X



ドラゴン桜2 三田紀房
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 16:17:29.14ID:vrs5xTZS0
>>606
はっきり言ってしまうけど短期間猛勉強したから受かりましたなんてのは受験対策には何の価値もないゴミのたわごとだから。
ハイハイお前はそうだったんだねで済む話を書いてうれしがるバカって自覚しろよw
受験勉強は忘れては覚えなおし忘れてはまた覚えなおしを繰り返すしかない。いかに早くから勉強し始めるかと、
忘れる辛さをどれだけ我慢できるかだけ。体育系の部活やってても同時に少しでも勉強してるやつは多いし、
お前なんかより確実に合格ラインに乗ってるよ。お前はたまたまであって、合格する奴は基本少しずつでも努力してるやつなの。
0611名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 09:07:41.01ID:NwZvOi2z0
>>607
おいおい、何をムキになってるんだ。
偏差値50の生徒を一年で東大に合格させるのは夢物語?と訊かれたから、実例を挙げただけだぞ。

>>608
そいつが高2まで模試とかで故意に手抜きしていたなら話は別だが、普通あり得んわ。
0612名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 09:26:34.88ID:hnyALTt10
家庭教師やってるけど時間を舐めてるやつって合格しない。あと口先だけで俺はこれだけで
合格したとか言う馬鹿は無視しろって教えてる。理解力や基礎知識には個人差がある。
数学がすごくできるけど漢字の知識が小学校レベルで誤字だらけなんてのもいた。受験対策は
1年からとにかく受けたテスト全部きちんとファイルして、点数が悪くても気にせずそのテストを
完全に覚えるまで繰り返し解く習慣付ければいいだけ。理解力が弱くても回数を増やせば段々覚える。
だから1年で間に合うとかいうくだらない誘惑に乗るべきじゃないの。
0613名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 09:44:31.23ID:M2ANtN0o0
頭の良さってかなり個人差があるからなんとも言えない。
でも意外かもしれないけど理三の人って天才肌じゃなくて真面目にやるべき事を淡々とこなす人が多いよ。
むしろ他学部の方にとんでも無い人が稀に混じってる印象がある。
ミンスの岡田とかムツゴロウとか鳩山兄弟は天才肌で有名だろ。
前者二名は塾に通わず参考書も買わず学校の授業以外は本屋で参考書を立ち読みしただけで覚えてしまい
ノートすら作らず余裕で東大合格してるし
後者の二人は代ゼミ通ったけど弟は高二の段階で全国一位だし
兄は東大模試でCだかD判定が出て激怒し独学して東大卒後、プリンストン大学かどこかで教授になったろ。
0614名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 09:56:38.26ID:NwZvOi2z0
>>613
そういう天才肌の人の話は、俺も聞いたことがある。実物を見た訳じゃないから、断言できないけど。
地方の県立の名門高に時々いるらしいね。理系の場合、理IIIにも受かるのに理Iに入ったりする、というのも聞いた。
0615名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 10:02:19.20ID:M2ANtN0o0
100メートル走とかマラソンは才能の違いが一目瞭然(ほぼ遺伝。残念だけど努力で乗り越えられる差などでは断じてない)だけど
頭の良さも実は実は凄まじい差があるけど可視化できず分かりづらいんだよね。
でも東大に受かる程度だったら凡人でも努力で乗り越えられてしまうので地頭の良さに言及されづらい。
0616名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 10:07:31.56ID:M2ANtN0o0
だから俺が言いたいのは「おまえらは絶対に受かる。空中ブランコを余裕でできる!」なんて断言してるけど
この二人が凡人なら努力すれば受かる可能性は十分にあるけど
ちょっと頭が可哀想な子だと努力しても絶対に東大は受からんということ。
それは一目では分かりづらい。そもそも椅子に1時間座る事すらできない子もかなりの率で実在するし。
0617名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 10:19:35.16ID:M2ANtN0o0
毎度、比べて申し訳ないがやはり二月の勝者の方がリアルだよ。
塾長「このクラスの子は全員合格する。私が保証する」なんて言っといて
生徒が帰ったあとは「あれは単なるセールストークだから」とか言ってるし
ある教育ママの娘が物凄く頭が良くて野心的だけど頑張りすぎて小児抜毛癖になってしまってるし
実際にそれはよくある話。 無理して勉強させすぎというのも良くない。
0619名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 11:24:08.56ID:1urYkE9A0
>>616
その意味では、今シリーズの2人は既に日東駒専レベルなので、凡人ではあるが可哀想な子ではない。
東大(理IIIを除く)ならば努力次第で充分に合格できるだろう。

