さて、火曜日ということで書くか・・・

今週の展開見ても僕やり見ても思うけど、金城先生ってさ
「相対的」とか「便宜上」って言葉を辞書で引いて意味を理解したつもりでも本質的には理解できないんじゃないかな?
散春が正義がどうの〜とか禊が俺の〜とか言ってもさ、一面を極端に捉えてこれが本質〜とか言っちゃってるんだよ
でもそういう見方っていうのは中学生程度の浅い見識なんだよ
例えばキュウリなんかはさ、表面近くはアクが強いけど、内側は水分が多い
どっちが本質ですか?って言われたらどっちもキュウリですよでしかないわけ
でもこの漫画の登場人物の考えってどっちがが本質なんだ!って決めつけたがる
良い所もあれば悪い所もあるなんてのが普通なのにより悪趣味な方が本質なんだ〜っていう中二病的な思考止まり
だから魅力が無いんだよ
実際さ、ここでろばちゃんろばちゃん言う奴は定期的に出ても禊!禊!散春!散春!って奴は出てこない
単純に人気無い漫画だからってのもあるけどさ、物語の重要な立場に居る敵役について感想を持たれないってのはそういうことなんだよ
これは僕やりでもそうだった
思考が浅いまんまなんだよ