X



きくち正太総合スレ part3(実質19)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 334b-zHNy)
垢版 |
2018/01/11(木) 05:10:04.85ID:9aVK9kCy0
過去スレ
【ぶら雲】きくち正太総合12【きりきり亭主人】
https://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1301587150/
【ぶら雲】きくち正太・総合13【きりきり亭主人】
https://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1337502422/
【イブニング】きくち正太【瑠璃と料理の王様と】 [転載禁止](c)2ch.net(実質14)
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1447505309/
【イブニング】きくち正太【瑠璃と料理の王様と】 [無断転載禁止](c)2ch.net(実質15)
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1476623284/
【イブニング】きくち正太【瑠璃と料理の王様と】 [無断転載禁止](c)2ch.net(実質16)
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1485243051/
【イブニング】きくち正太【瑠璃と料理の王様と】 [無断転載禁止](c)2ch.net(実質17)
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1491400177/

前スレ
きくち正太 総合スレ Part.2 (実質18)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1509199592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0041名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ae1-g3kH)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:07:27.88ID:XSi8C1Ii0
>>39
すげぇ、そんな料亭で刺身で出せるような高級魚を十尾も買ったのかぁ
この前の祝儀袋に一杯入ってたんだな
0043名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbd-ZEwQ)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:32:48.77ID:0uWfF8+ur
>>40
インスタ栄えはぶっちゃけそれをアップしてる人次第で価値が変わりそうですよね
ある意味宣伝としての有意義さを買うか、それとも頭悪いだけの自己顕示厨のアホさを苦笑するか
まあ今回のサバ味噌についてはそこまでの掘り下げはありませんのでまあ保留というところでしょうか
まあ瑠璃についてはあの軽薄さがむしろ後者よりのアホ女子大生側にみえなくもないですが一応おせんみたいな本格派らしいですからきくち的にも前者よりの表現なんでしょうよ
インスタ栄えを推す講師がピエロ役なわけで。
0044名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbd-ZEwQ)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:53.97ID:0uWfF8+ur
>>41
細かい内訳を書かなかった私にも落ちどがあります
一応店でだすのが七尾、調理実習が三尾ですので、一応はお店の食材仕入れがメインらしいです。
まあ仕入れ値はそのときどきの漁獲量で変わりますのでなんとも言えませんが、正直瑠璃の食堂は安定供給とはほど遠い仕入れの仕方ばかりですな
食堂ではなく、居酒屋がメインならまあ文句のつけようもないですけど、食堂ってくくりだと客が難儀しそうな店だわなあと思うかぎり
食べたいものより、店のオススメしかないイメージ
0045名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW eaa1-UnxU)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:27.61ID:6xvnGbY70
なんというか遠足に魯山人の湯呑み持ってきた親友と似たもの同士だよな

個人的にインスタはいい印象はないけども料理店とかカフェのインスタは勉強になるな
自分の野暮ったい料理の盛り付けとプロの見た目が良くて食欲をそそる盛り付けを比べてたりな

そういやきくちの料理イベントの料理はThe野暮ったい家庭料理って感じだったな
0048名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-y0zG)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:13:10.98ID:nURwFcera
>>47
やたらと対決煽るよね
美味しんぼみたいにどちらも勝ち負けありならまだいいけど、きくち漫画は主人公万歳で負け役の小物感がすごい
しかも負け役のやり方は例えば電子レンジの話とかそれはそれでいい時だってあるのに、悪し様に描くからいつも主人公のやり方が絶対的な大正義!になってる
あの時も作る方の理屈云々言ってたけど、兼業主婦で旦那が1ミリも家事しない家だったら、料理の主役は食べる人!!!なんて言われたら切れるよね
0049名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ae1-g3kH)
垢版 |
2018/01/13(土) 05:48:01.15ID:2FUTlwua0
そう言えば、広辞苑に「上から目線」が載ったってニュースになってたな。
ジャンルは違うが天才女学生小説家の漫画では、小説は読者が主役みたいな事を
言ってたし。大人を殴る蹴るはあたりまえで、指の骨を折ったり電車を止めたり
とやりたい放題の主人公が人気で大ヒットらしい。瑠璃はまだぬるかったのか?
0050名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fa4b-zHNy)
垢版 |
2018/01/13(土) 06:27:46.40ID:MKM1klVE0
>>49
響は今は「俺TUEEEEEEEEEE」系のラノベをそのままリアル系の漫画に持ってきた状態になってるけど
最初は発達障害と反社会性パーソナリティ障害持ちの女子高生が小説と出会って〜みたいな感じの
流れだったのになんでこうなった状態だからなぁ
0051名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a94b-CBAb)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:38:20.31ID:UKtFVbKp0
ワッチョイになるとアンチ煽りの元気が無くなるのが楽しいw

