X



【宝石の国】市川春子総合スレッド 22【アフタヌーン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8645-rJu+)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:57:12.33ID:4ZlvT2110
【宝石の国】市川春子総合スレッド 21【アフタヌーン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1516113929/

四季賞出身、月刊アフタヌーンで連載している市川春子先生のスレです。

作者HP:AGAR
ttp://ptpt.x0.to/pp/


■関連スレ

月刊アフタヌーン総合スレッド Part175
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515325336/

「Tasaki x 宝石の国」コラボジュエリーの話題はこちらへ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1501909831/

「宝石の国」アニメの話題はこちらへ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1515793157/


※注意※

・ネタバレ解禁は公式発売日0時からです
・アフタヌーンは毎月25日発売です
・次スレは>>970 以降に宣言・確認をしてから立てましょう
・IPは必要ないのでつけません。欲しい方は別スレへどうぞ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0059名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0b2f-5Mtj)
垢版 |
2018/01/30(火) 05:59:15.27ID:TgEXErW70
先生の短編集を読んだ。
宝石の国を集大成にしようとしてるんじゃないかって思えるくらい各短編にかけらが散りばめられていてグッとくると同時に
終わりが近そうな(私感)宝石の国が終わったら先生の魂が抜けちゃうんじゃないかと心配になる。
0066名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b45-HWwa)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:59:50.39ID:lFlEtOeb0
最初は全員の一人称が僕で統一された僕っ子パラダイスと思ってたけど
今見ると俺っ子・私っ子も割といるよね
シンシャ・モルガナイト・イエロー・パパラチア・カンゴーム・スフェン⇒一人称俺
ルチル・ユークレース・ジェード・アレキ・ペリドット⇒一人称私
0067名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-DZ+X)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:19:43.66ID:TxrgQRuJ0
>>59
市川春子の短編集は両方持ってて長編のこの作品は追ってなかったんだけど
アニメ見たらせりふ回しが「あーいつもの市川春子だ」って感じだったから
やっぱり読みたくなって追い始めたよ
アニメ見てて漫画のコマが再生される珍しい体験だった
0068名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-Zkdb)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:22:04.11ID:TxrgQRuJ0
最新話読んだ。さすがカンゴ―ヌーン冷静
アニメ始まって、色んな人の感想聞けるようになって、
みんな絶望絶望いうけど、私はずっと原作読んでてそう思ったことは殆どなかったんだよね
市川先生特有の静寂に満ちたタッチのおかげかもしれないけど、
事態が動くというのは、どんな形でも、終りのない戦争状態でいるより良いと思ってるんだ
0070名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-DZ+X)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:30:16.64ID:2iXSNm7d0
我らがアンタークくんとヘミモルちゃんを忘れないでください >私組
ついでレッドベリルもいつの間にか一人称私になってるぞ
0072名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spab-wn/O)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:36:29.03ID:7ovzErXWp
シンシャやスフェンのような綺麗系の見た目の子が俺でアンタークやジェードのようなキリッとしたのが私でユークやダイヤのような女性的な物腰の子が僕で
初めは全体的に見た目の第一印象と一人称が一致しなくてびびったわ、もちろんいい意味で
0073名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f45-IAOe)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:40:09.71ID:ZEuAumLk0
産まれたばっかの宝石って目玉ないんだな。ゲド戦記のアレ思い出しちゃってちょっと不気味に思ったけど赤ちゃんだとおもうと可愛く見えてくる不思議。
インクルージョン拒否反応起こしてないっぽいし(もしかしたらインクルージョン住んでないかもだけど)目玉の材質がちょっと気になるな。
0079名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f45-IAOe)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:54:47.58ID:ZEuAumLk0
>>66
あと、モルガの一人称判明する場面どこにあるっけ? アニメで言ってたの? 確かになんとなく「俺」っぽくはありそうだけど……
>>70
へミモルも6巻だと「私」だけど8巻だと「僕」って言ってるんだよな、なぜか
0084名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3eab-QyNg)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:15:39.63ID:0DnFZ8DW0
>>59
作者の短編読んでると皆が幸せなハッピーエンドは無さそうなのが悲しい
バッドエンドか不可逆な喪失ありのハッピーエンドかなあ
月人は永遠に苦しめば良いけど宝石達と先生には幸せになってもらいたいんだが
0085名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3eab-heJF)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:52:05.13ID:obUViPpq0
8巻の登場人物紹介で、ルチルさんの所に「医者。パパラチアのことしか考えてない。」と書いてあるけどさ
フォスが最初に声かけたのがルチルで、月でパパラチアの治療ができるかもしれないという弱みを突いて、フォスも来るだろうと確信してたのに
実際には迷って決断しなう内に行ってしまった形ではあるけど、みんなの治療の事を気にして行かなかったんだよね
0086名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b45-Zkdb)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:55:45.72ID:huqS5Bqo0
フォスに声をかけられた中で一番行きたくて行けなくて
フォスの計画を知っていながら阻止できなくて
一番大事なパパラチアを持っていかれたんだからつらいだろうね
0094名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ baab-HWwa)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:28:19.76ID:mmXoslNI0
先生が宝石の歴史を清く正しいものにするために話せる部分も黙っていた事も
フォスがみんなを救う為に先生を仮想敵として認識して色々やってるのも
全部悪意ではなく誰かの為に善意でやってたことが擦れ違ってるだけなのが切ない
月人は残虐性の高さからあまり擁護はできないけど
エクメアも現在わかってる情報だけなら月人を解放する為に祈ってほしいだけだし
悲しすぎる

