X



月刊アフタヌーン総合スレッド Part172 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:28:47.47ID:0QoyOMUG0
公式ページ
http://afternoon.moae.jp/magazine/afternoon
アフタヌーン編集部のFacebook
https://www.facebook.com/afternoon.manga/
アフタヌーン編集部のTwitter
https://twitter.com/afternoon_manga
アフタヌーン電子版
http://afternoon.moae.jp/page/aftd

前スレ
月刊アフタヌーン総合スレッド Part171 [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1499088884/
関連スレ
good!アフタヌーン 15gdgd
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1467956649/

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
※立てたら即死回避のためにすぐにスレをある程度伸ばしておいて下さい。
(10越えてれば即死はしないという話もありますが20が安全圏?)
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 13:37:56.41ID:J2v8WWA70
編集手腕にちゃんとハマってて良い読者じゃん
あとはネットで声高に文句沢山いってくれれば擁護する声が湧いて、それを見かけた奴が興味持って読者になってくれる

もしかしたらこのスレで僕愛証明を擁護してる奴じゃなくて、
叩いてる奴こそが僕愛証明を広めたい奴なんじゃないかと思ってるよ
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 13:59:00.53ID:E3zn7hV80
キヌ六は、作者がやりたいであろうことは何となくわかったけど、絵がアクション向きじゃなかったのがなあ

kindleのはこれまた難しいのにチャレンジしてると思ったけど、こっちの方がキヌ六より作風に合ってると思う
面白かったし、なんでこれアフタでやらせないのと思ったけど、落ち着いて考えると月刊で盛り上がりだのヒキだの考えなきゃならないと無理か
ナチュンが許される頃なら大丈夫だったろうが
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 14:00:08.90ID:EY4ZKtKT0
>>818 >>820
例えば韓国大嫌いでも、韓国人関係(海外まとめ系で、韓国人の妄言とか)のニュースはチェックしたりするでしょ?
大嫌いなものをはっきりと大嫌いと言えるようにきちんと内容は把握するわけで
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 14:23:03.63ID:OsGJOmyY0
バトル物でも恋愛物でも単純明快な内容しか理解できない週マガのメイン購読層に大ブーイングの大今がそろそろ移籍してくる予感
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 14:44:38.80ID:eRBHDoav0
飛ばすか飛ばさないかは人に寄ると思うけど自分は飛ばす
わざわざ大嫌いって感情持たなくても不快だったりつまんなかったら飛ばすし
大嫌いと表明したいもんはあまりない
誰もが嫌いなものにわざわざ深入りすると思うその姿勢がよく分からない
跳ね火、ヤマシタに似てる似てない以前に絵が絶妙にヘタで
三ページくらいで読むのやめちゃった
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 15:28:05.15ID:PwtLPmjR0
>>813
原作本の方では刺されはしないものの主人公が痛い目に遭って終了らしいよ

絵は好きなので内容が胸糞でもとりあえず読んでるけどそろそろ話畳んでもらってもいい気がしてきたわ
今月号は1話のやりとりを持ってきたから最終回かと思ったけど違ったし
あとどのくらい続くんだろうコレ
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 16:05:21.93ID:YgrjCfg40
>>822
大嫌いは大好きの裏返しだからな
ほとんどの人は無関心
視界に入っても脳が不必要な情報として排除している
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 16:19:38.91ID:Fjzn1hH70
>>828
大嫌いを裏返しても大好きにはならないもんですよ
恋愛は話を長引かせたいのがいるなーとは思う
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 16:46:18.34ID:0BmMwRXL0
>>829
>>830
実際大好きって言う人より詳しかったり、熱心だったりしますよ
よく見てご覧なさい
お前、ほんとは好きなんじゃないのか?と思わされます。

例えばストーカーなんか、執着する人に嫌がらせをするでしょう?
アレを見ている感じですね。
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 16:53:42.43ID:fBx/a+cC0
今月は久々にミコさんが飛ばしてたな
猛禽や実家暮らしへの強烈なディスり
しかも第三者のイケメンに代弁させるというお人形遊びぶり
これぞ脳に先天障害抱えたフェミガイジ!っていう毒々しさだったぜ
先月までの温さはこれの仕込みだったか
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 18:54:41.04ID:EY4ZKtKT0
>>832
詳しかったり熱心だったりする事

