X



月刊アフタヌーン総合スレッド Part175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 20:42:16.06ID:qq4om6sg0
公式ページ
http://afternoon.moae.jp/magazine/afternoon
アフタヌーン編集部のFacebook
https://www.facebook.com/afternoon.manga/
アフタヌーン編集部のTwitter
https://twitter.com/afternoon_manga
アフタヌーン電子版
http://afternoon.moae.jp/page/aftd

前スレ
月刊アフタヌーン総合スレッド Part174
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1511410811/l50
関連スレ
good!アフタヌーン 16gdgd
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1502452360/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1502452360/

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
※立てたら即死回避のためにすぐにスレをある程度伸ばしておいて下さい。
(10越えてれば即死はしないという話もありますが20が安全圏?)
※このスレはノーマル設定のスレです。いわゆる「ワッチョイ有スレ」とは既に分離しておりますので
 スレ全体に影響を及ぼすSLIPコマンドを使ってのスレ立てはこのスレと無関係にお願いします。
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 18:25:59.41ID:9wSv7UtZ0
紙版と電子版で値段がまったく一緒なのもよく考えたらちょっと納得いかないのに、カラーページが白黒とかまったくすごい損した気分なんだがw
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 18:33:15.58ID:3fJKGh2G0
グラビアがなかったり、はじめの一歩がなかったり、カラーが白黒になったり
配信会社の都合で全部なしになったり

でも電子版のメリットのコミックス版と同じクオリティで見れる(再生紙に印刷ではなく)ってのは魅力的
電子版では買わないけどね、コミックス買うから別にいいし
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 21:09:21.83ID:qEx5aUnq0
>>198
ゲームの配信もそうだが普及始めるときは、「流通コストが掛からないから安く読める(キリッ」とか言ってるのにな
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 22:03:17.30ID:LOkcP2qE0
イサックの単行本買うか悩むわ
作画の人が前作を無理やり打ち切った上に最終巻かなり適当な仕事してた過去があるから買うの怖いわ
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 22:16:08.42ID:S/JMZd5s0
跋鬼はなんでみんなタレ目でニヤニヤしながら刃物ふりまわすんだ?
この作者のホラー感覚って古いんじゃないのか

…と思ったら打ち切りか。さもありなん
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 22:43:21.37ID:rHzWNpq90
ばっきとBLACK BOXは、もう話が何したいのかさっぱりわからん
ばっきの方は絵もめちゃめちゃだし、BLACK BOXは雑誌記者の姉ちゃんの性格とか設定もよくわからなくなってきてしまった
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 23:51:25.20ID:VMFhfzMn0
球場三食終わっちまった〜、ボール貰うのが尚典くんってのにはニヤリと来る
石黒新連載、それ町で描けなかったことを描くよって作者も言ってるようだし今後に期待
にしてもおおふりヴィンサガ休載とは・・・他にも看板はあるよってか
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 01:12:27.00ID:tJSJfd0s0
>>166
石黒の新連載
なんかいろいろな漫画とかのオマージュっぽいのが見られるんだが気のせいかな
最初の隔離施設の子供たちが性別の区分けをはっきりさせないのは宝石の国っぽく
変な鳥みたいのは寄生獣っぽく
廃墟の暴漢と戦うシーンはアキラっぽい
他にもいろいろありそう
気のせいだと思うかもだけど
鳥と暴漢は微妙に普段の石黒の作画から変えてるから、わざとやってるんじゃないかと
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 02:12:48.31ID:dh/Nkt+C0
>>213
チャンピオンの連載とか見てもそうだけど、
基本的に他の漫画家からの借り物ばっかりだからな
オリジナリティ皆無なのが石黒

それでいて悪い意味でセンスが古い
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 02:16:56.14ID:v1R6jl1f0
>>214
>>192じゃないけどそんなパターンもあるんだ
しかし終わったのは地味にというかかなりショック サガ休載も知らなかったし今月号は辛い