少なくとも前シリーズのような大博打ではない。ややリアルに寄せて来ている、と思う。
0620名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 12:46:24.59ID:M2ANtN0o0
>>619
いやいやいやいやいや
おまえ社会人なら分かるだろ?日東駒専って可哀想な人が実に多いぞ。ガチで。
もちろん優秀な人も居るから玉石混交なんだけど。
0621名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 13:14:34.44ID:hnyALTt10
>>61
多湖輝が直接インタビューしたりして鳩山家の学習方法の秘密を本に書いてるyけど、二人とも
ちゃんと勉強してる秀才タイプだよ。言われたままの勉強をしないでなぜそうなるかを
考える習慣を子供の頃からつけてただけ。工夫して覚えるくせをつけてるかどうかだけで
大学受験程度は思い切り変わる。
0622名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 20:24:04.49ID:b35pe2Nf0
>>620
そうなのか。
職場にたまたまそういう人が居ないんで、分からなかった。
あ、でも、俺の嫁も働いてて、嫁の職場にいる頭の可哀想な人の話を聞くから、それがそうなのかもね。

まぁ、あの2人に限れば、自らの意志であそこに来ているので、同じ日東駒専レベルでもマシな方なんだと思う。
0623名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 20:33:31.30ID:b35pe2Nf0
>>617
ここで知って「二月の勝者」読んでみたわ。面白いね。
主人公が元々いたフェニックスって、クラス分けが細かいことといいアクティブラーニングといい、どう見てもSAPIXだw
女の子はなぁ、真面目に勉強に取り組むんだけど、燃え尽きがあるから怖いぞぉ。
0624名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 20:56:53.30ID:ewpCcROs0
>>617
リアルリアルうっさいわ。
大人向け雑誌にスポ根ベースの胡散臭い漫画描いてこその三田紀房だろうよ。
0625名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 21:07:21.68ID:b35pe2Nf0
>>621
>言われたままの勉強をしないでなぜそうなるかを
>考える習慣を子供の頃からつけてただけ。
それが出来るか出来ないか、が越えられない壁なのではないだろうか?
0627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 21:40:14.74ID:FFrLVWFH0
まぁこの作者の漫画ってトンデモ理論やハッタリで押し通すようなものが多いから
リアリティなんか求めるだけ無駄なんじゃないとも思う
0628名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:40:20.61ID:bTN5esp10
>>612
>だから1年で間に合うとかいうくだらない誘惑に乗るべきじゃないの。

だとするとこの漫画は非常に害悪だよね。
実際にそんな気もするが。

前作と同じ環境を作っても1年で偏差値30から東大へ行くのは無理だと思う。
2年は必要。
0629名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 00:24:55.69ID:1sTn+CHF0
この漫画の「1年で間に合った」というのは、最高の講師陣からマンツーマンで都度アドバイスを
受け、丁度良い競争相手がいて、モチベーション維持を桜木達がしてくれるからなので。
その上で、合格率は50%。まぁ、最大限頑張ってギリギリありそうな感じではある。
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 05:50:32.43ID:ZHRvpMLM0
鳩山家って4代前から東大生以外は一人も居ないだろ。
勉強の仕方もあるかもしれないが普通に考えたら「遺伝」だ
じゃないと邦夫が「全国1位」で東大首席卒業だった理由がつかない。
0631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 06:23:33.87ID:ZHRvpMLM0
とても不思議なのが将棋の才能と野球の才能だけは決して遺伝しないんだよな。
プロ棋士や将棋棋士の子供たちを見れば分かる。
でも走る速さは確実に遺伝する。
大洋ホエールズの高木豊は3人の息子が居るが誰にも野球の能力は遺伝されなかったが
足の速さだけは完璧に遺伝され3人とも韋駄天だったので読売ベルディに入って3人が3人ともJリーガーとして活躍した。
0632名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 09:30:24.05ID:pVJZJaSn0
>>624>>627
一理あると思った。