ただ、先生に発破をかけるという企みは最悪の形で成功はしたんだよね…
0095名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b45-Zkdb)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:31:42.20ID:M3UVlASn0
先生が、祈れるのに祈らないのではなく過去の人間との制約で祈れないとか祈る機能自体が消失してるとかなら可哀想すぎる…
フォスも、先生が大好きな頃の昔のフォスのままエクメアの説明を聞いていたら、
まず先生がどうして祈らないのか心配して質問して解決も早かったろうなあ
フォスは失った部分に先生のことが大好きだった気持ちを全部置いてきちゃったのかな…
0096名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ baab-HWwa)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:33:25.84ID:mmXoslNI0
個人的にあれだけ服が大好きなお洒落さんで明るかったレッドベリルがあんな姿になっているのが一番辛かった。
それにしても居残り組の欠けながら追いかけた姿が美しい。
あとシンシャ可愛い。これほど続きが気になる漫画は本当に久しぶりだ……
0097名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b45-Zkdb)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:36:14.26ID:M3UVlASn0
>>73
玉眼っていうのがあるから個人的には水晶じゃないかなぁと
七宝の一つの玻璃(クォーツ)があらかじめフォスにあればカンゴームかアメちゃんが取り込まれる展開はなさそうだから、そうあってくれってのが大きいけど
0098名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 96ab-DZ+X)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:53:37.98ID:/dn7iK860
疑問なんだけどさ、この世界(主に宝石側)の文字ってなんだろう
教科書やら紙があって、読んだり書いたりするシーンあるけど、どんな文字なのか具体的に映るシーンがないのでなんとも
先生の恰好からして漢字?仏陀出生の地であるインドのヒンディー?まさかのラテン語?
原作には書かれた文字が映るシーンはあるのかな
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 96ab-DZ+X)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:03:56.94ID:/dn7iK860
拒絶反応の問題もあるからそうかもね
ついでにもう一つ疑問書くと、レッドダイヤが生まれたままの姿では見当たらなかった”目蓋”どうしたんだろうね
目玉をはめ込むときにはもうあったし
0101名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-heJF)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:04:16.66ID:oLzs6DKN0
>>98
日本語モチーフの架空の言語だと思ってる。
原作には、本とかアレキが書いた月人レポートとかが映るけど
どれも縦書きで、昔の人が書いた草書体のようなイメージ。
(ちなみにそれっぽく線がモジャモジャっと書かれてるだけで、作者も突き詰めては考えてないと思われる)
0102名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9e51-uzZr)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:05:43.17ID:HhBrIGSp0
>>13
前スレで自分が書き込んだコトとそのレスがそのまま貼ってあるのでびっくりした

