイこら
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 13:52:47.57ID:XPZYpv9T0
>887
十兵衛を魔界転生に誘うと決めたのは、十兵衛の定命がまもなく尽きると星占いに出たからって言ってたでしょ
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 22:52:04.34ID:GYBGvy5f0
ドロップランダーズ読んでみたけど俺は今一乗れん
ああいう西洋ファンタジーの世界観って出尽くした感があって
パラレルパラダイスみたいな超キワモノの方向にでも降らんと
目新しさが無くてなあ
作者がもう日本の時代物は嫌でこういうのが描きたいってんなら仕方ないけど
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 00:36:43.02ID:BZbHmdpn0
個人的にはせがわセンセのオリジナルが読めるだけで嬉しいや
完全オリジナルは鬼斬り十蔵以来かね
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 15:23:40.01ID:3Q4QO7QO0
まあ気分転換&箸休めの意味もあるのかな>ドロップランダーズ

本連載したいならもうちょっとヒロインが可愛くないと無理だと思うが
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 00:39:38.94ID:+Bl/jVRH0
せがわ先生がお爺ちゃんになった頃でいいから死すもやってくれ
もちろん多分にアレンジ加えて
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 15:03:36.75ID:wYcgLETa0
ドロップランダーズてっきり前・中・後編の3話で終わるのかと思ってたが短期集中連載に変わったようだ
今月は中編1で来月が中編2になっとる
0911名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 13:29:36.16ID:HACx6gyc0
色々あったけどこの話は弦朧が死の間際に見た夢オチってことにしたのな
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 13:08:55.37ID:Y+UazjQZ0
せがわさんの画力と魔界転生という漫画向けの原作をもってしても作品としてはイマイチすぎた
これは編集が無能なんだろうか
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 15:52:36.38ID:2lBG0Ik80
魔界転生としてはよくできてたと思うが
0920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 16:02:17.90ID:y5Le6vO50
じゃあケン石川御大の魔界転生と比較してみるか


同じ原作とは思えないほどジャンルから別物過ぎて、比較なんて出来なかったわ
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 22:48:35.36ID:ai443on90
今月号は20日発売だからわからん
が、少なくとも先月号の次号予告のところには名前が載ってる
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 09:03:22.81ID:PME0uenx0
>>922
先月号の予告には確かに名前があったが、今月号には載ってないな
ざっと読んだが休載についてのお知らせも本誌の方にはなかった気がする

来月号の予告のところに名前があるがさてどうなるか…
0926名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 10:39:03.60ID:TijA5nee0
死すの頃の十兵衛なら剣の技量で武蔵に勝てただろうか?
まぁ魔界転生の時点で武蔵から見ても強敵扱いではあるんだろうけど
0927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 15:02:55.67ID:y4udjKgh0
>>921
まぁ魔界転生の連載始まった時点、転生衆が揃った時点の辺りでも
転生衆が揃うまでが一番面白いとかちょいちょい言われてはいたしね
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 15:28:42.97ID:Fl55qxx90
くノ一は見たい…
せがわ絵の鼓隼人がどんなイケメンに描かれるか是非見たい

…んだが、登場する女人の8割が妊婦で、後半はもう血だの内臓だの
デロデロな展開になるからなあ
朱絹の術描くのも結構しんどかったそうだから、なかなか難しいのでは
あと天女貝の術とか、その発展系のアレとか、「絵」にするのがまずいやつもあるし
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 23:40:11.00ID:jlgyBjVc0
「剣鬼喇嘛仏」「魔界転生」の間に入るのが「くノ一忍法帖」で、どちらにもそれらしき人物が登場しているので描く可能性はなきにしもあらず…
ただ、描写するには青年誌でもハードルが高過ぎる〜
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 18:46:22.85ID:el5yH1Xa0
>>931
「魔界転生」と「くノ一忍法帖」には徳川頼宣が出てくるが「剣鬼喇嘛仏」には出てこない