それが大好きって事になるわけか君ん中ではw

例えにストーカー出してきてる時点で、無知で馬鹿な人なんだなあ…としか思わないけどさ
一応言うと、
ストーカーってのはその対象がはなっから大好きで、良かれと思ってやってる事が相手にとっては嫌がらせになってるってだけで
相手を大嫌いだから調べたりするみたいな事とは真逆なんですわなw
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 19:36:20.46ID:MsoLfysS0
漫画家や原作者が一番恐れるのは無関心だから
執着されるほど嫌われるのはむしろ作品にとって益だよね
話題に上げていただいてありがとう
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 19:52:40.38ID:f0rcFtkT0
ヤンマガで必ず一本か二本は掲載してるような漫画をアフタに持ってきたら
却って斬新に映って皆読むかも!とか思ってるのかな…
フツーに飛ばしてしまう
初回から何回かは読んだけど
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 20:42:50.24ID:/h8xyPj80
ネトウヨが寝ても覚めても朝鮮大好きってことも知らないのか
むしろ認めたくないと言った方がいいのかも知れないが
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 20:50:58.24ID:mMQxOiW10
>>816は大好きだと思うが、もうそんなことより他の漫画の話をしようと言いたいのに、あんまり話題にしたいものもないんだよなあ
読み切りも結構空気だったし

鶴田謙二賞のは、先月のは少し気になったけど今月のは何も感じなかった
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/05(木) 20:59:28.82ID:f0rcFtkT0
沙村先生の唐突な巨乳はテコ入れでもなんでもなくて先生の趣味なんだろうか
波よだと好きなおっさんというか男キャラがこのおっさんくらいしかいないんだけど
変なおっさんハーレム展開になったらやだなー
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 01:18:07.73ID:xaZkAFvn0
このスレの僕愛叩ききっかけで単行本買いました
煽り商法が上手い編集さんの思惑通りです
この漫画この手の客これからどんどん増えるだろうな
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 03:07:23.36ID:DMU1vYo00
熊倉に新作描いて欲しいって思ってたけど
グフタで冲方丁の「12人の死にたい子ども達」ってコミカライズやってんのな

読んでみたけど何かデスゲームだか人狼だかみたいな子供12人集まって駆け引きし合うみたいな漫画で
陳腐な感じで余り期待できなさそうだった(公式で1話65pくらい読める)

原作がつまらねえんじゃねえのこれって思った
自分で話考えて自分で描いて欲しかったわ
ネオ寄生獣も面白かったし
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 09:40:30.65ID:7VgEcWgI0
俺も気になってついつい買っちゃった
話題なんだなと思って確かめちゃうわ
しつこいネットアンチは宣伝しくれてるのと同義だからなぁ
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 10:02:58.20ID:H6HSgXLC0
>>848
それはちょっと思った
先生の著作について語るときツボをついて話してたけど
男だからこそ先生の気持ちが分かるのか…?とか思っちゃった
でももう一周回って善良なゲストキャラかな
宝石の国好きそうな人は好きだろうなと思ってたけどやっぱり絵が雑になってきてない?
市川春子、最初の短編集は好きだったんだけど。絵がシンプルでうまいなと思ってたんだけどな…
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 10:08:56.74ID:TbgIgTd60
>>834
普通の人は大嫌いな事に労力をかけないからね
歪んだ愛情に本人も気づいていないんだよ

それから、ストーカーは良かれと思ってやっている事が全てじゃないよ
気を引くための嫌がらせや、独占欲も複雑に絡んでいる
小学生が好きな子に嫌がらせをするようにね
精神的に成熟していないから
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 10:11:45.58ID:Ba2m6vfZ0
>>845 = >>850 =  >>853

はいはいw
自演の定番、丁寧語キモいねw

そしてまだストーカーの例えが成り立ってないっていう意味が判ってない馬鹿w
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 10:45:26.00ID:TbgIgTd60
人に無知で馬鹿と言っておきながら自分が無知で馬鹿だったんだと暴かれたからだろ
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 11:50:30.10ID:deXUNm8n0
ところで「金のひつじ」を読んで気になったんだけど、冬目景の空電ノイズなんかもそうだけど、
音楽が出てくる漫画で、「親の影響で古い洋楽を聴いていた」という設定が多いのは何故?

