X



【せがわまさき】 十 〜忍法魔界転生〜 八転生 【山田風太郎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 07:13:51.75ID:ZnvPzBd70
月刊ヤングマガジン 2012年9月号より連載
原作 山田風太郎
漫画 せがわまさき

死んだはずの剣豪たちが、秘術により次々と甦る‥‥!!
忍法帖シリーズ最高傑作、衝撃的コミカライズ!!
天下泰平の世に出現した怪老・森宗意軒。
その両手の十指より放たれる忍法魔界転生にて、
恐るべき十人の魔人を生み出す‥‥!!
一方、彼らの邪悪なる企みに気づいたのは、
風雲の志を秘めた若き十剣士、そして‥‥!?
始まりは1638年、島原ーーー
かの剣豪・宮本武蔵が、そこで何を目撃するのか‥‥!?


『十 〜忍法魔界転生〜』 第1〜12巻発売中


公式
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000006172
せがわまさき公式HP せがわまさき電脳絵巻
http://homepage1.nifty.com/segawa-page/

前スレ
【せがわまさき】 十 〜忍法魔界転生〜 七転生 【山田風太郎】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1495056490/


おイこら
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 14:12:34.20ID:Ox65l8GJ0
>>268
髪切丸を髪切丸で防いだのではないかと。なんでも切る髪切丸を同士討ちさせたら無効になった。
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/20(水) 15:54:18.74ID:FCDcmWAV0
お品が忍体3人娘の中で一番才能有り、髪切丸を使える、口技が得意と描写は満載だったから
口の中で髪を結んで四郎の髪切丸を見切って口から飛ばしたのを当てるのも全部前振りはあったよね
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 08:25:12.63ID:1e3YIXWw0
せがわ先生お疲れさまでした
…原作もそうだったけど最後まで十人衆の名前を覚えられなかったw
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 19:22:07.35ID:VrqmpjWg0
>>275
あまりキャラが立ってなかったからな
これは柳生忍法帳の堀の女たちもそうだった
風来忍法帳の香具師たちとか忍法八犬伝の八犬士とか忍びの卍の忍者たちとか
キャラがしっかり立ってる作品もあるんだが
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 20:02:17.55ID:zcvGY0000
なんか違う
最後の武蔵の二刀ハサミはあれじゃないのをイメージしてた
十兵衛は神速の反応で、武蔵が二刀を抜く前に大きく飛びずさるんじゃないの

十兵衛は受け止めたらダメだろ・・・魔人武蔵の二刀流を受け止めるなんて不可能
太刀なんて粉砕して、十兵衛も真っ二つだろ
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 20:11:10.29ID:JMHTmTIe0
あれっと思って原作確認したがこういう終わりだったか
映画版で記憶が上書きされてたわ
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 20:39:13.09ID:JrnmqMc/0
複数形で出る女はどうもピンで後だしされる女よりキャラ立ちしにくいのが忍法帖のパターンではある
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 21:20:12.11ID:PlQke5AV0
堀の女は立ってたぞ
ただ7人という数が多すぎただけや
バジリスクのくのいちってやっぱすげー
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 21:37:17.66ID:eKe0Tm8CO
風来も風魔のくのいち7人はさほどキャラは立ってなかったような気が。
まああれは麻耶姫様のキャラ立ちが凄すぎるからというのもあるか。


 _,,_  ヤチモロ!
( ・д・)
 ⊂彡☆))Д´)

 _,,_  ペテボウ!
( ・д・)
 ⊂彡☆))Д´)

 _,,_  アッタモン!
( ・д・)
 ⊂彡☆))Д´)
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 22:55:29.16ID:pWZix5TY0
固有の忍術がないからキャラを立たせにくいんじゃね
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 23:03:59.62ID:54pcFZlJ0
全体として竜頭蛇尾であった感は否めないけど、お品が可愛かったから満足
くノ一の裏切りってテンプレ展開なんだろうけど、どうもこういうのには弱いなあ
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 02:26:55.89ID:P2O66H8F0
最初に小太刀を投擲したのは何でだろう?
駆け引き的な意味があったんだろうか?
それとも単にスタイリッシュ的な演出?
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 09:23:53.02ID:cNBBSUK00
忍法帖ってだいたい姫が魅力的で、くノ一は変なのばっかりな印象
バジリスク以外でかわいい女忍者ください
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 10:17:04.73ID:tg6qvpOg0
>>295
登世はくノ一でしょう。
陽炎(山十郎)はカッコいいくノ一か?
笑い陰陽師のお狛も良いぞ。
探せばもっといるはず。
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 18:18:30.44ID:+jZ1gerDO
>>295
身も蓋もなくぶっちゃけると、喇嘛仏の秘術は少なくともくのいちレベルの身体能力がないと日常生活に支障が出ると思うなあ。
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 20:35:08.76ID:pbQQzZAd0
なぜ勝てたのかよく分からん感じだったな
二刀を使わせないことに心血を注いだのは分かったが
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 21:07:04.73ID:sKpmMmou0
突っ込みながら体勢を低くすることで打点ずらし
そんな動きだとちゃんと切れないから突きで攻撃?
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 21:21:06.12ID:P6dqLgxq0
ちゃんと切れないからというより、そもそもリーチが違うから十兵衛の攻撃は当たらない
だから唯一剣を当てられる木刀を狙って十兵衛は刀を振り下ろした
木刀を縦に真っ二つにされた武蔵は、そのまま自分から十兵衛の刀に突っ込んで胸を貫かれたという形

