X



Under the Rose■船戸明里 54■Honey Rose ワッチョイなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:15:58.67ID:Njl8Wz6N0
漫画家・イラストレーター船戸明里の作品について語るスレです
dat落ちしないように保守推奨
次スレは>>980が立ててください。

※『Honey Rose』は入手困難な状況でネタバレは避ける方向でしたが、
全9話が配信完了したことで完全ネタバレ解禁となりました。

前スレ
Under the Rose■船戸明里 53■Honey Rose ワッチョイなし
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1516936936/
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:58:58.72ID:J2POL/+l0
まず美貌を有効活用するにはある程度のコミュ力が必要だからな…アンナさんには難しいだろう
>>687
マリーは独白で、奪ったのが私だからか、奪われたのがアーサーだからか
と考えていたけど多分どっちもあるんだろうね
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 01:43:42.73ID:dkPlrKB00
バーズ読んだ
次は6月号か
アーサー、モルゴース、子ども等はアルバートからライナスまで全員喪服なんだね(ロレンスは微妙だけどセーターの下が黒?)
使用人ではあるけど妻や母親を助けてくれた人の弔いだからかな
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 02:00:53.20ID:HvnQrEpH0
ロウランドの兄弟(ウィル以外)萌え回だったね
アルとグレグのやりとりもそうだしザックがちゃんと兄弟のことを見てたのもわかって良かった
しかしあのモル様への反応見るとアルは薄々グレグの出生について気付いてるのかな
ここまでグレグをプッシュする展開があると急転直下でグレグに嫌なことが起きるんじゃないかとワクワクすっぞ
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 10:40:50.31ID:3NDyq2Oj0
モルゴース、泣いてたけど、いた場所が場所なんだよね
やはりグレゴリーに何か告げるつもりで待ち構えていたんだろうか?
アンナさんに「礼儀正しさ」と「被害者は子供たち」を諄々と諭す姿や
アーサー視点の回想篇のおかげか、このところのモルさんいい人路線だったけど、
冬時代の「おこんじょう」の本格復活かね?アルバートとの視線の応酬がステキ♪
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 11:01:16.00ID:R6klPEbR0
自分はレイチェルが可愛いと思ったわ
久しぶりに見たわ、なんかこう、柔らかい優しい雰囲気
あの扉も可愛いんだけど、どうしてコミックスには各回扉入んないんだ…
それにしても予想外の展開だわ
次号が休みで、次の号に載っても、今回ラストの答えがでるかも謎だ…不安が解消されない…
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 11:05:37.17ID:q4oPsYV90
>>693
そっかー、もしかしたら森番家族にあった直後のグレグに、本当のこと告げようとしてたモル様に
合わせないようアルが先回りして2人に近づいたってこともあるのか
突然現れたアルが謎とか言われてたけど
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 11:35:20.54ID:3NDyq2Oj0
>>695
いや、わかんないけど、庭のベンチでわざわざ泣かないんじゃないかな、あの時代の淑女は…
ハモンドを送ったらさっさと自室に籠って人知れず心行くまで泣くんじゃないかね?

グレゴリーはアーサーやモルゴースのほうが喪失の苦しみが自分より大きいだろうって
すごい優しい思いやりに満ちた、思慮深いことを言ってたでしょ?
アルバートにしたら本当に「こいつ、可愛いやつだな」な弟だと思うのよ、だからこそ、
モルゴースがグレゴリーに何か言う気だったとしたら「おい、どうなるかわかってんだろうな」
という牽制があの眼付なのかな、と思ったの
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 12:55:30.30ID:5h1+0MFN0
今月号の弟デレのアルとモル様への視線への落差が凄いね。
冬の物語の後だからアルは疑念を抱いていそう。
レイチェルの否定に猫の爪とぎ表現が笑えた。

幻冬舎はあんだろの年表とかも入れたスペシャル小冊子合本版を書店ベースで売ってくれないかな?(これは紙がいいな)
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 13:00:18.97ID:VqGKsDrt0
>>674
それ違う大家族の青木家や
真相は知らんけど