まあ原作は読んでないし度々読み飛ばして全然好きじゃなかった証明が
ハッピーエンドになりそうでちょっと良かった 
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 09:06:03.18ID:czPDbs3t0
ブルーピリオドの予備校教師、ゴツいし釜なのかと思ってたが、普通に肝っ玉母ちゃんだった。
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 09:24:22.82ID:0fgFFnVq0
やっぱり美大って変わった人が多いんだろうか
この漫画見てると偏見を助長するような気がする
俺の知ってる美大卒の人もドカベンの殿馬っぽかったけど
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 10:15:00.60ID:LfID8PyC0
以前誰かが「五十嵐大介の初期作品を今みて驚いた。初期に才能爆発で劣化の一途である」のようなこと書いてたがその通りだと思う
強化外骨格とかいらん 魔女当たりでとどめてほしかった
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 10:52:52.52ID:TiJlE+is0
美大は変わった人多いよ
もちろん普通の人だってちゃんといるけどね
自分が普通の人と違うことを悩むタイプよりは
「ねーねーアタシ変わってるでしょ?ちょっとヘンでしょ?アタシ普通じゃないからさー」
みたいなアピールでぐいぐい押してくるタイプが多いかも

つか美大予備校行って二浪三浪の猛者たちのメチャウマなデッサン見てびびるとか
そういうのはナイわけね、このブルーピリオドの現役学生は
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 10:57:06.28ID:8h3s2S7X0
>>222
浪人生と一緒になった最初の回でみんながてんでバラバラに変わったことやり始めた時にびっくりしてる描写あったよ、八虎は
一回よたすけ君や顔真っ黒ちゃんのデッサンにびっくりした話があったし(現役生同士だけど)しょっちゅう「このデッサン…すげぇ!」ばっかりだとつまんないから省いてるんじゃない?
今回も現役美大生の絵見てこんなもんか?って言ってたし目が肥えたのかなw
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 11:00:52.66ID:e7kT2Swo0
美大生大したことない描写はどういう意味なんだろうな。
漫画的には全然力量が及ばない異次元の存在くらいにした方が受かった時のカタルシスに繋がると思ったけど。
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 11:40:56.73ID:IpPEdwR/0
大学は学問、研究の意味合いが大きいんじゃねーの?
創造にしても、積み重ねからの〜でさ
天才は、別次元だよ
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 11:51:52.93ID:zADJm99U0
恋の罪、面白いんだが原作あり作品の宿命でラストが分かっちゃってるってのがな……
それはともかく、サド小説だからな……つらい
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 12:54:04.36ID:eZnG8uHR0
Kindle版買ってダウンロードしたらちゃんと直ってたよ
白黒だった人もリロードしたら直るんでない
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 13:03:20.15ID:LJHYNZLZ0
けっこういいキャラしてた皇太子が殺されちゃったけどどうすんだよこれ…
というかこれ、史実なのか?
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 16:56:34.75ID:kctkgx150
四季賞の人すごい気合い入ってて丁寧だけどいろんなものを寄せ集めた感じでラストも予想できてなんでこれを大賞にしたんだろう
最近続いた市川モドキよりずっといいけど…
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 17:27:27.52ID:dh/Nkt+C0
「画力も技術もまだまだで荒いけど、オリジナリティがあって、ストーリーと見せ方が抜群」で受賞


