X



時代劇漫画総合[乱 etc]-16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 23:23:15.14ID:mp8790vY0
こう言っちゃあれだけど、嵐とかレイヴンやら孔雀王みたいなトンデモ系は普段から読まずに飛ばしてるので
それらが軒並み休載の号(先月と今月号)はその代わりに載った普通の時代劇漫画を読むことによって充実してたと感じることができる
0122名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 03:31:43.07ID:Tazt61po0
味のあるいい作品を描く草野雄って作家がいたはずだが、ずっと見ないな
あとアクションで耳かきお蝶やけずり武士描いてた湯浅ヒトシ、この人も凄くいい時代劇漫画を描ける人だが最近見ない
なんとか乱に引っ張ってこれないものか
0124名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 21:47:13.62ID:MAMXEhBt0
てくてくの作者が前に明かしてたけど単行本刊行ラインが無茶苦茶シビアらしいので
単行本の印税収入があってようやく生計の立つ業界なんだからそりゃ作家は居付かないわな
0131名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 11:20:53.83ID:nbycRTRd0
昨日の、とみ先生のサイン会に行って来た。
まさか道着姿で来るとわ。
何人かに技かけたり、帯に自由人と書いてある通りの方でした。
0133名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 13:21:32.67ID:nbycRTRd0
>>132

レジにまだ20番代の整理券が有ったから、30人は行かなかったと思う。
でも、先生、お元気で話が止まらなくて、技かけてる時に出版社の人に
「お客様ですから」
と止められたりして、楽しくはあったw
0138名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 11:54:24.51ID:1mdq2+RG0
>>134

中国拳法の推手みたいな事をやって「重さじゃなくて粘り!」とか、肩と首を決めたり。
何故か俺には掛けてくれなかった。

「空手をやってたので、作品に描かれてた身体の使い方、参考になりました。」
と言ったら
「空手も剣も一撃!」
と。
いやあ、お元気。
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/02(月) 13:45:21.20ID:7SJS+U8XO
とみ先生は剣以外の武器の遣い手や柔術の遣い手を主役にした作品は描かないのだろうか?
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 02:13:41.97ID:B09KxAm30
コミック魂って作者の大半が故人?再録ばっか?
やる気あるの?すぐ休刊だろこんな雑誌
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 03:04:57.79ID:B09KxAm30
何で俺が関係者になってるんだよ
買って読んだらあまりの下手さに新人かと思ったが絵柄が古いんで検索したら
すでに故人になってる作家が多かったんだよ
0148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 09:18:41.41ID:DoAgibdh0
>>146
現代劇との対義語なので一般に明治維新以前が
舞台の作品を指すとされるが
明確な基準がある訳でもないらしい
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 09:38:21.53ID:lHGFM8jN0
ニュクスの角灯とエンジニールは明確に明治時代だけどね。
エンジニールは下手したら大正に突入かも。
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 09:43:31.92ID:DoAgibdh0
その辺は近現代だよね
まあ、厳密な事を言えば理望ーんと若たびと
歴史漫画始めましたは現代が舞台だけど
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 15:41:04.15ID:TnFAQkTR0
たまゆら童子は清少納言vs紫式部があるので平安時代中期だねえ
護法童子なんかも平安時代を描いた貴重な作品だった
時代劇と言うよりファンタジーだろうけど
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 21:45:01.45ID:sM1YchW90
今号の『鬼役』・・・
ー見すると中期の白土三平風であるが、よ〜く見ると しりあがり寿風である!!
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/13(金) 21:50:13.85ID:TdwGc+2e0
>>164
あれ下書きなのか

迫力を出すためにタッチを変化させているのかと普通に見流したw

新梅安的トラブルか?
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 00:52:53.58ID:rn/W+iqB0
>>160
同じページの中で、下描きだけのコマと、きちんとペン入れされたコマが混在しているのが面白い
同じページは全部一気にペン入れするのかと思っていたけど、そうでもないんだな。
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 06:53:19.87ID:vpq0w23T0
これは もしかしたら、読者サービスのイベントなのかもしれない・・・
次は かどたひろし先生辺りが落ちかけ原稿を上げていただけると嬉しいんだが。
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/14(土) 21:30:26.84ID:ym1EvvTb0
今月の乱ツインズ、表紙が武村版藤枝梅安で裏がCR花の慶次の広告ゆえか
さいとうたかをの雑誌に関わらず原哲夫に乗っ取られたみたいに見えるw
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/15(日) 22:26:36.88ID:Z/FL6n8a0
エイトドッグス2巻で半蔵の最期の技名が変更されてたけど個人的には雑誌版のほうが良かった
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/16(月) 00:45:25.63ID:s569bDdT0
>>173
ども
あれは死んだ後に一撃を放つという術だろうから、意味合い的にも不活剣の方がいいね
原作小説の方は技名あったのかな
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/17(火) 01:13:46.82ID:F1ddnHnI0
梅安はあれだけ叩かれたのに鬼役は普通にそういう演出だと読み取られててワロタ
あからさまな手抜き原稿だろw
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/18(水) 06:54:23.17ID:keWqQ9VI0
>>174
そもそも原作では半蔵死んでない
荘助が半蔵&伊賀者に殺られる時に、天井に隠れてた信乃に珠を投げて渡して、
そのまま信乃が脱出→逃げる最中に村雨にすれ違いざまに渡す流れ
ちなみに船虫はこの時点でもう死んでるから、一騎打ちのシーンもない

