X



【ヤングマガジン】 アルキメデスの大戦 ★5 【三田紀房】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 16a7-IQJU)
垢版 |
2017/09/30(土) 15:56:18.08ID:KDbiz49z0
ヤングマガジンで連載中の『アルキメデスの大戦』のスレです。

『アルキメデスの大戦』公式サイト
http://yanmaga.jp/contents/the_great_war_of_archimedes

三田紀房 公式サイト
http://mitanorifusa.com/

前スレ
【ヤングマガジン】 アルキメデスの大戦 ★4 【三田紀房】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1493730883/

単行本1〜7巻発売中!!

※次スレ立てる人は>>970ぐらいでお願いします
※↓次スレ本文1行目にコレを記述すればワッチョイIDが表示されます
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0317名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 939c-AYwW)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:15:25.88ID:3nUjH08p0
>>315
首相になって責任を負うようになってからやろ。
東條に限らず日本の政府軍部は少しでも自分の責任外に出来る口実があればとことん無責任やぞ。
今もそうやろ。バイトの下っ端にまで責任意識や経営者目線とやらを求めるくせにな。
0319名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 939c-AYwW)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:35:30.83ID:3nUjH08p0
首相になって下から斬られる気で頑張ろうとしたら、散々偉そうなことを言ってた海軍が火病ってさらに無責任なことをやり始めるという諸行無常観。
おまけに戦後処理も悪いのは陸軍と頬かむりしてしまうのを見るとやっぱり人間て運の良し悪しなんだねえ。
0322名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6278-Q/5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 17:35:29.54ID:rqPJO2kc0
東條英機は、日中戦争からの足抜けををぶっ潰しまくった首魁
で、自分が昭和天皇らに和平を強引にやらされた時、身内の陸軍がいかに外交を妨害してたかを身をもって体験することになり
「もう少し、近衛(文麿)公の立場を考えてやるべきだった」
と、後悔先に立たずな発言を残してるよ

まぁ、日本らしいっちゃらしいけどさ
まさに「空気」で決めちゃう。権限は使うけど、それに伴う責任は放棄
そういった連中が国家の主導権を握った結果が…あれ、現代日本もあんまり昔のこといえないような…
0325名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM61-Ivnp)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:24:50.96ID:HDZQDxaPM
大日本帝国の首相って今の首相より格段に権限が小さい。
政府と軍部の人間関係が密だった日露戦争あたりまではそれでもなんとかなったが。
だから東條が無理をして陸相や参謀総長まで兼務したのは一応理解はできる。
0327名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6278-Q/5A)
垢版 |
2017/11/03(金) 17:22:03.19ID:jZjsiuRE0
そもそも、満州事変を追認した時点で終わってる
あれ、国際法違反の犯罪、侵略である以前に
日本の国法、軍法違反だぜ。それが通ったから、以後軍部の暴走が止められなくなった
作中の時点で、もう日本手遅れ…
(満州事変、やばい事やってるって自覚は関東軍にもあって。実施するかどうかは結局、箸がどっちに倒れるかで決めたし…)
0328名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-F5Ac)
垢版 |
2017/11/03(金) 18:00:53.83ID:MAKrXEF2d
国際連盟「満州事変は自衛の範囲を逸脱している。でも今さら言ってもしかたがないね。日本はちゃんと治安維持の責任を果たしてね。文句があるなら中華民国と日本で話し合うこと、以上」
中華民国「ふざけんな!(声しか迫真」
松岡洋右「サイナラ!」
国際連盟「ええっー…」
0329名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6278-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 11:42:17.16ID:tY/RtBn+0
そりゃ、力得た日本の軍部は戦時状態続けたいものw
そうすれば、予算は下りるし権限は増えるし
普段はつまらないポストと低階級で終わる軍人の昇進チャンスも増えるし
「御国のため」を名目に、阿片も売り放題
(世界の麻薬の七割が、日本産だった時期すらある。大東亜戦争は阿片がなければできなかった、とか。ああ、できないほうがよかったよ)
海軍だって似たようなもんだ。本当は英米と戦って勝てないと、わかってたけど
戦う準備をするんだ、といえば陸軍と同じように予算がもらえてポストが増える
0330名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42a7-R7no)
垢版 |
2017/11/04(土) 13:45:49.10ID:ZJukFxux0
日中戦争開始前までは陸軍大学校を出ていない普通の将校は連隊付中佐や学校配属将校で中佐で軍歴を終えていたからねえ、、
戦争がはじまると陸軍大学校を出ていなくても連隊長(大佐)、うまくすれば歩兵団長(少将)以上になれた
0331名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bed8-C8uO)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:22:07.25ID:ASO0djSn0
なんかこのスレ見てると90年代のニフティサーブみたいな既視感が・・・
日本悪玉論、軍隊悪玉論、勧善懲悪、善と悪の戦いみたいな単純で都合の良い
今ではとっくに「そんな簡単な話じゃない」として大マジメに議論される事も少ない化石みたい書き込みが
定期的に連投されるし見てらんない。
軍ヲタ予備軍がまず通る道なのか、自分の国を批判する俺カッケー病という一時の麻疹のような物なのか・・・
0332名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 45f6-n6zU)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:50:27.21ID:YJN5eRRv0
>>331
頭の固い古い大艦巨砲主義者VS良識で新しい航空主兵論者
のような単純な話の方が軍オタにとってはウケやすいからな

