X



おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 223球目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 23:24:20.40ID:mK7EXhDm0
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜28巻 好評発売中

○その他ひぐち作品
  「家族のそれから」全1巻「ヤサシイワタシ」全2巻
○TVアニメ1期 2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか) http://www.oofuri.com/1st/index.html
○TVアニメ2期 2010年4月01日 - 2010年6月24日(TBSほか) http://www.oofuri.com/index.html
○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞

月刊アフタヌーンは毎月25日発売です。 (25日が日曜・祭日の場合は繰り上がります。)
*最新号のネタバレは発売日の0:00以降にお願いします。

スレが荒れたら専ブラを使いNGIDに指定しましょう。

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします。立てられないときは報告。
報告が1時間以上ない場合代理の人が立てる。
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください。
関連スレ・関連サイトなどは>>2以降。

※前スレ
おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 222球目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1500901481/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1500901481/
0037名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/05(日) 17:40:49.44ID:dtPbGFqa0
俺も10年くらい実生活で「うまそう!」やってるから意味ないとかそういうのだけはマジで勘弁して
0042名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 00:18:56.62ID:Qn61SDlR0
>>21
イナズマイレブンと言うサカ-ミュージカル見たけど
近距離パスでキャラ紹介シーンにぼとぼと落として繋がらなくてワラタ

一番大事なのはキャッチャーフライのシーンでいかにカッコよく
マスクをかなぐり捨てるかだと思う
0046名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 22:36:43.55ID:P8/UQ4IT0
千朶辺りからの展開を月間で追うのが惰性になってきてる
武蔵野のターンの時は平気だったんだけどなあ
単行本派になれば気にならないのかな
0047名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/06(月) 23:07:07.93ID:I8H8+wex0
単行本でも最近はきつい
5〜6年経って2〜3冊溜まった忘れた頃に読んでちょうどいいけど
そうなるともうどうでもいい気分にもなっている
0048名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 01:08:23.89ID:Hgp8lAYN0
埼玉の次世代バッテリー()とか始めたのは恐らく西浦が3年になった頃のことを考慮してだろうが2年夏さえ何十年後になるか分からないのに気が早すぎるだろバカが
0052名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 14:47:13.63ID:bzt8hand0
>>48
次世代やるにしてもイッチャン引退してからで良いじゃんってなる
場数踏ませるにしても今交代するの可笑しいし
それともこのタイミングで交代したってことは大地>イッチャンなのか?
0053名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/07(火) 15:17:28.64ID:aH46wrt40
4回裏でまだ二安打しかされてないイッチャンを前の打席討ち取った花井の直前に代える必要あるかはかなり謎
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/08(水) 08:37:50.39ID:o0kf7kII0
いっちゃんと大地の投手としての力量どうこうじゃなくて
怪我の影響で石波が長時間捕手として座るのが不安なのかなーと
想像できなくもないけど、実際どうなんだろうね
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/08(水) 16:49:59.22ID:RGRVct/70
うまそうってうまくない飯に言っても意味ないだろ
結局メシマズだったら自己暗示に過ぎねーし
全寮制で一年の春からどんぶり三杯必須の強豪校のほうがいい指導してるわ
西浦は実家から通ってるから飯を制御できないんだけどな
0062名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/08(水) 18:54:51.28ID:pX+1GZwt0
どうでもいいけどうまそうとかサードランナー並みにプラス思考ビームが定着したらつらい
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/08(水) 19:08:31.19ID:RGRVct/70
嫌いな料理出されてうまそうって言えるか?
嫌いなもんはどうしようもない
10代の高校生なんてイチローもびっくりの偏食家揃いだろ
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 03:21:03.83ID:fOQoNyLc0
>>64
そもそも作中にキャラが嫌いな料理出されて無理にうまそうって言ってる場面なんかあったか?
0069名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 09:57:50.21ID:DPo/c/BT0
読者がかろうじて覚えている崎玉のメンバー
大地(捕手)
イッちゃん(投手)
タイさん(唯一の3年)