逆バージョンでしょ
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 18:05:15.11ID:ypxacqmR0
四季賞わりと面白かったよ
終わり方はなんとなく分かったけどそれでも最後まで読ませる絵があったわ
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 20:16:59.60ID:0fgFFnVq0
25年ぐらい前は電話帳みたいな雑誌だなと思った
10年ぐらい前に嘘のように薄くなってきて
ここ数年でまた厚みを増してきたような気がする
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 22:24:03.20ID:/+jlldix0
ばっき、本当につまらんな
絵も荒れてるし
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 22:32:43.82ID:bL5RF3oT0
>>232
もしかしたら、同じ場所で攻城戦を延々とずっとやってても退屈だから、
どこか舞台を他に移す展開にするつもりなのかも?
話の流れ的にレンゾウはどこかに逃亡するんだろうし
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/27(土) 23:30:32.12ID:bL5RF3oT0
>>224
現実的に考えてみると、もしかしたら作者が受験した年の美大予備校は
本当に、全体的にかなりレベルが低かった可能性もあるかもよ
周囲の浪人生を見てても、「あ、こりゃ浪人するわ、下手だわ」みたいな感じで、
現役合格生のほうがパワーやセンスを感じる人が多かった、とかさ
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 00:49:58.61ID:FHpQ0TyC0
新連載、ネバーランドとラストオブアスっぽい
でもなんだか盗賊とのやり取りとかがゆるい
画風もなんだか素朴系
女を捕まえてレイプしそうなセリフもあるのにアンバランスやな
こういう作風なのか
0248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 01:27:19.69ID:4nvQAHDh0
金のひつじ、本当さっさと終わって欲しい
なんで高校生のバイトでいきなり水商売なんだよ作者は池沼か?
もうね、金持ちで甘やかされまくった世間知らずの無能なアホガキ共が
「私達がんばってます!」な漫画はウンザリ、1ミリたりとも共感ポイントがないわ
どうせ主人公も幼馴染も、たとえボッチになって登校拒否で退学したとしても、
大学教授や海外バイヤーの素敵なお父様のコネで就職やらなんやら世話してもらうんだろ?
登場人物みんな無差別テロで死ねばいいのに
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 01:29:44.92ID:EM3eV/m30
新連載は、一話めがカズオイシグロの「わたしを離さないで」で
2話めでいきなり「AKIRA」になった
次回、3話のオマージュは…?
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 02:31:34.57ID:H9spk/8f0
魃鬼は、昔山程あった村の因習と伝承みたいなのをやろうとして
最初っからダダッ滑り状態のまま滑り続けてる感じね

最初からダダ滑り中なのは金ひつじもシンギュラも同じだけど

共通点はキャラも世界観設定も全部大失敗で、見せ方も展開もド下手で説得力皆無
一番の難点は、「何をどうしているのか?どうなっている絵なのか?」が判りづらい(わからない)絵が多過ぎる
それとストーリーがあいまって、惹かれないし、入り込めないからワクワクドキドキできない

結果つまらない、早く終わってほしい
作者の為にも、早く終わらせて次の連載にむけて頑張るべき
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 02:48:54.22ID:pJCKGgM90
魃鬼の作者は箸休め的なエッセイ四コマが
向いてると思うからそっちで頑張ってほしい
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 05:47:38.91ID:4nvQAHDh0
>>250
不思議なんだけど、編集部はそれらの作者について指摘や批判が出来ない状況なの?
ひつじもシンギュラも魃鬼も、あともう少し、世界観やキャラ設定やストーリーを作り込めば
ちゃんと面白く読める作品になりそうな感じはするんだけど…

アフタ本誌を買い始めてから四季賞の作品をいろいろ読んでみてるけど、
一応ちゃんとみんな、それなりにしっかりした作品を描いてデビューしてる訳だよね?
それが何で連載になると途端にぐちゃぐちゃな状態になっちゃうのか理解できんわ
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 06:08:56.19ID:H9spk/8f0
>>253
アフタの内部事情は知らんけど、
ジャンプみたいに編集者がよってたかってジャンプらしい漫画に仕立てていくようなやり方ではなく
比較的漫画家の自由に描かせる方針なんじゃないの?
良く言えば漫画を大事に考えてて
悪く言えば甘やかし過ぎ
って感じ?