今回は敵「骨ある方が美味しい!」←確かに
瑠璃「食べるのに骨じゃまだよね」←確かに
だから、どういうオチにするのかちょっと興味ある
まぁつまらんオチだろうけど。まさか当たり前みたいに胃袋とかの内蔵系だったら苦笑するしか無い
0054名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a50f-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:23:49.44ID:8HQkOQkh0
>>49
その話はまだ読んだ事ないんだけど、人気が継続してるなら、主人公が好き勝手
してる以外にも何か面白いと思われるような理由があるんじゃない?
例えば主人公が暴力を振るうのにも読者に分かりやすい明確な理由があるとか、
(痴漢・セクハラ・イジメ・虐待など明らかに相手側が悪いケースの時だけ殴るとか)

あとヒット作品って主人公のキャラデザがすごく秀逸だったりする場合もあるから、
(進撃なんてほぼキャラデザで人気が出たようなもんだろうし)
主役のDQNぶりを差し引いても読者が魅力を感じるデザインかもしれないよね
瑠璃はデザインからしてダメすぎるからなあ…
0055名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ae1-g3kH)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:06:37.92ID:2FUTlwua0
>>51
鯖味噌煮の作り方を検索すると注釈で、お客様へのおもてなし用の場合は
骨の無い鯖の切り身を使い、外した骨を一緒に煮込むって書いてあったよ
鶏鍋の時に紅葉を小袋に入れて煮込み、旨味だけ使うみたいなもんじゃね
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a94b-CBAb)
垢版 |
2018/01/13(土) 18:57:06.88ID:UKtFVbKp0
>>54
響や進撃の人気があるのは、今までに無い設定の漫画だからだと思う(ストーリーも面白いと思うけど)
ダンジョン飯だってモンスター食うってありそうで無かった設定で売れたわけだし、その後異世界グルメ系が雨後の筍のように沸いたし

グルメ漫画って基本的に絵が可愛いとか一般人が知らないウンチクが沢山とかで固定ファンがつくもんだと思うんだが
きくちの絵は個人的に好きなんだけど、瑠璃と当たり前は漫画の毒が強過ぎてアンチにならざるを得ない
>>47みたいにほのぼの展開で良いのにショボい敵&毒吐きまくりのヒロインって誰得なんだろう
0057名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fa4b-zHNy)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:31:23.90ID:MKM1klVE0
>>52
なってるよ、ちょっと前だとTVプロデューサーが響に無断で響のドキュメンタリー作ろうとして暗躍してたのを
その社の社長を人質に取り指を折る仕草でPの手を引かせようとしたら、そのPが「関係ない者に危害をくわえるなら云々」と
自分の事棚に上げてマウント取って来たから、躊躇なく社長の指を折ったと見せかけて、自分の指を折ってそのマウントを返したり
色々笑える状態になってる、クロエの流儀とかを編集が参考にしてんのかなって感じ
0059名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a50f-JHka)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:08:21.45ID:8HQkOQkh0
>>56
あまり引っ張るとスレチになるけど、進撃の主人公のイラストを見た時、
「あれ、なんかこのキャラ変わった衣装だな、どういう作品だろう?」と感じたよ
そういう風に初めて見た読者の気を惹くような「何か」があるというのは
それはやっぱり魅力あるデザインだったという事かと
あのメインキャラ達の衣装がダサかったら、いくら斬新で新しい設定やストーリーをアピールしても、
一部のマニアックなオタに好まれるだけの漫画で終わってた可能性も高かったんじゃないかなあ

