X



時代劇漫画総合[乱 etc]-16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 20:09:03.28ID:VHUb1GyK0
セツコ・山田の猫漫画って娘二人の幼い頃からの姿から
大人になって自分で猫漫画を描くとこまでずっと描かれていたんで感慨深いものがある
江戸時代と猫って親和性が高いんだしそういう方向に行かなかったのが不思議だけど
差配さんとか秀逸な作品もあるのでカブるのかな
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 15:48:40.48ID:Cd7MrKWp0
>>703
知ってるし買ったよ
賛否両論いろいろあるが個人的には往年のキレは感じられなかった
年寄りの愚痴を延々聞かされてるみたいな対談もきつい
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 17:37:07.44ID:mS/S0N+e0
ゴルゴさんちって途中でSさん一家に変わってたけどあのタイミングで離婚したのかね
なんか切ないな
娘二人が未婚である事を嘆く話をよく覚えてるがもう売れたのかしらん
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/04(日) 20:33:52.54ID:5ZLtc8OT0
>>705
なんと
先生結婚三回もしているんだ
ゴルゴさんちかいた人が元妻で未婚の娘二人なのか
あと二人の妻は?

むむむ

夜も寝られそうにない(嘘)
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 07:52:46.38ID:aVa2T33I0
じゃんぐる堂の漫画といえば、碌な防寒手段も無い、質の悪い衣類や寝具、
暖房もろくにない、そしてスッカスカの構造の家でよく昔の人たちは厳しい寒さに耐えてたよなと改めて思う
そして主人公が温まってる火鉢が猫のう●こが入ったままの猫のトイレに見える
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 08:31:24.43ID:zhqzkPv70
暖房手段からして火鉢が限界だしカラっ風が吹く今の時期なんか裸火厳禁で炊事もしなかったというからね
農家なら囲炉裏で終日火を炊いていたというのでよほど暖かそうだけど暖気が屋根に抜けちゃうからやっぱり寒い
ここのところの冷え込みを長屋の障子戸一枚って布団から出られないよ
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 16:19:43.59ID:pC2ZsVOq0
>>710
昔の寿命が短かったのは食うものよりそういう居住環境の方が影響が多いと思う。
金持ちや殿様が長生きなのはぬくぬくしてたからだろう。
戦後の寿命の急上昇も風呂や冷暖房密閉された家などのおかげ。
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 19:22:57.04ID:aVa2T33I0
>>713-714
ああそうか・・・副食物がトホホだもんなあ
肉付きが良いか悪いかで寒さの感覚も違うし

雪女の伝説の由来は障子にあたる雪の音ってのをどっかで読んだ事あるけど
外と紙1枚かいって思って戦慄した
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 20:06:02.90ID:Rez3Q6O+0
>>714
「畳で寝れば病がなおる」、「米を食べれば病がなおる」て
言葉が昔はあったようだが、単なる迷信じゃなくて
そういう食習慣や生活に起因した病も多かったてことだろね
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:42:32.39ID:zhqzkPv70
某芸人がTV番組で真冬に滝行をやらされてこんな寒いのに殺す気かとハラワタ煮えくり返ってたけど
しばらく滝に打たれたらなんか神秘体験しちゃって全てを許せるやさしい気持ちになったってラジオで言ってた
それって臨死体験じゃないのとツッ込まれてたけど病気も治ったようなどうでもいいような気になれるんだろうね
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 20:42:43.06ID:GPJ4mXQj0
あと、地方にもよるが米がみんな食べたいときに食えるようになったのは
昭和三十年辺りからだと
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 22:44:14.50ID:6AHOoZVj0
アニメの『サザエさん』は高度成長期以降だけど、漫画の方を見ると昭和30年代のエピソード(波平主人公)で「凶作で米不足」って話のがある。(平成でも凶作で米不足がー度あったが・・・)
新聞の4コマ作品だから時事ネタが世相をダイレクト描写していて面白いよね。
戦前では北海道・東北地方ではまだ白米3食は実現していない。