現在スポットライトが当たっているキャラ
大地(投手)
石波(都合の良すぎる有能新キャラ)

あのさぁ…
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 11:48:22.41ID:IaERgOw30
嫌いな食べ物出たらどうしようみたいなのはあったけど結局どうなったのかは描かれなかったな
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 14:14:58.47ID:RbItyzYa0
>>62
分かる
うまそう、サードランナーは良いけど
プラス思考ビームは宗教感とかガキっぽさが増してて無理
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 15:01:08.53ID:/9yfVZbq0
メントレとか強豪校に気後れしない程度には必要だと思うけど
圧倒的な練習量で手にしているメンタルの前では無意味って
センダ戦で証明しちゃったからな
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 16:50:31.92ID:rIGalZcz0
千朶戦後足りないのはメンタルとか自信だって言ってたけど足りないのは必死さじゃないかね
美丞戦後田島が言ってたけど
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 17:21:51.33ID:oPs3FTzj0
夏の初戦は漫画としての盛り上げと気合とメンタルと天候とラッキーが味方しその勢いに序盤戦乗って押し切っていたけど
美丞戦でメッキ全部剥がされて所詮急造新チームの丸裸で負けた印象だったな
秋大からいよいよ力の積み重ねに入ろうとした所でラッキーなし全国レベル千朶との差を知る機会のボロ負け
って感じで進めてきたと思うんだけど今の埼玉戦はじっくり描いている意味何も伝わってこないんだよなあ
あえて感じるとしたらやたら武蔵野を書き込んでいた作者の自己満足
0080名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 17:58:52.85ID:HkZiSZcv0
>>77
でもその後必死さを持って今の試合に臨んでるわけでもないしなあ
今回負けたらむこうは頑張ってたけど、うちはまだまだだって事分かったわね!じゃあ次ねで終わり感ない?

今の大会は捨て大会にしようみたいな戦略でやってるわけでもなく
0081名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 23:07:19.56ID:R/azd5v/0
>>69
大地は捕手として、イッチャンは投手としての成長を描いて欲しかったわ
そういう既存キャラの変化を見られるのも再戦の醍醐味だと思うのだが
ポジション変わっても試合展開が面白いならスポーツ漫画としては十分だと思うけどそれもないのでいやーきついっす
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/10(金) 01:52:19.10ID:W4+gPtA90
おじいちゃんおばあちゃんには理解できない
というかしたくたい心理が働くんだろうけど

今時のメンタルトレーニングでは普通にあるものばっかりなんだけどな
行き過ぎなものもあるけどね
0083名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/10(金) 02:03:10.20ID:GnpzQGSq0
あのトレーナーが西浦に持ち込んだメントレって科学的根拠に欠けるものばかりじゃん
特に心理的競技能力診断テスト(笑)は真面目にスポーツやったことあればかなりのインチキって分かると思うけどね
ひぐちが最近ハマってる意識高い系スポーツ科学を鵜呑みにしない方がいいよ
というかそれ以前に男子高校生がビーム!!(キャッキャとかキモいしね
ただただ絵面がキモいからやめて欲しいよ
0084名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/10(金) 05:11:56.08ID:UJ4QLdE50
ひぐちが描いてるのは数年前に流行ったセミナー系だから
今やられると古く感じんだよ
いかにもこういうのしたらいいんですよね?って言ってくるアホ保護者がぐぐって覚えたみたいな感じのネタ

