X



Under the Rose■船戸明里 54■Honey Rose ワッチョイなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 16:15:58.67ID:Njl8Wz6N0
漫画家・イラストレーター船戸明里の作品について語るスレです
dat落ちしないように保守推奨
次スレは>>980が立ててください。

※『Honey Rose』は入手困難な状況でネタバレは避ける方向でしたが、
全9話が配信完了したことで完全ネタバレ解禁となりました。

前スレ
Under the Rose■船戸明里 53■Honey Rose ワッチョイなし
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1516936936/
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 14:48:54.33ID:hZ4o0LEf0
アニーはアーサーの子じゃない可能性もあるし アルの子って可能性も無くはないよね
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 15:20:20.37ID:IImh6SyA0
アルにとってはグレゴリーも大事な弟
でもモルゴースにはアンナの裏切りの象徴でしかない
この辺りからも色々ありそう
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 15:22:43.47ID:IImh6SyA0
>>519
ヴォルテール兄弟はロウランドに引き取られる前の境遇がえぐいらしいよ
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 15:31:19.64ID:R7hz2uxd0
アーサーの過去でアル可愛がってたモル様思い出すと複雑な気持ちにはなるけど
グレゴリー自体は本当に何も罪はないし対応が面白いのかアルなりにちょっかいだしてかわいがってたもんな
ついでに森番にも何も罪はない
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 17:14:27.82ID:bVUr25Pe0
モル様的に森番は義妹の不倫相手で泣きながら別れを惜しんだハモンドさんの娘婿か
野犬呼ばわりしてたけど、そんなのがハモンドさんの娘婿やってても何も言わなかったんだよね
やっぱ本来は余計な口出しとかしないたちだよね
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 17:36:24.96ID:zCr17Hp90
この作品の場合、アンナと森番がデキたことに表では普通にキレながら
実は裏ではガッツポーズしてたという可能性もあるから油断できぬ
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 18:10:05.51ID:Z2ZlZl0X0
アルはグレゴリーのことでモル様に予防線張ってるのか
グレースのことかなんか感じ取ってモル様を敵視するようになったのか
もう既に関係性が悪くなってるんだと思うと切ないな
回想のモル様のアル溺愛っぷりがな…切ない

つうかお父さんは離婚したいの後もライナスがアンナさんに距離おかずにいたことに驚いた
恩義に感じてるだけでなく情もあるんだなぁ…
やっぱロレンスの看病の影響は大きい
あのアンナさん聖母みたいだった
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 18:51:49.22ID:3nGZLYWo0
>>517
アルが行動起こすとしたらローズ関係な気がする
ロザリンドさんが出ていくことになった理由、それにローズがついていった理由にモル様が裏から手を回したのかなと
アルはそれ含め伯母がロウランドに色々しているのに気付いたけど確証はないからウィルと探っている?
ロウランド辞めた使用人の行方について探してたよね
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 20:45:29.01ID:/UbMY7em0
アルが学友の家に泊まりがけで遊びに行った時、改めて自分の母親が夫も実子も拒絶してるのを思い知った訳だけどさ
選りに選って夫婦仲の良い家なんだよね
いっそ作為を感じる
アンナへの絶望もあっただろうけどモルゴースを疑うきっかけにもなりそう
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 22:22:38.68ID:ollO4Dsg0
今日本屋行ったけど駅近くの比較的大きい本屋なのに今日発売のバーズ無かったよ(発売日が遅れる地域ではない)
雑誌として大丈夫なのかと思った
電子版を待つつもりだが…

>>531
アルの学友までモル様がコントロールするのは難しいと思うよ?