ところで、江戸時代において「江戸患い」になる奴は糠漬けを食ってない連中だ。(糠漬け食ってりゃギリギリ脚気にならずに済んでたはず・・・)
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 03:44:12.88ID:WcccCIdX0
時代劇好きな人は江戸時代の民衆の生活とかそういうのにも興味ある人多そうだし
乱にも食なんとかみたいな食生活のコラムとかあるよね
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 11:07:54.49ID:jtPjJNJN0
>>723
明治か江戸の宮城の大地主の日記でたまに
「今日は米を食べた」とわざわざ書いてたから
そういう層すら普段は・・・
と推測されてた
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 11:36:52.46ID:DCgcuozh0
戦後生まれだが
子どもの頃はビタバーレとかいう麦飯の混じったものをよく食わされてたわ
まずかったなあ
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 11:44:08.49ID:7xFMJ3Xc0
それは米が高いからというより脚気予防だろ
ちなみに刑務所や少年院も正月以外は麦飯
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 11:51:34.28ID:DCgcuozh0
いや
小学校に上がってからは無くなったから単に貧乏だったんじゃねw
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 12:05:17.17ID:L+3VNibx0
戦前までの米の価格って他の物価に比べたらかなり割高感があってまさにお宝
農家といえどそれを自分で消費しちゃうって抵抗があったんだろうねえ麦は安かったし
逆に言えば高い米価のおかげで田んぼ1枚の小作人でも貧しいながらにやっていけた
戦後の米価の物価に対する相対的な急降下はすごいというかヒドイ
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 12:08:35.00ID:4qZfLFi30
「刑務所の中」では米7麦3の飯と書かれてたな
今は麦の値段高くなってるから完全な麦飯だと逆に白米より贅沢な飯になってしまう
受刑者の中には普段麦飯の味になれてるせいで、正月に出る白米は味気なく感じてしまう者もいるとかw
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 13:33:31.00ID:ZorGEZSg0
米は、農民にとっては年貢であり商品作物でありお金だからね。
商品経済に否応無しにどっぷり浸かって生きている都市部庶民には、
お米含め食品はお金出して買う物だけどさ

都市では庶民も米食だけど、燃料が高く家事時間も無い中で、
雑穀と比べ燃料も時間も少なく(1日1回飯炊いて一日喰い回すので)
腐敗耐性もある米は必要性・合理性があったから‥って面もあるみたいね
欧州でも、農村は雑穀の粥→都市はパン買う って構図と一緒か
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 14:31:54.08ID:jtPjJNJN0
たまに雑穀とかを米に混ぜて食べると
普段何気なく食べてる米がいかにうまいかわかる
麦飯ならカレーのときとかありだけどね
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 18:43:06.76ID:WcccCIdX0
古米の方が1マスに入る量が多いから人気があって、
古い米の臭さは味噌粥とかにして食うのがデフォだったからOKとか
長屋の歴史の本に書いてあったなそういや