実際はそんな単純な二分論で語れないけど、善悪、良悪はっきり分けたがるのは軍オタ特有の悪癖なんだよな
0334名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 46ab-lboT)
垢版 |
2017/11/05(日) 09:44:55.11ID:sx3qURR00
このスレで多いのは善悪どうのというより
「こんなことやってるからダメなんだよwwww」
っていう後世からの嘲弄だな
そりゃ当時の人は当時の人なりに大真面目に考えて必死だったんではあるだろうけどね
0336名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 45f6-n6zU)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:29:50.77ID:7PDNSlWx0
良悪はっきり分けたがる部分はやっぱり事実なんだろうな
いくら軍ヲタでもそうであって欲しくないという思っていたが、何で軍ヲタって嘲け笑うようにいつも上から目線なんだろうな
0339名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bed8-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 10:51:12.26ID:zNSjsn900
>>334
最初は誰もが「なんでこんなバカな事をやったんだ!」みたいになるんだけど
ちゃんと当時の人の気持ちになって、当時手に入る情報と立場とメリットデメリットを考えて冷静に分析すると
何故当時の人々がそうしたかというのは大抵の事がある程度納得いく理由があるもんなんだよね。
無論これは組織の意思決定の話で、特定の愚かな人物が取った愚かな行動などのエピソードは除いての話だけど。

大井の海上護衛戦だけ読んで、当時の日本は補給軽視だったからダメだ!→補給が大事だと分かってさえいれば全てが上手くいった!
みたいな上から目線の短絡思考はホントに馬鹿馬鹿しい。
当時の頭の良い人が多数集まって、それこそ命まで賭けて研究実行した結果ああなったのに、単に馬鹿だったから気付かなかった(俺だったら上手くやっていた)
なんて事があるはずも無いのに。後知恵にしても酷い書き込み大杉。

俺は調べれば調べるほど、当時何故こうなったのかが見えてきて、自分がこの時代に生きていれば全ての問題を解決出来る
素晴らしい妙案を実行できていたとはとても思えないので、昔の人や組織を有能無能二元論で批判するのに躊躇してしまう。
無論、個々の判断は間違っている(いた)物も多く、なんでも批判するなと言うわけでは無いけど。
0340名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bed8-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 10:57:25.80ID:zNSjsn900
>>335
インパールはインド独立軍を支援して大英帝国の内部からの崩壊を誘うという立派な目的がある。戦略としては非常に優れている。
実際日本は戦争には負けたが、欧米植民地の開放には成功しており、それは戦後の今も歴史的事実として残っているので全くの無意味という物ではなかった
(と言えば、ホルホルとかセンチメンタリズムとか批判されそうだけど)
残念ながら戦後日本はプロパガンダ戦で再び敗北して、この成果を国益に繋げることにかなりの部分で失敗してしまったが。

台湾沖に関しては、ミッドウェーで空母の脆弱性が証明され、あ号作戦でアウトレンジという机上作戦では完璧に見える戦術が敗れてしまったので
陸上基地から米機動部隊を迎え撃つという発想は至極当然のことで別段批判されることでは無い。
過大戦果は仕方が無いと言うレベルを越えている気がするが、それは又別の問題。
0341名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bed8-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 11:05:41.32ID:zNSjsn900
>>337
むしろバブル期の頃はバブル期を生きていた人間(というかマスコミ)の方が、こんなバカな事をしていてはいけない!
としてブレーキをかけた結果、加速にも維持にも軟着陸にも失敗して盛大に弾ける結果になったんだよなぁ。