エヴァのプラグスーツなんかもそうだけど、当時はあの衣装に物珍しさや真新しさを感じてたから、
やっぱりキャラや衣装のデザインというのも漫画やアニメには大切な要素だと思うよ
0064名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ae1-g3kH)
垢版 |
2018/01/14(日) 06:19:11.15ID:g9wtQrCE0
センスが古いというのなら、いっそ「はぐれ雲」路線に進むのもアリだよな
そういう作品を求める読者もいるしね
0065名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a50f-JHka)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:34:58.52ID:DiNZdQcN0
>>64
そそ、自分の良さを生かす方向を目指せば良いのに
台無しにする方向にばっかり突っ走ろうとしてるよね
0066名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spbd-0MdU)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:44:57.92ID:rKhtiZFhp
一応ざっと目を通したけど
これ瑠璃の方は骨を炙ってから骨から出汁をとってそれで味噌を伸ばして煮るとかやんのかね
で「うちは料理屋だから、箸で身が取れるようにしないといけないし、器に何も残さず綺麗に食べてもらいたいじゃん?」とか言って
今のインスタ映えばかり気にして、食べ終わった後が汚かったり、平気で残したりする風潮へのアンチテーゼみたいな
形に持っていって、所謂「でも料理屋も悪いんですよ」と出来上がりの形ばかり気にして、食べ方がわからないような料理に
否やをぶつけ、最後には講師と打ち解けて「食べる前」の綺麗さも良いけど、「食べた後」も綺麗なのが今の女子力なんだぜぃ とか
言って終わりな気がする
0067名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a50f-JHka)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:02:02.23ID:DiNZdQcN0
>>66
話の展開がどうとかじゃなくて、作者が不必要に敵役を貶めてるのが
このスレの住人に嫌われてるポイントじゃね?
あんな嫌味たらたらのキモい講師じゃなくて、普通にマニュアル通りに
授業を進めようとする、普通の講師で十分に話が成り立つよね
0068名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spbd-0MdU)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:28:23.83ID:rKhtiZFhp
それは同意、基本的にきくちは「自分が思う正しいこと」以外をやるキャラクターは全て嫌味なキャラクターにするから
否定とか押し付けが強くなりすぎて嫌われる、田舎者のコンプレックスなのか何なのかは知らんけど、60前なんだったらもうちょっと大人になれよと
0071名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ae1-g3kH)
垢版 |
2018/01/15(月) 05:09:20.31ID:y+uCKZSs0
最新話を読んだので、気になるポイントがいくつか・・・
今回瑠璃の単車が壊れたらしいのだが、丸太は何時もどういう手段で瑠璃を追っかけてたんだろう?  車持って無いよな気がするが。魚屋中学生はどういう手段で魚を運んで来たんだろう?
運転手付きの配達車なんて人手が無駄すぎるが。

代理先生の話すインスタ映え鯖味噌は缶詰みたいなぶつ切りタイプだったのに、実際に作るのは二枚下ろし。なので盛り付けにどんな逆転の工夫があるのやら、あるよねきっと(笑)
0072名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a50f-JHka)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:23:12.18ID:HaiS14Jl0
>>71
わろたw
学校も編集部もお店も全て同じ町内の徒歩圏内に存在するのかという空間の狭さだねw
0074名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a50f-JHka)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:31:19.57ID:vVpvpeXb0
>>73
作中が都内である事くらい読者はみんな分かってるよ
でも71も描いてるように、キャラの交通手段などが不明瞭で分かり辛いせいで、
誰がどこに住んでるのか、学校や編集部とどのくのくらいの距離なのか、
それが今一つ読者に伝わっていない、という事かと
0075名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa7d-ZEwQ)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:45:16.22ID:cXrspEIta
>>74
まあ都内なら移動手段は大体鉄道で説明ついちゃうから…
ただ瑠璃の店の所在とかモデルになってる大学はどこなのか、編集部の場所とか詳しく掘り下げてあるほうが話に奥行きがでるよね
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8ba7-VXXo)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:51:22.60ID:PamUyu770
深夜食堂なんかは「新宿の外れ」という
設定で、なんか雰囲気あるよね。
ただ、瑠璃の大学はなあ……
女子大生設定がまるで活かせてないから
場所決めても意味ないかもしれん。
高卒でいいから、おせんやぶら雲みたいに
仕事に専念してたほうがよかったかもね。