迎えに行ったモル様がアルの感情を揺さぶる言い方をしたとかならありうるけど
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 22:47:29.79ID:od4G5pA80
>>531
それは考えすぎじゃないかなぁ
夫婦仲や家族仲がいいからこそ、友達も呼ぶんだと思う
(立場の違いはあれ)スタンリー家は開放的だけど、ロウランドにはハウスパーティーのとき以外客が来ないように。
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 23:05:16.12ID:IImh6SyA0
>>532
もちろん学友をコントロールしたとは思わないよ
ただモルゴースは社交界で色んな噂を聞いてるでしょう、良くも悪くも
アルが自分の不幸を思い知る結果になるのは読めてたと思う
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 23:18:30.54ID:bVUr25Pe0
この作品だと優しい嘘は善のように描かれてるけど
真実を突きつけようとするモル様の行為は結果として悪く書かれちゃうのかな
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 10:45:44.58ID:J/brqO/20
今の時点でモル様って甥たちからは疎まれてるよね
アルとウィルがグレースと黒髪メイドを死なせた犯人を探ってるみたいだったけど犯人はアンナかライナスで後始末したのがモル様なんだよね
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 10:52:57.16ID:xJi5NC6i0
グレースはアンナが酒と薬どんどん飲むように仕向けて精神的に弱った所をライナスの手紙でトドメかなと思ってた
0548名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 12:34:45.94ID:ahBFABtK0
自分的にはライナスの手紙だけで死ぬのはおかしいって思ってる
だってまだロレンス残ってて懐いてるわけじゃない?
幼子にお母さん大好きって思われる以上の存在意義ってないと思うんだけど
それに半年で急激に悪化してるのはいくらなんでも異常だ
直前のライナスの手紙はただのきっかけで、
半年前にあった何かこそ核心なんじゃないかな
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 12:48:32.13ID:d4MTtFAZ0
ライナスの実家の没落はきっかけは自殺した叔父(グレース兄)の借金肩代わりが原因っちゃあ原因だからねぇ
それに対する心労もあったでしょう
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 13:09:35.48ID:l9oDYHcO0
というか元々病んでいたからアーサーと初めて会った時に既に酒浸りなんだと思ってた
ライナスは最後の一押しみたいな表現されてたし
基本的にこの話は間の悪い人達で構成されていますみたいな
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 13:13:50.52ID:eMdqtfet0
>>548
まさに本編でライナスが言ってた「グレースは俺の言葉なんかで傷付くわけがない」だねー
正直大人で親だろうと傷付く時は果てしなく傷付くと思う
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 14:12:48.07ID:umM96CwY0
グレースの死因は今の所はお酒と薬の過剰摂取と
ライナスからの手紙だとおもう
アーサーに出会った段階で既に何かしら病んでいたのも同意
でも後々アンナさんの逆レ並みの何か別の原因がでてきても不思議じゃない
それがあんだろだから
0554名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 16:40:42.08ID:yrZdTXSq0
今月号読んだ
アイザックはどうしても先生に家族になって欲しいんだろうな
あとレイチェルがアルに対して酷すぎてワロタ
一回脱いでおいて「絶対に違います」じゃアルも傷つきますわ
一見アルがレイチェルをからかってるように見えるけど実はレイチェルのほうがアルを振り回してる構図なのが良い
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 16:51:26.52ID:yuOMaP9S0
傷つくのとシのうとするのは別かもしれんけど 病んでる人の最後の一押しになるくらい傷ついたってことじゃないの
病んでない時なら反抗期だと思ったかもしれないけど 愛する我が子に何を言われても平気な心理状態ではなかったんでしょう
そこまで追い詰めたのが薬物投与のモル様かと言われたらわからんけど
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 17:07:19.57ID:l9oDYHcO0
まー主原因はグレース視点じゃなきゃわからないから永遠に明かされない話なんだと思う
グレース自身ももしかしたら他の誰でもない自分にうんざりしていたかもしれないし
最後の一押しがライナスの手紙だったという話だわ
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 17:48:07.05ID:O1n+GqQa0
病んだ人にとっては
最後の一押しは行きずりの人の何気ない振る舞いであることもあるわけだしね
グレースが夜ごとに酔って恋人の家を渡り歩くほどに抱え込んでいた孤独が
どこから来たものだったのか?それがまだ全く描かれてないから難しい
人間関係なのか実家の財政状態かかなわぬ恋か
はたまた「詩人の魂」が陥りがちな高尚な芸術的苦悩か
ロウランドの面々とは関係ないからそこまで描かれるかどうかもわからないけど
0558名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 21:10:53.49ID:Y+b7Xejq0
他の作家の作品でもロウランドという姓の伯爵家が出てくる。ただの偶然だろうけど、気になるといえば気になる。ロウランドと名付けた理由は何かあるのかな。
0559名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 22:26:56.22ID:6HF3Y2z80
ライナスやグレースのキング性はアーサーの名前繋がりだろうなとは思うんだけどロウランドはどうなんだろうね
何か意味があったりするのかな
0560名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 22:39:35.83ID:/RKCm+SG0
アーサー王絡みのオルランドからじゃない?
