X



時代劇漫画総合[乱 etc]-16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 02:00:05.20ID:++yrWcOk0
おお
今日はツインズと別冊か

楽しみ
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 11:50:26.95ID:m+mlyB5z0
>>453
立ち読みでチラ見しただけだが、「あれ?こういうレベルの雑誌だったか」と思った(大げさだが)
たまには買ってみるか・・・
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 13:56:35.91ID:JifvMQyO0
>>451
同意。読者層もあまり合ってるとは思えないし。。。
しかし、別冊チャンピオンにさえ負けてるのか。あの漫画中々面白いのに
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 15:23:59.98ID:g1o+hedGO
ツインズ今月なかなかいいんじゃない
用心棒モノ、隠密モノ、大戦モノ、どの新連載も続きを読んでみようと思わせる出来だった
途切れなく作品描き続けてきたベテランばかりだからそこそこ読ませる安定感がある
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 19:09:39.63ID:Hrl2YlQX0
あの勘定吟味役は駄作じゃない
そもそも新井白石のような無能な屑がパトロンだからな

やっぱり鬼役終わったな。
鬼きりもおわってほしい

用心棒と隠密といった新連載は楽しみだよ。
とくに用心棒は影狩り的なテイストだから良い
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/13(水) 20:24:42.31ID:Hrl2YlQX0
用心棒は竜蹄の門を描いた人だから安心してみれる

でも、勘定吟味役はそろそろ終わってほしい
白石のむかつく顔をみたくない
水城も時代をわかってない奴だからな
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 07:05:02.36ID:Z6McT1qf0
補給艦とはいえ、少尉が艦長やってるって設定はいかがなものか
来月は少佐あたりに昇進させといてほしい
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 09:49:47.28ID:CUWgToGMO
>>460
いかにも続き物っぽい雰囲気だったので俺も勘違いしてたけど、よく見たら読み切りだった
連載化するかどうかはアンケートの結果次第か
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 19:15:30.10ID:uz2aGcBq0
なんか今月号のツインズは釈然としない展開が多かったような…
乱なら下剋嬢がそういうのを吹き飛ばしてくれるけど
ツインズのそういう位置の作品はますます釈然としない読後感を残してくれた
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 19:23:17.78ID:585z6VNV0
勘定吟味役は人気あるのかよ
あんな駄作が面白いなんて信じられん
幻庵に戻ってほしい
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 19:34:23.66ID:uz2aGcBq0
>>462
車輪をずらすだけで簡単に標準軌対応に改造できるよう長車軸を採用するとか一歩手前まで行ってた
なのになんで狭軌のままになったのかはこれからの物語のヤマだろうね
当時の蒸気機関車のほとんど全ての基本技術は欧米依存なので機関車の完成品を輸入するだけならともかく
国内で開発できるよう新技術導入するとなったら島さんほどの地位の人が行かなきゃならなかったのが明治日本の限界…
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 20:41:48.45ID:585z6VNV0
>>465
それ以前に大隈重信はアホだろう
狭軌と標準軌の違いを理解できないなんてダメだろう
これだから貧乏侍はあほでこまる

明治日本は欠陥だらけだよね
島さんの苦労がわかるよ
それにしても、あの汚職官僚は腹が立つ
本当に日本の民度が低いのかわかるよ
まあ、明治政府は薩摩と長州の糞共が牛耳っていたからね
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 22:59:04.80ID:bsswIZ0B0
>460
補給『艦』って言ってたけど、区分上は特務艦じゃなくて特務艇なのかと。
って事は年齢から見ても新卒少尉はありえないから、徴用船員の特務少尉任官
or船員学校出の予備少尉って事になるけど‥
そんな御方が正規軍装+軍刀装備で居合の達人で海軍少将と御面会ってのも
これまた変な話よね
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 23:21:23.83ID:C4fHREwH0
誤植なのか単純に設定ミスなのかよーわからんよな
そんな帝国軍の職制で、初歩的レベルなミスやらかす作家でもないんだが
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 00:19:57.18ID:rVaEWFdh0
発禁処分?の新聞の紙面が平成のタブロイド紙っぽくて草。
いくら説明コマだからといっても昭和18年の新聞紙面があれでは・・・作者も編集担当も編集長も平成生まれか?
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 02:19:20.67ID:mSsh7P3C0
宮本武蔵 巌流島の決闘

特別寄稿!
とか書いて表紙にまでなってるのに
一枚の絵だけ?