つうか長屋のあの狭さで家族6人とかがありえない
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/08(木) 20:49:42.94ID:t2DuV2Aq0
10年ぐらい前に麦が高騰したので米粉パンを、って話があったな
「貧乏人は米を食え」って時代なったのかと当時びっくりした
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 11:36:19.54ID:4NG6VhFW0
東北は馬産地という理由から稲作よりも
馬草が得られるヒエアワを栽培していたからね
藁も貴重な資源だったわけで
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 14:27:41.37ID:hc0jyj8n0
藤枝梅安とか剣客商売とかでかなり遠距離からカツオとか魚をもって来てるけど
相当臭かったんじゃねえんすかね
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 15:55:49.03ID:Yl01fLvx0
塩サバなんかはけっこう山奥まで運ばれてきていたようで田舎じゃトロ箱単位で買って一ヶ月くらい食べてたとか
冷蔵庫が一般化してなかった昭和半ば頃まで江戸時代と大差ない感じ
初カツオは梅安が買っていたようにべらぼうな値段で売れるから遠くまで運ばれたようなものだろうなあ
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 21:14:00.70ID:hc0jyj8n0
具体的な昔の海岸線はわからないけど秋山小兵衛の鐘淵も雉子の宮もいまよりはずっと海に近かったのかな
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/09(金) 21:15:37.66ID:hc0jyj8n0
>>738-739
さんきゅう!
1匹丸ごと梅安のとこにカツオもって行ってさばいてる話あったけど
タタキ&ポン酢しょうゆじゃなきゃ俺は臭くて無理っぽい・・・w
お値段は確かに超高価だったなぁ
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 02:48:36.87ID:SBzorMpM0
醤油と味噌がなかった時代の食事が想像できない
鎌倉時代とか宴会風景出てくるけどどんなもん食べてたんだか
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 09:07:03.01ID:xtyKAu2a0
鎌倉時代には?という味噌と?油が分離される以前の調味料が既にあったらしいし
漁?なんかはそれこそ縄文時代からあったという説もあるくらい
酒や酢、辛子やワサビも古くから調味に使われていたというのだからそこそこ美味しいものがあったかも
庶民は素材の味を生かし調味は塩のみ…なんてグルメっぽい雰囲気だろうけど
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 20:49:11.52ID:gLuvtvhl0
何か最近TWINSの方が全うな時代劇雑誌してんな
本誌の方は休載穴埋め多すぎて読む気しなさすぎ
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/13(火) 21:00:21.30ID:KqN3IlOz0
音羽の半右衛門が豆粒みたいな爺さんに描かれててワロタ
ひとりだけ別漫画のキャラみたいだ
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 08:22:43.05ID:v4Mnbxba0
魚醤は縄文時代からあったそうだけどなぜか廃れたね
今も愛用してる地域があるけど少数派
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 11:46:41.75ID:FDvBC9T50
魚醤は原材料〜製造〜保存時の安定性・腐敗耐性が劣るんだよね。
生魚は勿論、完成品でも醤油より遥かに腐敗・変質しやすい
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 13:57:14.85ID:W1Euyw/D0
>>744
ツインズの方がややわかめの読者を想定している
なんて知らんかった
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/14(水) 17:35:57.95ID:Cc8K+lLN0
>>752
鬼切丸だし久正人の新連載も始まったしな
でも表紙が通常営業のアレじゃ若年層は手を出しにくいと思うんだがw
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/15(木) 04:14:24.39ID:oiLtHm260
>>755
逆に気温が高くて腐りやすいから、大きい魚は干物に出来ても
小魚とかは大量に獲ったら塩漬けで保存するしかなかったからね
魚醤になったのは副産物的な感じだと思う
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 00:02:41.83ID:d1g+Ziq80
異聞の忘八衆は最初は四人がそれぞれ変わり種な使い手だったのに
今回は多勢ながら普通の刀持ちの集団だな
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 04:07:34.63ID:F5AVgpj8O
>>752

えっ!、爺いの俺はツインズを見たらいけないの?

それにしても今回、梅安で初登場の音羽屋半右衛門の豹変に驚愕した
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 08:51:48.34ID:juAgG3hz0
さいとうたかを版がいかに原作に沿ったキャラが立っていたか…
花の慶次とかスピンオフが増えるたびにキャラがモンスター化して行ったのに似てる
小男を表現するのに小人に描く必要はないはずなのに
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 13:32:18.92ID:92nIs63N0
そのうち江戸の街に存在しちゃいけないサイズの山のフドウみたいなキャラが登場すると思うよw
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/16(金) 20:30:05.63ID:oqbXru4ZO
次回の刀剣乱舞コラボが誰になるか凄く気になる
植木先生か平田先生なら迫力有り過ぎな刀剣男子が登場するだろうな
じゃんぐる先生ならばお茶目の度がすぎる刀剣男子が登場するであろう
ひょっとしたら若旅で刀剣をテーマにして刀剣乱舞コラボに持っていくかもしれないが、そうなると超ホッコリ系刀剣男子が…
0770西村左内
垢版 |
2018/02/17(土) 13:06:28.15ID:uIZvNYXDO
やっと音羽屋さんが登場したな