ローランドとも言うらしい
同名の楽器会社もある
0562名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 23:31:53.55ID:J/brqO/20
冬でアルがライナスに銃を渡して黒髪メイドを打てと言ってたけどあれって本気?結局打たなかったけど弟を殺人者にするところだった
黒髪メイドは銃で自殺に見せかけての他殺だとしたらモル様の仕業?としてもモルが直接やったのかな
作者はモル様はまだ何もしてないと言ってるんでしょ?
0563名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 00:36:47.79ID:nv32xhqE0
アルにとってライナスが家族扱いになったのっていなくなったロレンスを必死に探そうとしてるのを見た後とかなんじゃないかなぁ
いつかは正確にはわからないけどメイドの時はライナスが撃ち殺してもいいと思ってたと思う
単行本2巻の折り込み?カラーイラストでライナスがメイドみたいに水に浸かって銃が落ちてるイラストあるけど
行動によってはライナスもああいう風に始末されてたバッドエンドもあったのかなと
0565名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 02:00:40.87ID:919FDxQV0
巻毛のメイドは自殺だろうと思ってるけど、あの銃はどこで手に入れたのかな
モルゴースがまだ何もしてないと言っても銃やアヘンの手配には手を貸してそう
0567名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 02:35:56.55ID:DuVMToyH0
アンナに対しては、じゃないかな?
あなたの浅はかさの始末はなんとかできたけど、って言ってるんだから何かはしてるんだよね
0568名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 03:01:55.20ID:OXAOZGSG0
あかりたん言いたいことはせめてコミックスのあとがきにでも書いてよ
Twitterで読解力ない読者ばーかばーかするのはあまりにみっともない
0569名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 03:24:00.26ID:GWhRjDIx0
そういった謎解きが用意され、じっくり読みこんであれこれ想像や考察が出来る作品だからあんだろに惹かれるのだが。
話が途中なのにTwitterとかで作者が読者にバレの垂れ流しするとしたらプロじゃないし最悪だよ。

どうしてそんな考えに至るのかわからない。
0570名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 03:55:10.89ID:i4PNWlRg0
ファンがまだ完結してない作品の考察してたら「その考察は間違ってる!!!」って文句つけてくる作者って斬新よな
0571名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 05:11:08.98ID:/nuQYr8tO
自分はあんまり嵌まりすぎないようにして特に船戸さんをどうこう思わない。
普通に「あっ、そうなんだ」くらいに考えてる。
だってあそこまでの画力と作品を長年に渡って描けるような人間じゃないからね。
「緻密なストーリーだしそりゃそうだろう」ぐらいな感じで逆に楽しませてもらってる。

わざわざTwitterまで行ってイライラするのも何だかな。
0573名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 06:59:27.70ID:QpRUIGU/0
繊細な人が多いのか知らんけど作者が言ったこと以上に読者(自分)を馬鹿にしてる!