アラフォー世代だけど、自分らの頃だと英語の授業でサイモン&ガーファンクルやダイアナ・ロス、
ビートルズなどの曲を習ったり、「We are the world」のビデオを見せられたりしてたから、
若い世代の子達が古い洋楽を知るのは普通に学校の授業や部活から、みたいな意識なんだよね

もちろん皆が皆そういう経験をしてる訳じゃないだろうけど、音楽の趣味ってもっと、
周囲の友達やいろんな人の影響を受けながら育っていくもんじゃないかなあと…
主人公は親以外とコミュニケーション取れてない人なの?とか思っちゃうんだよね
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 11:53:38.28ID:6ZFDVFt00
友達とか学校で音楽と出会うより早く、もっと子供の頃からの出会いや刷り込みって雰囲気が必要だからじゃないかな
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 12:20:07.43ID:CGu3KtDf0
あとは親がその趣味ならマニアックなものが家に揃ってるからじゃないのかな
文学なら夏目漱石とか芥川龍之介とか中島敦とかへルマンヘッセとか学校でおさらいするけど
澁澤龍彦とか埴谷とかピンチョンとかそういうのは学校ではあんまり触れないし
学校のフィルタリングを抜けて幼少期から触れるものが家にあるんでないの
小中なんてきれい目でメジャーなのをやるもんだし
0862名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 12:22:47.62ID:deXUNm8n0
>>859
うーん・・・でもいくら親に幼児期から刷り込みされたとしても、
思春期になったら親の押し付けに反発したり、テレビやネットの流行曲や、
友達や先輩後輩や年の近い親戚に勧められた曲なども聴くようにならない?

なんかこう、「親に与えられた古い曲「だけ」を聴く子供」というのが、
大人に都合よく美化されたイメージの子供の姿のように感じてしまうんだよね
反抗期とか趣味の変遷とか色々経験した上で、
「例え他人に理解されなくても自分はやっぱりこの曲が好き」
と、アイデンティティを確立した状態ならまだ理解できなくもないんだけど
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 12:52:37.16ID:xaZkAFvn0
更に自分の人生と音楽感を語り出して自分の日記帳でやれと言われるところまでがこのスレの様式美
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 12:57:24.87ID:eR+VtrAR0
>なんかこう、「親に与えられた古い曲「だけ」を聴く子供」というのが、

ガンズ「だけ」聴いてるっていう描写あったっけ
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 13:52:47.44ID:3js0ubgQ0
プロディジーやジャミロクワイらへん世代なんだけどやっぱ今の子からしたら古い音なんだろうか
よく分からん
今の音とたいして違いがないように感じる
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 18:50:28.04ID:LZThjTZ20
金の羊の場合は主人公出戻りの理由が父親の死なわけで、親との繋がりアイテムを小道具にするのは自然だと思うが

この「羊」って生贄の羊の意味だよねやっぱり
どんな暗い話になるんだ……とりあえず、主人公もいじめられるのだろうか……
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 23:35:28.89ID:AVKlCtSv0
>>872
それはさすがに常識が自分基準すぎ
チルアウト、ダブステップ、ドラムンベース EDM
フューチャージャズ エレクトロ・・・・・90年代にどれもなかったろ
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 03:46:29.87ID:CuomFE0u0
死ぬ程今更だけどなんで天の血脈終わってしまったんだ……
良くも悪くも若い感じの作品増えて来たから大ベテランの落ち着いた作品が読みたい
そういうのはモーニングとかの管轄かね
0883名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 16:32:13.64ID:dAAmJQCH0
石黒正数っていかにもアフタヌーンっぽい作家なのに
アフタヌーンで連載持った事ないんだよな
0884名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 16:54:30.80ID:INMD3vCA0
五十嵐のはなしっぱなし買ったけど、すごいな 初期に既に全盛期だったんだな

1つも意味がわからなけどねw でもなんかいい
0887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 23:03:56.73ID:cSS93NrE0
>>873
でも「父親との思い出の音楽」なら、親子でジブリやディズニーを一緒にカラオケで歌ったとか、
音楽教室の発表会で一緒に童謡のギター演奏したとかでも良いんじゃない?
つべで検索するとそういう家族で演奏してる人の動画いっぱい出てくるし、
そっちのほうがむしろ親子で趣味の音楽を楽しむ家庭の姿としては自然なんじゃないのかなあ