「魔界転生」と「剣鬼喇嘛仏」には宮本武蔵が出てくるが「くノ一忍法帖」には出てこない

千姫だったら「剣鬼喇嘛仏」と「くノ一忍法帖」には出てくるが「魔界転生」には出てこないけど
「柳生忍法帖」には出てくるから「柳生忍法帖」と勘違いして無いか?
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 19:05:54.45ID:7gJimHdq0
一応くノ一忍法帖は甲賀忍法帖の争いが終った後の時系列であることが匂わされている
0936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 20:50:02.54ID:BKHFmZpS0
>>934
山風短「剣鬼喇嘛仏」のラスト近くに千姫の周りを固めていた側仕えの女性達はきっと「くノ一忍法帖」のくノ一達。
「十〜忍法魔界転生」に出ているのは由井正雪と、セリフはないけど丸橋忠弥が描かれているから。
これを書くとネタバレになるから読んでない人にわかりにくいように匂わせた。「柳生忍法帖」と間違えたわけではない。
0937名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 20:54:41.60ID:0I8l7Kcz0
山風作品は基本単独で完結してるから明確に繋がりがあるのは銀河忍法帖と忍法封印いま破るの二作くらいだよ
無茶苦茶やっても最終的には史実に結果を収束させる異常な構成力のせいでほぼ全ての作品が繋がっていてもあまり矛盾しないのが恐ろしいが
0938名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 12:52:05.04ID:mQuFHpsm0
最近Kindle無料で読んで糞面白くて最後まで一気に買ったんだが原作も最後はおさらばで終わりなん?
0942名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 23:20:39.77ID:mQuFHpsm0
>>939,941
ほんとに少しだけなんだなありがとうw
原作も読んでみるわ
つーかこれを半世紀前に書いた山田風太郎すごいな
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 15:09:08.53ID:OyDGnkMz0
江戸忍法帖は読後のすっきり感が山風らしくないのよね
二人のヒロインが出るのと珍しくハッピーエンドなので、今の読者には受けるかもしれない
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 19:06:02.07ID:B4gmOsU20
読み切りから短期集中連載扱いになったドロップランダーズがまるで終わる気配が見えないのだが
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 20:33:41.65ID:HzXqiz+z0
ここまで来たら少なくとも単行本1巻分はやるだろう
しかし、もう前中後編じゃなくて第何回って表記でいいんじゃないかね
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 02:25:10.38ID:1A9taC6n0
久しぶりのオリジナルで自由に描けるのが嬉しいのかも
魔界転生だけも6年がかりだし
バジリスクからだと15年くらい山風どっぷりだったからねぇ
0949名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 07:17:30.40ID:NcZXIHru0
もう山風の長編コミカライズはやらなくていいけど
オリジナルの執筆と並行して山風短だけは細々と
続けて欲しい今日この頃
忍法帖は食傷気味だがミステリー系の短編にはまだまだ
傑作がゴロゴロしてるし、青春探偵団だけでは勿体ない
0952名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 08:08:51.38ID:NcZXIHru0
まあ十兵衛死すは本人も描きたいって思ってるでしょ
というか長編のコミカライズで描く意欲があるのはもうそれだけじゃない?
オリジナルが片付いたら山風ものの締めとして取り掛かりそうだな
0955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 09:13:15.29ID:EOUEEmXk0
死すの十兵衛はタイムスリップしてからかつて自分が倒した魔界転生衆同様明らかに精神の均衡を崩した怪物になっていたのが皮肉に見えた
0956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 09:13:16.15ID:4Df5ma180
石川版の続編って面白そうだけど書ける人かなり限られるぞ
永井豪に協力してもらうか
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 09:07:31.74ID:EFA+VuuG0
先に漫画を読んで、最近原作を初めて読んでみたんだが、せがわ版が原作に
忠実といっても細かいアレンジとやっぱりセリフの削りは結構あるね

でも不思議だったのは小屋小三郎と戸田五太夫の役目が入れ替わっていた事
過去スレでもう指摘されてると思うけど原作では最後に伊達佐十郎と
一緒に武蔵に殺されるのは五太夫なのに、漫画では小三郎になってる
(原作では小三郎、漫画では五太夫の殺され方も、弥太郎から密書を
 取り返しに追いかけてゆく役目は同じだが、原作では山伏に殺され、
 漫画では宗矩に殺される)
別にどっちがどっちでも大して変わらんと思うんだがwこの入れ替えって
せがわに何の意図があったんだろ

まさか小三郎を可愛い顔立ちにしたら人気が出たから延命措置を取ったとか?
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 06:19:04.32ID:bo5naHoo0
ドロップランダーズなんだが
ファンタジーなら普通の美男美女出した方が良くないか
みんな腹に一物抱えたような表情してる
山田の世界観表現するならそれでいいんだろうけどさ
0969名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 22:26:29.48ID:NnvR2XCN0
山風の小説は、基本的に登場人物がみんな死ぬと思っといた方がいいので、
特定のキャラに人気が集まるっていうのはあんまりない

むしろ柳生や魔界みたいに一方の陣営に生存者多数って結末は珍しい方だ
聖女系のキャラが1人だけ生存するパターンはたまにあるけど
0971名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 14:45:21.28ID:nSMwpF+20
桜花忍法帖、全編せがわ絵で読みたかったなー
もう少し時期が早ければor遅ければアニメ化含めて盛り上がったのかなと…
原作小説が評価割れてるしやっぱ無理かな
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 16:46:09.78ID:jZ6Zt5R70
商業誌でやるんじゃなく自費出版でやるのならまだ良かった
原作レイプの二次創作はほんといらねぇ
0977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/06(木) 23:47:19.49ID:R/CkIU3H0
桜花は小説原作が甲賀と全然つながらないから漫画版で逆に「ちゃんと全然つながらないようにすること」で甲賀と矛盾が出ないようにした
0982名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 14:20:07.24ID:ok3MEc960
「みんな最強なんだよ!」みたいな皆で仲良くゴールで一位みたいなことを言うつもりはないけど

ただ些細なことで勝負がひっくり返る程度に皆達人だったのは否めないんだよなあ
もちろん三爺もそれに入るわけで
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 16:31:53.95ID:r8XvUXpL0
自分の力量も知らず相手の力量も量らず
ただただ圧倒的な力をたたきつけて万事解決が当世の流行りだからね
運否天賦紙一重の勝負なんか知るべくもない
0984名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 16:57:48.90ID:FrmZP5D/0
ほとんど一瞬でケリがつく勝負ばかりってのも高度な力量を持ったもの同士、
紙一重の差が明暗を分けるって原作からのスタイルを踏襲しているからだしね
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 17:43:26.15ID:6VQOPNld0
何度も何度も鍔迫り合いなんかしないものね
一振りで勝負が決まる世界を描くのはかくも難しいものか
バガボンドのように精神面ばかりにフォーカスされている作品は、楽しめない人にはとことん楽しめないだろうな
0986名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 21:03:59.82ID:MdQuTqt/0
パパはあの偽書物ごとぶったぎってたら勝ててたかもしれないのにな
あとで繋ぎ合わせたら見れるだろ普通に
0987名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 23:11:49.22ID:KPIcFq/g0
宗矩にとっては喉から手が出るほど欲しかった宝みたいなものだからつい手が止まったんだろう
0988名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/13(木) 23:20:37.91ID:6RbCOQNH0
「忍びの卍」で筏織右衛門が動揺を誘う言葉で相手の隙を作る戦法と似たような感じかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況