X



【立って】原泰久 キングダム 410【戦え】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2f2e-Or0L)
垢版 |
2017/10/05(木) 22:10:40.87ID:7Yy5Jcfh0
「ネタバレは公式発売日の午前0時まで待機じゃあ!! 」
「どうしても話したいやつはネタバレスレに突撃!!」
「長文君のようなアンチはスルー奨励、荒らしに反応するのも荒らし!!」
「次スレは>>980が立てること、踏み逃げはスヒンッ!!」
>>980の後は次スレが立つまでレスは控えめに!!」
「 ・スレ立てするときに本文先頭に !extend:checked:vvvvv:: を入れて改行!!」

ネタバレスレ
【ネタバレ】原泰久 キングダム 総合 99【雑談】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1506981921/

前スレ
【これでお前を討つ】原泰久 キングダム 409【※討ちません】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1506424918/

ヤングジャンプ最新号 http://youngjump.jp/magazine/
キングダム特設サイト http://youngjump.jp/kingdom/ (実写動画あり

◆総集編1 読切[馬酒兵三百][金剛]619円+税
◆総集編2 読切[李牧][蒙武と楚子]619円+税
◆公式ガイドブック[英傑列紀]&[覇道列紀]各950円+税

公式Twitter
原泰久 http://twitter.com/HaraYassa
キングダム公式アカウント http://twitter.com/kingdom_yj

アニメスレ
キングダム part.16
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1438877124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-uVd4)
垢版 |
2017/10/13(金) 10:17:19.42ID:8lv92IlUd
とりあえず、飛信隊の無傷の7200を投入すれば形勢逆転できんじゃね?
0104名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad5-zPlk)
垢版 |
2017/10/13(金) 10:45:37.49ID:5j2RCCiNa
李牧を出し抜いた盲点(と信)
盲点の知力は98くらいあってもいいんじゃね?
0112名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-Xf6/)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:45:52.02ID:mx06JD38d
無能マコウが死んだ事で天才蒙恬が左軍全体の指揮権を握り秦軍が優勢になった
無能な部下でも簡単には首に出来ないから敵に討たせて、なおかつ戦況も有利に出来るという王センの一石二鳥な策が決まりました
0113名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM55-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:49:17.71ID:1U6jZeNUM
ギョウ攻略って王センの実力を読者に示すお披露目会やと思ってたんだけど‥
違うみたいですね
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sae3-zyB8)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:02:21.51ID:mFozsM3Da
>>112
天才蒙恬……
そういやさモブさんの息子ってよりもヘイヘイの息子っぽいよなぁ
爺さんからモブに伝わった膂力は身体付きから見て受け継いでいない
しかし知力は底が知れない天才との評価
モブさんは馬鹿ではないみたいだけど頭が回るタイプでもないからやっぱり受け継いでいない
そして何て言うか気品があるのもさ
0119名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK8b-XtkL)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:22:15.11ID:LrHrOs2AK
いつものことじゃないか
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 01b0-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:27:26.60ID:TrXp/K2p0
マコウ将軍を慕ってるんだろ?
お前ら彼の言葉を思い出してみろ!

マコウ様は我らの昇進祝いに一人一人祝賀会を開いてくれた
「貴様の様な部下を持てて幸せだ!(悪人面)」
マコウ様は私に子供が出来た時、駆け付けてきて自分の事の様に無いて喜んでくれた
「き、キサマ…良かったなあ!本当によがだっゔっゔっゔ(悪人面)」
マコウ様は休憩の時も部下を思いやり笑わせてくれた
「キサマら休憩は長めに取るのが大事ぞ!この前アコウに腹踊り見せてウケたから今度の祝勝会に我が家で披露してやるわ!」
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK5d-U8Vy)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:34:02.07ID:+N+wgS2GK
テンは早くモウテンの子供を産んで爺やを喜ばしてやれ
0124名無しんぼ@お腹いっぱい (アウウィフW FF1d-zPlk)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:41:51.68ID:9idCa3xmF
>>50
本陣敵将不在で信とキョウカイ倒す方が優先度高いと思っただけでしょ
そのまんまと思うけど?
0131名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b87-E7pv)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:31:11.08ID:BzEFwOsK0
>>124
丘の上からキスイも見てるし、本陣から動きと伝令が出て指揮が復活して、
本陣が機能してるのは本来バレバレだと思う。

オウセンは左軍の指揮を根性論しかなくて老害になってきた
マコウの代わりにモウテンにとらせ、
勝手に指揮をとった責任をとるために配下に加えることまで読んでいたんだろう

モウテンは昌平君がモウブの妻と浮気して出来た子供で
モウブと昌平君が喧嘩別れする伏線
0132名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d136-yApg)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:34:20.39ID:+Cwz7yrb0
>>125
将不在という言葉はそう額面通りに受け取るんじゃなくて
マコウ軍の崩れ方からしてもう本陣が本陣として機能してないと判断したってことでしょ。