当時のテレビ番組では「サラリーマンが一生働いても都内に一戸建てを持てない」とか
「人が安住する場として存在するべき土地が、金儲けの道具にされているのはケシカラン」みたいな
土地を貧乏な庶民にもよこせみたいな、今考えるとアホらしい論調で連日キャンペーンを張っていたのは忘れ無い。
あの時に、何だかんだ言って政治家も頭が良いはずの官僚も結局は民意(操っているのはマスコミ)に多大な影響を受けるという事を知った。
今考えるとこれこそが正に「何故当時の官僚は愚民に流されてあんなバカな事を」ってなるけど
0343名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-F5Ac)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:33:46.96ID:1pTR9Crdd
インパールで一生懸命なのはやらされている奴だけで、やらしてる方は酒池肉林のドンチャン騒ぎや虚偽報告、妄想、言い訳と逃亡の準備してるだけなんだよなあ…
あれ?バブルどころか、つい最近も…
0344名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9936-7GNV)
垢版 |
2017/11/06(月) 13:11:47.77ID:Dgm4wrFp0
来週の展開は;

1.大和を造船して、防空戦艦としての活用がひらめく
2.  同     航空戦艦としての活用がひらめく
3.  同    半潜水戦艦としての活用がひらめく

大穴 イスカンダルへの使者として、コスモクリーナー
   受領へと旅立つ。
0348名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e8d-iQJQ)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:22:01.14ID:x+9bP1oD0
今回、東条が唱えているのがいわゆる「対志一撃論」と言われるものだけど、あれは永田鉄山も
似たような事を唱えて、対ソ戦重視の皇道派から非難されていたんだよな。
0350名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bed8-C8uO)
垢版 |
2017/11/06(月) 20:53:25.54ID:zNSjsn900
対支一激論は、ソ連に専念するために中国に一撃加えておとなしくさせるという戦略だと何度言ったら分かるのか
永田信者で頭お花畑の武藤章らが、「上海に3個師団を上陸させれば中国軍などたちどころに降伏する」
と言った発言を切り取られてバカ陸軍の象徴みたいに非難されることが多いが
実際、第2次上海事変では10倍の国民革命軍精鋭を撃退してこれは証明されている
(武藤は別に何も考えず発言しただけだとは思うが)
で、更に数個師団の増援を上海に上陸させて蒋介石を南京に追い詰めたら、国民党は一旦日本側の講和案を飲んでいる。
この講和は日本側(というか近衛文麿)が蹴ったが、一撃加えて支那をおとなしくさせるという永田の一激論を無視したために、以後日本が苦境に
追い込まれたとも言える。
0353名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 81a7-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:57:43.49ID:ZZiWDrfP0
人口…2倍
国民総生産…5倍
鉄鋼生産量…9倍
石油生産量…100倍
総電力量…5倍
石炭生産量…10倍
自動車保有台数…213倍
航空機生産量…10倍
船舶建造量…2倍