5名無しんぼ@お腹いっぱい2018/01/17(水) 00:34:40.03ID:pPUYbVjb0>>17>>19
>>1 乙です
宝石の国を読んでるヒトは他に何を読んでるのだろう
女流作家の作品が多いのだろうか
0109名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7aab-QyNg)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:51:49.21ID:wScxpSRD0
フォス達って痛覚あるのかな。
フォスがルチルにギチギチやられてたりジェードが靭性検査されてるときに痛がってる?っぽい描写があったような気がするんだがどうなんだ。
仮に痛覚があるとしたら粉々になるときすげー痛そう。さすがに人間よりは鈍いと思うが…
0110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f45-IAOe)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:09:36.59ID:8b5cfcZD0
>>109
痛覚はないんじゃないか?
ギチギチは割れるかもしれないし、靱性検査は体中にキーンって響いたからあんな反応なんじゃ
0111名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae00-5sbS)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:12:12.69ID:klYq4n1I0
>>109
触覚や温度覚はあるみたいだから痛覚もあるにはあるんじゃない?
ただ限りなく鈍いか、痛みではなく、全く異なる別の感覚があるのかも
振動によるインクルージョンの一時的な情報伝達障害とか
組織破壊による情報伝達遮断とかから得られる感覚みたいな
0113名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7aab-QyNg)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:25:41.35ID:wScxpSRD0
>>110
まあ、人間のそれとは違うだろうし、
人間が怪我した時のように持続するものでもなさそうだよね。

>>111
昔フューチャー・イズ・ワイルドか何かの未来の生き物を想像する番組で見たと思うけど
知能を持ったクラゲが集まって一つの生命体になって更に知能を高める形に進化したものが大嵐に巻き込まれた時に、
クラゲ達がバラバラになっていく感覚と共に”自分”が小さいクラゲの集合体だったことを思い出したという話があった。
あれに近いのかもね。

考えても見ればこのころから人間が滅びた後の世界に惹かれてたんだな。
0115名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f45-IAOe)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:32:20.76ID:8b5cfcZD0
痛覚への刺激というより
視覚や聴覚が急になくなる喪失感のような気もする
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7aab-QyNg)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:39:15.96ID:wScxpSRD0
ああ、何かそれっぽいかもね>喪失感

>>116
言われて見れば。
先生も必要ないから教えてなくて、死と同じで概念すら無いのかも。
あの世界で痛覚を引き継いでる人類の子孫はアドミリだけかな。
月人もまずないだろうし。
0118名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ baab-HWwa)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:53:54.34ID:6yZ2TtWO0
フォスの身体を左右に真っ二つに割って、両方とも補完したら
もともとのフォスの記憶を半分づつもったフォスもどきが二人誕生するのだろうか
0119名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-Zkdb)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:59:42.17ID:RkseZRXD0
>>118
それ不死の存在に対する永遠の疑問だよね
個人的には同じような状況を超再生系不死にやったら臓器位置の偏りとかで
より質量が勝るほうが再生し個を再確立するって説を支持するから
宝石たちの場合も欠如した部分を先に補った方が同一性を引き継ぎ
個として活動可能になった次点で片方はインクルージョンが不活性化した状態になると思いたい
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae00-5sbS)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:06:53.07ID:klYq4n1I0
>>117
動植物を見て死の概念は持っているでしょ
そうしないと不死って事も理解していないことになるから

宝石たちは精神的に追い詰められたら自壊するから
思考や行動が出来ない状態が彼等にとっての死という認識なのかもね
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7aab-DZ+X)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:15:41.02ID:t1cJxSke0
 例えばなくした足の方を補完して復活したら、あっちはジェードのことを覚えてるのかな
0123名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-IAOe)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:17:49.34ID:IOy8hogz0
>>118
全体が脳で筋肉な一様物質存在的な感じって意味では、寄生獣のミギーの分割がイメージされるな
とはいえ破片とかからして、人格として表立って肉体を動かすにはインクルージョンの量が一定数超える必要ありそう
他の宝石たちだと精神持つかわからんが・・・半々ずつならしぶとそうなフォスならいけそう
0124名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7aab-DZ+X)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:20:42.18ID:t1cJxSke0
ラピス頭になった時点で元の体は50%を切ったんだっけ
失ったパーツは50%以上って事だから
胴体にコアとなる特別なインクルージョンでもないとフォスがもう一人できそう
0125名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-IAOe)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:24:05.79ID:IOy8hogz0
>>124
ジルコンとフォスが首を失って他はほぼ揃ってる状態でも意識を失ったから
重要な何かはむしろ頭部にあったんじゃないかな
0127名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae00-5sbS)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:30:38.26ID:klYq4n1I0
>>118
彼等は個として識別しているから、分離させることは倫理観が邪魔をするかもね
ルチルであっても元に戻す事を優先しているし

