X



【山口貴由】衛府の七忍 拾弐忍目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/04(月) 22:35:03.99ID:IFiDJCD20
) 10:28:59.67 ID:NFcfbNZ60 [1/8]
■前スレ
【山口貴由】衛府の七忍 拾忍目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1506562139/
【山口貴由】衛府の七忍 拾壱忍目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1509198531/

■新スレ>>970超えたら準備

■関連リンク
山口貴由総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294445755/

■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト (毎月19日発売)
http://www.akitashoten.co.jp/red

・山口貴由wiki
wikipedia検索→「山口貴由」

関連
・『覚悟のススメ』 全11巻(完全版全5巻)
・『エクゾスカル零』全8巻
・『開花のススメ』(公式外伝 原案:山口貴由 作画:苺野しずく) 全3巻
・『衛府の七忍』 既刊4巻
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 22:27:13.58ID:izaeB0+10
このマンガが凄いに選ばれてからうちの近所の本屋にも置かれるようになって嬉しい
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 22:50:10.90ID:BRIup46e0
久しぶりに覗いたけどいつの間にかスレに勢いついててワロタ
面白いからなぁ武蔵編以降

ちなみに壱忍目立てたのおいどんでごわす
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 23:18:25.44ID:5m/FXA3h0
>>445
感謝いたす
>>439
まことの女々はスーパーで1/4カットカボチャを買う事よの
骨の髄からの女々は切りやすい細長いカボチャを栽培することと覚えたり
細長カボチャ旨し
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 23:43:34.62ID:DvpZB4Vt0
ぼっちもんにはカット野菜が分量的にちょうどよいのでごわす
江戸のころからあった由緒ある商品なんで女々とはいい申さん
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 15:44:59.48ID:LHOxrbVf0
ふたなりの母親とか笑えない也
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 18:35:12.57ID:n+pFkwyO0
>>438
確かに生のカボチャは固い
自分はカボチャをチェストする時、源之助の鍔迫りや
ゲンノスキの二つ胴を押し切るところを想像しながら切っておる
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 22:15:31.84ID:/J8dHsB90
悟空道は連載当時は掲載順位が悪かったが面白かった
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 22:28:22.57ID:ANxoELvO0
>>457
大河ドラマが西郷だそうだから薩摩ブーム来るかも!
それにしても薩摩もんとさっしーのコラボレーションはそれまでの全てを吹き飛ばした感があった
はらら様対桃太郎卿押しだったのだが消し飛んだわい
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 23:06:18.81ID:qGpnCEXu0
>>459
異人の血筋とかですかね・・・?
特に黒人とか
歴史上に登場するのは信長公が侍らせてて本能寺の時に首を持って逃げたとか言う説もある人ひとりですけど
記述が残ってないかまだ見つかってないだけで、もっと多くの黒人が日本上陸していたのではないかと
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 00:59:30.03ID:uTLb8ErI0
こはいかなこと?
新年早々降ってきたREDに衛府が載っとらん
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 12:26:36.10ID:nyq1hGKAO
この時代の下級武士って戦国ファンタジーの夢から冷めきれず
封印したが手放せない武器が疼く
「厨二病ニート」みたいなもんやん
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 13:25:40.49ID:HN5KhOdh0
うまし!栗金時うまし!
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 19:22:43.38ID:PcPPODjl0
>>479
刃牙キャラのクオリティが抜きん出てる
板垣と入れ替わってもバレないかも
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 21:40:52.15ID:dH2Y83AN0
この画像を見てると今のチャンピオンのレベルの低さを痛感してしまう
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 12:14:17.43ID:2eGzf6450
相撲の受付の人好き
腰痛めるからなとか
無茶な試合でなくていいと言ったり、優しさが見える
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 18:08:10.81ID:7OpagQcA0
>>497
笹原修三郎だってあんなに親切で人情溢れる気配りナイスガイなのに主命とあらば傀儡になるわけだし
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 18:27:35.97ID:jPaa3Ynq0
ゴールデンカムイ映画化スレ見たら
衛府が実写化されたらこういう反応になるのかなという感じだった
読者被ってる?
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 22:08:47.82ID:Ut1ZSPX50
徳川の世は弱きものが虐げられる世みたいな風潮が世界観としてあるけど、あの忠長秀頼を見る限り、豊臣の世はもっと酷いことになりそうなんだよなあ
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:52.85ID:dCfBekgI0
>>507
ここではリント弁ばつかわなんばん
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 22:40:28.99ID:4I+sbi0u0
力で押さえなきゃもっと酷いことになるという支配者の理屈に対する衛府の答えが
それで踏んづけられてたまるかそっちが死ね、だしその辺はわかり合えないだろうな
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 23:09:34.19ID:od/zkeyG0
英雄たちの選択で薩摩の郷中教育が出てきたけどグループディスカッションしたり合理的な考えを取り入れたりでだいぶ文明的だなと思いました
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:47.20ID:ijFOqL/70
>>507
パパン・・・ドググ・・・グシギ・・・(そろばんを大きくしたみたいな器具で死体を謎の言語で勘定している)