でもって半蔵と佐渡守が呆然としてる所に、大久保彦左衛門の声が聞こえてくる
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 13:53:10.70ID:6MBVV8z10
二番煎じの時代劇雑誌がちょいちょい出てるけどまあ酷いね
作家が集まらなくて古い作品の再録が当たり前
一番ゲスいのはページ不足を紙の厚さで誤魔化してるやつw
見た目のボリュームは乱と同等なのに実際は200Pも無いという
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 13:58:02.27ID:Yr290k8D0
となると真田太平記は頑張ってるんだな。
さすがに朝日は途中で投げ出さないか。
でももうすぐ終了だろうけど。
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 18:50:50.75ID:Umcne6hk0
他の雑誌は作家が集まらないどころか紙面で作家を募集してないんだよな
かといってプロの漫画家に原稿依頼してる訳でもないみたいだし
編集のヤル気がないとしか思えない
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/20(金) 21:10:08.71ID:oQE5X0/D0
最近は割といろんな雑誌で、時代劇漫画が連載されてたりするんだから
作家その物を集めようと思えば出来るはずなのにな
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 00:35:04.78ID:j9FJ+1o1O
紙面での募集どころか出版社(編集部)によっては同人誌即売会に出向いて新人探しやってる
新人募集かけてない時代劇雑誌は長く続ける意志など無いのかも
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/21(土) 00:53:02.73ID:qzf/d5lP0
時代劇専門誌は基本が劇画系だからちゃんと時代考証できるスキルはいるからな
背景スカスカで登場人物はみんな前髪垂らしたようななんちゃって時代劇は通用しない
0192名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:11:41.07ID:hOygA6z60
出版社って使えるヤツはあらかたITに転職してもうヤル気もないダメな奴しか残ってないから、
上に無茶ぶりされた事(新しい時代劇漫画雑誌作れとかw)をただやってるふりして誤魔化すだけの滅亡期に入ってる。
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 20:27:15.54ID:XCdVgdVo0
やっとエイトドッグス揃って買えた〜
最初の先代信乃と船虫のバトルと最後の信乃と船虫のバトルって、球を奪った腕を切り落とすという決着で対になってたんだな
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 21:43:22.28ID:2iCcw4kV0
>>192
この出版沈没の時代、漫画は最後の砦で
出版社は有能な人材から漫画誌に回すと聞いた
そとITうんぬんの話は知らんし、あと時代劇漫画誌というマイナー分野は
また違う状況かもしれんが
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 12:40:13.40ID:F2c9H+N20
出てって似たような雑誌作ったコミック魂は何が原因でだったんだろ?
ガイドワークスも同じタイトル雑誌で仕切り直してるし
何があったんだ?
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 21:04:08.42ID:iBWyY36HO
出版業界にも色々あるし、ブームに乗ろうとして見事にズッコケる例もある
数年前に、ある萌えミリタリー雑誌の人気を見て、某出版社がニ匹目のドジョウを狙ったがあえなく廃刊ということがあったな
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 21:18:28.49ID:bEj2sUuG0
サラリーマン4コマや犬猫マンガの雑誌が乱立した事もあったね〜
年末になるとネタ被りを起こすとか同人レベルの代用原稿が紛れ込んでるとかしてた
まだ生き残ってる雑誌は良質の作家を大切にしてきたからだろうに
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 22:36:47.38ID:mjqNPNvB0
ジャンル漫画誌って生き残るの大変よね。
コンバットコミックも無くなって
まんがスポーツも、まんがパロ野球と共倒れ
釣りやパチンコ、ゴルフも結局残ったのは1誌
時代劇も残ったのは乱
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 03:14:58.85ID:hmiUWfuo0
スペリオールと乱が重なった。
とても読む時間がないのでパラパラめくってまず読んだのは
響と雄飛とワンダーランドの結末部分だけだった
乱は
意外と一撃だけだった
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 04:21:11.74ID:AB5sH0vX0
猫系の漫画誌は確かに多かった(あえて過去形)
最近コンビニに出た本を軽く読んでみたら昔の話を使いまわしてる作品もあってなんとも言えない気持ちになった
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 09:00:46.99ID:XXMqLuW50
>>199
最近はコンビニコミックの形態が増えたな
定期刊ではなくして、再版も容易
人気作品は単独で単行本
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 12:27:18.71ID:ENoYGP3p0
一般書店よりもコンビニの方が客層の細かなデータを持ってるからね。コンビニ限定のはコンビニ側から情報もらってたりして企画組んでたりとか・・・
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 21:58:59.13ID:brb8sD5C0
ニュクスはなんとも言えないワクワク感が無くなってさみしい
美世の物語なのに視点が定まらないのも気になる…
のぞみ殿とか下剋嬢はいつもの調子でホッとした
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 22:44:32.87ID:MHQtoP190
嵐xにまさかのザビタン@アクマイザー3登場w
ライオン丸におけるタイガージョーポジなのか?
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 22:57:35.95ID:O4PMMCM50
鬼平、殺しで人死にがない話だとホッとしていいな。
読んだあと、ジプシーキングスが脳内再生される・・・。
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 23:10:16.60ID:KYAOv8Yh0
>>209
見事なまでの「俺達の戦いはこれからだエンド」だったけど、原作小説はどういう終わり方したんだろう
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 01:38:39.21ID:Eo4bOOOo0
哄うだけだと悲劇的な結末だけど続編では若菜を嫁さんにして大団円で終わるのか
見たいような見たくないような・・・
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 01:46:38.47ID:Z8gdu6Yw0
正直そんなに好きな漫画じゃなかったし、ヒゲのおっさんの純愛はミスマッチだな・・・

今月は絶対的にパッとしなかった。
いちげきで、勝海舟が犬の隠密?と話すのが面白かった。
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 01:53:14.21ID:bIqpghqv0
>>209
打ち切りかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況