X



【宝石の国】市川春子総合スレッド 20【アフタヌーン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 19:48:36.82ID:B9SKB6KU0
棺の中で動かない宝石がずらっと日干しされてる画像とか
0140名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 19:48:42.02ID:IA5HShoY0
>>132
外装だけとしても先生の自己修復機能がインクルージョンによるものならば、元から開発製造したのか、発見して取り入れたか、発見して改良したか、は別にして人為的側面も出てくるかな
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 19:58:42.74ID:eGYnFLJS0
>>126
そこまで疑うのなら人類が絶滅したことも確定してなくね?

それと宝石に伝わっていることは先生が伝えたことであり、先生もかつて地上にいたものは人間であり、三つに分かれたと認めている
だから宝石に伝わる伝説の下地には人間が三つに分かれたというのがちゃんとあるんだよ
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:04:56.97ID:eGYnFLJS0
外装が宝石の先生って白粉塗ってないのかな
水に濡れたら機械が見えてしまう
それとも月人がフォスに使ったのと同じ技術で完全に色が落ちないのか
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:06:00.75ID:IA5HShoY0
先生の機械部分が有機部品だとすると、多機能複数種のインクルージョン的なものじゃないと保たないだろうしね
というか機械だとしても何らかの自己メンテ機能がないと何千何万年も保たないか

>>141
ケンカ腰で下ネタ煽り
触らない方がいいんじゃないか?
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:06:58.63ID:B9SKB6KU0
さらに年を取るとみんな髪の毛が抜けていって最終的に金剛先生と同じ姿のハゲがずらりと並ぶ宝石の国
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:09:14.79ID:FkLyoKJo0
>>140
それ、な!
先生が自らの破片を飛ばしているというのを見て、殆どの読者は「宝石と作りが同じ」って思ったんじゃないかな
エクメアが「先生は機械」と言うから中に歯車や人工骨格が入っているのを想像するけど、エクメアの言う「機械」とは
ヒトが作った道具という意味なダケだもんね
先生の中にもインクルージョンが存在しているなら、
インクルージョンは人工物 ⇒ 宝石たちは先生又は博士が作った ⇒ 1話の進化云々は先生が機械であることを秘密にする為の嘘
となると思うんだけど、どうだろうか
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:16:08.58ID:FkLyoKJo0
先生はコブラのクリスタルボーイの様な骨格を持つのではなく、
銀河鉄道999のガラスのクレアのような機械部分を持たない作りだと思うんだよね
どんな自然災害に逢っても破片さえつなげれば元に戻る、という方が不死身な感じがする
でも市川先生の趣味で言うと、中が空洞で歯車がギッチギチに詰まっていた方が萌えるんだろうか
0148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:17:59.64ID:3zSNp3uu0
フォスの目から溢れる合金の涙を古代生物の欠陥に由来するものだって言い切ってるから先生は無関係の機械なんじゃないかなぁ
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:19:07.25ID:6GHoAnt60
先生は
不死身の宝石たちとは違ってレガシーで
時代遅れの機械な方がやっぱグッとくる
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:19:32.21ID:eGYnFLJS0
エクメアは機械を説明するのにフォスが知らない言葉を並べ立てるより知っている「道具」という言葉を使っただけだと思うんだが
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:23:01.93ID:2zTvy/gf0
この本を初めて見た時に坊さんとかも出てるので
フォス=法主
かと2分位思ったりした思いで
恥ずかしいので発表いたしません
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:25:55.02ID:9XYqpr9f0
辰砂が水銀って知識はあったけど、たっさって読むんだと思っててシンシャが全然ピンと来なかった
だから心の中でシンシャをたっさんと呼んでる
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:26:56.77ID:FkLyoKJo0
>>148
あそこエロいよねー
先生が後ろからフォスの涙を指で拭う、フォスは動かずなすがままにされる、ていう
シンシャはフォスの涙をぬぐってあげられないんだよね。切ないねー
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:38:50.38ID:kZkDmaYK0
>>141
>そこまで疑うのなら人類が絶滅したことも確定してなくね?
それは確定してる