マコウ生存の虚報流しだしたり左右にマコウの旗が立った時点で
指揮系統が復活しつつあったのを気づけなかったのはバテイだからというか
さすがに全てのキャラにベストの選択をしろというのは無理筋。
0134名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad5-VPGW)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:45:50.64ID:MMmTfaPSa
>>97
>本陣を叩いても意味がない(???)
何も不思議は無かろう。>>125で君自身の言っていることが、本陣を叩いても意味がない理由。

>飛信隊がいる拠点を叩くぞ(なぜ信のいる場所が分かった?)
見覚えのあり過ぎる顔が、聞き覚えのあり過ぎる声で「ルアア」とか言ってたからだと思う。
0135名無しんぼ@お腹いっぱい (ガックシ 06eb-YuB3)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:47:06.64ID:Vt9qYqb86
>>130
確率は低い方だけどクジで赤玉引ければ出世スピード、部下生存率、武力、知力、指揮力、美貌
どれも最高クラスで部下の犠牲少なくしようと考えてくれる副長さんの部隊に入れるぞ
練兵がキツイって?...知らんな!
0144名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1332-TYLY)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:51:34.86ID:sXu4s2D50
丘の上で冷や汗かいて棒立ちしてるだけのキスイ
中央で傍観してるだけのオウセン
ニヤニヤしてるだけの三大店の側近とかいうオヤジ
原はなんで傍観者ばかり出して先送りすんだ?あぁ展開が思いつかないから引き伸ばしてるのね
王ホンとデカブツジジイとの白兵戦、犬とヨウタンワの戦い、全部放り投げじゃねえのw
来週はどんな失笑展開見せてくれるのか楽しみだぜ、どうせ何も考えてないんだろうなw
作者があれだから出てくる奴ら全員バカ、低知能障害者向け漫画キングダム絶好調です
0145名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad5-VPGW)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:59:19.56ID:zk3/u0cBa
>>136
麻鉱生存の虚報を流すことは、馬呈にも想定の内だと思う。誰あろう紀彗が、黒羊戦で、将の死を伏せて士気を維持してみせている。
左右の拠点が麻鉱兵の拠り所になっていることも、ちゃんと見抜いていた。直ちに拠点を潰そうとしている。
だが、この2つだけでは、麻鉱兵を半信半疑にさせるのが精々であることは、蒙恬も説明していた通り。
恐らく、紀彗や馬呈も同じ認識で、虚報も拠点もその場凌ぎの無駄な悪足掻きとして重視してなかったのではないだろうか?
まさか麻鉱兵が「立って戦え」の二言だけで士気が回復するだなんて、夢にも思わなかったろう。気付けと言う方が無理だ。

まして、これら3つの対策が、麻鉱軍の薄っぺらな本陣にいる一人の人物により緻密に計算されて画策されたなどと、
どうして分かり得ようか?馬呈視点では、どうしてこうなったかサッパリ分からない、といったところだろう。
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad5-VPGW)
垢版 |
2017/10/13(金) 15:07:06.79ID:zk3/u0cBa
>>144
紀彗は動けない理由があったし、今回は麻鉱軍の半分が復活したと判るや、直ちに討って出ている。
王翦は、李牧が趙中央軍を進めて来たら、麻鉱軍の抜けた少ない兵で対処しなければならないわけで、陣から離れることはできない。
ニヤニヤしてるおっさんは、自分がまだ動かない理由を説明していた筈だ。
0157名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp45-gv9Q)
垢版 |
2017/10/13(金) 17:14:41.37ID:XYW4Vbk4p
単行本にする時はワープの所修正すんのかな
0158名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13ab-C/uf)
垢版 |
2017/10/13(金) 17:28:17.68ID:P8v8Jxmk0
キスイとバテイがモウテンに殺されなくてびっくりしてる
キスイとバテイはモウテンと一騎打ちして、殺されると思ってた
0159名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13ab-C/uf)
垢版 |
2017/10/13(金) 17:29:52.70ID:P8v8Jxmk0
バテイとキスイってキョウカイ には瞬殺されないのかな
どちらにしてもキョウカイには一騎打ちだと殺されるのかな
0162名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4181-B6a6)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:00:21.66ID:x5kaXmKc0
>>157
修正するなら、李牧が、遠くの雑木林から、弓矢を放ってマコウを暗殺した。
くらいで落ち着きそうだね。それだったら、読者も納得してくれる。
実は中華十弓の一人で、それを知らない人には必殺の李牧の作戦になる。
ついでに参謀も李牧の弓で殺した
0168名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 118d-LDIB)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:28:30.61ID:HjM2e8wz0
せめて李牧が潰れ役として道を作ってワレブシンが突撃、みたいな話なら納得感あったかもな
主人公が毎回傷だらけになりながら辛くも成功させてるところに醍醐味があるのに、
汗もかかずにあっさりやらせたらだめだろ
物語の作り方のレベルから間違えたと思うわ
0172名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 99a7-MNQc)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:24:13.71ID:WqSCP3tR0
>>157
マコウが李牧が接近しても警戒しなかったのはなぜか?
それは、李牧が王センの仮面をかぶって近づいてきたので、
逆に集まってきた参謀も皆殺しにできた。
でも、こんなのワープより臭いやり方だなw
0174名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad5-VPGW)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:06:41.16ID:+L6QG1b5a
>>148
あれ以降で、王翦が外部から情報をもらって考慮に入れている場面は1つだけ。燕の趙侵攻だ。
なので、燕に趙を攻めさせるように頼んでいたのだと思う。
燕の趙侵攻のおかげで、暫くの間(1日くらいか?)だが李牧の目を秦軍から逸らすことに成功した。
あれが無ければ、恐らく、列尾は攻略できなかったと思う。
0175名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad5-VPGW)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:16:57.20ID:+L6QG1b5a
>>162
それはそれで、雑木林からの弓矢の射程内にいて何の警戒もしていない麻鉱は間抜け過ぎ、となりそうだ。