もうちょっと漫画の中で自然に入れてくれたらいいんだが
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/10(金) 12:56:58.99ID:eFw1Qous0
練習法として自然に漫画の中になじませて書けばいいのにやたらとうんちく長々とクドイのがなあ
最近ではうんちくのための日常編になっとるし
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/10(金) 13:59:45.77ID:Emp1UkTV0
でもモモカンパパあたりが出てきた時はちょっと期待したな
やっぱ指導経験ない(少ない)モモカン、野球そもそもあんま元々は知らなかったシガポだけだと限界感じるし
0089名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/10(金) 23:08:59.51ID:ZOAxBuo00
プラス思考ビームで話題になった北照は
常総にボコられて終盤お通夜になってたっていう
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 14:46:36.96ID:V406GjgQ0
あるモーションのうちどの瞬間を選んで絵にするか選ぶのって結構作家のセンス問われる思うんだけど、昔のひぐちはそのセンスが卓越していたのに最近は劣化している気がする
一連の絵を見てもいまいちそれが頭の中で滑らかに動画にならない(個人的に)
最近画面に迫力やスピード感がないのはこのせいかなとふと思った
まあ絵自体も線が均一?で味気ないしキャラは全員能面のようで怖いけど
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 16:18:27.91ID:IsfFFD4c0
何か最近身体がのぺっとしてるよね
骨がなさそうというかもさっとして均一化しているというか
それぞれのキャラに身体がついてるというより
同じ型紙の身体に差し替えした顔が乗ってる感じで
その身体の型紙というかマネキンも二〜三種類くらいしかない

絵の上手い下手とはまた別の話で
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 18:51:39.55ID:4gqWH6bz0
線は幼稚園児みたいにぐにゃぐにゃブレてるし体型デッサン力はないし顔は歪んで目は焦点合ってないけど
昔は下手くそな絵がそのまま味になってたんだけどな
今はその味さえデジタル使うことで吹き飛ばされて無くなった
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 19:03:02.22ID:CClHtdqT0
デジタルになってたんだ
知らなかった
アナログからデジタルに移行した漫画家って大体劣化するよな
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 21:41:59.81ID:BwhTSm3F0
絵描かないからよくわからんのだけどペン入れまでアナログでやってそれをスキャンしてスクリーントーンだけデジタルで貼る(塗る?)とかはできんのかね
0096名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/11(土) 22:16:02.09ID:UpFXQQYn0
絵心がもともとあった+デジタル(向上心)+使いこなせるスキル
→成功!無限の可能性

絵不安定+デジタル(手抜きしたい心)+スキルなし→ハンコマンガ

こうですか?わかりません!
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 00:42:32.81ID:h0jOTouw0
デジタル画力やセンスある人がフルデジタルとか
ペン入れまで個性活かしてアナログ、以降は経費削減・時間短縮のデジタルならわかるけど
画力もセンスも無くフルデジタルで漫画を書くと単なる手抜きにしか見えないという
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 01:02:14.04ID:nW48hbm80
子育てで精一杯なんかね
それはそれで仕方ないけど中途半端な仕事しても人気落ちるだけだよな
てか、こう考えると出産挟んで一度も休載せず作品のクオリティも落とさなかった荒川弘ってマジでスゲーな。
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 01:39:36.87ID:gUtBy+720
子育てもだけど、ひぐち自体ゴールが見えないようになってのでは
多分ひぐちが描きだした時は、公式の学校が大会で旋風起こしてあれやこれやって感じで勝ち上がって
みたいな展開を夢見る事が出来てた。それこそ三田漫画とか月マガ野球マンガみたいな感じで

