X



【軍靴のバルツァー】中島三千恒 その13 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/22(月) 21:28:49.89ID:83BPzBfz0
月刊コミック@バンチで連載中の「軍靴のバルツァー」
「ヤマテラス・コード」「魏志文帝紀 建安マエストロ!」その他、中島三千恒の他作品の話題もここで。
次スレは>>980が立ててください。

過去スレ
【軍靴のバルツァー】中島三千恒 その12 [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1499775274/

関連スレ
月刊コミック@バンチ part7 [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495202044/
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 16:35:42.08ID:ws17xNS30
かわいい生徒たちわちゃわちゃが見たいんじゃあ〜〜〜〜!!!
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:19:40.45ID:UHa2JP8D0
ユルゲンは?ユルゲンは死んでないよね??
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 23:45:32.79ID:jn5LF82g0
前回あたりから煮込みと金髪がキャラ変わってる気がするんだが、
どっか読み飛ばしてるんだろうか俺
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 14:50:03.13ID:o1+zOwKu0
煮込みは過去話からちょっとアレでビビったw厨二煮込みというよりは無邪気な消防…大人になっても…
顧問が一応回想で大学時代密かに尊敬して少し誇らしく思っていた友人…と思ったけど
パウルとディーターみたいなもんかな…と思うことにしたw
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 20:05:58.10ID:/grhui8f0
最近一気読みして面白くてここまで来たんだけど
眼帯の人=中二は分かるんだけど煮込みはどこから来たネタ?
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 20:43:13.09ID:o1+zOwKu0
>>335
暮らしのワンポイント陸大編でパウルに「ご友人なんですか?」って尋ねられて
顧問が「あんな中二煮込み〜」って答えてるw
あー早くパウルとマルセルが煮込みと再会しないかな〜
絶対パウルもマルセルも見かけたの一瞬だけどあんな白コートの厨二煮込み覚えてると思うしw
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 21:00:46.27ID:/grhui8f0
>>336
ありがとう
本編のボリュームで腹一杯でそこまでチェックしてなかった
2巻じゃかなり初期から煮込みネタ出てたんだな
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 15:10:17.33ID:onFt4geR0
ユーリとティモは、とうとう復讐?やり遂げられるぅ〜って興奮からかなあと
初登場のバーゼルっ子達に宿教えてるクールさとなんか全然違うけどまあ人間そんな周りんだよね〜と
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 19:50:05.57ID:d+VkqtGw0
ところで現時点でバーゼルラントの王様は生きてるのかな?
第二王子がチンチンチンチンならせてたけど、あれの情報もどうしたんだろう?
1873年が誤植じゃなければ1873年まで生きたのかな?
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 22:19:39.33ID:uMiATuAD0
この物語はある士官学校の荒廃に戦いを挑んだ熱血教官達の記録である。19世紀サッカー部界において全く無名の弱体チームが、荒廃の中から健全な精神を培いわずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を、余す所なく漫画化したものである。
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 22:25:16.48ID:uMiATuAD0
次の号はバンチ新創刊号だけあって人気作のお休みなさそうだし買って損はないんじゃない?
しかし「新たな地平を切り拓け!」って雑誌の事だよなあ?
この展開でこの煽り展開はないと思うし…
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:37.82ID:z6z7EA4M0
メディア方面で新たな展開あるっていう暗示で「新たな地平を切り拓け」と煽ってるとか…んなワケないか
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:17:30.59ID:EDnQubJi0
>>343
全国優勝したっていってもねぇ....
そもそも、「バーゼルラント学生FC」以外にも、国内にチームがあるのかすら、疑わしいような気が。
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:36:54.42ID:ZsIvW4f50
なあに第二王子がコネと権力使ってバーゼルラント国内の対戦相手は作ってくれる(と顧問は思っている)w
(っていうかあの国どのくらいの中等〜高等教育をおさめる学校があるのか?
大学とかはありそうにもないし「インスティチュート」言ってたけど
そもそもバーゼルラントにあるのかな?まあ実業団とかもありだし…)
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 09:46:16.91ID:6WPqE/co0
>>349
もっと引っ張るか戦闘のいいところでババーンと何かがドラマチックに展開されるのか
と思ったけど案外あっけなく色々分かったなw
っていうかあの場にいた第三者?のアンネリーゼ先輩の立場は…?
てっきりアンネリーゼ先輩が語り部になるのかと思ってたよ
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/24(火) 19:13:16.97ID:MaosCsN80
ティモは参謀総長の陰謀に気付いたユーリを「残念だよ」とか言いながら後ろから撃つぐらいしそうと思ってたら
むしろユーリより普通に良識的でいい友人だったな
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/26(木) 07:35:57.23ID:WGjb/Lpx0
ユーリの兄はクーデターとめようとしてたっけ?
中核のメンバーにいて自殺してたような気が
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 00:05:45.24ID:s7NIzjiF0
>>358
潜入していたけど止め切れなかった事を気に病んで級友たちと共に殉じたのかもしれない
もしくはアンネリーゼ先輩がとんだ食わせ者だった
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 23:54:49.71ID:fIKyB9/Y0
出るだろうけど中身はどんな感じかねえ
10巻より先の番外編と話全部とリープ外伝の2作と随分前の番外編の現地調達(パン焼き)
入れたらコミックス分になるのかな。微妙に薄いのは嫌だー
0369名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 21:18:44.02ID:YaZO1ft00
見てきた。これ両方限定版なってるけど値段的に片方だけだよなあ?
限定版とそうじゃない版で表紙が違うんだろうか?それとも限定版の方の画像はCDの箱?
限定版の方の画像、トランプかなにかのバルツァーさんと昔からよく使われてるいつもの生徒たちじゃ…
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 13:18:29.39ID:Eyeuz2vS0
食べ物は流通が難しいから無理だと思うよ