もちろん、編集者もめっちゃ意見してるけど、編集者も無能って事かもしれんけど


コミックビームなんかは、暴力的編集長が、漫画家を大事に、自由に描かせる宣言みたいなのをした結果、
左翼漫画家と老害の吹き溜まりみたいなクソ漫画雑誌と化したけどな
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 07:20:53.32ID:FYIuPPc10
>>248
別に漫画って共感できないからダメってことはないと思う
キャラクターの行動原理に矛盾があってメチャメチャなのはダメだが

高校生がいきなり水商売って、世間知らずの子がとりあえず時給高くて「未経験者大歓迎!」って書いてあったから行ってみたって、そんなおかしいか?
これまでの主人公の「世間知らずでどちらかというとアホ」とは噛み合ってると思うけど

まあ、話が面白いかと言われると、あんまり引き込まれるところは今のところない
でも貴方の指摘ポイントは何かズレてる気がする
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 08:08:02.57ID:5ZAySnbO0
ID:4nvQAHDh0
恒例の「私の基準は世界の基準。私の基準に合わない作品は消え去れ。」さんの登場です。
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 11:58:33.31ID:26VCv1YU0
まあ四季賞って大賞必ず選出って方針だから
これが大賞?って感じる作品は結構あるのは仕方ないかも
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 12:16:50.64ID:U4VqiBEd0
>>259
絵も味があるしストーリーも緩急があって面白いと思う
いかにも漫画らしい漫画で流行りのリアル問題提起型ではないし
これがそのまま連載化して生い立ちから描くなら単行本欲しいと思った
準入賞なのは好みがわかれるタイプの絵だし妥当かな
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 12:49:33.38ID:GMNpcVIq0
>>259
なんだこれ めっちゃ面白いやん
絵はクセがあるかも知れんけど話が面白けりゃどうでもいいレベルだろ
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 13:44:39.02ID:4nvQAHDh0
>>255
もしかしたら男性にはピンと来ないのかもしれないけど、
いくら世間知らずでも最初から風俗系の水商売や援交に行く女はかなり異常なタイプだよ?
内田春菊とかのレディコミ系のお水経験ありの作家も描いてるけど、
そういう人は身近な身内(母や姉など)や近所に風俗・水商売経験者がいたとかで、
もう子供の頃から普通とはちょっと違う成育歴がある場合が多かったりする

やっぱ「普通の女性」にとっては、見知らぬ男性と接触する事には本能的な怖さを感じる部分があるんだよ
若い女に簡単に高額なお金をくれる仕事ってヤバくない?変な事(主に性的な事)されるんじゃない?って
それに友達と一緒に行動してるんだから、日雇いでも何でも仲間と一緒に出来る仕事を探そうって「普通は」思うもんじゃない?
もちろん自分も無理やり共感させろとは思わないよ
だけど、ひつじの主人公は「ちょっとアホ」どころじゃない「池沼レベルのアホ」で、
おまけに高校生にもなって貞操観念も異性への危機感もまったくない(=親にまともな教育や躾をされてない)んだから、
他の人も書いてるけど、読者がシラけてしまうのはやっぱりそこに原因があるんじゃないの?
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 13:51:14.03ID:wk1DtQQU0
>>259
読んだし、面白かったけど、まあ本誌に載った二作もそこまで悪くなかったと思うよ
もう好みの問題ってレベルだと思う

特別賞については、萩尾望都の好みは忍者よりあっち路線だってことだろうし、仕方ないんじゃないかな
大賞は、別冊になる前の四季賞で同じようなの読んだことある気がする……な感じだったけど
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 13:54:39.89ID:um36Uo2G0
>>268
なぜ>>255が男性と決め打ちするのか
だから主人公が「そこまで超弩級の世間知らず」ってことでいいじゃない

自分の好みに合わない作品は読まなくてもいいし、読んでマイナスの感想言うのも自由だけど、漫画の存在否定する路線に行くからおかしくなる
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 13:57:39.97ID:um36Uo2G0
>>268
あと、主人公はバカだと思うが、一応水商売の現場見て現実を知って逃げ出したじゃない
貞操観念狂いまくりなら、エロ漫画のごとくあそこで流されてるよ
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 14:02:19.11ID:EM3eV/m30
>>227
あ、これ原作はサドなのか。気がつかなかった
SEX描写が多いなと思ったけど、サービスじゃなかったのね
サドなら結末は推して知るべしだな…
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 14:08:25.99ID:wk1DtQQU0
描写の不自然さでいえば、準入選作の「キリネ」で検索しても情報網に一件もヒットしないのはさすがにねーだろと思った
「あの本人の」で縛りかけてるわけでとなさそうだし