そういえば瑠璃、おせん、ぶら雲
全員がナメクジ苦手なんだよな、
もうちょっと考えろって思うわw
しかも「キャー、ナメクジ!」で終わるから
ストーリーの味付けにもならない。

ドラえもんはネズミ、オバQは犬、
ハットリくんは蛙、怪物くんは雷が苦手で、
それを活かしたエピソードもいっぱいある。
きくちにも見習ってほしいもんだ。
0078名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c50f-hYQh)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:06:05.49ID:aCyh1LvN0
雑誌の発売日前なんて以前からこんなもんだったよ
そんなに誰か一人の自演って事にしなきゃ自我が崩壊しちゃうわけ?
0081名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dd4b-9ex6)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:30:43.94ID:8oV7othS0
>>77
以前一回ワッチョイ入った時もこんな感じだったよ
アンチというか住人の書き込みが減るのは勿論なんだけど
住人煽りがとにかく消える
前回のワッチョイの時は煽りは1〜2人だけだった
0083名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d83-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:52:41.05ID:cABvecHH0
漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

L5DYD
0084名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 834b-1pyd)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:02:35.77ID:aAm9oVga0
前スレと比較すると、所謂住人(アンチ?)の書き込み自体は実は減ってないんだよな
アンチ叩きとか煽りとか言われる連中がまず消えるから、その相手をする書き込みが無くなるので
全体として書き込みが減ってるように見えるだけ、きくちの連載による妄言に対するツッコミ自体は
全然減ってない
0085名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 23e1-uwyz)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:20:17.55ID:yokPi0Vs0
そう言えば最近は響のスレが、アンチ叩きに噛みつく自称アンチの書き込みで荒れてたな。
ココで響の存在を書き込んだのは私だから、もしかして悪いことしちゃったかも?と後悔。
0088名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa31-/BK+)
垢版 |
2018/01/22(月) 04:47:04.82ID:qc/qnFg/a
さて早売り組の俺ですよ。ネタバレ多いので気になる方は飛ばしてください。


さあ前回からのつづき。そこはさておき扉絵は川反さん。
歩く女子力、ただし料理は苦手、と書かれていますが正直料理できても川反さんは女子力とは無縁と思いますけどね。むしろ男顔負けの実力者という売りじゃないですか?きくち大好きの下着姿要員というだけでしょ。
さて本編。いまだ講師はインスタ映えのネタ振り。前回出ていたような輪切りじゃないのにいつまでそれ言うのか。
解説する鯖煮はいたってオーソドックス。説明のなかに女子力とか入れてるけど女子力関係ない話
まあ敵の勘違い発言ってことなのか。それがきくちの本音と思えてしまうあたり、相当私はきくちをなめているのか。
まあ講師のやりかたは大変普通でした。
はしばしにはさむ手法もなんでそんな当たり前のことをレベルなんですがこれも勘違い講師ってことで言わせてるんですかねえ
0089名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa31-/BK+)
垢版 |
2018/01/22(月) 04:55:38.93ID:qc/qnFg/a
で、講師盛りつけにこだわる
まあそれもありでしょう。
でところどころで瑠璃が自論をつぶやくのもいつものきくち風。
わかってる主人公と、勘違い講師の対比なんだろうけど、ぶっちゃけ講師あきらかに間違ってるという訳でもないのでいやみったらしく感じる。
で結局骨がどうこうって話になるけど、瑠璃が勧めてる食べ方は好みの問題レベルにしか思えない。
骨がじゃまで食べにくい、それそこまで共感できないんだよなあ
鯖の小骨はそんなに細かくないし身をほぐしながら食べるのもそんな苦になるもんなのかと。
味付けにかんしてもみなさんの予想どおり骨を煮込んでましたオチ。
なによりなにそれキョトーンとなったのは手づかみがどうとか言うところ。ここは読んでみてキョトーンとしてください。
無理やりすぎる主張してます。
0090名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa31-/BK+)
垢版 |
2018/01/22(月) 04:59:41.50ID:qc/qnFg/a
ラストは盛りつけにかんして瑠璃が物言うが、それ色んなチャレンジにたいしての否定だよな
もちろん器ごとのセオリーもある
それは大事。
でも瑠璃の用意した器に講師が盛りつけしたわけでもないのにあのいいぐさはない
特に今回の回のラストの台詞は結局必殺技魯山人かよって。