近親相姦っていうとウィルは嗜虐癖を実母に向けてたらなんか色々解決した気もするけど流石にそれは無理だったか
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 13:00:27.77ID:yiI7bj/E0
グレゴリーはモルゴースにしたら忌まわしく疎ましいだけで排除するのがロウランドのため感覚だけど
アルにしたらそんなのどうでもいいぐらい馬鹿真っすぐでかわいい弟だっていうのがほのぼのする
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 14:04:05.47ID:g06enW8E0
ついでに話からするとアンナとグレゴリーを連れて、モル様宅に行く予定なんだからそれを言うつもりだったんじゃないの?
そこをアルが先回りして牽制した、と
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 14:16:55.83ID:vjrZFHY00
>>700
モル様はアンナにグレゴリーを連れてってもいいとは言ったものの
本当に連れていくとは思ってないんじゃないだろうか。
アーサーじゃないけど、アンナは自分の子には平等に愛がない。

まあ追い出したいから、モル様からそう仕向けるつもりだったかもしれないけど。
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 14:22:06.30ID:alqciskl0
アーサーの子じゃないライナスにも当たりがキツかったしね
何回も言われてるけどどうやって託卵児を嗅ぎ分けているのだ
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 14:26:22.23ID:yiI7bj/E0
髪の色は先月のカラーであからさまだったな
元々アーサー黒アンナ黒だから明るい髪の色目立つわ
リトルハモンドまでカラーで出てて髪の毛多分グレゴと同じ色
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 14:28:33.54ID:bhdwgzBa0
マージ経由の情報じゃないかなという気がする
あれだけ使用人がいたらどこかで聞かれてそう
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 14:41:09.02ID:MA2jYwt20
アンナにしろグレースにしろいくらでも調査は可能だろうしな
モルゴースが調査できる程度の情報ならアルバートやひょっとしたらウィルもグレゴリーのこと知ってそう
まあ彼らにしてみたら確かに血が繋がった兄弟でもあるわけでやっぱり庇護対象なのは変わらないんだな
というのは最新号でしっかり分かって良かった
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 15:41:21.93ID:z3IjyG5n0
モルゴースがハモンドの前で泣いてたのは親兄弟の思い出話ができる相手が居なくなるからなんだよね
ウィリアムに会った時の「アーサーにそっくりで懐かしい」といい、子供達に向ける優しさはかつてのロウランドを縁にするものだから
アルが生まれた頃はそんな感じじゃない様に見える
ちゃんとアル自身を見て可愛がってた
やはり夫と子供を亡くしてからはモルゴースにとっての愛とか幸せは過去にしかないのかな
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 16:32:59.31ID:3NDyq2Oj0
まあ、アーサーとかグレースとかマリーとかは100年後のヒッピー文化wなどと
すこぶる親和性の高い価値基準を持ってるところがあるからねぇ
(ラブ&ピース オープンマリッジ 婚外子 ドラッグ…)
がっちがちのヴィクトリアンなモルゴース的には不道徳極まりないわけだし
嫁ぎ先に足場を築けなかったモルゴースにしたら、ロウランドはいつまでも
「わたくし(たち)のロウランド」で、その惨状(?)が許せないのかも
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 16:39:52.80ID:5Pl1kPyS0
嫁に行っても弟や実家が心配なのはアンナさんのせいが大きいけど
旦那さんがいて子供産まれてたら違ったんだろうね
もう残されてるのがアーサーしかいないし
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 16:57:47.04ID:QJKU4qqh0
今はまだロレンスとかマリー系庶子達には優しいけど
はにろだとアーサーの血を引いた庶子にまできつくなるんだよなあ
あと一転モル様にも何かあるのかな
>>708
しかもアーサーが心から楽しんでるわけじゃなく、
精神的に失踪、駆け落ち、自殺一歩手前なわけだし
しかもグレースって死人まで出して、庶子のいざこざで発砲沙汰まで起こしてる
もう病んでるとか関係なく普通の姉としてもほっとけないだろうとは思うよ
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 18:36:41.80ID:aHcxhIj90
>>709
旦那や子供がいたらそっちの世話で忙しくて
そうそう成人した弟の面倒まで見てられなかっただろうしね
まあ完全放置するにはアンナさんが問題物件過ぎるし、多少の口出しくらいはしただろうが

