X



Under the Rose■船戸明里 54■Honey Rose ワッチョイなし

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:15:58.67ID:Njl8Wz6N0
漫画家・イラストレーター船戸明里の作品について語るスレです
dat落ちしないように保守推奨
次スレは>>980が立ててください。

※『Honey Rose』は入手困難な状況でネタバレは避ける方向でしたが、
全9話が配信完了したことで完全ネタバレ解禁となりました。

前スレ
Under the Rose■船戸明里 53■Honey Rose ワッチョイなし
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1516936936/
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 18:46:05.78ID:s6wbrtrN0
精神錯乱してる人のメンタルなんて結構ブレブレだから死にたくないと考えたことがあったとしても
発作的に死にたくなる瞬間もあると考えるかな、個人的には
というか逆恨み100%でもそれはそれでアンナさんらしいわという諦めに似た何かがある
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 18:48:09.46ID:T0x5BeLt0
家族も友人もなくコミュ力0で実質無一文の自覚があるのに死にたくないってすごいよなあ
生き延びてどうするつもりなんだろう
生存欲は強いのに生存能力は皆無というなぜこうなった
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 19:02:27.60ID:wG+mTAva0
ころされる程のことをしているという自覚が全然ないんだから
しにたくないってやつを殺したらそりゃ恨むに決まってるじゃない
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 19:15:07.08ID:pMdtlQ5S0
病気で入院してる身寄りのない老人だって全員がすぐ死にたいと思ってるわけじゃないしねぇ
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 21:09:28.05ID:vRBptUfp0
モル様がまだ何もしてなくてただちょっときついだけって人なら
善意がすべて裏目に出た人生のような気がする
弟夫婦にアドバイス→致命的に仲が悪化
アンナに発破をかけるための「恵まれない血筋云々」→出産で死にかけ、娼婦斡旋へ
アンナの気を休めるためリッケンパッカーの使用人を雇う→不倫たくらん
アンナの不始末の処理&しばらくうちにおいでという温情処置→
脅されてると勘違いしたアンナが森へ逃げてお気に入りのハモンド一家辞職
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 23:42:26.13ID:8vLvnGUW0
>>900
エゴだなー
神聖視する必要はないけど
弟やその家族が大事にしてるもんは大事にしなきゃあかんかった

それができないから独りよがりで受け入れられない
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 02:03:50.46ID:12qmx67o0
グレゴリーは下手するとロウランドの血を絶滅させる危険があるし
エゴとか独りよがりではくくれんよ
その実例が末子のアーサーなんだし
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 06:39:20.58ID:KdZsYxMk0
>>903
大人の事情はアルに関係ないし
差別せずに区別すれば良かった
排除しようとすりゃそりゃ嫌われるわ
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 08:47:34.55ID:41SZtLgs0
価値観が世代で変わってきてるってことがわからない人なんだろうな
初期のレイチェルとの議論でもそこが描かれてる感じ
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 09:30:08.04ID:Bf5o4FxB0
>>903 グレゴリーは下手するとロウランドの血を絶滅させる危険があるし

その発想が理解できない
グレゴリー自身が他の兄弟殺してロウランド伯爵の地位に就こうとしてるならともかく
それにだったらグレゴリーを殺せばいいじゃん?
後の事を見ても狙ってる相手が女だけってのがねぇ…
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 09:54:08.89ID:1qt6zqYQ0
ぶっちゃけ託卵された子供まで愛せるアーサーが異常なんであって忌避するのは当たり前
血筋を大切にする貴族ならなおさら