権威否定したいのか、魯山人さまちゅきちゅきーしてる自分を顕示したいだけなのか、って思わされるお話でした。
0091名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fdd5-uwyz)
垢版 |
2018/01/22(月) 07:24:44.20ID:4mMT46HA0
>>89
瑠璃のいちゃもん? については、自分で読んでみないと判断出来ないが・・・
魚料理の骨に関しては、“絶対に無い方が良い”と自分は常々思ってる
骨さえ無ければ、パンに挟んで食べれて超便利になるんだよ
0092名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa31-/BK+)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:33:27.46ID:7SMpxkLXa
>>91
まあその意見もわかります。
食べ物としては確かにそのとおりですから。
あと味にかんしても主人公補正が効いた実食の感想があるのですが、正直その調理法の差でどうしてそうなるか納得はしにくいです。
実際そうなのかな、とは考えたりはしますが。
まあ鉄鍋のジャンの蒸し魚料理についての勝負の決め手もこれに近いものがあったがあちらのほうがややわかりやすかった
「俺も通相手ならこの蒸し方のほうを出す」と料理長がジャンの蒸し魚を支持したのがわかりやすいように感じたのかな。
今回の瑠璃の場合は鯖の素材の差じゃねえのかなとかおもえたりもしますね
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa31-/BK+)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:38:40.51ID:7SMpxkLXa
瑠璃の調理法についても疑問がひとつ。
瑠璃は本来なら味を染み込ませるために一日置きたいが今回は実習だし一時間で仕方ない、とする台詞を言うのですが

煮る時間自体は講師より短いあっさり煮込みが素材を活かすということを言います
確かに味をふくませるのと煮る時間はイコールではないですが煮る時間も味をつける大事な時間だしなあと。
煮すぎて身がしまりすぎるのをふせぐ、ということなんですが講師のも別にながながと煮ているわけではないので。
0095名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa31-/BK+)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:51:02.05ID:7SMpxkLXa
>>94
別に91の人は味噌鯖をはさむとか言ってないですよ
魚料理全般として骨がなければということでしょう
まあ今回の瑠璃話は味噌鯖ですので94さんはそこを見て言われてるのでしょうが。
私は魚料理に骨あるかないかは箸をつかうかどうかで有り無しを判断したいですなあ
0096名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fdd5-uwyz)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:16:42.74ID:4mMT46HA0
>>94
やった事ないけど、味噌煮もパンにあうと思うけどなあ・・・
ちなみに、私が必ずパンに挟んで食うのは(骨の心配の無い)鰹のタタキだ
あと、兜焼きみたいな骨から身を外して食べる魚料理には文句は言わない
0099名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa31-/BK+)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:47:49.65ID:7SMpxkLXa
海外のサンドイッチにも鯖サンドとか珍しくないみたいだね
バインミーとかにもあるんでしたっけかね鯖サンド