>先生もかつて地上にいたものは人間であり、三つに分かれたと認めている
いつ認めたんだ?俺が見逃してたのか・・・すまん
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:43:07.06ID:kZkDmaYK0
散々悪態ついてすまんかったな
先生が人間から3つに分かれたことを認めていた所を見逃してたよ
別に否定してたわけじゃなく確定してないと思っていたが認めてるんなら確定だな
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:43:31.50ID:eGYnFLJS0
フォスが月に行く前に問いかけて否定してない
ただ自分が人間であることは否定した
0159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 20:46:30.78ID:eGYnFLJS0
読みようによっては認めていると言い切ってしまってもいいのか微妙なところかもしれない
でも「よくそこまで」というのはお前の言っていることはそこまでは正しいと認めていることだと思うんだよね
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 21:14:23.73ID:qfXFvxHB0
>>138
あそこで フォス頑張ったもんな って言ってあげる仲間達が優しい
やることなすこと裏目に出まくって首取れたのも自業自得なのに
それどころか周囲に迷惑かけまくったのに
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 21:24:00.03ID:y7M3o4Yi0
>>112
ただ、タライは大木から削り出しで作ってる感じなんだよな
あんな直径の木は島には見当たらんので、もう補充不可能なのかも
0162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 21:52:25.59ID:y7M3o4Yi0
>>149
しかし、曲がる宝石を実現できてる時点で、コンベンショナルな機械を必要とする技術レベルはとっくに超越してるような気もする
0163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 21:58:33.22ID:9+8yQAWz0
シンシャは聡明で優しい人ですがとかラピスは優しい子だったけどとか他人の説明でよく優しいと表現してるけど宝石達みんな優しいよね
逆にシンシャとラピスの優しさがわからない
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 22:14:53.69ID:FkLyoKJo0
先生はシンシャに触れても平気なんだったら時々イイ子イイ子しに行ってあげたらいんだよ
カンゴームとか来る者は拒まずなのにシンシャみたいな去る者は追わずなんだよな
そういう主体性の無さがエクメアに付け込まれる原因なんだよ
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:22.41ID:bz5D5J+j0
シンシャは戦いたくないのに吐いてまで戦って助けてくれたり何かに触る時にはいちいち手袋したりするところかな
ラピスは情報少ないけど
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:34.38ID:kZkDmaYK0
>>159
>言い切ってしまってもいいのか微妙なところかもしれない
人に頭下げさせておいて今更微妙とはどういう事だよ?

しかも >認めていることだと思うんだよね とかお前の憶測になってんじゃねーかw
憶測ってのは確定じゃないって事だろ?お前自身も確定を否定してる事に気付いてるのか?
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 22:42:24.64ID:hYyvLl7X0
シンシャはあれだけ賢いなら水銀がどれだけ有害かも知り尽くしてるんだろうなと思うと辛い
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 22:59:42.80ID:F86kTbg40
物語の結末として、月人が成仏して消えてしまうのはなんかしっくりこない。
三つに分かれたうちの一つが消えてしまうのはバランスを欠いている気がする。

ウミウシ一族は生殖して命を繋いでいく。
宝石たちは砕けたりするが、新しい宝石も生み出されていく。
月人たちのサイクルがわからん。

純粋な魂の元素となり別の宇宙に〜、とか説明があったが、回りまわって何かのサイクルを作ってるのかなぁ。
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 23:21:38.64ID:9+8yQAWz0
>>166
それも考えたけどあの優しい宝石達なら目の前で誰かがさらわれそうなら嫌でも戦いそうじゃない?
ボルツでも厳しさの裏に優しさが見えるけどシンシャは先生以外の他者を思いやるシーンがない気がする
フォスに対してもデレはするけど優しさは示してない
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 23:23:32.35ID:hYyvLl7X0
同い年で冗談言える仲なんだしダイヤが隣とかなら良かったのにな
それでも出て行きそうだが
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 23:29:05.87ID:FkLyoKJo0
ボルツがダイヤの心配して眠れなくなっちゃうんじゃない?
ベニトならベニトのことを心配して眠れなくなるような宝石が居ないからという判断で
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 23:36:12.50ID:bz5D5J+j0
>>174
ぶっちゃけシンシャの優しさは意識的に探してああこれかなってなるくらい表立ってない
フォスに対してなら
「明日はもっと頑張るから許して」に泣いてるのを隠しながら嫌だって返したのは許したらまた無茶をするだろうと思ったからだと思ってるし、
腕をなくしたフォスにすごーいする宝石たちの対比のようにシンシャは不満そうだったし(もっと頑張るから以来会ってないのでまた無茶をしたこともなんとなく察したんじゃないかと)
フォスが強くなるにつれてフォス頼りになって行く者もいる中シンシャの態度ははじめから一貫して変わってないとか
気遣うとかよりそういう不器用な優しさなんじゃないかと思う

