X



月刊アフタヌーン総合スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:28:47.47ID:0QoyOMUG0
公式ページ
http://afternoon.moae.jp/magazine/afternoon
アフタヌーン編集部のFacebook
https://www.facebook.com/afternoon.manga/
アフタヌーン編集部のTwitter
https://twitter.com/afternoon_manga
アフタヌーン電子版
http://afternoon.moae.jp/page/aftd

前スレ
月刊アフタヌーン総合スレッド Part171 [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1499088884/
関連スレ
good!アフタヌーン 15gdgd
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1467956649/

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
※立てたら即死回避のためにすぐにスレをある程度伸ばしておいて下さい。
(10越えてれば即死はしないという話もありますが20が安全圏?)
0091名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 21:25:26.88ID://5pzk8R0
発症区は1巻で挫折した
0095名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 21:51:59.26ID:66H6uqNX0
作者もTwitterでアンケは良かったけど売れなかったって言ってたんでしょ?
でも読み切りよりはかなり絵もましになってたし書き割りみたいな平面っぽさなんとかすればそれなりに見られるようになるんじゃないの
0097名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 22:36:09.93ID:htU2HSOl0
>呪街の人ネメシスにいたから応援してやってくれ
コミックス買った。2巻で完結。2巻が分厚かった。そういうことだと思った。内容は・・・お勧めはしない。スレ違い失礼
0100名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 23:34:17.32ID:PvWwvYs70
そもそも単行本って雑誌買ってない人は本屋の店頭で見かけるくらいしか買う契機無いよな
雑誌買ってる人はもう雑誌で読んでるわけだし買う方が少数な気もする
0101名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 01:51:02.79ID:chBJXu1P0
同じ打ち切りラインでもそこで買ってくれるファンがいる作品が残るんだよ
商業的に考えて打ち切り決めるんだし
ここでどんだけあっちの方がつまらんこっち残せだの言っても無駄
0102名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 02:14:54.62ID:D/cbp7zO0
忙しくて8月号までしか読めてないけど

シンギュラリティは雲をつかむ
トップウGP
月に吼えらんねえ
バギーウィップ

これらの作品がつまらなさすぎる

毎月ヨドバシドットコムで購入してるんだけど9月10月号と何故かメール便で注文できなくってて不便すぎる
0103名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 02:29:47.05ID:ahhZYVZB0
>>100
その少数でも買って即重版かかってる作品はあるんだからそれすら売れない作品はリセマラされるだけ
多分初版は2万とかだろうから今からでも在庫買い占めて重版かけさせろよ
すぐに新連載で戻ってくるだろ
0108名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 09:14:54.93ID:/+z0IBL50
よくナチュンとか打ち切られなかったよなw
0115名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 17:35:06.26ID:0aX3goR80
週刊少年マガジンとか実績ない作家の新作は7000部しか刷らんとこもあるぞ
売れたらすぐ増刷かけるけど
むろみさんもそんな感じで、1巻が全然売ってなかった
0116名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 17:41:14.88ID:U+1y6z020
>>114
仮に損得分岐が2万だったとしても2万売れる見込みのないものに2万刷る必要はないでしょ
在庫の山を刷るだけ。
新人の初単行本は大手でも最低5千からって聞くね。
そこから売れていけば増刷重ねて2万に達したら利益を生む作家になれるってことかな
新人を育てるのはギャンブル。上で誰かが言ってたけど岩明均やひぐちアサに食わしてもらってる。
0133名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 22:24:09.52ID:uzV2u9k2O
コンタクティはなんか周りに迷惑かけていく側なのが辛いわ
ナチュンとか発症区とかアヤツキとかは異常な地域(ムラ社会)に主人公側が飛び込んでいくスタイルだから気にはならないけど
0140名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:34:38.92ID:ugUYqVkgO
いまは毎月購読してるけど、一冊の中に読まない好きになれない作品の多さによく買うなと我ながら
ただ暇な時に読み返して目を通した時に「読む作品」に変わるときもある。アフタの魅力はここかな。とにかく多様な作品たち。魅力に気づいた時には最終回ってのがよくあるのがなあ…
進化成長よりもただ出る残る結果のみ欲しがるっていかにもいちりゅうきぎょうですね
0147名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 10:20:41.79ID:S4QcqJ7+0
>>145
俺も本屋で気になる作品があったら、一話が公開されてるか調べて、読んでから判断するってのがたまにあるな
そんで表紙の絵と本編の絵が違ってたらそれで印象がマイナスになるのもある
俺がもしアフタ読んでなくて、発症区の単行本見かけて調べて…となったら、そういう点でやっぱ印象はマイナスになると思う
0148名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 10:28:12.56ID:jktsDf/oO
発症区に絵の上手さやアクションは求めてなかったがキャラの性格のエグさとか能力のアイデアとかは割りとすきだったな
原作に徹して作画を他の人に任せたら棒立ちバトルとかギャルゲーアングルを解消できてもっと売れたかもね
0149名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 12:32:39.33ID:Dfwp2LqR0
ツイッターで自作の違法ダウンロードサイトを一ヶ月間Googleに通報し続けて違法ダウンロードをググれなくした
って話が回って来たがこれが本来編集部の法務の仕事じゃね?
高い給料貰って何してるんだ編集
0161名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 03:19:29.78ID:xBmvgyGo0
モテる方程式みたいなクッソキモい漫画、さっさと終わらせてくれんかな…