ホルベック兵から逃げるところ辺り面白いけど皆髭生えてきてないなw何日くらいだろうか?
王子はお付きが剃ってるとしても、バルツァーと下士官とユーリとティモと
生徒のユルゲンパウルディーターくらいまでは生えて来ないか?
それとも野営1回で2日くらいで民家についたんだろうか?
0375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 20:20:03.02ID:FQZK9LLn0
ユルゲンはヘルムートが生えてこなくて怪しまれるのが心配で
自分もが少しでも生えて来たら毟ってる。イテッイテッって言いながら毟ってる
0376名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:21:09.72ID:C4NManWl0
>>371
20ぐらいまでならホルモンの関係でそんなに生えないやつもいるよ
うちも30ぐらいに急に変なおじさんばりに生え始めたがそれまでは数日なら余裕w
0377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 19:31:47.66ID:r8vdVtuX0
>>359
今再読してるけど辞世の句が『いざ光を放たん 我らが輝かしき名誉 忠誠を尽くすべき祖国に』
って、めっちゃ止める気無いじゃないですかー?むしろ扇動してるような?
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 20:02:33.11ID:r8vdVtuX0
あとユルゲンってもしかしてまだ勝算あったかもしれないな
あの場に鉄条網とか長い柵とも無いから、ディーターがマルセルと曹長に説明してた
「分散」か「迂回」を取ればもしかして何人かは生き延びれた可能性あるんだな
ただユルゲンらはこのディーターの説明シーンで居ないんだよ
本当この斉射砲の一連の流れは、ディーターが迷子になって顧問から一人説明を
聞くところから凄く上手く出来てるな
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 01:22:26.13ID:lKH4oJqs0
>>377
辞世の句を詠むタイミングならもう手遅れだから華々しく散った or 内通&止めるつもりが感化される気持ちもあった
とか?
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 01:25:51.77ID:lKH4oJqs0
>>378
ただの数人生き延びる事は出来てもヴァイセンを追い払う事が出来る訳じゃないから勝ち目はないんじゃ?
そして負けて生き延びても南部貴族サイドは戦争的にも政治的に負け、、
それでも生きるかそれとも輝かしく散るかは性格や死生観だから中々難しい話になるけど
0382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 20:38:00.35ID:+wqrhpCV0
「俺が斉射砲の真正面の囮になる!お前らは迂回して敵を!」
て最期だとカッコいいじゃん?華々しいじゃん?
本隊やられてるし時代としても負けっちゃ負けだけど、本人あぼーんでも
勝てればちょっとは騎兵として名を残す事出来るし
0383名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 21:13:19.91ID:indgbcg80
限定版買うか通常版買うか迷うわ
ドラマCDってあまり好きじゃないし好きな声優も特にいないし
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 22:13:38.92ID:JdgmgKwi0
この手のおまけは後から欲しいと思っても案外手に入らなかったりするから自分は買っとく
0385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/06(日) 23:19:22.84ID:9AsWp1/20
>>382
敗残兵の義勇軍と1門の斉射砲ならまだしも練度も高く頭数も多いヴァイセン軍相手だし一矢報いる事すら厳しかったんちゃう?
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/07(月) 17:30:24.78ID:9asC5rTn0
>>378
史実のドライゼの性能なら
斉射砲いらないレベルの弾幕になるから
駄目だろうけどなぁ。
それ言ったら
ホルベックの騎兵大尉は
最初の突撃でバルツァーが方陣じゃなく
2〜3段の横陣で400名の火力使えば全滅してる。
バルツァーは死者0で完勝してる可能性高い。
単純計算でM60GPM2〜3丁で斉射するのと同じ火力だもん。
ランすのみの騎兵なんて37564っす。
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/08(火) 21:39:27.93ID:pfcpRTzJ0
とうとう明日はドラマCD付きの11巻がデルワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/09(水) 18:22:57.13ID:7biATCrz0
近所に適当な書店なくて尼で二月に予約したけど在庫あり表示されてるお昼頃になっても発送されてないから
このざまくらったと思って通常注文したあとまた確認したら発送されてた
結局二個買っちゃった