でも宝石たちなら分離しても両立するような気がする
0128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ baab-QyNg)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:49:23.18ID:8jp2MUxh0
カンゴーム君はしょーがねーなあじゃなくてフォスをもう一発殴っていいと思う
顔はアレだから腹で
あと千の解体具を持つ白い狂気がガチすぎて怖いんだけどたとえ向こうでうまく行って帰ってきても
この先生きのこれるんですかね……?
0130名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ baab-heJF)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:55:16.71ID:NBgn97DY0
>>128
カンゴームはカンゴームで「自分の所為でフォスがこうなった」「考え方がラピス寄りになった影響も自分の選択の所為」とある意味フォス同様の状態だからな…下手するとフォスがどんな選択しようと付いていくレベルでこっちも病んでる可能性

というか宝石たちって表向き明るく振る舞ってるけど実際は病みまくってるの多いからなぁ。諦められないって事のマイナス面がコレでもかと出ちゃってる
0131名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4bb6-+B6z)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:55:17.60ID:EwgjIH6T0
プリキュアvsプリキュアを見た幼女みたいに
宝石VS宝石は俺が泣きそうだ
0133名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e4b-wn/O)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:02:38.56ID:0FGEftcz0
相方が居なくなってズタボロになる彼らが同族で殴りあえるとも思えないけど条件だけは揃ってるよな
個人的にダイヤボルツは一度拳で会話くらいした方がいい気がするがフォスとシンシャが殴り合ったら泣くわ
0136名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-HWwa)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:13:50.86ID:jrhgYYv/0
月組と残留組が会ったとき
問答無用でフォスに斬りかかるボルツをパパラチアが止めるみたいな事になりそう
パパラチアがボルツの次に強いという設定がこの伏線だったらりして…
0140名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3eab-2yjz)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:31:53.55ID:bcUxkpuA0
>>136
ボルツよりルチルが先に手を出すかも
0142名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3eab-2yjz)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:41:59.48ID:bcUxkpuA0
実際のところ、宝石の半分が月へ行っても祈らない金剛先生への刺激ともなれば
エクメアが次の手として宝石同士の対立を煽りそうではある
0143名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-Zkdb)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:52:13.33ID:VdxpUNJ+0
 シンシャの為に始めたことなのに大事なことを無くしてまで得た強さに意味はあるのか・・・つらい。
 怒りで流体の力を手にした、本当に仮面ライダーブラックRXの「怒りの王子」みたいだ。

 最初は怖がられていたのに受け入れられたフォスと未だに距離を置くシンシャとの対比

 仲間がいなくなってもみんなが割りと元気なのは、長命ゆえの楽観なのか、悲しみをこらえて明るく振る舞っているのか
0144名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3eab-2yjz)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:54:15.47ID:bcUxkpuA0
シンシャの描かれ方が、彼氏(彼女)候補→賢こくて憧れる彼(彼女)に変化している感ある
シンシャ助けたい!という一念でフォスが動き続けてるんで、そういう見せ方になるのも自然なんだけど、
まさかシンシャがここまで難攻不落の宝石要塞になるとは思わなかった 彼手強すぎでしょ