漫画の演出上仕方ないとは思うが、何が描写に一工夫は欲しかったかな
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 14:11:59.30ID:wk1DtQQU0
>>275
うん……ヒロイン可愛いだけにつらい
くそう、サドの思う壺だ
というか作画でホント見た目だけじゃなくて可愛いヒロインになってるので、くそう作者め、それを狙ってるんだろうがぐぬぬぬぬぬってなる
つらい
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 14:26:25.60ID:ES1Msbl00
>>259
スパイの家の下位互換じゃん
忍者ごいすー漫画なら、時代物かSFじゃないとさ
現代物はきびしいよ
ついでに、キャラも弱い
良いところは、わかりやすく、読みやすい
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 14:32:03.20ID:nnMTX9+30
同年の大賞は万人受けする路線だった
多分忍者は大賞の方向性では無かったんだろな

>>276
「キリネ」で検索かけたら13732件ヒットしてるぞ
その後文脈解析で陰謀性を疑われる交信に絞ると0件となってる
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 14:41:19.63ID:wk1DtQQU0
>>280
そうかありがとう、そりゃそうだよな……
ささっと読んでしまってたんだな、気づいてなかった……ありがとう
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 16:14:05.05ID:iQzudRBp0
久野田ショウって人の宇宙のライカって作品面白かった?
3食食べたいってやつ読んだんだけどあんまり面白くなかった
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 17:42:42.19ID:H9spk/8f0
>>259
面白かった

時は平成っつってるコマで、止まってる車が逆向きだったり
スパイが使うアイテムなのに、トンビに装着してるデジカメが普通のデジカメで誰から見てもバレバレだったりで
銃もフリーハンドで描いちゃうからふにゃふにゃだったり、
ラストの方の決めゴマが一番荒かったりM
「その名ももはや使うわけにはゆかぬ」っつって、名字は同じままだったり(特徴有りまくりの名字なのに)
ちょっとお粗末過ぎる点が目立ちはした…作品内容が内容なだけに、気にしなくちゃいけない部分だと思うんだが


絵柄は個人的に好み
あさりよしとおの絵をちょっと雑にした感じか

ただ、こういうキャラの場合、背景はもっとかっちりと書き込むか、
もっと図案化するかはっきりした方が味も出るし読みやすいと思う
「絵としての描き方・演出」は凄く好きだが、
キャラと背景の「いい加減さ」が同じで、見づらいしメリハリがない
1人で描いてるだろうから今の時点ではしゃあないってのもあるし
まだアマチュアな時点でこれってのは凄いなってのもある
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:30.34ID:eZPjT9yC0
金羊アンチの人の長文おもろいな
誰もまともに反応してないのに必死こいてて作者に親でも殺されたんやろなぁ
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 20:46:08.45ID:pJCKGgM90
こんなことを言うと叩かれるかもしれないけど
ヨコハマ買い出し紀行が連載されてる頃は
こんな雰囲気だけの漫画でよく続くなと思ってた
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 21:27:11.32ID:ES1Msbl00
ナンバー1はいつの時代も作れるけど、オンリー1は出来ない枠
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 22:01:35.06ID:wk1DtQQU0
ヨコハマは、世界観が作ってあっての雰囲気だからなあ
ってことじゃないか

カブのイサキは自身の二番煎じっぽくなってた感あるけど
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/28(日) 22:10:26.65ID:ttTrdLh60
>>268
>もう子供の頃から普通とはちょっと違う成育歴がある場合が多かったりする

>おまけに高校生にもなって貞操観念も異性への危機感もまったくない
>(=親にまともな教育や躾をされてない)

主人公が平々凡々な育ちじゃなさそうだというのは個人的には
これまでの流れで感じてるんだけど(女だけのコミューンみたいな家族だったり
伯母さんが居酒屋?やってたりなんか上手く言えないけどあの家族「普通」とは
違うと思わない?)そういうとこあなたも感じてるようだしこの1レス中で
自問して自答してますやん

あと読者が白けてって、主語でかすぎ問題w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況