アルキメデスの大戦もそうだが、三田作品は、ちゃんと分かっている主人公とそのシンパが、
何も分かっていない連中を教え導いてシンパにしたり逆にギャフンと言わせたりする作品。
一種の俺TUEEEE!!作品だ。俺TUEEEE!!作品では、リアルやリアリティの過剰な追求は、かえって面白さをスポイルする。
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 11:26:16.33ID:egbN0hot0
生徒二人は主役にするには魅力がないな
財前や水野や矢島は応援したくなるキャラだったけど
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 12:36:24.40ID:DVkiIQqr0
>>628
いや、実際あるんだよ、1年で間に合うこと。
ただしだ、そのためには>>625で指摘した壁を予め越えていることが必須の条件だけどね。
難関と呼ばれる進学校の生徒は全員この壁を越えている。そうでなければ、そもそも難関校に受かってない。
だから、1年の猛勉強で東大合格が可能になる。前シリーズの水野は奇跡的にその壁を越えてあったのだろう。

逆に言えば、この壁を越えておかないと、3年猛勉強しようと数十年猛勉強しようと、全くの無駄だ。
厳しいようだが、それが現実。ただ、壁を越えられない人達にとっては余りにも厳しい現実なので、
長年不断の努力を続ければ成功すると嘘を吐いて慰めているだけなんだよ。
無駄な努力を強いるという点で、この嘘の方が害悪かもね。
0638名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 13:07:49.60ID:ZHRvpMLM0
いや、チンケなたとえだけど
100メートル走を15秒で走るのは「誰でも」できるとか
「努力すれば」できるとかお前ら思うだろ?
実際は努力すればほとんどの人ができるというのが正解で
努力をしようがしまいが絶対に不可能な人(極端な例では足が無かったり)が居て
それが身体的欠陥じゃなくて頭脳だと分かりづらいんだよ。
本来、知的障碍者として特別な学校に行くべきだった人が
たまたま普通校に通えて不断の努力で日東駒専に引っかかるケースも普通にあるし
そのタイプの人は一見、普通の人に見えるし努力すれば東大でも入れそうに見えるが
実はよくよく調べてみたら絶対無理なんてケースも割とある。
0639名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 14:35:41.07ID:YB96BY700
>>631
それ、焦点の法則などと呼ばれていて、原因遺伝子が複数だと、当たり前に発生する現象だよ。

ある遺伝子の組み合わせが原因で天才が発生した場合、その両親は天才とは限らない。
なぜなら、原因遺伝子を半分しか持ってないから。
同様に、その子供も天才とは限らない。なぜなら、原因遺伝子を半分しか受け継がないから。
0640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 14:41:18.84ID:ZHRvpMLM0
>>639
単にハードルの高さというのもあると思う
野球以外のスポーツは大体例外なく二世が活躍してる
囲碁は小林とか藤沢とか二代や三代続いて名人になったり天才棋士が出現してる。
将棋だけは二代目が滅多な事ではプロ棋士にはなれない。
奨励会で初段は突破するケースあるんだけどね。
0641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 14:43:56.81ID:ZHRvpMLM0
たとえばハードルの高さから言えば
将棋棋士>東大理三だと思うよ。
数多くの天才少女が将棋棋士になろうと挑んだけど
いまだ誰一人棋士になれた人は存在しない。
理三は普通に毎年2〜3割は女性だし三兄弟全員現役理三とか普通に居たりする。
0642名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 15:20:31.34ID:ZHRvpMLM0
【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず★2