そろそろ拙者の出番だな
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/17(土) 14:22:59.28ID:wViXOCtE0
障子に音羽の半右衛門の影があのように映り込むためには半右衛門自身が提灯を持って後ろ向きに立つか、お伴の者に提灯を持たせて後ろに立たせるかのどちらかだが、その場合はお伴の者は半右衛門より背が低くなければならない。
ところが半右衛門が戸口から入ってきた時の光線は45度斜め上から差し込んでいる。戸口が開いた向こうに月の描写があるからコレはおそらく月明り。

ぐぬぬ (゚ペ;) 解せぬ・・・
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/18(日) 18:32:02.24ID:10+wdiWjO
今更だけど必殺仕置長屋の市太郎が投げた仕掛け蝶々が、一体どうやって人体を通過するのだろうか?

刀剣ならまだしも・・・
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 02:00:16.01ID:znjwoRYPO
身体に素手を突っ込み肋を外したり心臓を握ったりとテレビ版必殺シリーズは何かと凄かった
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 04:57:26.36ID:h/76WVx20
その場でグルグル回転して地中にもぐって大穴をあけてそこに人を落として殺すってのもあった
斎藤清六
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 09:03:19.17ID:/HojLVxd0
苦しめて、しかし確実に殺すんなら心臓らいいね
心筋梗塞で死にかけた親戚があれは見てられないと言ってた
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 11:41:48.44ID:F/S/GXl20
へー
当時下らないと思ってほとんど見てなかったけど
梅安を後で知ってこれが元と聞いて見たくなったけど....
でもまあいいや
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 15:52:03.23ID:vHaDGdkK0
必殺は大ブームになってたから当時の人気芸人やタレントや歌手なんかを無理やりぶっこんでたからな
必然的に絵にインパクト持たせるためにああいう感じに
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 17:28:51.03ID:N8wBNAgX0
>>771
あれはカイオウの魔影みたいなもので、気配に敏感な梅安にはああ見えたんだよ。
若かりし頃の音羽の半右衛門の仕掛けの手段は北斗琉拳奥義暗琉天破。
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 20:00:52.28ID:znjwoRYPO
記憶違いでなければだが、テレビの必殺仕掛人に登場した西村左内のある回で見せた血振りから納刀への所作が古流武術の本に載っていた動作と同じだったので感心したことがある
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 20:03:26.23ID:Om1ZXwtr0
そういや幽霊とか物の怪は剣客商売だと常人より研ぎ澄まされた感覚の小兵衛だと見えるんですよ
ってノリで何度かあったけど梅安や鬼平じゃ無いよな
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/19(月) 20:23:00.16ID:ZiDRnmGfO
ブシメシ2は総合で凄い宣伝してるね
中身は知らない人が知らない話をしてるっぽいけど、まあ宣伝にはなるのかな?
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 02:44:30.38ID:xuPlEuthO
必殺仕掛人の「仕掛けて仕損じ無し・・・、但しこの稼業、江戸職業づくしには載っていない」
大江戸捜査網の「死して屍拾う者無し」等、TVの時代劇では名ナレーションが有ったね
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 09:54:18.17ID:ZowS9ft60
時事ネタもあって面白かったね
男性化粧が流行った頃に化粧にかまける若侍達が出てきて
こんな馬鹿どもに生きる価値など無いわ!とか悪役に言わせて殺させちゃったり
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 16:42:00.64ID:HoQhCDLwO
必殺シリーズには色々な役者が主役グループのメンバーにいて、あの人も出てたんだ!的な面白さがあった
他のシリーズで悪役で登場した人が別シリーズの主役になったり(例えば津川雅彦)というのすらあった
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:28:14.86ID:HoQhCDLwO
では叶先生には必殺シリーズ、実在剣豪もの、旗本退屈男、大江戸ラブコメものを描いていただこう
ところでコミック乱にケン月影先生が登場して刀剣乱舞コラボを描いてくれないだろうか
以前現在付きのSF(ウルトラシリーズのパロディみたいな)作品を描いてたのを見たから依頼すれば受けてもらえるのではないだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況