打ってる途中で眩暈がしてきた
0355名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-NeZf)
垢版 |
2017/11/07(火) 02:28:16.30ID:1jAsFX6fd
零戦に限らずいろんな戦闘機を万単位で生産してるのにな
それで負けるって、やはり戦前の軍上層部は無能だらけだったんだな
いくら促成栽培とはいお乗せるパイロットがそれだけいたのも驚きだが
0356名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e8d-qLTk)
垢版 |
2017/11/07(火) 02:28:29.16ID:ESkyhDdu0
>>353
よく誤解されているのだけど戦前の日本でもそれぐらいの事はある程度興味のある人間なら
普通の知識だったし、それで「対米戦はやるべきではない」という主張も珍しいものではなかった。
だが困った事にそういう数字を認めつつも「日本は勝てる」という主張も多くて、その中身も
一見すればそれなりに合理的なものだった。
たとえば湾岸戦争でも「アメリカは負ける」「多大な犠牲が出るのでイラクと本気で戦わない」
などと唱える人間が日本でも大勢いたけど、その主張も単独で見ればそれなりに合理的な
根拠のあるものだったけど、それと似たようなもんだ。
0357名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 45f6-n6zU)
垢版 |
2017/11/07(火) 06:14:49.73ID:YzVGP1qS0
>>356
まあ確かに湾岸戦争でアメリカは本気で戦っていないな
統制経済も配給制もやってない手の抜きよう
太平洋戦争で有名だけどアメリカはそれやっているし、冷戦時代の対ソ戦計画もとーぜんソレだったけど、イラク単体相手には”国力のあらん限りを戦争のため”はやる気は無かった模様
0361名無しんぼ@お腹いっぱい (アメ MM6d-kfS3)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:22:33.85ID:grDBPZblM
ミッドウェーで負けた時点で何をどうやっても勝てないって分からなかったんだろうか?
0364名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 42a7-R7no)
垢版 |
2017/11/07(火) 18:00:03.59ID:jnSxxu/G0
徹底的にボコボコにされないと継戦意欲が失われない
天皇も梅津参謀総長に「中国の兵力を総ざらいしても8個師団分にしかなりません」と上奏されて一撃講和をあきらめた
0369名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-XC5I)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:07:52.61ID:6bt/P8q7a
>>332
ただの航空主兵vs大艦巨砲主義を、この2017年のヤンマガで読む意味はない
そこで数学の天才であるオリキャラの櫂が引っ掻き回すんだが
彼がどう引っ掻き回すかでこの作品の評価は決まる
0370名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-XC5I)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:14:08.07ID:6bt/P8q7a
>>356
日露戦争の延長で考えれば国力差が大きくても日本はなんとか出来ると考えても無理はない
実際にはロシア革命で手一杯だったロシアは裏取引によって「負け」を受け入れてくれた
引き換えに日本は賠償金を貰えてないどころか、ロシア政府に金を渡してる
金で買った「勝利」なのだ

この「日本は強い」という演出が裏目に出た

アメリカの湾岸戦争も、ベトナム戦争の延長で考えれば「ゲリラ戦に持ちこんで厭戦気分を高めればアメリカは撤退する」と考えても無理はない
実際にはアメリカはベトナム戦争の二の舞を繰り返さないようにありとあらゆる対策をしていた
空からは電子情報をふんだんに使って精密誘導兵器を揃え、歩兵は暗視装置で夜襲した
ゲリラ戦は完全に対策されていた


何かを延長して考えるとき、世界が動かずにそのままだという考えはとても危険だ
小学生だって「自分の頭の中で止まっててくれるプロサッカー選手」には楽勝だと考える
0371名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-XC5I)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:22:04.88ID:6bt/P8q7a
北朝鮮とアメリカもそう

北朝鮮は「地下壕にこもって核開発を続ければアメリカにやられる事はなくずっと核開発を続けられる」と金正日時代を延長して考えている
ミサイル配備や地下壕や軍事施設は偵察衛星から見つからないように偽装出来ると考えている

アメリカが金正日時代から何の対策もしていないと想定しているのだ
ところがアメリカも進歩する
偵察衛星の光学映像と合成開口レーダーを誤魔化せても
F-35のEO-DASは誤魔化せない
熱画像であらゆる偽装施設を見破る
F-35は衛星では分からなかった全ての秘密軍事施設を瞬時に暴き見つけた瞬間に破壊するだろう
北朝鮮に勝ち目は無い
0372名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-XC5I)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:22:53.44ID:6bt/P8q7a
アメリカは立ち止まるような国ではない
0373名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa4a-kfS3)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:24:33.60ID:qJxvXK5Ha
>>370
ネトウヨやったらまだしも
あの当時の軍人が日露戦争に勝ったなんて本気で思ってたんかいな
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e8d-qLTk)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:31:03.47ID:NCzunWwV0
>>373
満州事変の段階で
「講和を求めたのはロシアではなく日本だった。あのまま戦争を続けていたら危なかった」
などと唱えて日露戦争はギリギリの勝利だったという主張はあった。
だけど太平洋戦争時にはそれとは逆に
「日清・日露戦争では米英に莫大な金を借りて戦ってかろうじて勝った」
事を認めつつ
「今度の大東亜戦争ではその米英を向こうに回して堂々と戦っているぞ」
などと日本がいかに躍進しているかという根拠にしている場合もあったりする。
要するに戦前・戦中もいろいろな主張があったんだよ。
0375名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-XC5I)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:45:59.10ID:6bt/P8q7a
地下壕は無敵じゃない
送電が止まれば地下壕で自家発電をせざるを得ないわけだが
発電機に必要な吸気・排気はどこから行うんだろう?
必ず地下壕に付随する換気口を使うはずだ
空調・空気取り入れ用の換気口と自家発電用の換気口が共通しているなら、普段空調を使う様子を熱画像で捉えられて換気口を特定出来る
熱の出入りのない空調はあり得ないからだ