そっから殺人にまでいくとまた異常だけど
0908名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 10:07:57.78ID:8gSgK7xr0
「血がつながってるから」カワイイと思うモル様と
血が半分しかつながってなくても弟は弟って割り切れるような育ちになってしまったアルバートじゃ
生まれ持った性質や育った環境の器が違うからな
そして肝心のアーサーもどちらかといえば後者なわけで、でもアンナや姉のした罪を暴こうとしなかった結果
しわ寄せがマリーやその子どもたちに降り掛かったわけだし、ウィルは妻と娘を失うハメになったから
ほんとこれから先の話が辛い
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 11:34:28.15ID:Hy+5SkSC0
アルは血の繋がりと心の繋がりは=じゃないって母親とローズから学んだけど
モルさんの場合は血の繋がりと過去の思い出だけが今の自分を生かしてるようなもんだから
この二人どうやっても相容れないそうにないんだよな
アーサーの過去話のアーサー視点見てるあんなに可愛がってたのになと不憫な気持ちにもなるけど
実際のアルの愛情の思い出はローズなわけだし
0911名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 12:04:43.05ID:GL3RS3D00
>>906 私は903さんじゃないけど、イギリス貴族の相続体系からくるものじゃ?

爵位を欲しているかいないかに関係なく、単純に相続順位の問題
継ぎたいと思っていなくても、アイザックよりもグレゴリーが優先されるわけよ
同じ托卵でも明確に庶子であるライナスと違って、グレゴリーは(表向き)嫡出子だから
それは今後恵まれるであろう四人の嫡子の孫子の代にも及ぶ優先性
今アルバートとウィリアムに何かあれば、即、法定相続人はグレゴリーになるし、
今後アル・ウィルが男子が恵まれなければ、また、今後3代先、4代先において、
アル・ウィルの家系に男子が絶えれば、常にグレゴリーの家系は
アイザックの家系よりも爵位の相続において優先されるわけだよ
本人に因果を含めて、相続権を放棄させるなどということを考えてるのかも>モル
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 12:14:18.96ID:vtpV5kVd0
時代にあった判断基準で托卵子冷遇を正当化したいとしても
そもそも家長かつ爵位の所有者が良しとしていることにモルが口出す権限は無いので
0914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 18:30:35.60ID:E6cMV/Lp0
それ言ったら表向きは真面目なウィルもだな
まあ悪いことはみんな長男が教えてくれるんじゃないかなw
アルの庇護っていうのは弟たちを甘やかして純粋培養することではないよね、多分
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 19:30:31.15ID:otsWC9bn0
子供に感情的に直接当たったり男の決めたことに逆らって色々やらかすのは淑女のすることでは無いモルよ
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 20:41:07.96ID:Nji1+Bwo0
性癖ってことばは知らなかったんじゃないっけ?
ごく普通に小説なんかを読んでいてたまたま同衾ってことばが出てきて調べたことがあったとかじゃない?
シェイクスピアとか読んでんでしょ? 彼らは
ロレンスに冬物語ぐらい読めるようになれって言ってたから
自分はよくわからないけど、子どもでもシェイクスピアは当たり前の教養なんだなぁと思った記憶が
0920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 21:30:41.16ID:/kIMb68l0
>>903 >>906
だからアンナに、グレゴリーも一緒に私の邸に云々言ってたのか
モルコロまではしないまでも、アッパラパーの禁治産者にでもする為に……
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 21:56:13.26ID:12qmx67o0
>>912
そもそも貴族は自分の血筋を継いでいくのが責務
その責務を放棄しているということは要するに爵位の返上が必要になるんだが
家長云々以前の問題だよ
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 22:26:20.91ID:3Fx3loiA0
というかアーサーには跡継ぎがグレゴリーの上に二人もいる時点で責務を放棄してると見なすのがまず無理
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 22:37:14.03ID:VBKzpk+U0
近頃よく思うんだけど何でモルモルモルを明後日の方向で擁護する人がほそぼそとでも絶えないんだろう?
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 22:49:35.40ID:GL3RS3D00
>>921
あの当時のイギリス貴族は爵位の返上を許されていないし継承の辞退も基本的にはできない
アル・ウィルになにかあれば、グレゴリーが望んでいなくても彼が継がなくてはならないし、
アル・ウィル系統の男系男子が絶えるようなことがあればグレゴリー系統の男子に
これまたグレゴリーが望まずとも爵位が回ってきてしまう…
(まあ、子や孫については、結婚しないとか子供を作らないとかで回避は可能だが)