URLl拒否られたw

■職場に発達障害であることを伝えている人は3割のみ
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/03/0307.jpg

発達障害と診断された時期は、「社会人の時」が78%に上っている。障害があっても、大人になるまで気が付かないものなのだろうか。同社の担当者は、「何かしらの違和感を覚えて生きていても、何かにつまずいて病院に行き、初めて判明することが多い」と話す。
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 19:14:00.91ID:zqPQvi1z0
”和田秀樹+柴田孝之の東京大学受験作法”という本には「センター本番1年前までには最低でも3科河合偏差値で60はないと東大は無理」と書いてあるんだよな
間に合わないと
和田秀樹は灘→東大理3→東大医→精神科医、柴田孝之は東大文1→法で旧司法試験1発合格の人
0646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 19:43:30.01ID:Usyig2/20
>>645
難関私立高には、医者になる気もないのに理IIIを受ける奴がよくいる。
東大医学部が悩んでいて、以前には面接試験の併用も検討していた。
0648名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:41:28.75ID:ZHRvpMLM0
>>647
4名+アルファ(アルファは見習いという形でフリクラというところに入れられる。最大で2名。通常アルファは出ない)
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 22:26:09.76ID:ZHRvpMLM0
入りづらさの比較
またどちらも頭が良いと世間に思われてるから
0651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 01:55:13.25ID:9i4Z3DkY0
ハードル高いのは認めるけど、
本当に頭いい人は今さら将棋なんかやらないでしょ
AIに勝てないの分かり切ってるんだから
まだAIでできない分野で頑張るべき
脳資源の無駄
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 02:59:44.02ID:TFxNhaMu0
バイクに敵わないから陸上辞めろとか
機関銃に敵わないから砲丸投げやめろとか剣道やめろとか
何にでみ通じる言葉だな
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 03:46:37.37ID:FZxu80lj0
スタディサプリで東大受かるんだ!
知らなかったよ
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 04:41:57.60ID:ByTNKSqY0
>>651
なんか理屈になってないな
機械のが正確に出来ても
ゴルフも100m走も漢字書き取りも無くならないし
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 08:36:52.32ID:ICldg1hA0
神の雫のニコ生といい、
今回のドラゴン桜のスタディサプリといい、
モーニングの漫画は定期的にステマ回を放り込んでくるよな
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 09:00:08.40ID:rs76MWF70
早瀬・天野「なんだこのガチムチ男!?」