自家発電用と分けていて非常時のみに蓋があく換気口だったとしても、排気を行えば必ず熱画像で見える

つまり発電所・送電網を破壊した後、金正恩が隠れる地下壕周辺に新たに現れる換気口をF-35が熱画像で発見して潰せばいい
金正恩は一酸化炭素中毒で地下壕で死ぬ
0376名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-XC5I)
垢版 |
2017/11/08(水) 00:56:02.45ID:6bt/P8q7a
>>339
数学の天才、櫂が辣腕を振るってもなお結末は変えられないという当時の状況の奥深さを描くと面白くなるだろうな
0377名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa4a-kfS3)
垢版 |
2017/11/08(水) 01:18:12.77ID:qJxvXK5Ha
>>374
当時も今も変な勝ち負け論を主張するのは外野の仕事やろ
テレビと本で小銭稼ぐ為だけにウヨサヨの主張してるだけのタレント評論家ならまだしも、
あんだけ身内がアホみたいに死んでてホンマに勝ったなんて思ってんのかと
滅茶苦茶なコスト削減とリストラして利益出たからウチの会社儲かってるわーって言ってんのと変わらんぞ?
0378名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-XC5I)
垢版 |
2017/11/08(水) 01:24:42.03ID:6bt/P8q7a
>>377
でも東芝だってモノが売れてないから儲かってるわけないのにバランスシートは黒字になってるという粉飾決算を内部の人間が信じたわけだ
粉飾決算だからバレる前に東芝を脱出しようと考えた者は居なかった
0379名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e8d-qLTk)
垢版 |
2017/11/08(水) 03:21:01.41ID:NCzunWwV0
>>377
犠牲の多寡と戦争の勝敗は直接関係ないぞ。独ソ戦だって犠牲はソ連軍の方が圧倒的に
多いけどそれでもソ連の勝利は間違い無い。

また多大な犠牲が出たからこそ今回の東条も言っていたように
「満州の利権は多大な犠牲の末に得たものだから絶対に守らねばならない」
という話になってしまって、冷静な議論が出来なくなっていったんだよ。
そのあたりは戦後の日本で
「太平洋戦争の犠牲によって得た憲法九条を絶対に守れ」
と言っているのと大して変わらん。
0382名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bed8-C8uO)
垢版 |
2017/11/08(水) 10:24:37.50ID:vvntEWdM0
>>357
現在の戦争は、普段作り貯めた兵器と訓練した兵士を前線に送り込んで送り込んで一気にカタを付ける戦争だから
そんなのはもう無い。
そして、一度軍の動員と集結を始めると1日単位で莫大な金がかかるので、やめるのも睨み合いを続けるのも難しくなってくる。
結局短期決戦にならざるを得ない。
長期化するのは趨勢が決まった後。
趨勢が決まっているので、国家総動員みたいなドーピングで自ら弱るようなことをすることも無い。
0384名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e9e7-XC5I)
垢版 |
2017/11/08(水) 10:33:05.35ID:KBysyNV30
>>383
天才物理学者がたくさん集結したアメリカでさえ
マンハッタン計画のウラン濃縮法は4方式を同時に進めて一番進捗が良いものに集中投資する方式に切り替えた
櫂がそれに勝てるだろうか

相手は後のノーベル賞受賞者ばかりだ
0390名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e9e7-XC5I)
垢版 |
2017/11/08(水) 11:22:00.21ID:KBysyNV30
>>386
あのフェルミ推定のフェルミが相手なんだぞw
0392名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-XC5I)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:54:26.51ID:Ppzpe2Y1a
>>391
櫂の手引きでドイツのユダヤ人科学者を皆日本へ連れてくる展開か
勝機はそれしか無いな
なんかドイツ軍のユダヤ人将校とコネクション出来てるし
0394名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 45f6-n6zU)
垢版 |
2017/11/08(水) 18:00:22.62ID:wgK8cC0L0
>>382
そういう戦争で済ませたいという事と、もうやらないは別物
出来るだけそうしたいからそうしているだけの話であって、大戦争が勃発するなら「普段作り貯めた兵器と訓練した兵士を前線に送り込んで送り込んで一気にカタを付ける戦争」に固執はしない
敵国が一気にカタを付けれる相手とは限らないし、国家存亡を賭けた戦争ならなりふり構って入られない