まかり間違ってもグレゴリー(とその系譜)に爵位がいかないようにするためには、
彼がロウランドの子ではないという事実を(大々的に公表はしないまでも)
アンナに認めさせなくてはならないし、グレゴリー本人にも告げねばなるまい
「お義母様との約束は破らない、あなたを排斥はしない。だからこそ自分から去りなさい」
「”三人も”健康で利発な自慢の甥たちをありがとう」
「お義兄さまにも相談済みです」「グレゴリーを連れて」等々のモルさんのセリフからすれば、
リッケンバッカーの兄がグレゴリーにウェッジウッドを名乗らせることを承知しているということ
0926名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 22:57:57.73ID:9yA8oAMf0
強行突破せず裏でコソコソやってる時点でモルも同じ穴のムジナやね
弟がうっかり姉への思いやりを捨てきれなかった結果がはにろまでの死体の山か
0927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 23:14:32.27ID:Hy+5SkSC0
弟視点だと姉は自分の子供に優しいってイメージしかなかったからめ
それよりアンナひでえってことでもう目いっぱいだったのもあるんだろうけど
0929名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 23:57:32.08ID:SNi+G7jU0
他人の子供を実の甥と同じように愛せと言われても無理だよ
嫁の不義で生まれた子ならなおさら
アルには実の弟でもモル様には他人の子だしね。まあ弟の家庭なんだから口出ししてもしょうがないから普通は距離置くのが無難だよね
グレグはモルからの他の兄弟と自分への態度の違いは気づいてるのかな
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 00:12:07.60ID:iGpWJP5f0
グレゴリーは真面目で好青年・・・好少年?だとは思うが
回想でモルゴースが言っていたように地縁と信頼というのは蔑ろにしてもいいってわけではない
家の継承と家同士の縁と縁を大事にする彼女にも一理はある

まあグレゴリーになんらの情もないならとっくに始末するくらいのことはできるし
心境は複雑なんだろうが
0932名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 00:27:45.47ID:5XCol58T0
冬のアンナは称賛されるのわかる
アーサーにイラっとしながら読んでたらなおさら
こんなにポンコツだとはなかなか予想できないわ
アンナの株が大暴落したけどだからといってアーサーの株は上がらなかったが
0933名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 01:34:15.37ID:CcTEcz9c0
冬のアンナはアンナ母の言ってた不器用だけど情に厚い女性って感じで良いな
あのシーンで惚れた読者は春の賛歌を読み進めればアンナにどんどん幻滅していったアーサーの追体験ができるわけだな
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 02:08:11.36ID:y+JT0PZ+0
記憶リセットして1巻から最新刊までノンストップで読んでみたいわ
読み終わる頃には色んな意味で顔面蒼白になってそうw
0936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 05:48:25.92ID:9apPqL/f0
>>932
個人的には相対評価としてならアーサーの方がだいぶマシになったな
まあアンナが酷すぎるだけだが
0937名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 05:56:12.06ID:yzlnc8QL0
LINE漫画のコメント見てると今は複雑な心境になるな……
あの時点で昔作者のHPにあった解説によれば、アーサーはアンナの言葉の薄っぺらさを唾棄してたわけで
今は読者もその薄っぺらさも理解できるからな、言葉の価値がまるで変わってくる
0938名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 06:05:07.48ID:9apPqL/f0
>>937
言葉の価値自体は変わらんと思うよ
ライナスにとってはあの時一番納得できる言葉だと思うし