まあ自分はシンシャ推しだから補正と妄想は入ってると思うけどね。長くなった。
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:01:34.66ID:VzzMv4d50
ボルツの「僕にその心配も思い入れも不要だ」は優しいよなあ
強くて優しいってああいうことだよな
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:15:22.12ID:fZUIro+J0
優しいで思い出したけど、別に嫌いなキャラじゃないんだがアンタークはもっと親切で勇敢というのはフォスの思い出補正がかなり入ってるとは思う
脚力ほどの腕力があれば〜は結構な失言だし…
勇気は相当持ってると思うけど親切よりは軍人気質の方が強いだろう
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:54.08ID:fNu5UJXE0
ボルツの「無謀は無能がすることだ」と
アンタークの「できることしかできないままだな」は対比となってると監督言ってたな
0184名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:23.07ID:+JxlGR870
アンタークが浜でフォスを金から無理に出そうとしてあんなことに・・
すぐに先生を呼ぶべきだったんよ
アンタークはフォスのせいで連れていかれたんじゃないんだよ
きつい言い方だけどよく月人が出るのがわかってるのに軽率だった
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:33:19.70ID:fxZK+nY90
>>182
それでもフォスに対する思いやりは確かにあったし、フォスの成長したいという呟きを汲んで干渉しすぎない距離で接してくれたのは優しいと思うよ
絶望しかないあの最期に微笑むってのはすごいことだ
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:37.82ID:VzzMv4d50
>>182
ズバズバいうだけで優しいんじゃないかな
というか行動がもう、あれを親切で勇敢といわないでなんというのかって思うけど
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:37:32.10ID:ZRhBTQ/p0
それでも3器が同時出没するのは稀だし、霧散後の不意討ちだから仕方がない
あとアンタークはフォスにとっては自分のダメな所を受け入れた上で仕事をさせてくれた初めての宝石だったのでは
それまではダメならダメですぐに諦めさせてくれてたみたいだし
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:40:14.05ID:SWNAcAD60
原作で、シンシャが夜の見回りで浜辺を歩いてるとき
ヤドカリを踏みそうになって びくっとしてよけるシーンがある
口は悪いけど実は小さな生き物にも優しいんよってわかる場面
だからこそ自然や生き物をダメにする自分の体質はなおさら辛いだろうけど
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:19.86ID:piX2a/rr0
アニメ1話放送時に誰かが指摘してたけど、
フォスの顔に止まる蝶に対してシンシャの毒液で死んでる蝶が対比構図になってたみたいね。悲しさよ。
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 01:11:08.78ID:zl/J6OwU0
>>189
これアニオリ演出で一番好きなところだ
あとはシンシャが歩いた場所の草が枯れてるんだけどその上をなぞるように帰ってるシーンもあった
原作なら雪が汚れるのを見たくないとかもあったし、自然に対する優しさは大分描かれてる
宝石とは関わり少ないから…でもフォスと話す時もいつも距離が離れたところで立ち止まるし基本的に何に対しても毒で傷つけたくないの一心じゃないかな
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 01:12:30.58ID:GUi8dnfa0
フォスに「アンタークは砂になった」って10回言わせたら精神崩壊して
中の合金がフォスフォフィライト部分をすり潰しちゃったりして
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 01:32:04.28ID:6RYW6OZp0
百戦錬磨のイエローが拒み、アメジストとのテストプレイも1回戦のみ
そんなフォスと普段は単独行動のアンタークがいきなり組むって今思えばヤバい