次号?
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 03:39:44.66ID:+1+xXGe60
昔山口貴由が武将列伝でやってた絵巻物シリーズみたいなもんかね
やすいちの絵ではあれだけの迫力は出せそうもないが
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 09:21:42.62ID:+DDaBlzg0
ツインズの新連載良かった。
用心棒も原センセ!のも。このまま、北崎拓あたりまで引っ張って
来れたらな〜
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 10:08:03.75ID:Ir9K7bv30
ツインズも乱も旬を過ぎてない
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 13:53:27.90ID:pNnCuVev0
勘定吟味役は早いとこラスボスの
徒目付の人とやりあって
紅さんとくっついて終わって欲しい
これがあるから、なかなか幻庵が
読めない
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/16(土) 17:35:40.97ID:+DDaBlzg0
鬼切も今回は良かったやん。だいぶ前にやった土佐の話の続きだけど、
ホンワカさせつつゾッとさせる楠節を久々に見たような気がする
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/17(日) 23:39:16.15ID:4L9YdIKRO
というか乱行きってどちらかというと都落ちだからな
別雑誌で時代劇や歴史物やれてるなら専門誌でやってるよりいいでしょ、普及の為にも

別冊ヤンチャンの信長も悪くないが、別冊週刊チャンピオンのレイリもいいね
岩明節が冴えてる
ヒストリエも描けよとは思うがw
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 12:28:42.43ID:aXfvJwTI0
乱がヤンチャンより下とは思えないけどね。上とも言わないけどw
ヤンキー漫画も好きだから読んではいるけど、、、、正直「う〜む」
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 09:38:37.08ID:NB/1Ph9I0
まあ、件の光秀漫画はこっちのが合ってたよ。。。
ヤンチャン読者であれに興味がある人なんかごくわずかだろ?

まあトレードで高橋がこっちに来てくれてお江戸のクローズでも書いてくれるのなら。。。
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 11:00:50.06ID:X9tWpQ5h0
仕置長屋って2誌掲載だったのか
なんか掲載誌が自分の中であやふやになってると思ったら
0491西村左内
垢版 |
2017/12/23(土) 17:44:15.88ID:qRiC13FyO
皆でかき集めた少額のお金を持って、命懸けで女郎屋から脱け出し、仕置きの依頼に来た女性を、何故見棄てたのか?
例え原作がそうであっても、作品中では何とか助けてあげて欲しかった
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 02:31:45.08ID:Zz7qT0Ir0
>>486
次は和月だな
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 07:31:51.10ID:afHM07sg0
風雲児たち新春ドラマ版は好評だったら
20年か21年大河に採用されそうなほどNHKの力入ってるな
恐らくローテーション的には20年戦国、21年江戸期だろうけど
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 19:39:16.13ID:8+z/s4Eu0
風雲児のテイストをどうとりいれるんじゃなければ、原作にする意味がないが
どうするのか見当がつかん
まさか足だけ残して画面から消えるとかじゃなかろうし
0497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 20:32:38.34ID:Feqm6hlt0
>>454
勘定吟味役異聞って、それほど駄作かね
白石や水城の親父はうざいけど
返信だしてよ
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 23:10:59.71ID:WBLVTAnZO
>>496
みなもと太郎役がボケ兼ツッコミ兼解説役で居るんじゃないか?w
タイムスクープハンターみたいな感じかもしれない
朝日で古舘が歴史的名場面を実況するスタイルの番組もあったなぁ
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 01:46:54.92ID:FFho3Sdc0
>>497
個人的には「鬼役」よりも面白いと思ってる。
役目から着手した汚職摘発に個人的倫理観からのめり込むと、
予想よりもはるかに強大な敵と頼りがいのない上役にはさまれて、
危機また危機となる物語運び。
殺陣の描写も静動がうまく描写されていて好み。
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 12:03:30.73ID:PaNxpKIU0
勘定吟味も鬼役も派手さがないのよね
時代劇といえば暴れん坊将軍や大岡越前や遠山金さんや松平長七郎や
三匹が斬るや主水のように悪を徹底的に叩きのめす痛快さが魅力
なのに鬼役も勘定吟味も派手さがない
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 12:04:25.26ID:PaNxpKIU0
白石ってバカだよな
荻原を粛清したせいでデフレになったからな
儒学者は屑ばっかり
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 17:53:11.45ID:Yo5Qw46r0
個人的には白石は殺されてほしい
あの爺はむかつくよ
ツインズ乱で、信長を殺した男をみたかったよ

孔雀やくにとりを乱ツインズでやってほしかったよ
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 18:12:48.85ID:BHNnM1+80
もう売ってるのか
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 15:54:19.81ID:0dZRbrlL0
ニュクス実写化されたら有村さんとすずさんはどっちが良いだろう?
とかいつも夢想してるw
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 22:21:09.38ID:ECenZZJ20
>>507
どっちも全く合わん
止めてくれ
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 01:17:39.69ID:LiYKxBGH0
>>511
卜伝いいね 絶対読みます。電子でも購入します。
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 10:10:49.38ID:dmLIP8uU0
甲府だから勝頼を攻め滅ぼした直後みたいだね。
天正10年3月だから本能寺まであと2か月。
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 13:56:38.19ID:EEYx/G910
ニュクスが話が安定して進んでるな
のぞみ殿の最後のページの顔はマサルさんかと思った
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 15:10:41.35ID:KtbERUu+0
妙な見方だが、ニュクスのあの灰色の紙面で日本人の黒髪だけがハッキリしてたから、
美世が外国に行くとますます全体的には見づらくなるw
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 15:11:29.15ID:n+gpY6Z90
出刃打ちお玉って鬼平でも同じ話呼んだぞ
鬼平の方では茣蓙売りが仇をうってンめでたしめでたしだったのに
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 19:14:22.89ID:LLfmkzAI0
今月号の風雲児をみて思ったんだが、幕府はアホだろう
そもそも、蛮社の獄や定信のバカが何もせず田沼政権や尚歯会が思いっきり活動できたら、日本はスムーズに近代化できたと思う。
0528西村左内
垢版 |
2017/12/31(日) 21:05:18.88ID:LFEJ6feuO
藤枝梅安さんばかりが活躍して、元締め・音羽屋半右衛門さんと拙者の出る幕が全く無い・・・
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 22:05:12.06ID:LLfmkzAI0
梅安もさいとう氏のが一番だよ