ただあの台詞の笑い所は結局アンナが言ったようなことを実践していくのは周りの人間なんだよね
アンナから見たライナスは「友達の子供」だから可愛い、家族ではない存在だし
誰よりアンナ自身が実践できてねーだろっていう
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 07:28:39.71ID:8EEJltip0
時代的な貴族の立場からしたらモルさんも跡継ぎを産む義務を遂行できなかった女だしな
現代ではこんな見方は論外とはいえ当時ならね
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 12:06:25.45ID:bxiVZQ8Q0
家族が死んだ時からおかしくなってるところもあったのかもね
十代で弟以外みんなあぼーん。現代より死は身近な価値観なんだろうけど
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 12:10:51.47ID:zjPnTwBJ0
>>941
同じ事を冬のアンナにも思ってたのになあ…逆レ托卵だもんなあ
何でこうなったというより最初からキマってたのが悲しくもある
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 12:31:22.02ID:bxiVZQ8Q0
正直長い連載だしアンナの所業に関しては最初にどこまで決まってたかは作者にしかわからんけど
グレゴリーの托卵児設定だけは、はにろの時点で確定してたんやろうなと考えたら鬱
じゃなきゃわざわざ一人だけ明るい髪色にせんわな
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 15:14:03.11ID:85UeFZ500
フィオナを「卑しい娘」と罵るのも(成人した兄弟の中じゃ)グレゴリーだけだしね
父親が誰なのかハニロのころにはもう知ってる設定だったんだろうなぁ…
キング兄弟は婚外子とはいえ上流同士の結びつきから生まれた子だし
ヴォルテールも家系的に伯爵家だし…
使用人の父を持つグレゴリーが女中の娘を卑しむのは一種の同族嫌悪の表現だろうか
0949名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 21:16:45.71ID:wAoZCL0H0
アーサー王伝説でも妻は不義してたしね
あっちは夫も黙認してたけど空気を読まない部下が告発して殺傷沙汰
どうあっても政治上罰しなきゃいけない空気になった
レイチェルは初期そういう告発者としての役割が設定されてたのかな
空気よめないっぷりが似てる
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 21:29:19.93ID:a+ZuTRkL0
フィオナが兄妹でないなら厚かましく居座り続けられるほどの恥知らずじゃないって言ってたけど、
あんだろのグレゴリーも血が繋がってないとわかってたらロウランドに居続けられるタイプの
性格じゃない気がする
もしかしたらアルや他の兄弟に熱心に説得されてかもしれないけど、それだとフィオナに
もうちょっと優しくてもいいと思う
やっぱ自分は托卵知らない派だなあ
0953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 21:43:26.21ID:oQED8bRc0
私もグレゴリー本人が不義の子なのは知らない派
あくまでも個人的な印象だけど
生真面目で規律正しくて、なによりアーサーを敬愛しているがゆえに自分の出自知ったら準備出来次第ロウランドを出ていくだろうと思う
それこそアルウィルに何かあったら嫡子となっている以上グレゴリーに爵位回ってくるわけだし

しかしはにろにおいて兄弟の中でも一番(ウィルと同じくらい)母の名誉を守ろうとしてるのが、当のアンナに「要らない」と言われたグレゴリーっていうのは切ないなー
0954名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 21:43:53.56ID:85UeFZ500
グレゴリーは父親が誰だろうと、同母という点で嫡出子たちとつながってまっせ
立派な兄弟だす
0955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 22:02:13.30ID:7nRghYZ10
>>952
その後の流れってアンナとかキャラの初期設定の話しだしまあ違う

母親が同じであっても不義の子=出自が卑しいと見なされるしお前が言うなになってしまう
実情知ってるとグレゴリー気の毒だし知らないままでいてほしいが…
0956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 23:48:50.14ID:iIA5J1LJ0
>>955
すまん、946だが一応前段はぶっ飛んでるの意味で語ったつもりだった
後半も合わせたら「決まってる」の意味とも受けとれる書き込みになったのは偶然です
0957名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 09:46:24.37ID:g8a+t4WV0
グレゴは万一爵位が巡ってきて社交界に出るようになったら
「なんかあいつだけ金髪だな」「あの家キング家に托卵されてんだよなw」「あいつもじゃね?www」
とか噂立てられそう

アルもウィルもはのrで子供いないけど大丈夫なのだろうか
0959名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 11:06:53.67ID:QPF+tYvZ0
ぱっと見の形質の差異で親との遺伝的な繋がりの有無を勝手に判別するような話は
別に遺伝学の素地がなくとも思いつきそうなもんだが
金髪とか赤毛がいる国だとそのへんどうだったんだろうね
0960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 11:08:39.57ID:KO/q37w20
>>957
社交界の前に学校かな
弁護士になるんだから学校行くよね?