そう考えると本当、ロウランド周りは全ての設定が
登場人物を不幸にするために完璧に配置されてるなとしみじみ感心する
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 19:29:58.58ID:q4oPsYV90
モル様の不幸は、一緒に全てをなくしたアーサーが不幸の種をまき散らしつつもちゃんと
子どもたちっていう宝を得たのに対して、自分だけどんどん孤独になっていくばっかり
だったことじゃないかな
社交好きで人の気持ちもわかるのに、自分だけどんどん孤独になっていくのはアンナとは
別の意味で病むと思う
一概に酷い人と思えないんだ
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 19:48:28.07ID:ajp2OD760
大体の人は実家、夫、子供とそれぞれに少しずつ依存先を(求めるものを)分散させるらしいが弟以外全部失ってしまったからな
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 19:50:56.54ID:NGmY1Hd/0
しかも更年期に入ってるから精神的に不安定になりがちだもんね
今はまだ何もしてないらしいけどこれから何が起こるんだろう
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 19:59:51.82ID:yiI7bj/E0
>>711
そもそも反対だったけど「あなたが幸せならそれでいいわ」って納得したのがあれじゃね
グレグはまったく悪くないけど弟を苦しめた男の子供として見てしまうせいか
その男も実は被害者なんだけどさ
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 20:02:41.23ID:QJKU4qqh0
でもモル様が弟に求めてることって少なくない?
ずっと一緒にいるわけでなく、ロウランド劇場に思うことあれ基本放置で
妾の託卵には反対してたけどこれはある意味当然のことだし、最終的には弟の説得で諦めてる
異常にこだわってたのって家庭教師ぐらいじゃないの?
何かのトリガーなのかな
うーん、昔のロウランドを壊そうとすると切れるとか?アルが今のロウランド守ってるみたいに
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 20:28:20.80ID:09rw3HG40
時代的に弟の家庭に口出ししまくるのも良いことではないな
現代でもウザがられるんじゃないか?
こっちは時代的に当たり前なんだろうがロウランドの人間から見ると人を露骨に見下して接するのも疎まれる理由かな
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 20:38:09.43ID:KPKTiV1R0
モルゴースが恐れてるのは変化という名の喪失でしょ
ロウランドが変わってしまうと自分のロウランドが喪われる
アーサーの女たちに牙を剥くのも彼女たちのせいでいい子だった弟が
不道徳で自分に反抗するような男に変わってしまったからだろうし
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 20:41:32.99ID:+AMHgkMl0
普通ならグレグが生まれた時点で許せないはずなんだけど
グレースやマリーの子供たちの事も黙認してたみたいなのに何で今頃?
マリーもレイチェルもグレグも善良なんだから理解のある優しいおば様を演じてたら良かったのにね
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 20:49:09.23ID:aHcxhIj90
>>719
アンナさんとの結婚の時点で既にモル様に反抗してるけど
それを「貴方が幸せなら」で許してるんだよなあ…
どれが理由ってことでなく色んな要因が積み重なってちょっとずつ狂っていったんじゃないかね
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 21:07:01.32ID:KPKTiV1R0
>>721
その頃はまだ第一に優先すべき自分の家庭があったから
夫が亡くなって子供も流れて唯一残ったアーサーに執着した結果あんなことに
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 23:07:55.66ID:umGeUXZ40
10巻時点ではマリーのことは女医としても弟を支える女としても評価してるっぽかったのがな…
やっぱり無理にハニロに繋げないでほしいって思っちゃうよ
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 00:24:10.35ID:K10G2jA50
あれだけ裏でぼろくそ言ってたグレースにもアンナに向けては
人の軋轢を楽しむ人じゃないとか言ってるし本音かどうかは分からんぞ
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 00:38:56.78ID:xNv6sHOS0
あれ別に本音じゃないと思ってた
「ドクタースタンリー」呼びもマリーは嬉しかったんだろうけど、
モルモルにしてみればマリーはアンナを追い出すために今は手懐ける必要がある相手だし
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 00:39:30.03ID:pgrqPISr0
>>725
ぼろくそだけど実際グレースはその通りだったからなあ
享楽的だけど軋轢を楽しむわけじゃないってのはただの事実を言ってるだけじゃない?
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 01:10:19.90ID:ibRFl+cB0
>>725
あれは本音じゃない?
あの状態のアンナさんの前で取り繕う必要がない
家族一同から精神病認定されてるアンナさんが
モルがグレースの悪口言ってた!とか皆に訴えたところで誰も取り合わないだろうし
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 01:51:28.24ID:wwEdnZIn0
モル様は社交に長けた人だからあちこち情報網を相当持ってそう。
グレースの醜聞を掴んでライナスの父親を暴くためベインズさんを連れて来たりキングの小間使いを呼んだり、やり手だもの。
グレグの出自もマージからの報告あたりで訝しんでいそう。
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 02:31:06.13ID:K10G2jA50
>>728
これもう昔アルに言っちゃってるんじゃないか?
アーサーの子じゃない
あなたの弟じゃないって
あの目はもう憎しみこもってる
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 03:31:32.07ID:nvH0ereu0
>>731
あー、ありそう
モルゴースにしてみればアーサーの血をひくから可愛い甥なわけだしね
当然と言えば当然なんだけどさ
でも赤ん坊の頃からグレゴリーの成長も見てるのに少しは情が湧かないもんかな
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 04:51:46.73ID:Iml6c3Ka0
そこは現実に自分の兄弟姉妹が配偶者に托卵されてたらと考えたらまあ、正直怒りはわかる
身内に対して誠実ではないというのはなー。どっちかというと配偶者側への怒りだな
子供に罪はないとも理解はできるが、複雑だろーな
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 05:04:05.53ID:3r2d2+S40
自分の甥っ子が実は托卵でしたは真面目に考えたらダメージあるな
なんか生理的にぞわっとくるわ、どうしても
子供に罪がないのもわかるんだけどな。理屈じゃないわ
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 07:40:24.32ID:4Upb99NU0
>>734
他所者(アンナ)アンド他所者(グレゴリー)だからねえ
グレゴリーは倍率ドンで他所者の最たるもんだしなあモル様にしてみたら
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 08:53:22.56ID:0G2BTNIY0
グレゴにはいまいち伝わってないけどからかいがいのあるグレゴがアル大好きだしな
それこそロウランドのためにとか言いだすおばさんの方がはっきり言っていらない存在
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 11:34:49.22ID:dFykvtsH0
バーズ読んだアルは知ってるんだなこれ
でアーサーが言ってたアルがアンナを嫌う理由を全部話したかってこと考えると
ウィルは知らないのかなと思う
アルの内面物凄そうだわ…主役になることはないんだろうけど一回がっちり描写してほしい気はする
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 13:24:42.95ID:K10G2jA50
冬でぽっと出の血の繋がらない、
お世辞にも性格のいいとはいえないライナスにあんなに優しかったのは
事実を知ってしまったザックのように思ってたからとか?
きっついわ
俺一人じゃ弟たち全部の面倒を見きれないってのは本音だろうなあ
アーサーはいい父親で頭もすごい良いんだろうけど
アルがいなかったらロウランド劇場とっくに崩壊してる気がする
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 13:29:24.06ID:4DFk0FVI0
アイザックの「アルバートのこと好きなの?」って聞いたの子どもの直感ってやつなのかな
レイチェルは本当にアルに気持ちが移ったんだろうか
もしそうなら妊娠した時のドロドロ感凄まじそう
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 13:32:10.57ID:Iml6c3Ka0
アルもアーサーも「アンナを愛していない」「アンナを憎んでいる」という一点がどう見えるかで
だいぶキャラの解釈が変わるのがなんか面白いな
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 14:27:03.79ID:j10ECWzJ0
モルゴースがグレゴリーに「真実」を告げたがるのは、表向きグレゴリーが「嫡子」だからでは?
アルバートやウィリアムに何事かあったら(実際モルゴースは10人もの兄弟姉妹を亡くしてる)
伯爵家の3男であるグレゴリーにはザックに先んじた継承権が発生するし、
上の二人が嫡‟男”に恵まれず、グレゴリーに男子が恵まれればその子もザックやザックの男子より優先される
グレゴリー本人にロウランド家の血を引いていないと引導を渡して、
不測の事態出退の折には爵位継承の辞退などの「忖度」を期待してるとか
アーサーと違ってモルゴースは身分とか出自とかすごく重視してるしね
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 14:29:48.29ID:m5puQI0B0
レイチェルはアルのことは好きだろうけど、男女間の恋愛感情にまではいたってないと思う
頼れる、信頼できる、従兄みたいな?