うん一つは保存版だな
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/09(水) 22:17:00.34ID:we5pEQW/0
大型書店にドラマ付きが一冊もなかったよ・・・ウエエエーン
通常版買ってきたけど、通販にしてやるぅうううう
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 01:15:54.47ID:VNzZwb+h0
>>392
うわー残念だったね
どこかで手に入るといいね

限定版は書店にとっては入荷した数の売り切り必須なんで(返本できなくて買い取り)リスク高いから最初から入荷しない書店が多い

それに限定版は通常版に比べても発行数にもよるしどのくらいの数が入荷するか未知数なんで、もしかしたら事前に予約した人の分しか実際に入荷しなかったのかもしれない
今までの書店の売上傾向により書店側が発注しても入荷ゼロとかあるみたいだし

中には返本できない出版社もあるんだよバンチはどうなんだろねちょっと気になる

メイトやとらみたいなオタクに強い店なら大体限定版も平積みするけど
一般的な書店なら絶対に事前に予約が必要だよ特にバルツァーの限定版は
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 08:59:05.39ID:soI98gTd0
konozamaされるかもしれないけど密林まだ限定版の注文受け付けているようだよ
限定版は顧問と生徒のやつだよ
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 09:10:31.84ID:Ty1FPDe/0
聴いた、クネヒトは怪しくて良いな

戦車、航空機、分隊浸透、情報リンクと顧問が妄想に浸りきって停止しているのもグッド
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 11:37:25.23ID:soI98gTd0
聞いた。顧問はもっと声が低いと思ってた。生徒達の方が声が低いとは…
わかりやすく子供達の声を高くするのが多いのに珍しい
クネヒト様と殿下はまんまだwww
しかし貴重な音源ってwこの時代になんの機械で取ったんだよwいい感じだw
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 11:42:01.82ID:soI98gTd0
あととにかくトマスたんはもっと可愛いボーイソプラノな声にして欲しかったー