>>958
血液型の発見が1900年らしいから、あんだろはにろの時代では髪、肌、瞳の色や顔立ちあたりで判断してたんじゃないかな
0961名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 12:48:54.29ID:zFBxsJGy0
骨格が重視されてたよ
人種の特徴を見るのに頭蓋骨測定とかもあった
あと遺伝的なものを見るなら耳の形
0962名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 13:12:18.20ID:+JVYro730
なんか昔ロウランドの男は黒髪じゃなくて濃いグレーで
グレグは金髪じゃなくて薄いグレーとかいうのを見たけど
カラーだと普通に金髪だよな
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 15:29:41.50ID:QDsFu7yu0
>>960
アーサーの方針だとパブリックスクールにやる気はないみたいだから大学から、かな
だとすると、子供じみた「www」系にはあまり直面はしないですむかも

でもさ、グレゴリーみたいな真面目で負けず嫌いで標準的な能力を持つ子は、
弟たちとの複式学級じみた家庭学習より同年齢の学友と競う学校のほうがいいと思う
学校友達が将来の人脈にもなるのだから…家督を相続できないyonger sonなんだし
よほど、「ロウランドの醜聞」が子供の耳に届くのが嫌なのか
0965名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 16:27:12.19ID:hHPsFx/y0
ウィルが学校に行きたがらず家庭学習で成果を出したから、下の子もそうなったんでしょ?
でも進路・将来の道筋とか親子間で話し合われてる様子ないね
ウィルもあれだけ頭良かったら父兄の手伝い以上のことを本人も周りも希望しそうなものだけどな
まぁ学校の問題はこれからのレイチェルの運命次第だよね
おそらくレイチェルが家庭教師を続けられなくなったら、ロレンスはともかくグレグとザックは学校ということになりそう
0966名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 18:08:04.39ID:JiIS2fGO0
読み返してて突然思ったんだけど、孤児になった二人のうち、モル様の婚姻て誰が決めてくれたんだろう?
親戚一同の縁からきたものなのかな
もし親が生きてたらアーサーは家を継ぐこともなく、親の見つけた相手と結婚して、幸せに
暮らしてたんだろうか(医者にはなるかもしれないけど)
0967名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/21(水) 18:46:57.33ID:bM7xA1QR0
アーサーも自分で選んだんだしモル様も適当に家格の見合った相手を自分で見つけたんじゃないかな
なんかあの家、親戚が口出してる雰囲気ないんだよね
当時なら親戚の介入なんて当たり前なのに
0969名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 00:29:14.02ID:lEkrpjEK0
モル様は修道院に入ったとあるから、そこで薬剤師の勉強をしたのかな?
アーサーは医術を学んだし、一家の事故から姉弟で将来の道を決めたのかも。

3巻ぐらいだとアルやウィルはまだモル様をレイチェル突っつく遊びの駒位に見てたのにね。
0970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 05:00:43.54ID:i0Z63hYq0
正餐会の時は親戚名義の人もいたから別に親戚がいないわけでもなし、書かなかっただけでは
0971名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 11:58:06.79ID:VsaH1JRe0
>>967 あんだろはグレースの死から10巻時点でようやく2年たったかどうか
その2年の様子だけじゃねぇ…親戚との関係性まではわからないでしょ