アルはアンナのこと嫌いだろうけど、息子として母親に対する責任感はあるだろうな
離婚したあとも完全放置はしないで目は光らせておくつもりに違いない
だから伯母には余計なことしてほしくないだろうな
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 14:38:04.97ID:YfgI8zGE0
玄関前でレイチェルに叱られてるところでの「はい…ごめんなさい…」はアルも一緒に言ってるみたいで笑える
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 14:53:05.04ID:vT1oUdnS0
ロウランド劇場のシーンでみんなが目をキラキラさせてるコマで1人諦観したように
そっぽ向いてるアルが切ないなあ
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 15:04:00.33ID:c2k+HbiV0
そういえばレイチェルの怪我の診断をマリーにさせるって言ってたけど、もう終わったんかな
それで妊娠発覚なのかなと思ってたけど、もう数日経ったっぽいから問題なく終わった?
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 15:34:22.20ID:0G2BTNIY0
>>744
色んな意味で気になる気持ちや放っておけない感情は酷い目合わされたとはいえウィルにいってるように見えるから
それとは全く逆にアルには安心感あって傍にいるとホッとするって言うのはありそう
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 16:11:15.71ID:KIyrq3Dj0
考えてみればレイチェルにとってアルって、家に全くいない上に十分に成長してるから、全く悩む必要のない相手なんだよね
これであれだけ包容力があれば、惚れるかどうかは別にしても安心はできて当然だね
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 16:58:11.50ID:K10G2jA50
この前眼鏡に思いっきり拒絶されたばっかだからね
本当にレイチェルはしばらく何も考えずに休養すべき
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 17:53:15.91ID:PED0D4xL0
レイチェルは基本、他人になにか『してあげたい』人に見える。
自分が助けてもらうのも普通に嬉しいんだろうけど
ウィルみたいなほうが『私がついててあげなくちゃ』になるような。
だから、ウィルが手助けを断ると傷つくし、もういいやってなるのかも。
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 17:57:02.69ID:4Upb99NU0
め、眼鏡などという低俗なあだ名で呼んだ挙句
年増の家庭教師への、れ、れ、れ、恋情があるかのごとく彼女への接吻を強要するなど
この僕に対しての冒涜もはなはだしい!
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 18:28:23.02ID:mM89rK2V0
本質的に、誰か一人悪い人がいるから拗れてる話じゃないよーな
みんな何かしら悪いし害のない子供達は宿命的に生まれによって業を背負ってるパターンだし
現実の人間関係もそんなものなのかもしれないが
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 18:33:03.75ID:0G2BTNIY0
そうだね
アーサーも求婚前にアンナさんの中身をきちんと見なかったことが悪いと言えるかもしれない
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 18:44:51.45ID:ibRFl+cB0
大人たちはみんな大なり小なり悪いところというか問題があって
それらが悪い方向に噛み合ってしまった結果が現在のロウランドだからな
アンナさんの罪は大きいけど、結婚相手がアーサーじゃなかったら
早いうちに離婚か別居されてここまで話がこじれなかっただろうし
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 18:54:22.35ID:Iml6c3Ka0
11巻分まるまるかけてアンナのトドメなのかそれともスピーディーに吊るのか
精神崩壊の段階でだいぶ丁寧に描いたし、これで吊るところまでまた丹念に描くのはややくどいかもしれない
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 19:01:18.28ID:4DFk0FVI0
そもそもアーサーの家族が事故に合わなければアーサーは末子のまま相応の相手と巡り合っていただろうしモルゴースが家族に固執することもなかったかもしれない
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 19:49:25.28ID:PED0D4xL0
もういつ吊ってもいいタイミングだよね。
そんなことを言いながら1年くらいたった気がしないでもないが。
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 19:56:17.24ID:K10G2jA50
誰かが言ってた幼児化やあの時手を取っていたアンナさんIF!みたいな描写が入ったら草
吊った後良い感じにアーサーやマリーの心削るんだろうな
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 20:43:56.99ID:mM89rK2V0
さすがに11巻ではもう死ぬんじゃないかとは思うけど
思えば春の初期から予想されていたからここまで長かったな
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 21:01:31.42ID:x7LLBBhS0
10巻ラストで無事連れ帰られて、ハモンド一家が去るまでどういう様子で過ごしていたか
の描写が一切なくいきなりツリーいったら、それはそれでモヤモヤが消えない
ウィルも出てこないし
できればロウランドの外で天に召されてほしい…そのほうがまだ子ども達の傷が浅くて済みそう
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 21:23:05.43ID:gJ7ddSVh0
あんだろからはにろでのヴィンスの変わり様はマリーの死に関わったからかと想像してたけど、アンナのツリーの方に関わったからかもしれないなーとふと思った
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 22:10:00.82ID:YfgI8zGE0
アルは親愛の情を表すのに髪ぐしゃぐしゃーをよくやるけど(今月号でグレグに、9巻ではレイチェルにも)
ライナス、グレグはやめろ!と怒っててウィルはロコツに嫌な顔して避けようとしてるけど結局避けきれずぐしゃぐしゃされてたりするのちょっと面白い
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 22:25:17.95ID:x7LLBBhS0
>>772
ハモンド老は年寄りだし、娘さんに一般の田舎主婦以上の能力があるとは思えない
リトルハモンドはまだ子どもだし
正直新しい土地で仕事見つけて暮らしていくのは相当大変だと思う
それでもロウランドを出ることにしたんだから、ハモンド一家にとっても相当忌まわしい土地になってしまったんだろうね