あと高橋ツトムはもういいだろ、暴走族漫画描いたあたりでもう終わっとる、ただただウザい


ブリリアは4コマでやるべき漫画をうす〜〜く引き伸ばしてるみたいなつまらなさがある
今時主人公とヒロインが喫煙者って…ねえわ…
0164名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 16:12:39.47ID:xBmvgyGo0
カッコつける為だけに煙草吸わずにふかしてるだけの馬鹿なんて大昔から一定数いるだろ
主に中高生で、大学生になってまでやってる馬鹿は珍しいかもだが
0168名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 04:24:15.42ID:qMzdRkTP0
いや蘊蓄おもしろかったといってる163が164から考えたらそう言う人なんじゃない?って
予想しただけだから…
おまえらがどうでもいいかどうかはそれこそどうでもいい
0177名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 02:40:34.83ID:0KXufq770
>>175
デジタル化からのネットへの違法アップの波がでかく
どの漫画雑誌も部数は右肩下がり

近年はアフタですらアップされるようになってた
その対策として、また昔のように「分厚くする」方向性になったって気がする

ジャンプやマガジンサンデーみたいな万人に受ける本じゃないからね
ジャンル問わず本当に漫画が好きな人間が買う漫画雑誌だから
0179名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 03:02:17.14ID:KeOp6Mfw0
>>177
90年代初頭だったらいざ知らず
今のアフタにそんな印象持ってる人どんだけいるんだ
どちらかというとその時代から感性のアップデートが出来てない年配オタクだけが買ってる感すらあるぞ
0180名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 03:08:27.42ID:0KXufq770
>>179
「今のアフタに」
って言ってる時点で、お前さんも「一般層」の感覚ではないんだよ

「漫画好き」の範疇の中で、漫画好きな故に、今のアフタは〜昔と違って〜とかって意見になる
0183名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 03:20:25.58ID:UEEk4OJ30
少子化とか、不景気だとか、違法コピーだとか、娯楽の主役がスマホに取って代わられたとか、
色々と漫画が売れないことに理由は言えるんだろうけど
なんつうか「完全に終わってるんだな」ってことだけはハッキリとわかる残酷な数字
0184名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 03:47:32.17ID:0KXufq770
アフタの部数の話かと思って勘違いしてたわ、すまんね、ごめんねw

篠房の漫画は、「流れがめちゃくちゃで読みづらい」「何がどうなってるのかわかりづらい」「作者がアレ」の三拍子揃ってるからなあ
最初の頃の短編集2冊くらいまでは面白かったんだが、連載に向いてないのか、作者がネットやってる内におかしくなっちゃっただけなのか…

それにしても発売から6日で1500冊は残酷な数字だなぁ
0185名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 04:03:25.06ID:0KXufq770
シンギュラも売れてないねえ…3日分の推測集計とはいえ
いくらなんでも設定が無理あり過ぎるのと、
その無理な設定を強引に納得させてしまうだけの画力も描写力もないから妥当な流れというか、
コミックス出たのが奇跡な感じだしな

イサックはそこそこ売れてるみたいでよかった
0189名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:08:30.84ID:/9WFUe3H0
電子版は出版部数がわかんね
紙と違って出版社しか数字を把握してない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況