過去の物語はそれぞれ、アンナ視点の回想とアーサー視点の回想で、
それぞれ、自分たち夫婦の在りように集中して語ってるから
親戚のことについて語る流れじゃなかったと思うけど
0972名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 14:18:36.59ID:9TPi3m1W0
ザックが兄たちに比べて他者に気を配れない自分とアンナの自己中を重ねてショック受けてそうなのが可哀想
君は素直で良い子なだけだから気にするな…
0973名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 18:12:30.49ID:MHwPcPJl0
ザックははにろでいい男に育ってるしなんだかんだで大丈夫だと思うけどヴィンスとロレンスの将来の変わり様が不安
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 19:28:04.67ID:kIeMYKE30
ザックよりロレンスのが今の段階でも感情の機微に聡いのが面白い
アンナのヤバそうな気配察知するの上手かったし
ただ危機回避に全振りで気遣いとかは大いに欠落してる感じ
ザックは後からでもちゃんと気付けるところもあるから地頭は悪いわけではないと思う
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 20:10:09.06ID:N5wLrnPo0
子供に大人のような気遣い求めちゃだめじゃね
むしろそれこそ機能不全の家庭に育った子供って感じがする
0978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 22:03:06.13ID:AEC4nDKA0
ロレンスは現時点で斜めになってきてるね
ライナスとアンナのせいじゃないかなーと思うけど
構ってほしい弟ガン無視(自分のことで精一杯なんだろうけど)ライナス
餌付け猫可愛がりだけで躾しないアンナ
まぁアンナにとっては他人の子だから躾の義務はないけど
ただロレンスばかり可愛がられてる様子に、実子二人がロレンスに複雑な気持ちを持ち始めたかなーと
リトルハモンドとの別れに、ロレンスだけ置いてけぼりだったみたいなとこが微妙に…
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/22(木) 23:25:02.16ID:0N5ZryNZ0
ロレンスが、甘えてるフリしてレイチェルについていって、メイド部屋でメイドたちの
うわさ話を冷静に聞いてるあたり賢いというか、腹黒というか…
0980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 02:42:43.51ID:MxuNXszW0
空気読めなかった?去年とはぜんぜん違うよね
モル様の裏表みたせいかな
「愛しい女性の子供なら幸福を〜」の時泣きじゃくってたよね
0982名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 11:20:30.92ID:FxU0u3FI0
ロレンスがリトルハモンドとの別れに来なかったのは出会ってからあんまり
時間がたってなくて思い入れがないからでは
そういやいろいろ事件があったせいで忘れてたけど、グレグの学校行きたがる
かもフラグ立ってたよな
あとハウスパーティからクリスマスまでいざこざがいろいろあったせいで
授業してなさすぎて大丈夫かと思えてくる
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 13:46:36.67ID:BL9jFqE90
>>979 あの年ごろの子供に対して厳しすぎw
>ロレンスが、甘えてるフリしてレイチェルについていって
フリじゃなくて、本当に甘えたかったんじゃないの?
>冷静に聞いてるあたり賢いというか、腹黒というか…
家の中の雰囲気が明らかにおかしいけど自分には誰も説明してくれないってのは
幼い子供が一番不安を感じる要素だよ
耳を澄ませて周囲の動向を知ろうとするのは動物的本能からいって当たり前
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 15:18:31.23ID:NEKs2JCt0
ロレンスの皆から可愛がられてるけど誰にも顧みられてはいない立場って後々の人格形成に繋がる描写だよね
機能不全家族のペット用の子ども
0986名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 15:33:40.67ID:u0Vxy49E0
顧みられてないというほど放置されてないでしょ
アンナは愛玩動物的可愛がり方してるとしても他は普通
0987名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 19:01:15.55ID:FxU0u3FI0
>>983
連載の方見てる?
メイド部屋でのロレンスの表情見てそんないたいけな少年には見えないと思うが
たしかに冬のときはもっと素直そうだったけど、春のロレンスは誰に甘えればどうなるか
わかっててやってるよ
アンナの権力とレイチェルの無力さとか
ザックの方が純粋というか素直すぎるというか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況