てかロウランド伯爵家の大変な秘密を握ってるハモンド一家…無事ロウランドを出て生き延びられるか若干心配なんだが…
冬のメイドちゃんアルとかあっさり殺そうとしてるし、実際死んでるし
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 23:23:42.44ID:PED0D4xL0
>>776
他の歴史物では長年仕えた使用人が恩給をもらって引退みたいな話はあるよ。
どういう人が貰えてるか基準は不明だけど、アーサーならその辺も配慮するだろう。
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 23:30:21.99ID:KJoEJcKe0
>>778
それはそうだろうけど、
モルコロの魔の手がかかんないかとかそういう話かと思ってた
ロウランドの醜聞が漏れないようにするには生きていられたら困る一家だから
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 23:44:47.03ID:kQ/Ln7Q+0
>>779
どう読んでもそういう話だと思ったわ
一介の自殺幇助までしたメイドにすら世話した家なんだからそっち面は心配無いよなあ
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 03:09:16.92ID:lRNLwyUm0
そもそも森番をロウランドで雇ったのは
アンナと森番がリッケンバッカーで一悶着起こしてたのを
モル様は知ってて、焼けぼっくいを期待して雇ったんだろうな
…って思ってるのは、別に自分だけじゃないよね?
リッケンバッカーの使用人をロウランドで引き受けたのも
モル様が絡んでるし