と思い込んでるようだから落ち着いてほしい…
0574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 07:07:28.52ID:KSRIgi7F0
>>571
自分が描けないからどう見ても糞野郎な作者にも腹立たないって、まるで船戸さんご本人のようなコメントありがとww
0576名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 07:27:19.90ID:KSRIgi7F0
ちなみに自分も特に誤読がどうのの件ではなんとも思ってない
英語リプもらって発狂してるの見ててもだ
  
同人アンソロ相手に「無許可だ!私に相談なしで作るな!」韓国人には「腐女子嫌いです!BLパロ書くな!」とかなんとか言いつつ自分はセラムン百合エロ同人をダウンロード販売してた時に比べたら、むしろものすごく穏やかにコメントしてる部類
0582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 17:15:47.83ID:ah9VDidZ0
話をだいぶ戻してしまうんで恐縮だが
LINE漫画の感想見てても思うんだがアルって主要人物の中でもだいぶ読めないキャラなんだなー
最近の話を読んでやっとわりと本音でレイチェルに語ってたんだと納得できる面もある
ライナスに対しては初めの方から「守るべき弟」ではなく
ウィルみたいに「共犯者としての弟」として接してきてたのかなーという感じ
0583名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 18:13:04.37ID:N7WclXyG0
頭が切れる味方は共犯者、
そうでもない味方は庇護対象で、
使用人は庇護対象を守るためにうまく使わなきゃいけない駒
子供の時から完全に敵の存在を認識して生きてたからああなったのかなあとか思ってた
レイチェルは途中で「頭が切れる味方」に格上げされたのかと
0585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 18:58:16.66ID:P5IvePfE0
ライナスのことは、「冬・・・」でロレンスの姿が見えなくなった時の
「あいつはまだ8歳なんだ」
「お前だってまだ11だ」あたりがアルバートにとっての同類認識のポイントかなと思った
アルバートが過剰なまでにライナスをかまうのはそのせいか、と
自分が庇護対象だと気付いてさえいないグレゴリーやザックと比較すると明らかに異質だし
でも、そのグレゴリーやザックより年下なわけだし…
0587名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 20:36:19.62ID:Z2w+QbM60
自分が小学5年のときなんて、毎日友達と漫画で盛り上がってた覚えしかない
どんだけ頭いいのライナス…
0588名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 20:38:48.77ID:HN7Vhmqs0
ロレンスは小2ぐらいか
小2と小5を性的にはべらして笑う25歳の家庭教師の姿を想像するのは大分病んでるな
0589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 21:47:40.85ID:P8xs9HTe0
小56で外国語ペラペラか
頭はともかく見た目は年相応なのに少年を性の対象にしてしまうアンナさんに脱帽
0590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 22:38:04.93ID:kUE/axyM0
自分も脳内では少女〜乙女のままだったから
少年や少年未満の子供も恋愛対象になっちゃってたのかなアンナさん
0591名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 00:09:50.26ID:IOBkKLGQ0
森番が自分をフったせいで性欲が治まらない(意訳)的なこと言ってたから
常にそんな思考なのかもしれない
0592名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 01:20:55.78ID:OQnuAL3+0
娼婦よんだあたりだいぶ憔悴してたから
なにかそのへんから精神状態悪化してたんじゃないの
0593名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 07:43:38.17ID:BjGu2VQZ0
森番はたぶんアンナより年上だよね、だいぶガタイ良いし
ショタのケは無かったと思うんだけどなー
娼婦呼んだあたりは出産で死にかけた直後だから、本当にキレてたんだと思う
妊娠中から出産直後の女性が普段より感情が昂りやすいのは一般的な事実(もちろん人による)
0594名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 11:49:39.61ID:OQnuAL3+0
もとを辿ればモル様ほんとタイミング悪いよね
初期アーサーがあのままアンナ放置してたら、ロンドン暮らしで余計なストレスもかからず
恥をかかされたとより頑なになることもなく、
子供はアル一人だけになるかもしれないけど、後々デレて葵の上路線行けたんじゃないかな
それともどんなルート辿ろうが逆レは既定路線なんかな
10巻最後でデレてたけど、あの空想どおりアーサーの手を取った後で
森番に顔の傷のことで文句言われたら素直に反省したと思う?
0596名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 14:04:34.56ID:pUgnCHwF0
アンナはどうすれば幸せだったの選手権、どうあがいてもアンナ以外の人を犠牲にしがち
アンナが妥協と我慢を覚えたら良かっただけの話だけどまずそれができないから
必然的に周りに犠牲を強いるかたちになる感じ
0597名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 16:56:31.16ID:k7y7+ZPG0
アンナさんが学校とか行ってればいろいろ学べたんじゃないか…
孤高の美少女になってしまうだろうか
0600名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 18:11:26.08ID:8u1k4GHg0
>>599
あの時代の上流向け学校だと100%男女別学だから、頭で石板を割る相手も女子なのが惜しい!