あの主人公がこれからイジメなどの悲惨な目に遭うんだろうなというのは自分も感じたけど、
親に変な音楽の趣味を押し付けられて育ってきたせいで周りのクラスメイトと
流行音楽の話題が出来ない・合わないとかだったら、父親からの精神的虐待を受けたようなものだよね
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/07(土) 23:31:10.20ID:iSY3qUeJ0
別に父親との思い出音楽を検索上位に上がる世間一般に合わせる必要もないし、なんでもいいだろ
そこで検索上位みたいなの持って来られたらむしろ嘘くさくて俺は白けるなぁ
漫画の中もいろんな人がいていろんな家庭がある
まぁどう感じるかも人それぞれやな
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 15:00:15.01ID:n54oE2//0
石黒はどう見てもコミックリュウとかエースとかだろ
SD絵は藤子不二雄Fの画風パクって咀嚼しただけだからノーカンとして
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 15:50:30.32ID:ukKPUfEr0
つっても石黒もアフタヌーンデビューなんだからネームさえ通ってれば連載してただろ
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 16:21:47.48ID:n54oE2//0
>>894

>>883
>石黒正数っていかにもアフタヌーンっぽい作家

>いや、全然アフタっぽさは感じないが…

>お前トーシロだろ

に対してのレスだから…
連載できるかどうかの話じゃないんだわ
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 17:09:34.10ID:pK3TNzob0
アフタデビューだったって知らんかった・・作品は知ってる
ヒーローが進路に悩んでて、怪人が女の子で同棲してENDのやつだよね
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 18:07:13.66ID:0a79W4Pe0
>>887
別にそんなのは作者の好きにさせてやれとしか

主人公がいじめられるとして、理由はいじめリーダーの気にくわないことしたからだろうし、いじめるときの口実は普通に片親とか貧乏とかで十分だろうと思ってたので、音楽の趣味が〜とか想像すらしなかった
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 18:30:24.51ID:KYfMde3Z0
「主人公の家庭はごく一般の普通な家庭で、主人公もごく普通に育てられた子なんですよー」と言ってるなら>>887の意見も一理あるのかもしれないが、
別にそういう話ではないっぽいしむしろ主人公が少し浮いてる感じなんだから、別に何もおかしなところはないのでは

というか、この設定がおかしいってわかるほど作中で何も語られてないと思う
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 19:57:23.22ID:3ro/eCm30
新連載の音楽関係にツッコミ入れてるやつって、結局
「俺の視野で見てきた音楽の価値観と一致しない、ピンと来ない、だから無理があるのでは?」
って言ってるように見える
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 20:00:38.13ID:nes2SEIW0
魃鬼は特に面白いと思わないけど
あれが始まったときにひたすらリアルな田舎の生活が
こうじゃないって何度も何度も書いてた人に似てるね
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 20:38:53.36ID:T7s0jCbo0
魃鬼の序盤は田舎生活を描く以外に売りがないから、そこにツッコミあるのはしょうがないんじゃないの
ブルーピリオドで絵の知識間違ってるみたいなもん
0908名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/08(日) 23:15:52.67ID:7BgplUdO0
>>903
似てるというかミコさん叩きも魃鬼叩きも前の四季大賞のスカートの長さ云々も上の音楽云々言ってるのも全部同じ人
きくち正太やNONのスレで毎日のように粘着叩きレスしてる広島の片田舎に住んでる長文自分語りアラフォー独身実家暮らし無職腐豚カッペおばさんね

このおばさんいつも同じスレに張り付いてるから観察すると面白いよ
http://hissi.org/read.php/comic/20171006/ZGVYVU5tOG4w.html
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 04:46:02.12ID:am1S6PoW0
あんまり作画面ばっかで気張るのもアレだけど魃鬼とかシンギュラリティみたいな漫画は
絵柄とかがよっぽどハイセンスじゃないと商業的にキツい気がする(そもそも内容が良くないのかも知れんけど)
魃鬼とかは作者なりに気合い入れて作画してるの伝わるけど男オタにも女オタにも特別受けのいい絵柄ってわけでもないし…
市川春子の絵柄なんかは個人的に苦手だけどこういう絵柄好きな人いるよな〜って納得できるわ
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 14:07:38.53ID:um6WvjlP0
>>906
普通のつっこみや指摘とちょっと違うオーラというか
同じ(であろうと思われる)人が
自分語りや自分の知る田舎の集落ではどうだとい話を何度も何度もする人がいたのよ
0917名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/09(月) 15:05:40.79ID:v9CYSoNv0
あんまり酷いようならワッチョイ導入してもいいんじゃない
導入して特に困ることもないだろうし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況