「野犬が混じっていたとはね」を見ながら
知ってたくせに〜と思ってしまった
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 03:15:23.87ID:lRNLwyUm0
アルの敵意むき出した表情って、冬の頃から
全く変わってないな
身内を悪く言われたり、身内に良からぬことをしそうな相手には
遠慮なくあの目を向ける
こんな長期連載なのに画力が安定してるのも凄いわ
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 06:10:49.93ID:lA3jPu2+0
>>781
まあそれも元はアンナの浅はかさに起因するしな
簡単に手玉に取られる程度には色んな証拠残しまくりだし
浮気なんかできるタマじゃない、きっとレイプされたんだと読まれてた頃と比べたらエライ違いだ
モルゴースから見たアンナはなんというか、簡単だろうなぁ色々
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 14:23:14.05ID:fHQhqNHK0
先のこと考えると悲しくなるけど、時間をかけてレイチェルがアルにとっては自分の懐の
中の人になったのがちょっと救いだなあ
からかわれて迫られたり、試されていたときが遠く感じるね
アルがウィルのレイチェルへの悪行知ったときはどうするんだろうね
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 15:12:27.94ID:Va+yey6l0
>>784
ウィルは既に知ってるって言ってたけど本当のところどうなんだろう
アルはレイチェルに好意は持ってるだろうけど恋慕が混じってるのか今はわからないな
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 15:19:42.74ID:FEfbYwGy0
アルはレイチェルを家族として認めた気がする
恋愛や肉欲は感じないな
ローズやマリーやグレースと同じで血縁はなくとも絆の上に成り立つロウランドの家族
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 15:36:18.60ID:Rd8IhHZs0
>>786
すごいいい話なんだけど、やっぱり外の世界に出たら変だよって言われそうで悲しい
で、その変だって人とは付き合わないだろうから内に内に篭って行きそうで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況