>>166
馬陽戦でのフウキ、黒羊戦でのケイシャも、飛信隊に対してその感想を抱いたことと思う。
だが、その実は、飛信隊はエラい苦労をして大きなリスクを抱えながらやっとのことで敵の近くまで迫れたわけで。

>>168
総大将が潰れたら、趙軍終わりやんw
0176名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 93da-sEp8)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:32:26.06ID:hpIDcMrx0
キングダム単行本を電子書籍で買い続けてるが、失敗したかね…?
実本ならまとめてポンと売れるんだけど、電子書籍はどうしようもないよね…
ここらで諦めて損切りするか、まだ買い足し続けるか、ほんと悩み中…
0181名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-fMfZ)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:06:53.87ID:wLlnlYUEd
リーボックのワープはさすがに笑ったけど今週はキングダムらしさが戻ってよかった
0182名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-Boc4)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:10:01.49ID:UQVvjBhpd
王翦は最初から邯鄲軍が絶対に動かないと確信して動いてたようにしか見えないしな
王翦の頼み事ではなく元から予定されていた仕込みの可能性の方が高いか
そうでないとますます昌平君()になってしまう
0186名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp45-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:29:25.64ID:XVNuuvsjp
>>148
まだ何も考えてないと思う
これからの展開を考えていく上で実はあの時の願い事はこれだったんです!
って感じで行き当たりばったりじゃないよってアピールするための布石じゃないかな
それ自体は別に何も悪くないと思うからいいと思うけどね
それこそ一つとは限らないから燕の侵攻も含めて今後秦軍にとって有利に働く出来事は
全部王翦が事前に根回してたことだったんですともできるし
0190名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4165-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:09:04.11ID:y3e5WcCL0
>>188
だいたい1か0の極端な表現しかできないからな
基本均衡付近の表現かけないのが今の作者だから読者が余計白ける
練兵された隊でも、将軍のひと薙ぎ辛うじて捌いたり将軍vs強mob5、6人パターンあってもいいに
0192名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9936-BSx0)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:07:29.70ID:Ygw6TjUc0
今回ボコボコにされてたオウセン軍も、乱戦中とはいえ楚でもトップクラスのカリン親衛隊を一方的に倒してたし
練兵に練兵を重ねていても陣形やら指揮系統やらがしっかりしてないとあっさりやられちゃうんだよきっと

まぁ、そんなオウセン軍に一方的にやられたカリン親衛隊に横槍入れたのに
一歩も中に入れなかった某六将軍内で精強を誇った必殺の部隊とかもいるから例外もあると思うけどね
0196名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp45-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:43:17.77ID:XVNuuvsjp
>>192
函谷関の裏にまわったカリンの精鋭部隊はワープ能力に特化した兵を選りすぐった五千だからな
門を開けるために丸太や縄以外にも色々持ち込んでるところを見るとそっちに特化した能力者もいるから
武力は二の次で編成されていたと考えるのが普通
結果、函谷関組は王翦軍に一方的にやられてカリン周辺の精鋭は武力特化型が残った分
必殺の太呉隊をあっさりと退けることができたわけだ
0197名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp45-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:46:35.18ID:XVNuuvsjp
丸太や縄以外にも色々と持ち込んでるじゃなく持ち込んでると思われるのミス
岩じゃなくて埋め立てられてる場合もあるだろうし
あらゆる場面を想定して色々持ち込んでるだろうって意味ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況