このコンビ好きだけどね
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 01:49:06.38ID:iq9anGbW0
ナメクジ召喚素材と化した足、派手な腕。良し悪しはともかくよく回る頭。
フォスの追加素材は大体がフォスの利になるものだけど、真珠の目もそのうち便利アイテム化するのかしら。
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 01:49:50.39ID:N71eXPy40
今さらだけど何でわざわざ分散して遠くまで見回りする必要あるの?
月人の狙いは宝石と先生だけなんだから、
学校に固まっていればいいんじゃないの?
今まで攫われたのはほとんど見回り中の遭遇戦だし、リスク高すぎだろ
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 02:07:10.19ID:ngO6N1yr0
>>196
自分も学校拠点集中警備で先生起こす技術w磨いた方がいいんじゃないかとは思ったことあるけど、そうなったときの誘い出しのための偽造宝石チラ返しなのかなとも
あるいは元々はアメちゃんたちがやっていたみたいな生活のための採集活動中とかに狙われるパティーンが多くて今の体制になったとか?
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 02:09:31.90ID:p3tI9fkAO
シンシャの優しさって自身への臆病な優しさじゃないかな
生き物を傷付けたくないのは生き物自身の為か?
雪か汚れて雪が悲しむか?
汚い自分が戦うところを見られてフォスは軽蔑したり恐怖したか?
フォスに補佐を頼まれた時もフォスの展望が決まってない=不確定を恐れ断る
結果的に他者を傷付けない選択を取っているけど
彼は誰もがしている「他人に迷惑をかける生き方」を恐れているように思う
毒液は確かに宝石によくないしベニトも好感情はなかったが
助けてと言わない。内心の気持ちは全て独り言
自分と「同じ」だから独りの先生を可哀想と思いながらも臆病さ故に信じ切れないから「保留」
だから「無理だ。信じてない」彼は信じてないから恐れて遠ざかり、それが優しさになっている
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 02:09:34.96ID:JeDaZ5ex0
ペアにすることで相手に特別に友情を抱くようになってるし
なんかそのへんが狙いなのかもしれない
ダラダラ緊張感のないまま死んでるように生きるよりは
何かしらの危機感や擬似的な死亡による感情の動きがあった方がマシ的な
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 02:15:20.15ID:ngO6N1yr0
作中でもアンタークが持っていかれたのは見回り中じゃなくてフォスの腕探し中だったし、ああいう事例が多かったとか学校に全員いたときにかなりの数が一変に連れ去られたことあったとかか
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 02:15:29.18ID:lhUhPiQa0
フォスが攫われた時の先生のキレっぷりは間引きとかわざとそう仕向けてるようには見えんなぁ
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 02:17:58.39ID:pKscrNni0
このスレ頻出の無為な質問トップ3

なんでバラバラに見張りをするの?
なんでパパラチアは髪で埋めないの?
なんで先生に直接頼まないの?
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 02:25:26.66ID:ngO6N1yr0
>>205
それで思い出したけど、このスレのテンプレでそういう頻出疑問とか頻出考察とかまとめないの?
考察スレじゃないからダメ?
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 02:38:01.19ID:SlsTeTSG0
いくらでも理由はつけられるし
つけたところで正解はないし
ある程度の統一見解を出した所で物語には一切関係ないし
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 02:58:53.32ID:bWQRkJVg0
先生の外装も宝石だと思ってたけど、ウンコ王に食べられなかったんだよなぁ
宝石に似た素材なんだろうか
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 03:11:02.52ID:EmqK/OZR0
>>183
>ボルツの「無謀は無能がすることだ」と
>アンタークの「できることしかできないままだな」は対比となってると監督言ってたな