かち割りが縁で紆余曲折の末に結婚し、後に6人もの子供を作ったかち割りカップルもいたね
0602名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 19:20:02.12ID:pRi1a51Z0
アンナさん弱い者には強く出る&内弁慶タイプだから
みんな対等で特別扱いされない環境なら案外おとなしく過ごしそう
0603名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 19:30:01.47ID:e+qitsCc0
>>600
eのつくアンで呼んでくださいの人か
アンは初めかなり問題児だったけど、周りの人との関わりで変わってくんだよね
もちろん周りも
そんな幸せがアンナにもあればね…
0606名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 20:08:29.40ID:Cupkqxzn0
サファリパークで猛獣を見るのは楽しいけど、猛獣がサファリバスに乗り込んできたら話は別だもんな
0608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 20:40:10.81ID:GE/GMZLg0
>>607
別にタイトル言われなくても分かるけど、出したいなら出せば?
別に意図的に伏せてる訳じゃないと思うよ
0610名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 22:21:47.62ID:OQnuAL3+0
アンナさんガイジだとしたら、 反抗挑戦性障害も患ってそうだよね
なんでも悪意にとったりするところとか
精神疾患への理解といい、時代的に療育等の対処策がまだ一切講じられてないのが不幸だなーと思う
本人的にも、周りにも
0611名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 23:18:38.38ID:wecpVfh50
>>610
療育自体も全然歴史の浅いことだし、精神疾患の薬物治療自体100年くらいしか歴史ないからねえ
どうにもならないことだよ
気の毒だと思うのは本当に同意だけど
0614名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 17:54:24.28ID:pIcTJYi00
グレースが自殺した要因で一番でかいのってマリーじゃないの?
おまけの「私の華麗なる愛人計画が…」ってギャグっぽくかかれてるけど、本音でしょ。
ロウランド家とギブアンドテイクの関係性を築いた上で利用する人生設計してたのに、自分より後から来た若い愛人(しかも自分より本命っぽいし、仕事のパートナーだし賢いし、子供まで作るし)の存在によって
私ってただのお荷物?(もしくは今後必要とされなくなるかも)っていう考えにジワジワ取り憑かれて鬱が加速したんじゃない?
0615名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 18:00:55.56ID:D+j6FiPt0
グレースもアンナさんとちょっとベクトルは違えど意外に自分に自信ない人なのかも
社交界の華であろうとも、詩人であろうとも、だからって
周りが本来の自分を好いてるのは別そうだなってわかってそう
重いのダメ、無粋なのダメ、大人の軽やかさと華やかが好きなんであって
暗くて思い悩んでて本気で求婚されたいとか、一途な自分じゃだめなんだろうなみたいなさ
0616名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 18:09:26.14ID:pIcTJYi00
アンナは自己評価が低いけど認知を歪めること(アーサーや森番は自分を愛している、悪いのは常に他人)によって何とか生きてきた
グレースは現実を誠実に見つめたからこそ耐えられなくなって死んでしまった
0617名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 18:11:14.37ID:mdVgOpfO0
グレースはアーサー評の「計算高い癖に情に溺れる人」って言い方がなんかわかってて好きだな
恋人じゃなくて親友って言うのがよくわかる
0618名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 18:42:26.92ID:D+j6FiPt0
やりたくない、できない、だから何にもなろうとしなかったのがアンナならば
何でも器用に求められることをこなそうとしたのがグレースなのかな
こなせばこなすほど、そんでまたこなせてしまったが故に
自分について考えてしまったのかもね
肝心なところ、自分が本来欲しかったものは器用にできてないんだよねグレースも
0620名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 20:30:48.61ID:q1X8zXaA0
常に他人の望む自分を演じていたのがグレース
少しでも演じることをはねのけ続けたのがアンナって感じ
だからアンナの怠惰でいてほしいって願いで酒乱に陥り
ライナスのあんたなんていらないって言葉で死んだんじゃないか
むしろどこまでも自分に自身がなく他人の関心を集めてなきゃ不安だから
社交界の華やってたんじゃないかなって思う
人付き合いが上手いのも愛欲が強いのもアルと共通してる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況