そういうのだと骨は確かに邪魔ではありますな。
まあ箸でたべる分には骨くらいどけて食べますのでどちらでもいい気がします。
特に鯖ならまったく骨をよけるくらいは気にならないなあ
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c50f-hYQh)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:28:49.76ID:6O/aKyVt0
>>89
なんか、きくちって他人に頭を下げて何かを習うことが根本的に無理なタイプなのかもね
普段から常に周囲の人の粗探ししてダメ出しばかりやってそうな感じ
頭が良くて気の利くタイプの人は、そういう見下しの感情などを出さないように
上手く立ち回るけど、きくちみたいな知能の低いタイプは隠す知恵が回らないんだろうなあ
0101名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fdd5-uwyz)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:07:29.87ID:4mMT46HA0
>>93
Eテレの女の子向け科学実験番組「スイエンサー」の30分おでん回の情報によると
味が染み込むのは冷める過程だから、材料に火が通ったら鍋ごと氷水に着けて急速
冷却すると短時間で済むそうだとさ
0105名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 834b-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:33:36.94ID:i3Nnc4am0
包丁目を立たせる調理法で急速冷却があるって事は、おせんでずっと自慢してた面取りしなくても
角が立った風呂吹き大根も、一度芯にまで熱を通して急速冷却して、温め直せば、
作中みたいに無駄に時間かけなくても出来るって事か
0113名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fdd5-uwyz)
垢版 |
2018/01/24(水) 06:06:07.84ID:1N3wiEle0
>>105
大根の角の煮崩れは、沸騰時の振動が原因じゃないの?
0116名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c50f-hYQh)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:29:07.47ID:+2Q1xPnU0
>>115
見てきた
なんか美味しそう、良い感じだねえ
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fdd5-uwyz)
垢版 |
2018/01/24(水) 13:04:59.47ID:1N3wiEle0
>>115
うん旨そう。だけど、これ作っても女子力はアピール出来んけどなw
山ガールならともかく・・・
0119名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dd4b-9ex6)
垢版 |
2018/01/24(水) 16:27:53.23ID:FPg/r7ew0
読んだけどさ
講師の方は圧力釜使って骨までトロトロで旨々
瑠璃は近代の便利道具使わないけど手作業で骨取って、でも骨で出汁取って旨々
という両方、どっちも良いよねって結末で良いんじゃないのか?
何で瑠璃上げの為に相手を落とすのかなぁ。上にもあるがサバの骨なんて箸で取れるっての
とにかく勝負に勝つ理由が貧相過ぎて泣ける
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa31-/BK+)
垢版 |
2018/01/24(水) 17:56:51.06ID:928MsJEka
>>119
あの程度の調理時間のさじ加減では瑠璃のがダントツにうまーとか言わせるだけの説得力がないよね
どちらも似たようなもんだろって。
せめて「使ってる鯖がちがうんだ」とか理由をそこにもっていくならまだしも。
すこし煮る時間を減らしました、ってだけであの差はない
講師のほうだってミスしてるわけでもないのだから。
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spb1-r6ea)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:57:15.81ID:3nQ6sac5p
ぜひたくで走水のアジフライを嫁が考案したみたいに描いてるけど、走水のブランドアジを使ったアジフライは
味美食堂の名物で昔からあるし、当たり前だけどアジフライなんだから、勿体つけた出し方なんて全然してない

それと同じような事しそうだな
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/12742_さばのふっくらみそ煮.html
ここらへんのレシピの改悪とかして
0123名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srb1-/BK+)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:36:45.31ID:u7eUmomPr
鮮度のいいアジだからアジフライにするのがもったいない、なんてのは単に個人の価値観でしかないからねえ
鮮度の悪い食材だからこれを作る、なんて考え方は本末転倒なのにきくちはみょうに自分は特別みたいな書き方するよね
0124名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Spb1-r6ea)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:53:10.86ID:3nQ6sac5p
そもそも揚げ物だって鮮度や品物に拘ってる店は少なく無い訳で、ブランドアジをアジフライなんて勿体ないっていうのは、
揚げ物を刺身やなめろうなんかの下に置いてる発言なわけで、天ぷら屋や洋食屋に喧嘩売ってるとしか思えない
0125名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Sa31-/BK+)
垢版 |
2018/01/24(水) 20:24:04.07ID:928MsJEka
スーパーは鮮度の落ちた海鮮をあげものや焼き物にしてある意味再利用している、その運用の知恵をきくちは揶揄してんだよね
揚げ物イコール鮮度の落ちたものの行く末、みたいな
そういうお得なお惣菜はともかく、ブランド海鮮だろうが調理の多様性はきくちがとなえなくても他がすでにやってる話だよねえ
0126名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c50f-WNBR)
垢版 |
2018/01/24(水) 20:53:37.50ID:+2Q1xPnU0
>>125
そういえば以前ローカルテレビの地域特集で見たんだけど、
最近はもう鮮度の落ちた食材を惣菜に〜ってやらなくなりつつあるそうだよ
今はコンビニでもスーパーでも美味しい惣菜が手軽に買えるのが当たり前になってきたから、
他店より味の落ちる惣菜を並べたら店の死活問題になってしまうらしい