今は何か時間がたっちゃったからあれやこれや勢いで勝ってが出来ず
現実を見てとなると頑張ってるけど三年間でベスト8になれたら御の字だよねみたいな路線しか見えず
そしたら面白くないからメンタルネタとか入れて、納得いく勝ち方をしたいんだろうけど付け焼き刃でって感じがする
ファンタジーだって開き直って展開決めうちで描いていけばいいのに出来なくなっちゃってるんだろ
0100名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 01:58:22.54ID:5t7pbXHc0
時代的なもんもあるかな
10年前ならよわっちい学校が金星上げるスポーツ物って定番の一つだけど
今って作者が冷静になってしまうというか、いや本当にこれ勝っていいの?って感じでちゃんと言い訳しながら描かないとみたいな
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 02:39:53.62ID:Mn0zBv4P0
結構色んな漫画家のインタビューで見た意見なんだけど、ネットの普及で考察やツッコミが盛んになったことで気分的に自由に描きにくくなってはいるらしいよ
矛盾を指摘されることを恐れるあまり守りに入った展開や小綺麗にまとめた話ばかり描いてしまったりするらしい
理屈がパーでもストーリー、絵、勢いだけで面白く見せる漫画だって腐るほどあるんだけどね
キン肉マンとかw
スポーツ漫画は現実の競技を題材にしてる以上リアリティとファンタジーのバランスを取るのが難しいんだろうね
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 09:22:03.45ID://PBaICK0
テニプリの作者が昔「スポーツ漫画はリアルすぎてもよくない。これなら実物(テニプリなら現実のテニス)見た方が早いし面白いってなっちゃうから」って言ってて結構納得したww
0106名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 09:44:14.73ID:dBXmOPhd0
俺の書く漫画はそれでいくって芯がありゃあトンデモ漫画でもいいんでないの

ファンタジーだけど一見リアルっぽくやりたい人も
トンデモだけど人はここ以上は超えないって人もいれば
試合中マグロ飛ばしたいって人もいれば
野球の試合中死を覚悟しろみたいな人もいる

ひぐちインタでも言ってたけど
これを描きたいみたいなのが今ないんだろ
今は一番描きやすいのって観戦中のお母さんとか
三橋母物語なんかなと思ったりもした
0109名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 13:38:33.28ID:LHsVY3P70
ぶっちゃけ三橋と阿部は美丞戦で精神的に成長しちゃって人物面ではもう描くことない気がする
0112名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 18:50:45.80ID:iZv+i/SG0
来年(いつになるかはわからんが)専任投手の後輩来るだろうし、いまさらこの先描写されることもなさそうな沖の投球回とかあってもなぁ・・・
0114名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 20:33:43.54ID:wzKQj/Lw0
春にかけては試合こなすつつもどちらかというと各選手底上げ描写に力入れるとおもいきや
どうでもいい相手との試合にまで夏大並みの連載枠割き始めるわ
それが面白いならまだしも見せ場もなくひたすらつまらん内容で全く盛り上がらんわ
こんなペースで進まれてもこの先が見えなさ過ぎて楽しみにできなくなってきた
0115名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 21:18:48.42ID:kfSHgiw50
>>109
最終的には喧嘩し合える仲になってほしい
けどもしそうなったら喧嘩から和解までタラタラ長くて主人公サイドやから今以上に展開にイライラしそうや
0116名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 21:45:02.58ID:6utUAgho0
>>109
おお振り以前の作品見てると人間関係においてのコンプレックスとか依存がテーマっぽいからねえ…
おお振りでも三橋阿部以外での人間関係問題で目立つのはやっぱり花井の田島に対するコンプレックスだし

三橋は阿部依存抜け出して周りから認められて精神的にも自立、阿部は榛名とのトラウマを克服したら
人間ドラマとして一区切りついちゃうんだよな
0117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 21:52:57.22ID:rlMKjHaN0
人間そんなホイホイ成長しないと言え漫画で西浦内で同じ奴らが同じ事はまってるとループ感半端ない
かといえ他の学校の奴らのコンプ話とかあんまりされても読者置いてけぼりという
埼玉戦とか美丞戦とかは対戦学校の選手のコンプも上手く描きつつ西浦の成長も描いてみたいなバランス取れてたけど
武蔵野線で秋丸の成長(?)とか、もう読んでてこれやる必要あんの?メンドイなって思ってしまった