そういう戦争で出来るだけ済ませたいという事と、もう無いを履き違えては駄目だよ
0396名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa69-Kmny)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:25:33.13ID:0lLLIBwwa
いうて原爆開発競争さえ勝てば本土決戦になってもベトナム戦争コースの泥沼ゲリラ戦になったという可能性はある
0397名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-F5Ac)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:36:55.34ID:OkZzDMfWd
>>396
アメリカはチャッチャッと追いついてくるだろうし、そうなれば空から落とせるアメ公と違ってあっちで爆破させられない日本は自国で爆弾三勇士するしかないし、ますます生産施設がなくなってすぐに作れなくなるぞ。
0399名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 86f1-Q/5A)
垢版 |
2017/11/08(水) 20:44:53.41ID:HLB14ckV0
国技館でせっせと風船爆弾を作る櫂
0402名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffd8-+2U4)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:18:44.81ID:QA6YmdtG0
良い批判
 ・ブラウ作戦は全体として明らかに無理があり最初から失敗だった ← 結果に対する批判
 ・スターリングラードでゲーリングの補給計画を鵜呑みにしたのは大失敗だった ← 結果に対する批判
 ・出来もしないことをたいした根拠も無く約束したゲーリングはアホ ← しゃーない
 ・マンシュタインを更迭したヒトラーは死んだ方がいい ← 大賛成

悪い批判
 ・スターリングラードなどに拘ったドイツ軍はアホ。A軍集団に全戦力を突っ込んでバクー油田取れよww ← 何故そうなったのかを考慮しない無知な批判
 ・キエフなど放置してモスクワを目指せば41年にモスクワは陥落していた。ヒトラーはアホ ← 結果論による人格批判
 ・ドイツに味方したフィンランドはアホw お陰で戦後酷い有様にwww ← 状況と何故そうしたのかを考慮しない神目線での批判
 ・ドイツ第6軍はなんで重要な側背をルーマニア師団なんかに任せてたんだよwww馬鹿かwww ← どうしろと?
 ・最初からマンシュタインを全軍の総司令官にしていればドイツは勝っていた! ← 出来もしないことを言うなwww
 ・そもそもソ連に勝てるわけねーだろwww ← 後世の似非歴史家による無責任な批判
0403名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffd8-+2U4)
垢版 |
2017/11/09(木) 09:27:30.38ID:QA6YmdtG0
微妙な批判
 ・なんでラインの守り作戦なんか実行したんだよ!おかげで東西両方で抵抗戦力が無くなって雪崩式崩壊。特に戦後ソ連の影響力まで強くなるし!ヒトラーの馬鹿馬鹿馬鹿!
  ↑
 完全に結果論だが、ルントシュテットらの進言を採れていたらとは思う。どうせ負けるんだから最後に博打に出るしか無いのも分かる。
0405名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa23-JIcl)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:25:31.90ID:EorAN8C4a
むしろ>>339みたいなのが、この手のことに興味を持って調べた時、
最初にかかるハシカみたいなもんじゃないかと思う
「みんなわかってない!」ともどかしい思いをするが、
ガチで話すと詳しい人は実は皆そんなところはとっくに通った道で、
こういう話に全く興味がない層には当然こんな話語ってもイタいだけで、
主張する場所がないことにいずれ気づく

現代から見て後知恵で当時の滑稽さをジョークにして笑い飛ばしている人の多くは
「こうすればうまくいった」とか思っていない(本気で言っている人も少しはいるだろうけれど)
チャップリンの「人生はクローズアップで見れば悲劇。ロングショットで見れば喜劇」
この言葉の「人生」を「歴史」に置き換えた見方でいるというのが一番近い気がする
0406名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad3-FmJD)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:42:04.25ID:bKpaxHDOa
現実世界で動きが!
マンハッタン計画前夜が再演か!?


【科学】「クォーク融合」は核融合に対し約8倍強力であると研究結果 「発表すべきか迷った」テルアビブ大学とシカゴ大学
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510209145/
0407名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad3-FmJD)
垢版 |
2017/11/09(木) 19:42:53.77ID:bKpaxHDOa
核分裂の発表があった時も「理論上は可能だが同位体を精製することは現実的ではないので机上の空論」と言われていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況