スーパーのバイヤーが直接、農家や漁師にかけあって、味や鮮度には問題ないけど、
形や大きさが不適格で市場や店に卸せない食材を安く仕入れてくるんだそうだよ
なので、「店売り惣菜=味や鮮度が悪い」という常識がすでに時代遅れになりつつあるんだろうね
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 27d5-BTJt)
垢版 |
2018/01/25(木) 05:01:01.62ID:VUKSRBOb0
笑った
「A+」と「A」の差の話が、いつの間にか「良」と「不可」みたいな感じにシフトしてる
0130名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Saeb-7Sbr)
垢版 |
2018/01/25(木) 06:29:21.41ID:jiwFWGBRa
いやーそれにしても
「瑠璃ちゃん煮魚はあんまり煮込まないのー、身がしっかりのほうが食べやすいしー」とか
「安心してー骨ないからー安心してがぶりといっちゃってー」とか
ホントにうざい女だな瑠璃
そのくせその味の差に説得力がないからよけいにバカ女にしか見えない
0131名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Saeb-7Sbr)
垢版 |
2018/01/25(木) 06:33:18.07ID:jiwFWGBRa
あと今ごろ気がついたけど「町食堂25年、鯖の味噌煮スゴ技瑠璃ちゃん」って言ってるけど…

何歳だよw女子大生だろw
食堂の開業が25周年という意味が本当だろうけどそれなら自分が関わってない年数かぞえるのはアホまるだしだろ
骨をとりのぞくだけでやたらと気遣いしてるかの物言いが講師にたいして嫌味たらたらやってることで台無しだわな

気遣いがどうとかきくちは勘違いしてるよなあ
0133名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 174b-9IcJ)
垢版 |
2018/01/25(木) 09:48:45.66ID:RsmBYq760
>>130
>>132

レシピが分りづらいんだが、講師も瑠璃も煮てるのは10分と同じなんだよな?
講師は10分煮る。瑠璃は5分+5分。これで何の差が出るのか分りにくい上に
講師も別に食えないものは皿に載せてないし、何でこれで瑠璃が勝つのかよう分らん
Kみたいにヒスタミンを問題にするなら3枚おろし+骨をチマチマ抜いてる瑠璃よりも大名おろしでさっさと煮込む講師の方が上じゃないのか
0135名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウイー Saeb-7Sbr)
垢版 |
2018/01/25(木) 11:55:34.74ID:jiwFWGBRa
>>133
食べやすさ、以外に差なんてないよね
あれで味に極端な差があるなんてアホらしい展開するもんだと思ったもんです。
あげくラストにゃ必殺魯山人。
しかも瑠璃がほらほら先生気がつかないの?とか瑠璃が自分でいうあたり、ほんときくちは魯山人といえば誰もがひれふすとでも思ってるんだなと。
0136名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 27d5-BTJt)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:06:00.22ID:VUKSRBOb0
>>135
>食べやすさ、以外に差なんてないよね
まだ読んで無いので、本作中には触れられて無いのかも知れないが・・・
オリンピック(外国人客)やパラリンピック(障害者)が注目される時代に、老人相手で進化した
瑠璃のバリアフリー料理としての視点は、大学の授業的には意味があるとは思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況