太陽を背に負った武蔵の動きは日光がまぶしくてよく見えないから
十兵衛は自分に向けて振り下ろされる木刀の影で間合いとタイミングを計った
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 22:09:22.18ID:nLZ120pQ0
せがわ版の武蔵戦は原作準拠だよ
その後のエンディングだけは少し変えている(というか途中までで切っている)が

とみ版も木刀ごと指を切られた武蔵がちょっと抵抗して終わり
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 00:47:32.64ID:Tn53KvjN0
>>303
なるほど、そういうことか
言われて見れば一目瞭然なのに、刺してるところばかり注視して木刀を割ってるのに全く気付かなかった
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 08:53:22.31ID:SnpZeIXm0
原作はもう少し、本当にもう少しだけ続きがあって終わる。
原作未読の人にはせめて原作ラスト6ページ読んで貰いたいなぁ
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 11:52:49.72ID:lb/svNdj0
あの後は十兵衛は自害したと思ってる、全てが終わったから

柳生も滅び、親も子も、弟子達も、偉大なる先達も倒し、もはや守るべきもの、目指すべきものは無い、生きる意味無し
何よりも自責の念でいっぱい
魔界転生したとはいえ、親を殺し、巻き添えで無残に死んでいった弟子や関口柔心たちにあの世で詫びたいのが望み

弥太郎が立派な男となり、姉たちを守り、柳生の意志を受け継ぎ、十兵衛の代役となって、後に十兵衛となって死す
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 12:18:35.96ID:DO2Lcz0c0
竜頭蛇尾だったな
魔人って、生き返っただけで強さは生前と大して変わらんかったよね四郎以外
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 15:02:16.62ID:qNI/Iqh80
>>313
発想としちゃ面白いけど
これは十兵衛三部作の二作目なんだから自害なんてするはずなし

そもそも柳生は滅んでない
てか勝手に滅ぼすな
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 18:11:16.82ID:0z/zDLmM0
>>314
「もし柳生十兵衛があの剣豪と対決したら」というのが原作の肝だからね
魔界衆を必要以上に強くすると単なる化け物退治話になっちゃうでしょ
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 19:17:39.52ID:rjZ4ivuI0
>>314
坊太郎と親父殿も病気が治ってるから強くなってるとは思うが
健康体で魔界転生する意味って無いよな
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 19:38:20.62ID:5eo8VZa80
柳生と魔界の二作で裏の達人も表のオールスターも倒して
無敵のヒーローになってしまった柳生十兵衛に決着をつけるのが十兵衛三部作の最終作である
タイトルがそのものズバリな柳生十兵衛死すよ
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 20:43:03.76ID:PbjKhs4i0
肉体的なピークが取り戻せるんだから復活する意味は大きいでしょ
でもそれ以上に、人間的な倫理観がぶっ飛んでるのがデカい
だから死者の復活ってより、実際には「闇堕ち」とか「悪堕ち」なんだよね