風雲児は何時まで続くんだろう
出来れば完遂してほしい
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 23:14:58.80ID:Z9kLK31v0
>>527
幕府自体がつぶれそうなのだから普通の人間だと樺太には手が出せないな
だから潰れそうな間際に「幕府がつぶれても土蔵付きの売家になる」と
横須賀に造船設備作った小栗が偉いと言われるわけで
板倉も平和な時期だったら良政治家と言われてただろうと評価されてるけど
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 00:10:31.11ID:YGx9JJKqO
>>527
幕府の中で有能な人が有能なまま活躍してたら、
幕府の政治体制、将軍、天皇、皇室、借金だらけの藩など障害となる旧来の体制が多く残りすぎる
天皇制だけ残して藩も潰して西郷と一緒に浪人予備軍も潰して
トップダウンの通じやすい体制にしたのが日本が東アジアで真っ先に近代化できた理由でもあるから、幕府が有能でもそれはそれで困ったことに
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 00:41:54.41ID:DXn2Ogx10
今更遺恨あり
見たが 無血だったから今一つぴんと来ていないが
廃藩置県・全侍一挙解雇・無職化
というのはものすごい革命だったんだなあと

にも拘らず 首ちょんぱはせず普通の藩士がそのまんま新政府の
判事になったりして メチャクチャなこともしていたということが
日本的というかなんというか
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 12:00:46.81ID:atc3Fdnr0
風雲児、シリーズ化して欲しいな。んで、乱が注目されて
ニュクスも一気に映画orドラマとかになればな〜

>>532
誤解してる人多いけど、維新とはそも幕府を倒す事だけだった。
廃藩置県なんか大久保も岩倉も考えても無かったw
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 19:26:28.15ID:YlnuZY4n0
>>534
ニュクスは色々伏線敷いてるが
作者がある程度の規模でまとめようとしてるように感じるから
最後駆け足になりそうだ
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 21:08:16.08ID:J7Gl1x6h0
風雲児たち 蘭学革命編は面白かったよ。
正直いって、三谷脚本で大河ドラマにすべきだよ。
直虎や西郷や真田丸や花燃ゆやかんべえや八重の桜といった駄作より最高だよ。
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/01(月) 23:30:04.06ID:YGx9JJKqO
>>534
結果として幕府と道連れに幕藩体制潰して無血革命できた事を言ったわけで、維新の目的なんか問題にしてないつもりだけど…

まあ龍馬に未来人みたいな事を言わせるドラマはよくあるよね
維新がなったら日本は自由の国ぜよ!とかさ

ニュクスの未来予知設定はホントになかった事になったのか疑ってるw
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 01:04:05.30ID:oWGYv+Lq0
風雲児たちは主役が存在せず入れ替わるから主演俳優ありきの大河には不向きだろう
そういう連ドラに使う素材としてという意味ではニュクスの方が朝ドラ向き
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 01:25:47.70ID:MkDTDDKE0
そもそも大政奉還で政治的に決着がついたのを、それでは自分たちが権力を握って甘い汁が吸えないから
軍事クーデターを起こしたのが維新であり戊辰戦争なんであって、むしろいらん血を流しただろ。
無血革命ってなんの冗談だ
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 02:34:03.58ID:C6dwjd2j0
>>539
ニュクスの主人公が未来が見えるという話は
主人公が騙りでやってるというように人魂騒動辺りの
お慶さんとモモさんのやり取りや話の流れから割りと伺えるようになってる
0545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 13:28:25.15ID:V7scJMOp0
>>541
バカ?
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 13:29:19.83ID:V7scJMOp0
>>544
そこで北条五代ですよ
0547 【中吉】 【2534円】
垢版 |
2018/01/02(火) 14:06:45.57ID:SX1RSoPs0
あけおめ
時代劇雑誌増えた中、どさくさに紛れて竹書房の「コミック魁」復活しないかな
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 23:36:51.03ID:LnXYbXo50
いい感じに漫画のことしか話さないスレだったが、やっぱ歴ヲタ
脱線すると我も我もと付いていくな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況