ところで…AI野郎、ついにお前の時代が来たぞ!
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 17:10:26.54ID:8B9OwSR90
なんで女の目の上下にまつ毛付いてるの? 前作もこんなだったっけ?
マ○コマークみたいですげー気持ち悪いんだけど
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 18:17:34.90ID:uFwp5AXn0
みんな優秀ならスタディサプリで東大合格
講師が優秀でも生徒ごとに頭のよし悪しがあるだけで
スタディサプリの講師の映像見て理解できる生徒とそうでないやつは
どうフォローするんだ?
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 20:55:29.84ID:TFxNhaMu0
今、テレビCMでスタディアプリ宣伝しまくってるよな
ワロタw
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 21:17:04.14ID:TFxNhaMu0
でも脚本も作画もアウトソーシングしてるんだから
肝心な授業もアウトソーシングで統一するのは中々センス良いね
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 21:22:13.43ID:YOenX18r0
理事長代行も理事長代行で
今の学校っていうものを近未来に似つかわしくない物と思ってるのかな
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 21:26:56.77ID:TFxNhaMu0
劇中では触れられてないけど、この学校って都内で駅から近くてタワーマンションや商業施設を作るのに適した場所なんじゃね?
それだったら学校経営するより売った方が良い。
実際、都内にはそういう高校がたくさんある。
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 21:39:56.65ID:TFxNhaMu0
女帝との落としどころだけどタワーマンションや商業施設の中に高校も組み込むという手はある。
実際、そういう学校も既に実在してるだろ。
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 22:24:17.40ID:QskBw9f50
>>656
神の雫のニコ生は笑った
「食べログはステマばかり!本当の情報はニコ生で!!」って漫画の
次のページにニコ動の広告付いてたよなw
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 04:02:47.74ID:5Nz5+UnY0
お前らの読みどうり、龍野の目的は廃校に持ち込んで土地の売却だったな。
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 08:12:39.10ID:H7vHBDgm0
ヒット作以降の新作がどれもパッとしなくて
しょうもない出来のヒット作の続編で食いつなぐスタイルに名前をつけたい
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 08:18:45.38ID:eP2HfT4z0
でも俺がこの生徒だったら「スタディアプリで今後勉強してくれ」と言われた瞬間に
「気が変わりました。このクラスに入るのやめます。お世話になりました」と言うけどな
ほぼ間違いなく。
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 08:22:23.48ID:KJcHSgh40
スタディサプリで誰でも東大に行けるなら
もう学校自体がいらなくね?
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 09:28:21.07ID:KJcHSgh40
>>682
久米田康治なら何か秀逸な名前つけてくれそう
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 15:19:40.38ID:O/U0Rugs0
緻密な取材で現実の受験現場を描く二月の勝者に対し
テレビCMやってるような宣伝を漫画でやるドラゴン桜…
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 19:51:56.34ID:2f/Q3f8l0
こちらの世界だとJKのほとんどがアイフォンユーザーだが
あのちっこい画面で板書みるのか
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 20:30:31.31ID:vxLiGzSX0
またやってんのか
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:07:28.76ID:toTL5KXT0
スマホで東大
まるで夢物語
ジャバニーズドリーム
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:08:05.26ID:Cew42Pkr0
唐突にスタディサプリ推しで草
よくあるコラボ広告漫画かと思ったら本編だった…
さすがに現実のアプリを使えはねーでしょうよ…
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:15:46.86ID:nWO9GRsn0
主体性なく勉強していて日東駒専レベルなら、スタディサプリを使っても駄目だろう…。
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:19:26.66ID:X2mNCZZJ0
>>691
まぁ、男子生徒の方が既にスタディサプリを使ったけどダメだった状態な訳で。
きっと、桜木がスタディサプリの正しい使い方を教えるんだろう。

……教えるんだよな?
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:30:46.82ID:bPLFW9390
桜木「お前らスマホ持ってるだろ」
生徒「持ってません」
桜木「え……スマホがないんじゃ何もできないよ…東大諦めてくれ」

〜第2部完〜
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:40:01.92ID:H7vHBDgm0
大手オンライン学習アプリに丸投げする
東大特進クラスの学校って
何一つ学校の魅力ないじゃねーか

桜木は徹底した効率化を訴えるなら
高校なんて行かずに高認でも取って
自宅でスタディサプリ使わせるのがベストでしょ
龍山高校に通う理由がまったくない
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:56:31.60ID:EuwesevJ0
言ってはなんだが龍山高校に魅力的な指導力がある教師がいないから
東大合格者0になったんじゃね
子供に個別指導しても教師のレベルがアレでは結局底辺高校や中途半端
な高校になる
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 22:07:11.08ID:KJcHSgh40
東大というゴールめがけて徹底的に無駄を省く
が桜木の教育方針なら
一番の無駄は龍山に毎日通うことだよね
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 22:23:31.03ID:eP2HfT4z0
明治のリバティタワーすげえよな。
あれのお陰で明治は早稲田に肉薄してきてるんだろ
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 02:03:09.78ID:zmAR/Oaw0
色々異論はあるかもしれないけど
個人的にはもう打ち切りでいいやって思う
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 11:52:22.90ID:zmAR/Oaw0
作中では他の進学校に引き抜かれたと書いてあったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況