おお〜そうかも。
弱い宝石は向上心を育て、強い宝石は驕ることなしに冷静に判断する。
興味深いな。
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 03:18:54.78ID:EmqK/OZR0
>>163
犬切ったルチルは言われてないよねw
パパラチアのパズル解くために懸命だから結局優しいんだけどさ。
ラピスの優しさはピンとこないけど、ゴーストの懐きようから親切だったんだろうなぁ。
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 03:24:45.06ID:N71eXPy40
>>207
「物語の都合上、ちょくちょく攫われてくれないと話が進まないから」
というのが最大の理由な気がするがw
70歳のひよっ子2人だけで見回りさせてたりとか、作者は何も考えてなさそう
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 03:30:43.21ID:SPUAYh830
多分何万年か何十万年の間には、学校に固まってたら宝石が全滅しちゃって
先生がポツンと残った時もあったんじゃ
ぼっちに懲りた坊主は作戦を変更した
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 03:31:09.25ID:prAaSVk/0
そうやって数ヵ所の矛盾を指摘して
その作品あるいは作者を制したつもりになるのが無為という話だろ
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 03:57:40.39ID:64yZroZn0
いや矛盾とか決めつける方が作者に失礼だろw
今後それ相応の理由が出てくるかもしれないのに
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 04:06:30.62ID:VzzMv4d50
光合成で食べる必要がなく長い時を過ごす宝石にとっては
見張りという仕事や外出が必要なんじゃないか
おれたち肉だって家にいれば安全で飯も出てくるとしても、外にでたいし、何かしたいよね
シンシャが夜の見張りという無為(と思われていた)仕事をしてたみたいにさ
もともと危機感があるようでないようなやや異質なところもあるからね
いつまでも肉弾戦の個人技頼りなのもそうだろう
ラピスは見張りどうこうより、月人の目的ややり方を怪しんでたように思う
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 06:35:45.20ID:gtoX05Bu0
バラバラに行動することより冬担当を一人でやる風習の方が危険に思える
危険だしかわいそう
宝石が冬が苦手で滅多に月人来ないとは言えもう一人つけてやれよ
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 07:38:04.08ID:iMICi0h50
1巻から8巻まで久々イッキ読みしてみたら最初の先生はイケメンお兄さんだったのに8巻では疲れ果てたおじさんぽくなってて切なくなった
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 08:49:09.46ID:KRPSeVyO0
>>153
自分だけの読み間違いをこっそり大事にするその気持ち、わかる(笑)
もっともその流儀だと、間違えなくてもしんさんになっちゃって、どっかの暴れん坊みたいだけどな。
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 09:09:53.69ID:jCn6CEdt0
シンシャは最初以外ストーリーに会話でしか参加できてないのがなぁ
このまま終わることはないと思うからクライマックスにかけて期待せざるを得ない
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 09:22:29.58ID:na25k+wy0
>>220
夜の見回りも自分の存在意義を保つために考えたものだしそれがなかったら自壊まっしぐらだったかも
自壊が優しさだとは思わないけどね
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 10:35:20.92ID:qWvjJQ+30
糞坊主のハーレムランド。姿形も自分好みにカスタマイズ可能!! しかも永遠に若い姿ッ!!
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 11:24:24.38ID:GUi8dnfa0
>>205
有力な考察って有るのかねー
同じ考察ばっかりループしてると書いてたのがあったが
同じ人が何度も書き込んでるのもあるみたいだし
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 12:42:44.31ID:z4AbPoGX0
過酷で役立つ仕事は
自分の存在に疑問を抱かないための
よく効く麻酔です

ってルチルも言ってるやん。
見回りの仕事もそうなんじゃないの?
ってか原作読んでから原作スレに来てね。

ああ…冬休みかー…
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 12:54:51.18ID:ngO6N1yr0
勝手な想像だけど先生の宝石容姿矯正は好きに削るってよりは、元の形を活かしているんじゃないかな
美容整形も骨格や肌質によって患者の「誰々の顔みたいにしてください」という希望には必ずしも応じられないみたいだし
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 13:00:55.93ID:ngO6N1yr0
>>233
シンシャの夜の見回りに対しての言葉にしては、それよく判らないセリフだと思っているんだけど
過酷はともかく役立つ仕事じゃないからフォスも「無為な仕事」、シンシャも「おれの仕事なんて」だから、シンシャの仕事に対してじゃなくて宝石の業務についてなのか、シンシャがそう思い込もうとしているんだってことなのか
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 13:50:37.75ID:pO8oaXqL0
短編の設定を長編に落とし込んだ作品といえば
龍の歯医者とか十二大戦とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況