魔界転生ものの元祖であると同時に、何気に闇堕ちの元祖なんじゃないか?
秀吉をダーティヒーローとして描いた「妖説太閤記」の作者ならではの発想
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 20:47:17.16ID:bzPO1mYf0
銀河鉄道999の機械化人みたいに、タガのぶっ外れた人間の怖さだよね
徳の高い者でも、老いとか死を前に一皮剥けばああなるという
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 22:50:09.92ID:eJ9zGru50
正雪とのパイプがバレて
限りなく黒に近いグレーのペナルティとして
紀州に10年間帰れなくなる
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 22:54:43.56ID:DSX5AAoZ0
正雪とかそういえば居たな…
なんだったんだこいつはって感じで消えてたが
まあ史実としてはそっちの方がメインなんだけど
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 06:25:56.29ID:VmWGE17E0
余韻はないかもしれないがこういうサクッと終わるのもいい
下手にだらだらする最近の漫画より好き
あとアニメ桜花も復活芸だらけでなんだかな
天膳殿出さなくてもよかったんじゃない
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 07:36:46.07ID:O9DEZoWY0
この漫画って原作小説を読まないと面白さ半減してそうなんだけど?
もしかして作者の力量不足でちゃんと描き切れてないのか?
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 07:40:00.23ID:O9DEZoWY0
>>335
原作知らないし漫画連載1話目だけ読んで切ったにわかだけど
その時に他の人の評価が気になってスレを見てたら原作すら違うし
原作読んでる人が駄作だと否定してたがのが桜花みたい
人気でアニメ化されたんじゃなく漫画連載が始まるときにはアニメ化まで
予定されてた漫画なんだと思う
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 07:57:33.14ID:BdC1/voY0
>>336
お前がそう思うんならそうなんだろう
無理に評価変えさせようとも思わないし、このまま立ち去ってくれることを希望する
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 08:10:04.87ID:l78GpLnN0
>>334
違う。日本史の話
正雪と頼宣があの時点で死ぬことはない
宗意軒とか四郎とか剣士とかは、歴史上死んでるやつらが実は生きてたって話
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 01:31:18.43ID:wQB6DUqa0
「魔界転生」アニメ化とかないんだろうな〜
「柳生忍法帖」の終盤、十兵衛が啖呵きるところとか「魔界転生」の坊太郎や胤舜との決闘とかダイジェストで良いから観たいな。
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 06:28:14.92ID:UrnIlEfv0
この作者女?

男みたいな名前だけど画風や男の描き方は女臭がするんだけど
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 21:42:02.00ID:kZYx34Xz0
男の弟子は全滅させるくせに三人娘は被害無しはちょっとな
一人くらい生き残らせてお品とくっつけても良かったよな
あと武蔵の目的が就職っていうショボさよ
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 12:36:41.99ID:JLLWat/c0
>>356
史実もそうだし、だから同時に吉川武蔵へのアンチテーゼなんだよねあれ
実際の武蔵は吉川英治が描いた求道者なんかじゃなく、良くも悪くも俗物だった
魔界転生自体が吉川武蔵のパロディだからあの肩透かし的な武蔵像は必然

もともと山風は吉川の影響がかなりデカい
んで魔界転生では最も影響を受けた作家の代表的なキャラを殺してる
つまりある意味では父親殺しの話なんだよな
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 19:16:55.42ID:04iGiS4s0
武蔵とにかく出番がないものね
ラスボスだが、ほんと最後に残った敵って感じで、四郎だの親父だのに比べると因縁が弱い
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 20:14:47.16ID:4nrYGpbbO
>>362
そう感じられるのは、山風先生が原作を書いた当時と現代とで
「宮本武蔵」
という虚像も含めた歴史上の人物への馴染み具合が変わってしまったのも大きな要因だと思うな。
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 20:50:50.44ID:q4P8It0h0
現代の方が広く色々な形で馴染まれてはいるが
連載時に広く共有されていたであろう「最強の剣豪」という絶対的なカリスマ性はかなり薄まってるしね>宮本武蔵

だから>>362の感覚も正直分かる
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 22:50:24.46ID:p3GLTpOe0
当時は「今生最強の剣士十兵衛」と「史上最強の剣豪武蔵」ってだけで
それ以上の説明も因縁も必要なかったからねぇ
むしろ、他の連中は前座まである
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 12:56:18.47ID:5ocZoR+U0
武蔵の知名度はわかるんだけど柳生の知名度はよくわからん
60年代とか、柳生十兵衛は今よりずっと有名人だったの?
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 13:19:54.52ID:zDFhXNNs0
>>367
親世代が時代劇好きだったからよく聞いたけど、武蔵は大体吉川作品から人気沸騰したそうだ。
柳生宗矩は将軍家指南役だけあって小説も色んな作家が書いてた。最たるものは山岡荘八原作の大河ドラマかと。
柳生十兵衛は講談から人気者だったらしく、宗矩同様作家がよく題材にしてた。
60年代は近衛十四郎の当り役の1つが柳生十兵衛。
今より時代劇が盛んにドラマ化映画化されてたから知名度は高かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況