フォスが事あるごとに、ご機嫌をお伺いするかの如くシンシャに会っては砕け散ってる様を見続けてるとそう思う
フォスまじがんばれ
0145名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-Zkdb)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:56:17.65ID:VdxpUNJ+0
結局のところフォスフォフィライト100%でやった一番の成果といえばシンシャのハート掴んだとこなんだよな
フォス要素が失われるほどにフォスが元々できなかったことができるようになる反面、シンシャとの関係が少しずつ遠ざかっていくのは皮肉だよな
0146名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 96ab-+2HS)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:59:13.14ID:xgx4kdfB0
>>123
フォスの右腕が別の声で離し始めたら完全にミギーだった
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae45-heJF)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:01:38.30ID:9NuVLXIt0
なんか読み返すたびにアルジャーノンの話思い出すんだよなあ。
フォスは色々な物を失って読者も多分他の宝石たちもそれを思いやっていると思うんだけど、じゃあ色々交換された今、元に戻りたいかと聞かれると嫌だって答えそうなのがかなしい。
けして最初のフォスが悪かったというわけじゃないんだけど、できるようになったことができなくなるのは宝石特有の逆インフレだと思う。宝石たちはどう考えるんだろうこの辺。
0148名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 96ab-+2HS)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:03:55.18ID:xgx4kdfB0
>>147
同じこと思ってる人がいておまおれ状態なう
もしアルジャーノンのような展開になってしまったら最後はああなる・・・とは考えたくないなあ
チャーリィの場合寿命もあり三大欲求のある人間だからかあの展開でしんみりして終われたけど
寿命も三大欲求もないフォスは今後どうなるか検討もつかんよ
0149名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 96ab-+2HS)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:08:19.16ID:xgx4kdfB0
「変化しづらい」宝石たちには「成長すること」も難しいんだろうなってのはわかるんだけど
「死なない」彼らは「生きている」と言えるんだろうかとふと思う
0150名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8745-DZ+X)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:15:00.41ID:ZJKDYwpe0
グレッグ・イーガンの短編集に、不老不死を成し遂げた人類の中で死という概念を知る最後の人間のお話があったけど、宝石の国における死の扱いもこれに近い気がする。
イーガンの話だと、人類が宇宙中に数えきれないほど存在してる世界で、知り合いに行き先を告げずに旅立つ=二度と会えない=死という概念に一番近い感覚(だけど全然違うもの)
みたいな説明をしてたけど、宝石たちにとっての月へ行くこととか、月人のありようとか、このへんの海外のSFに通じる感覚がある気がする。
一見するとファンタジーっぽい世界観という意味では、ブラッドベリとかティプトリーっぽいけど。
0151名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ baab-QyNg)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:18:23.30ID:rYQ0adY60
強くなる分記憶が無くなる、大事に思っていた人さえ忘れていってしまう、主人公のパワーアップが素直に喜べない作品だね。
強さの代償があまりにも大きい。ここまで強くなっても砕かれるときは一瞬だしなぁ・・・ファフナー見てるみたいだ。
あっちも強化した分人間やめていくからな。
0152名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8745-DZ+X)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:20:35.54ID:ZJKDYwpe0
そもそも他のキャラはそう強くなるわけでもない
フォスが元々虚弱すぎただけだからなあ
0153名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ baab-QyNg)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:22:16.54ID:rYQ0adY60
劇的に強くなるとしたら、アンタークやアレキみたく
元々そういう特殊な性質を持っていたってケースしかないしね
手足を継ぐシーンは他にもあるが、フォスのように大きなメリットが生まれた描写はない
フォスがそれだけ特殊な石ってことだね
0154名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8745-DZ+X)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:23:22.89ID:ZJKDYwpe0
フォスのインクルージョンが他の鉱物を取り入れる親和性があるんだろうね
0156名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdda-/q7v)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:36:07.52ID:hhVvapwrd
>>118
ラピスの頭をつけたフォスが目覚めた更に百年後
アポフィライトにつけたフォスの頭が月で目覚め
更に百年後の緒の浜
遠い昔海で砕けたフォスの手足からもうひとりのフォスが
三人あわせてその名も
0157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MMaa-a2Jh)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:42:38.24ID:Wv/R8KHXM
フォス以外の宝石が負傷して欠けた部分を月に持ってかれて、記憶を一部なくした…って描写がほぼない気がする
フォス以外はストーリーに関係ないから描いてないだけだろうけど
イエロー兄さんが昔の仲間の事を忘れたら、少しは楽になれたのかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況