いっそ西浦は夏大迄で完結にして、あとは色々な学校の物語に移行した方が良かったのかも
売り上げ減るの分かるしひぐちも三橋描きたい気持ちはあるからその選択肢は無かったとは思うが
0118名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/12(日) 23:15:26.36ID:wUfmO3x30
>>105
ほんそれ
今の埼玉戦で特筆する子も居ない普通の学校の普通の試合をダラダラ書かれても
リアルで子供の試合見てる方がマシだわってなる
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 01:10:45.34ID:rUaoIDVa0
埼玉は大地とイッチャンのバッテリー見られるならそれなりに興味あったよ
バカでリード下手くその捕手と投手やりたくない投手って意識したのかわからんけど西浦とちょうど正反対のバッテリーだし漫画的にかなり伸び代あったと思うんだけどね
石浪がもう少し面白いキャラだったら話は別なんだけど
0121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 20:20:05.11ID:bGQ/SAXC0
ダイヤの轟
グラゼニの丸金
おお振りの石浪

こいつらまじうぜえ
一コマだって出てきて欲しくない
0122名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 20:57:46.07ID:24pv7ZAg0
石浪はいきなりなポッと出なうえモブ顔すぎて学校名と名前言われてもピンと来なくて草生えるw
0123名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 08:34:18.04ID:QxeilK220
>>120
同意
水谷はその中では一番描写されているよね
意外に泉はちょくちょく日常パートにはいるけど、話の中心にならないな
…一番絶望的な巣山はできっぞ!まずいプロテインとつくね以外にあったか?
0124名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 08:59:47.57ID:hjbtMD4h0
三橋と田島の同クラスとかいう大正義<泉の出番が多い
水谷も阿部と花井と同クラだからな
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 09:52:02.76ID:6RAC6xK70
>>117
> 武蔵野線で秋丸の成長(?)とか、もう読んでてこれやる必要あんの?メンドイなって思ってしまった
作者が最初は秋丸が主人公の想定だった言うから、もともとは秋丸の榛名依存脱却な
話を想定していて、ネタ切れでそれを
発掘してきたのかと思った
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 10:07:10.27ID:1D+UCTOU0
秋丸が成長するのは良いんだけど、その成長過程を克明に描く必要は無いし、止めて欲しいな。
0128名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 20:20:37.97ID:CLU9RoQO0
雑魚なんて適当に真っ直ぐ放っとけば打ち上げるんだからゴチャゴチャリードしないで真っ直ぐだけ投げとけよ
0134名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 23:05:52.01ID:C9DH6AIZ0
>>129
http://soraha.sunnyday.jp/oofuri/note02.html
>元々の主役は秋丸で、2年生の彼の目を通して三橋たちの最後の1年を描くつもりだった。
>その後、三橋中心のストーリーに変え、16人いた同学年を10人に絞った。

らしい… やる気も熱意もない自分(秋丸)に対しやる気満々の西浦見て自分も変わっていくって話だったんかね?

主役が
構想:秋丸→読み切り:カグヤン(+榛名?)→連載:三橋
って感じで変わってる訳だけど、連載では主役を三橋にしたのは
作者なのか編集の指示なのか気になる所
0135名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/14(火) 23:20:12.10ID:vGAaSkk00
>>125
ひぐちが最初に考えてた話は榛名はいないよ

先輩の三橋と阿部のバッテリーを後輩の秋丸から見た話になる予定だった
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 04:14:49.85ID:kpft2QjD0
一人目出産後の再開で画力が落ちた(元々絵は下手だが)とレビューで散々書かれていたけど
二人目出産後は作品の質自体が落ちすぎてないか
書くこと無いなら終わらせたほうがいいんだろうけど子育て資金稼ぎに無理やり書いているってとこか
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/15(水) 06:31:44.47ID:uRBjt1Tl0
子供が生まれたのをきっかけに作風が変わるのは
父親(男性作家)の場合でもたまに見受けられるけど
そういう路線変更でもないもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況