>>517
NHK別番組で敗者の生き残り生き延び特集あったのですけど、薩摩(島津氏)は出ませんでした
なお、近くにいた母に島津氏が関ケ原で何したか聞かれたので説明したところ「馬鹿か?」との返答
まぁ、普通はそう考えますよね・・・
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 23:46:58.16ID:Ut1ZSPX50
衛府読んで覚悟のススメにちょっと興味出たから読んでみたいけど、シグルイから入った身からすると、この頃の絵はちょっと...
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 00:08:55.85ID:DB6CbdxB0
シグルイ中期の絵が若先生の全盛期って感じがして好き
テクニック、経験、若さによるエネルギー、若先生の熱量なんかがどれも高水準で両立してた
絵自体はシグルイ末期〜エクゾの頃が一番奇麗だけど、熱量とエネルギーが些かトーンダウンしてるように感じられた
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:23.49ID:+vDv8Xq70
山口の漫画は2系統立てで
覚悟-悟空道のヒーロー物系譜がエグゾで途絶えて
蛮勇-シグルイからの外民の系譜が衛府で生き残ったと解釈してもす
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 00:24:38.56ID:+psizuxY0
おはんの名は。面白ろうござして

掛川の虎の流れ星は一撃にて村一つ滅するものなり!!
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 00:26:42.01ID:luMLFjax0
覚悟のススメや悟空道の頃は少年漫画っぽい絵柄だけど
なんだか色気あるように感じる
シグルイ中期から体脂肪率がグンと下がって
それはそれでいいんだけどちょっとストイックな雰囲気かな
衛府でまた肉付きいいキャラも描かれてるけどね
ま、何だか知らんがとにかく良し!だ
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 00:36:29.09ID:DB6CbdxB0
薩摩のエンコロ飯は正直美味しそう
要するに烏賊飯みたいなもんでしょ
犬って所にちょっと生理的な抵抗あるけど
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 00:57:42.74ID:C6UYHzfv0
>>522
若先生の過去作品は絵はシグルイとか近年の作品と比べたら洗練されてはいないかもしれないけど
どれもシグルイとは違った綺羅星なセンスがあるのよ
いつか機会があったら挑戦してほしいね
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 01:28:59.94ID:XeBe5tEr0
今と昔の作品の最大な違いは鼻がリアルかどうかだと思ってる。
愛蔵版表紙の猪八戒は個人的に受け入れられん!
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 07:08:44.36ID:G0A0JVQW0
絵柄に見合った内容だよね
覚悟はあのかわいい絵がいい
罪子の無邪気な感じとかフィナーレとか
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 12:01:22.47ID:DB6CbdxB0
衛府の秀頼は何がどうなってああなったのか
忠長みたく自分より劣る兄との権力争いに敗れた屈辱があったわけでもあるまいに
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 12:38:53.45ID:XOAWR25C0
>>536
あれはまあ影武者の可能性もあるし…

へうげものの秀頼とまったく性格違うよなぁ
へうげ秀頼だったらゲンノスキもいくらか救われて死ねたろうに
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 13:06:26.73ID:G0A0JVQW0
>>536
忠長と親戚じゃね?
権力争いで敗れただけであんな人間にはならないから脳みそ壊れてたと思うで
血はつながってたかな
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 13:18:10.72ID:PWuA8Clu0
忠長の母親のお江の方は秀頼の母親淀君の妹だし従兄弟同士だから似ててもおかしくはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況