内容は超満足
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 12:27:12.61ID:1XVqdrrP0
聞いてきた
バルツァーもクネヒトも意外と若々しいというか爽やかだったな
ヘルムートがまんまだった
いつもの軍靴のバルツァーって感じの話で、ボーッとしながら聞ける内容じゃないのが良いわ

それにしても今巻かなり作画荒れてないか
限定版出さなきゃいけないからだろうけどこれだったらもう少し遅くても良かったわ
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 21:41:25.54ID:wa/evanG0
新巻読んだ
やっぱドンパチ無くても面白いな
あと今までよりコメディチックなシーン増えてる?気のせい?
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 22:47:02.54ID:hh+tGGoe0
>>393
そんなことしってら
だからいつもは限定が置いてあるはずの町の大型書店に行ったんだい!


しかし11巻は面白かった!面白かったよ!
若干巻が薄いからと思って油断した!事態と趨勢がぐるぐる変わりすぎる!
いきなり王政がなくなる・・・だと!?おうおうおう CDどこだああああ
0404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 23:11:53.02ID:WEEnODAM0
今までの限定版1500円超えてたのあったけ
まぁ返品不可ライン超えてようが超えてまいが売れなきゃ入荷数は減るが
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/10(木) 23:18:06.22ID:hh+tGGoe0
>>404
昔本屋で仕事してたがもともと限定は返品不可、多いのよ
それを別名義や力業使って大手書店やその手のショップは集めてくる
返品もダメだけど売れなかったときは取次を通して無理やり返したりして・・・
まぁそういうことしてるからいろいろダメになっていくんだろうけどな。。。
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/11(金) 00:11:22.68ID:2urMuDrI0
返本不可だから〜とか色々言われたところで
そんなんだから結局ジャンル問わず品揃えの良い書店や通販に客が流れるのに
「近くの書店で買うか注文して!でないと潰れちゃう!」なんて言うだけの
廃れていく書店に同情する気はあまりない
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/11(金) 00:49:06.05ID:U7GdpriR0
じゃあ担当が限定版売れないと見たか社全体の方針変わったんでしょ
前あったから別のあったから〜がいつまでも続く右肩上がりの業界じゃないのだし予約するのが無難よ
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/12(土) 10:07:10.34ID:mCLyugVr0
国王がバーゼルとヴァイセンのパイプ役として必要だと言って参謀総長が「なるほど」
って言ってるけど、あれ第二王子の愛人として寵愛受けてる的な目で言ってるよねw
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/12(土) 11:37:05.52ID:UUxYZWTy0
>>414
意味は分かるけど、愛人とか寵愛とか教官サブイボで死ぬからやめてあげてw

まぁ確かに男妾的な立場ってのは王族とか軍隊じゃ歴史に例がありすぎて困るんだけどさーw
どちらかってと愛人持ちそう、持ってそうなのは、あの女帝のほうじゃね?
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/12(土) 12:57:34.78ID:GIHfqrcD0
アニメイトとか非アニメ化青年漫画のラインナップが弱すぎるから
使えねーと思ってたが
どこの書店にもなかった初回版をゲット出来て見直してる
面陳なくて棚差しのみだったけど
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/12(土) 14:47:51.35ID:/REkYEc90
地元の書店は限定版は確約できないとのことで
コンビニ取り寄せで買ったんだが、通常版と表紙違うんだね
通常版の方、ペーパーついてるの?
ついてるんだったら購入検討する。

今回トマスがお留守番なのは、荒事向いた性格じゃないからなんだろうな
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/12(土) 18:34:09.22ID:ZO3WYTHb0
新刊発売の度に再熱するなーやっぱ面白いわ
なんでアニメ化しないんだろ
作画の手間の問題か
アニメ化するとしても3Dになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況